• ベストアンサー

大量におでんを作りました。鍋のまま毎日何度か火をとおして常温で保存する

riri1609の回答

  • ベストアンサー
  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.6

元コックです。 あなたが書かれている方法を両方あわせるのが一番良い方法だと思います。 寝る前によく火入れをし、シンクかたらい等に鍋ごと入れて一晩中流水で外側から冷やす。鍋のふたはしません。 その際、鍋に水が入らないように気をつける。出来れば水道にホースをつけて水跳ねも起きないようにするのが望ましい。流水はゆっくりで結構です。ただしキッチン自体の湿度が高い場合は換気扇も一晩中回した方がいいでしょう。 朝、冷えた鍋をそのまま冷蔵庫に入れて冷やす。清潔なものであれば他の容器に入れ替えてもいいでしょう。ですが移さない方が安心です。 これは、私がコックの時によくやっていた保存方法です。 毎日火入れをし、日中の気温で腐らさないようにすれば10日くらいは平気で持ちます。 冷凍ですが、おでんにはジャガイモやこんにゃくのように、冷凍しない方がいい食材が含まれていますので、失敗しない為には止めた方がいいと思います。 現実的ではない方法でも可ということであれば、熱いうちに真空パックにするという方法もあります。

spizu
質問者

お礼

とーっても参考になりました!

関連するQ&A

  • おでんだしの継ぎ足しや、カレーの保存方法

    テレビを見ていると老舗のおでん専門店や居酒屋の、おでんだしを何年~何十年と継ぎ足していると紹介されますが、腐敗の心配はないのでしょうか 当日の具材は全て取り出して冷蔵されているとは思いますが、多量のだしはどうされているのでしょうか、一旦濾して冷蔵されているのでしょうか ヤキトリやウナギのタレは濃厚なので常温保存でも大丈夫と思われますが、おでんだしは味が薄いので何時も疑問に思っています 我が家ではオデンやカレーが残った時は、即時に鍋ごと流水冷却して冷蔵庫に入れています、カレーなどは夏場に多量作ると常温で冷める前に腐ると聞いたことがあります プロの方の、お話が聞ければと思います

  • 常温保存のお菓子について質問です

    帰省のお土産に、常温で1ヶ月日持ちするお饅頭を買いました。 もともと、冷やして売ってありましたが、常温保存でも大丈夫とのこと。 予定が合わず、渡すのが買ってから4日後になってしまうのですが、 渡すまでの間は冷蔵庫で保存しておいた方がいいのでしょうか。 それとも、冷蔵庫に入れないで保存しておいた方がいいのでしょうか。 売り場では冷蔵され、家に持ち帰るまでに常温、 渡すまでの4日間は冷蔵保存、渡す頃に常温 と、 保存の温度差があると逆に痛みやすくなるのでしょうか。

  • おでんの保存方法について・・・

    似たような質問がありましたが、少し状況が違うので質問させてください。 昨日の朝、おでんを作りました。 夜食べようとしましたが、外食になってしまい、夕方に冷蔵庫に入れました。それからは一度も出していません。 今日の夜と明日の夜食べたい場合は、どうすればいいですか? 今日、鍋を全て温めて、食べる分以外はさめたらまた冷蔵庫へ冷やすとか、冷蔵庫から今日食べる分だけ取り出し温め、残りは冷蔵庫のままで明日温めるとか・・・ どういう方法が最適なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 麦茶ティーバッグ保存方法がわからない

    開封後その商品のまま常温で置いているのですが、これは間違った保存方法なのでしょうか。味が不味いのでそう思ったのですが。もしやタッパーにいれて冷蔵庫にいれないと味が落ちるのでしょうか?

  • ゆで栗の保存期間

    栗を大量にもらい、とりあえずゆで栗にしました。 多忙で色々な調理をする余裕がないので、そのまま食べるつもりです。 ゆで栗の状態ではどれくらい日持ちしますか? また、保存は常温と冷蔵とどちらが良いですか?

  • 火を通していたのになぜおでんが腐ってしまったのか?

    基本的なことをおたずねします。 おでんを日曜日に作って、毎日朝晩に火を通しておりました。 火曜日、夕飯に食べようと食卓に出したところ納豆のようなにおいがして明らかに腐っており捨てざるを得ませんでした。 腐ってしまった原因として、二つ考えられます。 1.鍋が小さくて、煮汁が少なく上半分くらいが煮汁に浸かっていない状態でした。それなのにかき混ぜずそのままにして湯気だけあたる状態で放置したため上半分だけが腐ってしまった。 2.沸騰した時に蓋を開けずそのままにしたため、冷える段階で徐々にしかさめず腐敗するに適した温度で長時間放置する結果となった。 このいずれかかと思うのですが、本当の原因は何でしょうか? また、下半分は煮汁に浸かっていたためまだ食べられそうなのですが、大丈夫でしょうか? 大丈夫な場合、食べるときの注意についても教えてください。

  • キムチ鍋の具材を保存するには

    2日前の10(土)の夜にキムチ鍋をしました。 具材が残ってしまったのですが、 すぐに使い切ることができず、まだ冷蔵庫に残っています。 できれば次の土曜日まで保存したいのですが、 下記の具材はそれぞれどのくらい日持ちしますでしょうか。 また、冷凍保存は可能でしょうか。 ・豚肉とキムチをあえて火を通したもの ・豆腐(開封して半分使ったものの残り) ・野菜類を買ったもの

  • カレーの常温保存

    カレーを5食分ぐらい作ろうと思ってますが鍋の大きさからして、3食分しか作れないので2食分、食べ終わってから水を足そうと思います。 鍋を洗う手間がかかるのと水道代もかかるのを考慮し、2食分、食べ終わるまで鍋に入れたまま常温で保存しようと思うのですが大丈夫でしょうか? ちなみに2食分食べ終わるまでというのは、作った日に1食分、食べて次の日にも1食分食べるので保存時間は約24時間になります。 水を足した後は冷蔵庫で保存しようと思います。 冷蔵庫で保存した場合は何日ぐらいもつでしょうか? それと週間天気予報によるとカレーを作る日と、その次の日の天気は晴れで最高気温25℃,最低気温16℃,湿度50~75%みたいです。

  • カレーを鍋に入れたまま保存。大丈夫?

    カレーに限らず、調理したものをお鍋に入れたまま1~2日保存することがよくあります。 そのような場合、その料理や鍋自体に悪影響はないのでしょうか? 鍋の成分が溶けて、料理に有害なものが入るとか・・・?? 鍋が変色するとか・・?? また、鍋がル・クルーゼの場合にはどうなのでしょうか? 無知で今更恐縮ですが、教えてください。

  • 冷蔵保存から常温保存に切り替える場合

    お店で本来なら常温保存の商品を冷蔵保存(-10℃以下)していた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを購入した際、すべて常温保存したいです。 冷蔵庫が狭いので、冷蔵保存して売られていた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを常温保存しています。(商品には常温保存と記載しているので) 1、上記の保存方法の切り替えは劣化が早まったり、腐ったりしませんか? 2、逆に温められて売られているコンビニなどの缶ジュース、缶コーヒー、缶のココア(商品には常温保存と記載しているが)などは冷蔵保存、常温保存に切り替えるのはダメですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします