• ベストアンサー

このヒューズの意味は?

このヒューズの意味は? エンジンルームのヒューズBOX(10A) ターボ車を除く ENG/ POWER ターボ車 I/C  SPLAY と言うヒューズがあります。 私の車はターボではないのでENG/POWERなんですが これは何に使われているのでしょうか? テスターで調べるとACC電源になってます。 デイライトを接続させたいのですが使って大丈夫でしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.3

ENG/はエンジンに付随する電装系部品のトコへ繋がっているヒューズじゃないかな? これねぇ、メーカーによって表示の意味が若干違う場合があるから、正確にはメーカーに問い合わせた方が良いかも。。。 んで、デイライト付けたいんですよね? デイライトの必要アンペア数が10Aならば、10A以上の何処からでも電源を拝借出来ます。 そして、何か事があってデイライトが原因でヒューズが切れたとしても、走行に左程差し支えのないとこから取った方がいいですよ。 エアコンやらパワーウインドウなんかから。。。一番差し支え無いのはシガーからですけどね。。。 件のENG/からは取らない方が無難かと思われます。 出来れば、バッテリー+から直接電源を取ってきて、ヒューズを入れ、スイッチを車内に引き込んで独立してデイライトを作動させるのがいいんだけど、これだと切り忘れとかに注意です。 まあ、スイッチ部分だけACCに繋がっている何かに連動させれば電源OFFでデイライトも消灯となるんですけど。。。 まあ、お手軽な方法としてはシガーなんかから電源を拝借する方法がいいでしょうね。

その他の回答 (3)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

シガー裏から取って下さい。 ヒューズを必ず追加して下さい。 できればプロにお任せ下さい。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

まず、電気系をいじるのであれば、車の電気に関して理解をされてください。 ヒューズブロックの所から電源を取るのであれば、走行中などにそのヒューズの位置が飛んだとしても走行に支障のない物の位置から取る事が基本です。 走行中にデイライトの故障や配線の噛み込みなどでエンジンが停止して走行不能になっても良いのかどうかを考えてみてください。 そういう様に考えて、DIYでは、電源を取る位置を決めていく必要があります。 そもそも、エンジン系のヒューズブロックでACCだと言うのは間違って居ます。 ACCは、スタータポジションで切れる物が普通です。 本当にエンジン系のヒューズなら、スタータにした時ACCポジションならエンジンを掛ける時に切れてしまいますので、エンジンが掛かりません。 取るなら、走行中にトラブルがあっても問題の無いシガーライターなどを使う方が良いでしょう。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

えーと、ENG/の方はコンピューターやエンジンそのものに付いている電装系のヒューズかな。 I/Cの方はターボのインタークーラーの水冷冷却スプレーの機構のヒューズかな。 デイライトの電源ならパワーウィンドウの方が良いんじゃない。

関連するQ&A

  • ヒューズに詳しい方

    三菱なんですがエンジンルームに ENG/POWER ってのがあるんですがこのヒューズはいったい 何なんでしょうか? テスターで計るとACCでした 使ってもOKなんでしょうか?

  • ヒューズBOXからの電源の取り方についてなのですが

    ヒューズBOXからの電源の取り方についてなのですが LEDテープをバンパー部分につけたいのですが、ヒューズBOXはいじったことがないので全然わかりません・・・ 車種はスズキのパレットで、エンジンルーム内と運転席足元にBOXがあるのですが、 エンジンルームから取れたら楽だったのですが、おはずかしながらACC電源ぐらいしか分からず バッテリー直はエンジンOFFでもついてしまう?のですよね・・・? エンジンONでLEDテープをONしたいので 運転席ACCからとろうとかんがえているのですが ヒューズ電源を買ってプラスのほうを差し込んでマイナスのほうはボディーアース?につければいいのでしょうか?マイナスのほうにクワ型の端子・・・?をつけボディーアースに・・・でいいのでしょうか また、ACCから複数の電源を取りたい場合はどうしたらいいのでしょうか? 複数用もお店などに売っているのでしょうか? よろしくお願いします・・・

  • エンジンルームのヒューズボックスを発見して

    先日、車を買い替えました。エンジンルームを見ていたら ヒューズボックスを見つけました。ヒューズの数は少なく エンジンルーム内で使う電気系統のヒューズだと思います。 それで質問なのですがこのヒューズボックスで30AのPOWER というのがあったのですがこれは何を意味しているのでしょうか?

  • ヒューズ電源について

    先日http://okwave.jp/qa/q7417274.htmlで質問しましたが、また教えていただきたく投稿しました。 (1)タントカスタムのACCヒューズからレーダー探知機の電源を取ろうとしているのですが、ACCヒューズに検電テスターをあてると左右どちらの端子でもテスターが赤く光るのですが、こういうことはよくあるのでしょうか?必ずプラスかマイナスしかないものと思っていたので、そこから前に進めない状態です。 (2)テスターの異常だとして、ヒューズボックスの中にあるヒューズが最初から上下さかさまにささっているものがあるのですが、その通りにヒューズ電源と差し替えるとプラスマイナスはもともとささっていたヒューズと同じになると考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヒューズボックスのヒューズについて・・・

    アコードワゴンCF7に乗っています。 素人ながらシガーソケットはあけておきたくて、ヒューズボックスから電源をとろうと思い、ヒューズ電源から電気をとれるソケットとテスターを買ってきました。 幸い、ヒューズボックスのふたの裏にどこのヒューズか書いてあったためいちいち調べる手間が省けたのですが、テスターを使ってみたくて、テスターのアースをとり、キーOFF時にヒューズ(ミニ平型?)に触れてみると、パワーウィンドウのヒューズを省きすべて通電しました。クロックは常時なのはわかりますが、サンルーフやスモールが通電しているというのは正常なのですか? なにか勘違いがあれば教えていただきたいです。 また、スモールONに連動する電源をとりたいのですが、ヒューズボックスからで可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • オートバックスでやられた・・・

    オートバックスでデイライトとつけてもらいました。 消し忘れや誤作動の観点からエンジンルーム内ヒューズBOXから キーを回した時にだけ付くように取りつけられました。 ディーラーで車検を受けると この電源の取ってるヒューズはエンジン系統でNA車でも使ってて ここから取るのはヤメて下さいって言われました。 ターボ以外でもここはダメですって いい勉強になりました・・ オートバックスってこんな初歩な事も知らず付けてるのですか?

  • トランクルームに一番近いACC電源又は線を教えて

    私はアテンザGJワゴンを乗っています。 あるものを取り付けたく、そのためには、ACC電源又はACC線から電源を取る 必要がでました。 ヒューズから電源を取るのが一番簡単なので、私の知っているACCのヒューズといえば、  ・エンジンルーム内ヒューズBOXのシガソケ運転席、コンソールBOXのシガソケ  ・室内のヒューズBOXのドアミラー しかし、電源を取るのは簡単でも、トランクルームまで線を伸ばしていくのは一苦労。 そこで、どなたか、知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたく、お願い申し上げます。  

  • ヒューズ電源の取り方について

    ミラー型レーダー探知機を自分でつけてみました。C26セレナです。ネットで付け方を調べましたがよくわからない点があったので教えてください。車や電気関係は素人で知識がありませんが何とか挑戦してみたいので、その点をご理解の上アドバイスいただけませんか? (1)ヒューズボックスにいくつか空きスロットがあったのでそこに差しましたがいいのでしょうか?購入した背低ヒューズの箱の裏面には何かのヒューズと入れ替えるとあり、ネットでもルームランプなど安全に影響しないヒューズと交換するとありましたが、問題なくレーダー探知機の電源が入るということは成功と考えていいのでしょうか?ちなみに検電テスターでACCの通電も確認したうえでヒューズを差し込みました。 (2)まだ空きスロットがたくさんありますが、10Aはここだけというようにヒューズの差せる場所は決まっていますか?もしそうならどうやって見分けるのでしょうか? (3)安全のためバッテリーのマイナス端子を外してから作業をすると書かれていますが、それを忘れてしまうとどうなってしまうのでしょうか?感電やショートしてしまう恐れがありますか? (4)ボディアースのワニグチが何らかの拍子に外れたとして、それに気づかずにいるとどんな影響があるのでしょうか?バッテリー上がりとか探知機が使えなくなるとか。 どうぞよろしくお願いします。

  • スペアヒューズボックスの場所と配置の意味

    スバル レガシィ bh5 ドアミラー、A/C、オーディオ共通のヒューズが飛んだため、 エンジンルームのヒューズボックスからスペアを取り出して対応しました。 ここで質問なのですが、 ・なぜスペアがエンジンルームなのか? スペースの問題? なにか理由があるのでしょうか。 ・スペアヒューズボックスのヒューズの配置がシステマチックなのはどうしてでしょうか。 単純に2列に並べてストックできそうな感じもしたので

  • 飛んでしまったヒューズの探し方

    電装品の取り付けについて教えて下さい。 車種はプジョー407セダン、2006年式です。 私は前の車のナビ(sony XYZ 777)の取り付けや ETC車載器の取り付け、現車へのDVDプレイヤーや ヘッドレストモニタの取り付けなどが出来るくらいの 知識はありますが、基本的な電気の知識などを 勉強したことはありません。 今回、レーダー探知機を設置しまして、電源をACCから取るため 1DINデッキを抜いて、デッキの裏側の配線を検電テスタで 調べていました。(自分で付けたデッキなので、ACC電源は 分かっていてOKだったのですが、アースもデッキのアースに 一緒に接続してしまおうと思い、アース配線探しをしていました) ACC電源にテスタのクリップ側を繋ぎ、針側を配線に刺して チェックしていましたが、誤ってデッキ本体に触れてしまい ヒューズが飛んでしまったようでして・・・ 1DINデッキとナビモニターの電源が入らなくなってしまいました。 ナビモニターは車に標準搭載、1DINデッキは自分で取り付けましたが 電源の配線は元々ついていたデッキのものを使っているので 説明書参照して該当のヒューズを外しましたが、飛んでいません でした。 (前にシガーライタをいじっていて同じ症状になった事があり その時はそのヒューズが飛んでいたので、説明書の記載が違う などの可能性は無さそうです) また、デッキの+バッテリー配線の途中にヒューズありましたが そこも飛んでいませんでした。 このような場合、どこの何を疑えば良いのかが全く分からず・・・ 上記情報から、「ここが怪しいのでは?」というような点が ありましたら教えていただきたく思います。 何卒、宜しくお願い致します。