• ベストアンサー

水上バイクの事故が報道されていますが、

水上バイクの事故が報道されていますが、 水上バイクの転覆というのはそんなに危険なものですか? 救命衣さえ付けていれば(規則で付けなければならない)、時速30kmくらいで転覆したって、どうってことないように思うのですが・・・(勿論、時速60km,70kmなどというのは論外) 自分で転覆したことがなく、(他人が)転覆しても直ぐに起き上がっている場面しか見てないので、なぜ”転覆”ということに重点を置いて報道されるのか疑問に思い、お尋ねします。 (水上バイクの転覆は遊びの範囲内・・・?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.1

リゾート地のレンタルでしかやったことないですが、 水上バイクが遊泳者の頭などに激突して亡くなったという話は聞いたことがあります。 また、運転者の転落でも体の一部が引っかかった状態で中途半端に水圧を受けると、骨折ぐらいは簡単にするんじゃないでしょうか。 もしくは岩礁などにぶつかったりとか、他の後続車がぶつかったりとか。。

candle2007
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

candle2007
質問者

補足

物体への衝突は質問に含まれません。 転覆すなわち単独の行為です。 勿論ある程度以上のスピードがあれば、単なる転覆でも危険であろうことは想定しています。 (どれくらいのスピードから危険になるかは分かりませんが) リゾート地のレンタルで、わざと転覆させて遊んでいた連中はいませんでしたか?

その他の回答 (1)

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.2

No.1です。 この事故ですね。 http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201005050111.html?ref=rss 水門付近の急流に飲まれてしまったみたいですね。 流れに引き込まれたら救命胴衣があってもおぼれるかも知れませんね。

candle2007
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ポイントを差し上げられないですみません。

candle2007
質問者

補足

質問内容をしっかり把握してください。 お願いします。

関連するQ&A

  • バイク事故について

    はじめまして。 先月バイクで事故を起こしました。状況は下記の通りです。 この前退院したばかりで、これから話し合いに なっていくと思います。過失割合はどれくらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------- 私(バイク400cc)で信号が青の交差点を時速3~40kmで 直進中、対向車線の右折レーンの車(乗用車)が急に右折。 左に逃げようとした&減速したものの、どうにもならず、接触。 バイクの真右側と、車の真正面の接触により、右足骨折。 ---------------------------------------------------------- 本などを参考にしてますと7:3や8:2など、あいまいに 書かれていて、わからなくなってしまいました。 会社も1ヶ月以上休んでしまっていますし、今後について 先が見えずにかなり不安です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • バイク(私)と車の事故

    はじめて質問させていただきます。 3車線の見通しの良い道路でバイク(私)が三車線目を時速50km強(制限速度50km)で走行中、左のパチンコ屋から車が出てきました。 その車は車線に出てきた途端無灯火で2車線に移動し、こっちに来ると予測しブレーキを少し踏み、40kmまで落としました。 案の定車がこっち(3車線目)にウインカーを付けて車線変更をしたと思いきやすぐにUターンの体制に入り、よけきれず衝突してしまいました。 私のけがは大したことない(今は)のですが、相手が車から降りてきて第一声が「僕ら止まってましたよ?」とのことで反省の色がまったくみえません、目撃者の方がいたのでその方に救急車と警察をよんでいただき、目撃者の方に事故処理をしていただきました。 私は相手に誠意がまったく見えないので人身事故にしようと思っております。 この場合の過失割合はどのくらいなのでしょうか、教えていただけると幸いです。

  • バイク事故、修理後の走行性・安全性について教えてください。

    バイク初心者です。 先日、停車中の普通自動車への追突事故を起こしてしまいました。 幸いバイクは廃車にするほどの大きなダメージがないとのこと(お世話になって いるバイク屋さんの話)なので、修理して今後も乗っていきたいと考えています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)たとえ事故を起こしたバイクでも、適正な修理をすることにより事故前のような  走行性・安全性を取り戻すことができるのでしょうか? (2)大なり小なり支障はでてしまうものなのでしょうか? (3)走行中、こういう状態だったら危険だ!というのはどんなトコなんでしょうか?  よく、事故車は走行中にブレを感じたりする、といった話も耳にしますが…。 もちろんメカニックさんの技術は信頼していますが、私自身運転経験が浅い上、実 は納車後間もないバイクであったため走行状態すらつかんでおらず、事故前・事故 後(修理後)の違いに気付きそうにもありません。 バイクの主な修理個所を下に記しますので、経験者の方、またこのようなケースに お詳しい方ご回答よろしくお願いします。 <事故状況>  時速20~30kmで走行中、前方停車中乗用車の左後方部に追突、バックライトを  破損後、乗用車左側付近にバイクおよび自分が転倒(右側が下になるかたち)。 <バイクの状態>  (1)フレームには異常なさそうとのこと  (2)フロント廻り修正  (3)ハンドル交換  (4)ラジエター交換  など

  • 49cc以下のバイクかそれ以上のものにすべきか

     通勤のためにもと思い、買おうと思っていますが、49cc以下の原付やスクーターと、それより大きい時速30Km以上出してもよいものにしようかと迷っています。 通勤の距離は7Kmくらいでおそらく原付でも問題ないのですが、その道は時速50Km制限で広い道です。 だいたい目的地まではこの広い道をまっすぐ行くだけで着けますので是非とも利用したいです。 安全面やおまけ程度でその他利便性を考えると、少し奮発してでも時速30Km以上だしても良いバイクにするべきでしょうか? 原付は抜かれる時が一番危険を感じると聞きましたl。 家のスペースを考えるとバイクは1台が限界です。 自動車学校の先生によると他の都道府県に比べ自分の住んでる県は運転マナーが悪いそうです。 普通二輪免許を取る時間はあります。 長文申し訳ありません、どうかよろしくお願いします。

  • 自転車とバイクの交通事故

    バイクと自転車の交通事故について質問です。 センターラインの無い道を自転車が道路の左端を走行中、自転車が進路変更をして道路の右側を走行しようとして安全確認をせずに道路を横断中に後方から時速約40kmで走行して来たバイクにバイクのフロントタイヤと自転車のリアタイヤが接触、結果、自転車とバイクは転倒、どちらも大きな怪我は無し、バイクは、自転車を追い抜く約2m手前まで来ていました。バイクが2m手前に来た所で自転車が進路変更をしたため発生した事故です。 自転車は右手を少し擦りむき、肩を転倒の際に打ったみたいですが骨折などはしておらず、なんとか、無事のようです。この場合は、バイクの運転手は、どのような処分があるのですか。? 救急車は呼んでません。警察を呼び事故処理だけです、後日自転車の方には、病院に行って貰い医師の診断書を書いて貰い再度警察署に行っていただく感じです。多分、自転車の運転手は、何も無いとは思いますが、自転車の運転手は、自転車が元に戻れば良いらしいですが‥ ご意見宜しくお願いします。

  • バイクで人身事故を起こしてしまいました。 

    先日バイクで人身事故を起こしてしまいました。 状況としては私がバイクで片側3車線の大通りを法廷時速内の40KMで走っていたところ、信号も歩道もない「歩行者横断禁止」の場所で逆車線から横断してきた方と接触してしまいました。 そこは駐車車両が多く、左からの飛び出しに気を使い、右の方に注意が向いていませんでした。  相手は鼻骨折で、私は肋骨骨折です。 私は、自賠責穂保健と任意保健に加入しているため相手の治療代は保険でまかなえると思うのですが、こちらの治療費はどうなるのでしょうか? あとバイクの修理代が30万円かかるのですが、この代金もどうなるのでしょうか? 最後に入院していて仕事に出られず、その間の収入はどうなるのでしょうか? 警察の方に出頭し、実況見分を済ませた時、「お互いが加害者であり、被害者である」をおっしゃってました。 どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 脇道から飛び出してきた事故の過失割合について

    細い道を車で走行中に、さらに細い脇道から子供が飛び出してくることってありますよね? 子供だけではなく自転車、バイクや車なども飛び出してきます。 標識には時速30Kmと表示されているとします。 標識通り時速30kmで車を走行中に脇道から飛び出してきて事故を起こした場合、過失割合は何対何にないますか? (車の運転手は余所見せずに飛び出してきた瞬間にブレーキを踏んだが間に合わなかった場合) また、飛び出す対象が 1.人 2.自転車 3.バイク 4.車 の場合によって過失割合は変わってきますか? 変わる場合は何対何になりますか? 夏休みで子供が多いせいか車を運転中にヒヤリとすることも多く、質問しました。

  • 自転車専用レーンは事故軽減に繋がると思います?

    ニュースでも取り上げられてますが、自転車と歩行者の事故を減らすため 自転車専用レーンができたそうです。 (歩道でもかなりのスピードで走る自転車もいる為) しかし、自転車専用レーンをまたぐ形で自動車の路駐も多く、それを避ける自転車が 大きく車道側(中央分離帯近くまで)まで飛び出てしまうことや、コンビニ、お店の駐車場から 出る車との出会い頭の事故も少なくないそうです。 (現状、自転車事故は歩道での事故と、車道での事故の割合はほぼ同じだそうです) 個人的には、自転車にも制限速度を設けるべきと思ってます(測定して取り締まるのは容易ではないと思いますが)。ロードバイクは時速30Kmぐらい出てしまいます。歩道を走る時はそこまで速くないかもしれませんが、時速15~20kmで歩道を走るのはやはり問題ではないでしょうか。 原付バイクの制限速度より遅いとはいえ、やはりぶつかれば凶器になります。 ==== この自転車問題に関してあなたはどう思いますか? 例:自転車も免許制にすべき、罰則を細かく設け実効性のある取り締まりを強化すべきetc

  • 車の事故などについて(その2)

    以前、以下の質問をして結果様々な回答をいただき感謝しております。 以前行った質問内容:車の事故などについて 車の事故の種類として各種後続車両(車・バイクなど)が前の車に追突するなどの追突事故などがあり、またその結果車が大破することがあり、ただそのような事故にもかかわらず車が炎上する場合としない場合がありますが、そもそもなぜそのような差が生じるのでしょうか。 補足  去年の頭くらいにある人が車で信号待ちのために停車中バイクに追突されいろいろ言っていたことや、今年から見て2・3年くらい前だったか、自宅近所で大きな追突事故で大破する車を見たことや、様々な事故の特集を最近見たことにより質問しました。  以上のような質問をして様々な回答をいただいたのですが、同時にふと新たな疑問も生じました。  具体的には、追突事故についてはある車がある車に追突する報道等がかなり多く、一方追突した対象が車以外、例えば二輪車(自転車・バイクなど)である報道等は車に比べかなり少ない印象があります。  そこで質問しますが、その様な傾向になる理由は、単純に車が車に追突する方が危険性が高いのでしょうか、あるいは二輪車の場合、例えばバイクは正面から追突することと、左右いずれかによけたもののバイクのサイドミラー部分などが車の後ろやわきの部分(方向指示機が点滅するところなど)に追突することなどの違い等によって、前者(正面から追突)は危険性が車が車に追突する様に・ないしそれ以上生じる一方、後者(左右いずれかによけたもののバイクのサイドミラー部分などが車の後ろやわきの部分(方向指示機が点滅するところなど)に追突すること)の場合はあまり危険性は生じないなどの違いがあることにより、車が車に追突する方がクローズアップされる傾向が強い、あるいはその他理由で、ある車がある車に追突する事故が二輪車による(自転車・バイクなど)追突事故よりかなり多く報道されているのでしょうか。

  • バイク同士の交差点事故

    バイク同士の交差点事故で質問します。 昨日夕方バイク事故を起こしました。 信号なしの交差点、片側1車線で私が右折125cc相手が50cc直進です。(ともに自賠責のみ) 反対車線は渋滞しており交差点直近車両は停車状態であったため、ゆっくり(時速2Km程度で)右折を開始(ウインカーは出していました)したところ、反対車線に停車している自動車の左側(路肩沿いをすり抜け)から50ccが直進し、当方のバイク左側の真ん中に追突しました。 私は反動で投げ出され、恥ずかしいことにショックで動けなくなり、救急車搬送されレントゲン等の診察結果、左足腰打撲、首に軽い鞭打ちと診断され保証金を¥5000払い、その後警察に行きましたが聴取はほとんどなく「人身で必要であれば事故証明を取りに来るように」と言われ帰宅しました。一緒に走っていた友人が事故現場に残ってくれて、相手は謝罪をしていたこと、現場では色々と警察の人がメジャーで図っていたことを後から聞きました。また、現場へ相手のお父様が現れ、相手も別の救急車で搬送されたようですが無傷だったと連絡がありました。 相手は19歳で昨日も本日も先方のお父様が電話をしてきて色々と対応をされるとの事で、相手のバイク修理費を出してほしいと言われています。 私としては全額は無理としても、治療費とバイク修理費を請求したいのですが・・・・相談させてください。 (1)今後もその父親と示談交渉をする注意点は? (2)過失割合はどの程度でしょうか? (3)警察の事故証明は貰った方が良いのでしょうか? (4)なぜこちらの事情聴取はしないのでしょう? (5)これからの手続きはどの様にすれば良いでしょうか?アドバイスを下さい。

専門家に質問してみよう