• ベストアンサー

機器分析に関する書物

はじめまして。 機器分析の勉強をはじめた初心者です。 初心者にも簡単に理解できる、なるべく図や写真が たくさん記載されている参考書というものは存在するのでしょうか? メーカーが出しているパンフレットが一番分かりやすいのですが、いちいち全てを入手するのは困難です。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pricedown
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.2

補足ありがとうございます。 >ここ数年で、公害防止管理者(水質一種・大気一種)、臭気判定士、環境計量士の受験を計画しています。 あいにく私はこれらの資格取得のためにどのような勉強が必要なのかわかりませんので、一般的な本を紹介します。もしかしたらあなたの目的に合致するものではないかもしれません。 ガスクロならば、 『高分解能ガスクロマトグラフィー 』ISBN;4759801030 『熱分解ガスクロマトグラフィー入門』ISBN;4765503801 液クロでは、 『液クロ虎の巻―誰にも聞けなかったHPLC Q&A 』 ISBN;4924753475 『液クロ龍の巻―誰にも聞けなかったHPLC Q&A』ISBN;924753483 原子吸光については、 『分光測定入門 日本分光学会 測定法シリーズ 』ISBN;4762205117 ICPでは 『ICP発光分析法 機器分析実技シリーズ 』ISBN;4320042174 『ICP発光分析の基礎と応用』ISBN;4061396773 分析機器のメーカーや販売代理店は、ユーザーを対象とした講習会を開いているところも多くあります。公表されている参加費は高額ですけど、営業マンに相談すると無料招待券をくれたりします。そのような講習会に参加するのも分析技術を磨く一つの手ですよ。あるいは、営業マン経由でメーカー技術者に良い参考文献を紹介してもらうのも手ですね。

changxc4
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 書籍に関しては、本屋で立ち読みして、内容の確認をしてみますね。 メーカーに関しては、某メーカーの営業マンと仲良しですが、その部門ではトップというプライドがあるのか、タダ券はくれないですねぇ。装置を購入したときは、さすがにくれますが。。。 では。

その他の回答 (1)

  • pricedown
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.1

機器分析といっても数限りなくあります。 具体的にどのような分析を想定しての質問でしょうか?

changxc4
質問者

補足

環境測定用の分析機器です。GC、LC、原子吸光、ICPなど。 ここ数年で、公害防止管理者(水質一種・大気一種)、臭気判定士、環境計量士の受験を計画しています。 GC(FID、FPD、ECD、MS、SCD)については、実務で使用しており(悪臭測定と水中のVOC測定)、その他についても、今後、使用する可能性が大です。 よろしくです。

関連するQ&A

  • 在庫分析方法について

    物流機器メーカーに勤務しております。 在庫分析がしたいのですが、どういう観点から分析すれば良いか 迷っています。参考文献や、サイト等あれば教えて下さい。 又、良い分析方法があれば教えて欲しいです。

  • 差異分析が苦手

    工業簿記の差異分析が苦手です。 特に製造間接費のあの図が…。 根本的には理解できず、とにかくあてはめて問題を解きました。 過去問では部分的な出題が多かったら何とかなるかと思ってました。 しかし見事なまでに差異分析の問題が出題され今回は不合格だと思います。 工業簿記の他の分野は結構好きなのですが、 とにかく差異分析が苦手です。 勉強し直したいのですが、どのようにすれば理解が深まるでしょうか。

  • 仕事で分析ができるようになるには?

    初めて質問を投稿いたします。 仕事で簡単な分析(抽出したデータから率などを出したりする)ことが増えてきたのですが、なぜその計算式になるのか分からないことが多々あります。 割り算や確率の基礎は分かっているのですが、応用になったとたんに分からなくなります。 分析に関して勉強しようとして本を手に取ったのですが、統計とか初心者向けでも元々計算式などを理解できている前提の話になっていて、どこから勉強し直せばいいのか悩んでおります。 何かおすすめの勉強の仕方(本・スクール・教えてもらえるサービス・副業で教えてくれる方)や、どういう入口から勉強すれば、理解していけるようになるのか、ご教示いただけますと幸いです。

  • 因子分析においてのKMOの重要性

    因子分析について勉強をしているのですが、 このKMOが壁になっています。 文献によって記載されているものもあれば、全く触れられていないものもあり どれだけの必要性・重要性があるのかわからず困っています。 参考書などを例にして因子分析をしているのですが その中にもKMOが0.5未満のものがあり そのような(あまり相応しくないと思われる)データを 普通に例題にあげるくらいならば、それほど重要ではないのでしょうか? 以上のことについて早急に調べなくてはならないので 皆様のお力をお借りしたいのです。 よろしくお願いします。

  • アンケートの分析方法

    初心者ですいません。、質問させてください。 看護研究で口腔ケアについて研究しています。 口腔ケアについての勉強会の実施と口腔ケアの運用を考案して実践しました。これらについて口腔ケアに対するスタッフの意識がどう変化したかということ、運用の有効性を分析したく、以前と以後に基本同じ内容のアンケートを実施しました。例えば、 質問1 患者の口腔環境にあった口腔ケアをできていると思いますか、1つ選んでください 1十分に行えている 2まずまず行えている 3どちらともいえない 4あまり行えていない 5全く行えていない 質問2 病棟全体で口腔ケアが定着していると思いますか?1つ選んでください 1おおいに満足している 2満足している 3どちらともいえない 4あまり満足していない 5満足していない 質問3勉強会に参加して(2回目のみ) 1大いに参考になった 2参考になった 3どちらともいえない 4参考にならなかった 5全く参考にならない などの質問です。基本5段階で質問しておりますが、記述式の質問もあります。これらのアンケート結果からどう意識が変化したかということと運用の有効性を分析したいのですが、どのように分析していけばいいかよくわかりません。ネットで調べると、ウィルコクソン検定とかt検定など色々ありますが、読んでも統計学的な専門用語が多すぎていまいち理解できません。単純に増えた、減ったでもいいのでしょうか? ぜひご教授お願いいたします。

  • 決算書分析の演習

    お世話になります。 財務諸表の見方や分析方法といった参考書をたくさん見ます。 財務や経理は専門ではないのですが会社勤めをするものとして何度かこのような参考書を買い読んでいます。 ただ実務をやっていないということもあってか、いろんな会社の決算書等を見ても、なかなか参考書の事例のように簡単に理解するところまでいきません。 ふと目にした雑誌「プレジデント」に決算書分析の演習問題が出ていて(たしか3問程度)、なかなか勉強になったので、このような演習問題をたくさんあつかった書籍か通信講座などがないか探しています。 ネットで検索もしているのですが参考書が中心のようです。 どなたかお心当たりがおありでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 分析時間の変更について

    はじめまして. 最近,機器分析をおこなうようになった初心者です. 参考書や文献により自分でも確認したのですが,教えていただきたいです. ある化合物を逆相クロマトグラフィーで分析する際,検出時間(保持時間)を遅くさせたい場合,以下のパラメター(条件)を変更する以外,他にあるのでしょうか? (1)移動相の変更(水系を増やす)(2)pHの変更(3)カラムを長くする(4)カラムの粒子径を小さくする 宜しくお願いします

  • 分析化学

    現在大学で化学系の学科に通っているのですが高校のとき化学を習っていなかったので分析化学の授業にまったくついていけてません。 ph求めろだとかfとかモルとか計算ばかりで酸化還元衝突etc このままでは七月後半の試験がやばいので高校から化学の勉強をしようと思っているのですがどこら辺を理解していれば上記のような問題を解くことができるでしょうか? また本当の初心者用の参考書などご存知であればよろしくお願いします。 ちなみに使用している教科書は http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55821962 と同じものです。

  • 分析化学の教科書(?)をお薦め下さい

     この OK Web で回答したり,他の回答者の回答を拝見しているうちに,「分析化学」の教科書を読みたくなってきました。ただ,学生時分はこれといった教科書を使用した記憶が無いものですから,何が良いか迷っています。  下にいくつか条件を挙げますので,これは良いという教科書,参考書,・・・がありましたら,お薦め下さい。 1)機器分析に関しては無くても構いませんので,滴定等(?)が詳しいもの。 2)教科書として1ペ-ジから勉強していくのではなく,必要に応じて必要な所を見るといった辞典的使い方がしやすいもの。 3)研究上の問題に対しても参考に出来るもの。 4)できるだけ一冊(上中下などは可)で事足りるもの。  いかがでしょうか。無理な希望かとも思いますが,これに縛られず,お薦めがありましたらよろしくお願い致します。

  • 医療機器について

    超音波医療機器メーカーの面接を本日受けました。 まったくの未経験ではあるのですが、もし選考に進むことができたら一生の仕事にしたいと思っております。 そこで入門書の用な参考書を探しているのですが、調べてみて「ひと目でわかる最新医療機器業界」がいいのかなと思っているのですが、まずは業界などを広い視野で理解した上ほうがいいのかとも考えておりますがどういったものがお勧めでしょうか? (病院の仕組みや、医療機器、薬事に関するものなどがあれば) 宜しくお願いいたします。