• ベストアンサー

通っている歯科で、先生のオッパイが頭に当たりました。むぎゅっと。あと、

330033qjの回答

  • 330033qj
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.4

営業戦略ではありません。元々歯科治療というのは、患者さんの口の中を見ながら治療する性質のものなので、どうしても患者さんとの密着度は高くなります。患者さんが多い場合、できるだけ短時間で正確な治療をおこなわなければならず、少しぐらい患者さんと接触しても医者の立場からすると全く気にならないものです。歯の治療に専念することが良いかと思います。

関連するQ&A

  • ◆◆ 歯科衛生士さんのおっぱい ◆◆

    歯科医院で歯石を取るなどの治療中に、とある衛生士さんが私の頭におっぱいを押し付けてきます。 歯科衛生士(助手)の方、または女性に質問させてください。 患者(男)の頭におっぱいが触れるのは、ユニットの角度的に仕方がないのでしょうか? または、何らかの意図があるのでしょうか? それから、自分のおっぱいが男性の体に触れているのは気付くものなのでしょうか?

  • 歯科病院の女性はわざとおっぱいをくっつけているのか

    歯科病院で治療を受けると、そこで働いている女性のおっぱいが自分の頭部にくっついて気持ちいいことがありますが、歯科病院の女性は男性患者を気持ちよくさせるために、わざと自分のおっぱいを男性患者の頭部にくっつけるのでしょうか。(下の写真のようにして欲しい)

  • 歯科医院のうがい用のコップって

    歯科医院の治療椅子の横に、うがい用のコップがありますよね。 うがいをして空のコップを置くと自動的に水が出て適量がたまります。 ということは、私が椅子に座ったときにすでに満たされているコップは、 前の患者が最後にうがいをしてから、そのままなのでは・・。 歯科医院の内情を知っている方、教えてください。 うがい用コップって、患者が変わるごとに洗浄しているんでしょうか?

  • 通院中の歯科医先生!わたしに興味あるのかな..

    現在、通っている歯医者の勤務医の先生ですが…始めて会ったときから素敵な先生だなって思ってました。 でも、私は所詮患者。しかも35歳。 先生は、いっても30歳くらい。 年下だし、素敵だし、歯科医だし、どう考えてもあり得ないと思い…憧れだけでした。 でも今日、昼前の最後の患者ということもあり…先生の昼休み時間に食い込みも1時間半付きっきりで治療してもらっているとき、 先生  「結婚してるんですか?」 わたし 「まだです…」 「治療、いつまでかかりますか?」 「わたし、地元に帰らなきゃいけないんで早めに終わらせなきゃいけないんです」 先生 「結婚するとかで地元に帰るの?」 わたし 「いいえ」 先生 「結婚する気はあるの?」    「彼氏はいるの?」 「お休みはいつ?」 「休みはなにしてるの?」 と聞かれ、 わたし 「彼氏と別れちゃって」 「結婚はしたいんですけど…」   「先生は?」 先生  「僕も誰か見つけて結婚しなきゃな・・」 そんな会話してたら…歯科衛生士の女性がきて、「サポートします」と言い出しました。 先生「あとは自分で対応するから昼休憩に入りなよ」 と言って追い返したんです。。 2人きりで話したかったのか、衛生士さんへの思いやりか分かりませんが。 そして診療室に2人きりで話しながら治療して、先生が30歳過ぎということまで確認し、次回の予約をして…帰ってきました。。 アドレス聞かれたり、会おうとか誘われたわけじゃありませんが、多少は好意を持ってくれてるのかな? 勤務医は規定で患者と個人的な付き合いはダメって聞いたことがあるので、好意はあってもそれ以上は無いのか? 会話の話題としてただ聞いてきただけなのか? それとも、わたしが歯医者をサボりぎみだからの営業トークなのか。。 気になって投稿しています。 どうなんでしょうか… 治療が続く間は迷惑かけたくないし、勘違いなら恥ずかしいから普通を装いますが、終わるときにメルアド渡そうか悩んでます。 勘違い甚だしく迷惑をかけるでしょうか。。 くだらない私的な質問ですが、気になって色々手につきません。 ご意見、経験者の方のお言葉など、、お待ちしています。

  • 歯科医と歯科衛生士の仕事内容の違いと、イメージ印象

    質問1. 私の以下の 歯科医と歯科衛生士についての 仕事に対しての知識、見解は、 正しいのか、間違っているのか? 正しくない点、足りない点があれば 教えて頂ければ幸いです。 歯周病の治療マニュアルは 歯科医が、 作成するのではなく、 歯科衛生士が作成し その作成したマニュアルに 沿って、 歯科医と歯科衛生士が タッグを組んで 患者の歯周病治療に 当たる。 歯科衛生士は、 歯科医の補助、助手では 無い。 歯科の専門医。 歯科医は歯の治療。 (歯科器具で削る詰める等) 歯科衛生士は、治療後の 病気の再発防止の為の 患者さんへの情報共有や、 口腔内に対する 患者さんの意識改革 (ブラシング、嗽の仕方、 歯磨きの重要性、 歯磨きをする感覚や、 歯科医、歯科衛生士 共に、 国家資格、で 専門学校を卒業後、 一定数の研修を積まないと 成れません。 両方とも、 腰掛け、片手間の 仕事ではない、 歯科医と歯科衛生士には 上下関係はなく 二人で1人言わば 一心同体の存在 唇歯輔車(しんし‐ほしゃ) 《「春秋左氏伝」僖公五年の「諺に所謂(いはゆる)、輔車相依り、唇(くちびる)亡ぶれば歯寒しとは」から》一方が滅べば他方も成り立たなくなるような密接不離の関係にあって、互いに支え助け合って存在していることのたとえ。 https://kotobank.jp/word/唇歯輔車-537661 引用。 因みに、 患者の口の中を触れるのは 法律で、 歯科医と歯科衛生士だけ、 歯科補助.事務員は 触れない、 触った場合、 歯科、歯科衛生士免許剥奪 営業停止の制裁を 受ける。 歯科補助は歯科に関しての 専門的な教育を 受けてない為、 患者さんに怪我を負わせる 危険性があるので、 口の中には触れられない。 質問2. 日本の歯科治療の点数は 物凄い点数が低い様に、感じるが それは気の所為なのか否か? 質問3. 外科医、内科医、小児科医、 歯科医、皮膚科、婦人科医等、 放射線医、様々な医者がこの世には 居られるが、 それぞれの専門医達は、 他の専門医に対して、 どの様な見方をするのか? 偏見、羨望、嫉妬等は あるのか、否か? 質問4. 巷でよく 医者の中で、 外科医はたくさんお金を稼いでおり、 他の専門医と別格であるとか、 小児科医は、 あまり儲からなく、 子供を病から 救いたい志を抱いている人しか 成らない等の情報を耳伝いに聞くが この情報の真意の程は? 5.医者と言う職業は、 我々、一般民衆(患者)を どの様な目で見ているのか? 専門的な知識を有してなく 治療の初歩も知らない程度の人間、 専門的な知識を多少心得ている 助手、研修生よりも劣る存在と 小馬鹿にしているだろうか? 医者の人間しか、 持ち合わせていない感覚が知りたい。 デンタルカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 歯科治療の明細

    先日歯科で歯石取りをし、明細書を頂きました。 そこで疑問に感じる項目がありましたので、分かる方、お願いいたします。 1.外来管理加算とは?  調べましたが、はっきり分かりません。 2.医学管理料とは?   調べたところ、「治療計画を作成し、それに基づく継続的な治療を行う場合に算定できる」とありました。複写の紙を頂きました。継続的な治療・・・1回の治療で終了した場合でも料金を取られるのでしょか?また、患者から拒否することは出来るのでしょうか?(今後の為。) よろしくお願いします。

  • 矯正歯科しかダメですか?

    こんにちは。 矯正を考えています。 虫歯を治療してもらったところが気に入っているので、そこでしてもらおうと思ったのですが、矯正歯科ではないんです。 他のとこから週に1、2回矯正を扱う先生が来ている、普通の歯科医院なんです。 過去の質問などを見ていると、矯正歯科がいい!という意見がありますが、矯正歯科でない医院だと危険ですか? 無料カウンセリングに行ったところ、料金はレントゲンなども含め70万円くらい、抜歯あり(叢生なので納得してます)、わからないことを質問しても(低レベルな質問ですが)しっかり答えてくださり、料金も紙に書いてくださいました。 雰囲気としてはとても気に入っているし、先生とも上手くやっていけそうだと思うのですが、 矯正という治療であることや、地元ではない(情報が入ってこない)ため心配です。 でも、矯正歯科って矯正歯科医会に登録している所でも駅に看板があったりバス内で宣伝してたりするので、「本当にいいの?」と思ってしまうんです。 最終的には技術ですし、やってみないとわからないと思うのですが・・・。 経験者の方からお聞きしたいです。 他に何かアドバイスなどあれば教えてください。 宜しくお願いします!!

  • 2才児の歯の治療。先生は治療しないものですか?

    2才8ヶ月の子供が小児歯科へ通っています。 進行止めという薬を1週おきに3回続けて塗る治療をすると言われ始まりましたが、 2回目、3回目は歯科衛生士が塗布する形で終了。 先生にひと目すら会いませんでした。 進行止めを塗る作業は、先生本人はやらないものなのでしょうか? 親である私としては、先生にその治療をやっていただきたいし、 それが無理ならば、そのむね(歯科衛生士が2回目、3回目塗布すること)を一言でよいから前もって先生から聞いておきたかったのですが。 2回目も3回目も先生に会うことなく治療が終了。小児歯科では当たり前のことなのでしょうか? (ちなみに子供の虫歯は3本で、そのうち2本が深くて大きな虫歯だと言われました) 私は、先生というのはどんな形にしても患者に接する(実際の治療や伝言などを通しても)と思っていたので、何の説明もなく、いきなり歯科衛生士が塗布し始めて最初はビックリしました。 何となく先生に対する不信感のようなものが湧いています。ちなみに子供は泣きわめいて毎回大変です。 初回で、進行止めは1ヶ月おきくらいに通うように言われていますが、 今後このまま、この小児歯科へ通ってもよいものかとても迷っています。 私自身、その先生を信頼してよいものかどうか謎があります。 (治療の仕方がどうの、というより、患者への対応の方で) あえて一般ではなく、小児歯科を選んで通ってみたのですが、 どの小児歯科でも、このような待遇は同じなのでしょうか? 私自身の反応が過剰なのでしょうか? 他の小児歯科を知らないのでわかりません。 回答をよろしくお願いします。

  • 歯科医の診療方針について

    現在、通っている歯科医についてですが 最初にかかった時から、今まで通った歯科より 診療報酬が高く感じられ・・・。 ちなみに、事務の方は雇われていず 会計も歯科医本人が行っています。 先週、今日から、歯茎の深いところにある歯石を取ると 説明されたのですが、結局、他にみつかった箇所を 治療するだけで終わりました。 一週間置いて、歯石除去の行程に入るとまた説明されたのですが 会計を済ませると、歯科医は、カレンダーを見て 「月末になりますから、12月の始めに来てください」と言われました。 実は、わたしは過去に医療事務の資格を取得していますし その辺をいろいろネット検索してみたのですが、 月またぎになると「指導料」等の点数加算ができるということで、 この歯科医は、あまり良心的ではないのでは、ないかと思ってきました。 歯石除去についても、一度の診察につき麻酔処置を伴い 二本ずつ、全部の歯のうち、半分程行うとのこと。 そこで質問なのですが 1.次回の診察は、歯科医に言われた通り、12月始めに行った方が  いいのでしょうか。 (いずれにしろ長い治療になりますので、今月中の月末に行った方と どちらが診療報酬が、かからなくて済むのでしょうか?) 2.歯石除去に一週間間隔ではなく、週二回など、もう少し スケジュールをつめることはできないのでしょうか。 その歯科医は、予約制ではなく、患者さんもあまりいないようです。 以上、識者の方からのご回答お待ちしております。 よろしく、お願い致します。

  • 同じ歯科に通院を続けるべきだったのでしょうか?

    こんにちは。 歯科選びに関しての相談です。 【現在の状況です】 *右下6番の歯 2年前:A歯科 自費でレジン充填を行う。 半年前:B歯科 自分の歯の部分が欠けている→ 保険で白い詰め物を加えてもらう。 今回:C歯科 B歯科での詰め物+別の側面の自分の歯の部分、 2箇所がが割れてきている→応急処置(研磨)を受ける。 (A歯科での自費レジンは丈夫なままの様子) 今回欠けてしまった部分の修復に関して ネックになったのは 途中2度転院していることでした。 A歯科からは 「転院後、戻ってくる患者がめったにおらず、 修復の料金に関して参考になる前例がないため、 見てみないと料金は一切わからない」 と言われています。 C歯科の先生はたいへん丁寧に説明してくださり、 今後もお世話になりたいと思える医院なのですが、 「自費レジンを取り除いて保険インレーなどで修復する方法しかない」 とのことで、 右下6番に関してのみA歯科で修復を受けることも考えました。 その中で 「ずっと同じ歯科に通院を続けるべきだったのか?」 という問題に当たりました。 私は A歯科はなかなか予約が取れないところなので、 その先生が得意とする自費治療を受ける以外には わざわざ長い予約待ちをするメリットはないと考えていました。 それで、 ・1度目の転院(親知らずの抜歯が目的) では近所の空いているB歯科に行き、 大学病院への紹介状を書いてもらいました。 ・2度目の転院 では、妊娠中の今インレーが外れて急ぎ修復を必要としたので すぐ治療開始OKと言ってくれたC歯科にかかりました。 B歯科で 歯石除去もを受けている途中、 「レジン修復した歯の、自分の歯の部分が欠けている」 ことを初めて告げられ、 保険の白い詰め物を足す修復を受けました。 その際、親知らずのことばかり気にしていて 「A歯科に戻って修復を受けたほうがいいのでは」 という考えに及びませんでした。 同じ歯科に通うと 経過がわかりやすく、 修復などもも受けやすいと思います。 しかしA歯科は ・先生が忙しすぎてじゅうぶんな説明が受けられない ・予約が月1回(それも翌月末から)しか取れない ため 自費レジンが5年後(5年持つと言われていた)にダメになっても リピートはないと考えていました。 【相談です】 自費治療後にメンテナンスが必要になることを頭に置き、 親知らずの抜歯・歯石除去・保険インレーの修復 すべて 最低5年間は もとの歯科へかかり続けるべきだったでしょうか? 今後のためにもぜひ ご意見・アドバイス等いただけますと幸いです。 予約を急がないと2ヶ月3ヶ月先の治療になってしまうことに焦り、 あとで問題が起こった時のことまで考えずに 自費治療を選択してしまったことを反省しています。 お詳しい方からの ご回答のほどよろしくお願いいたします。 なお、多くの方からのご意見を頂戴したく思い、 他所にて同内容の相談をしておりますことをお断りいたします。