• ベストアンサー

いぼの治療

くるぶしの上に直径7.8mmのいぼができました。皮膚科に行ったところ、ウイルス性のよくあるいぼで、液体窒素による凍結療法(週1回程度)で根気よく治療すれば必ず治ると言われました。しかし忙しくて通院する時間がないので、なんとか他の方法はないものでしょうか? Drはこれが一番のおすすめだそうですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.4

凍結療法は、今、イボの治療ではもっともポピュラーですよね。ただ通院する時間がないというのは、ツライとこです。私は、以前はスピル膏(薬局などで簡単に手にはいります)を2.3日貼ってふやかしてから母親に削ってもらってました。(自分だと結構血がでるので、やはりちょっとこわっ・・)ただそれでも再発してましたが、根気よく繰り返していたら、いつのまにか、なくなってました。 ちなみにイボコロリンは、結構痛かったような気がします。皮膚がやけるような感じがしました。 ヨクイニンは、いぼには、よく効くみたいですね。ネットなどでも簡単に手に入ります。 あとは、紫雲膏という軟膏も根気よく塗ると効果ありです。これは、普通の薬局などで700円程度で手に入ります。 ただこれは、水イボのような軟らかいイボにしか効かないようですが・・・ 痛みなどもないのでしたら、ハトムギ茶やヨクイニンで様子をみつつ、スピル膏などを併用してみてはどうでしょうか?削ったあとは、他にうつらないためにも抗菌剤などが入っている軟膏を塗ってきちんと保護してくださいね。

noname#17871
質問者

お礼

ありがとうございます。ヨクイニンはいくら位するのですか? また医療機関によっては保険はきくのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.3

私も手にイボがよく出来ていました。最初は自分で削っていました。 凍結療法もしたことがあります。確かに直りますが別のところにまたできていました。 私はハト麦茶を飲んでイボとはおさらばしました。 これから暑くなるので麦茶を作る時期ですがどうせならハト麦茶をお試しになったらどうでしょう。我が家では夏に限らずいつもハト麦茶をつくり冷蔵庫に冷やしてあります。 体に特異な細胞が作られることを防ぐ役目があるのなら他のことにも効果があるのではと思い、年中飲んでいます。 #2さんの回答にもありますが、漢方も捨てたものではありませんね。現代医学も及ばない面があるように思います。

noname#17871
質問者

お礼

ありがとうございます。ハト麦茶はそんなに効くのですか?スーパーに売っているようなものでよいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6581
noname#6581
回答No.2

漢方薬のヨクイニンを根気よく飲み続ける方法があります。 大体3ヶ月ぐらいでイボが消えると思います。 その間、イボを触って他にうつらないように、救急ばんそうこうを張っておくといいと思います。

noname#17871
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatata716
  • ベストアンサー率18% (63/344)
回答No.1

イボはつぶしたりするとうつりますよ。 下手に触ったりするとあっちこっちにできちゃいます。 先生の言う通りにされたほうがいいのではと。

noname#17871
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イボの治療費教えてください。

    ウィルス性イボ(尋常性疣贅)を皮膚科に通院して 液体窒素のみで治療した場合の治療費について教えてください。 イボの大きさや個数によって治療費は増えたり減ったりしますでしょうか? 1回の治療費はだいたいどれぐらいでしょうか?

  • 液体窒素の治療がない皮膚科

    ウィルス性イボが足の裏にできてしまい治療のできる皮膚科を探していたところ、 近所にできたばかりの皮膚科では、液体窒素治療はしていないそうです。 近場で、通院に便利で、 その皮膚科で液体窒素の治療ができたら 通院したいと思っていたのですが、 どの皮膚科でも液体窒素の治療をやっているとは限らないのですね。 なぜ、液体窒素の治療をしていないのか 理由を知りたいのですが、考えられる理由は何でしょうか? 診療科目には、水イボやイボと書いてあるので 行けばウィルス性イボの治療もしてもらえそうなのですが、 液体窒素の治療をしていない(置いていない)理由が何なのか? が気になってます。

  • 足の裏のイボ治療

    今、皮膚科に通っており、足の裏のイボ(直径5mm)に液体窒素を噴射させ、数週間後にできた(イボもいっしょになった)皮膚のカサブタをめくる治療を繰り返しています。 現在、2回カサブタをめくったのですが、カサブタの下に、新たなイボが出来ています。 何回かこの工程を繰り返せば、いつかイボは完全になくなるのでしょうか?

  • ウイルス性のいぼ治療について

    主人がウイルス性のいぼの痛みで苦しんでいます。 いぼができたのは去年の夏くらいで足の裏にできました。最初は魚の目かと思い薬局で買ってきたスピール膏を貼っていたのですが全くよくならず悪化するばかりで、近くの皮膚科に受診しました。そこで「ウイルス性のいぼ」という事が解り、液体窒素で焼いたようです。ですが、仕事が忙しい為、なかなか通院することが出来ず、つい先日に同じ皮膚科にいってもう一度液体窒素で焼いたみたいなのですが、物凄く痛かったみたいです。歩くとかなり痛いらしく、常に痛い痛いと言っています。 最近、いぼの周りが黒く色が変わってきているのですが、これは大丈夫なんでしょうか? ※イボができている所は、足の裏に4個と左手の指先に2~3個できています。 治療方法は液体窒素で焼く事しか方法はないのでしょうか? 現在、皮膚科で貰った「ヨクイニンエキス錠・コタロー」(ヨクイニンはイネ科のハトムギの種子で、イボの治りをよくしたり、肌をきれいにする効果がある)という薬を毎日飲んでいますが全く効果がありません。病院を替えてみた方がいいのでしょうか?やはりどこの皮膚科も同じような治療方法なのでしょうか? 同じ様な経験がある方、何かご存知の方、教えて下さい!! 宜しくお願いします!!

  • 2歳半児のイボ治療について。

    2歳半児のイボ治療について。 2歳半の子どもの右手のひらにイボができてしまいました(ヒトパピローマウィルスとかいうウィルスのイボです。水いぼではありません)。 かかりつけ(2度しか行ったことありませんが)のおじいちゃん皮膚科医に相談したところ、「昔はね、イボは花咲いて落ちるって言われてたし、ほっといたら治る」と言われました。 実は、私自身、イボで1年近く治療を続けており、1軒目の皮膚科で液体窒素凍結+ヨクイニン服用を半年続けてよくならず、広がるばかりだったので、そのおじいちゃん皮膚科医にかかりました。おじいちゃん皮膚科医に「さわると広がるから、液体窒素はしません。ヨクイニンを2倍飲みなさい」と言われ、半年ヨクイニンを倍量飲み続けて治った、という経緯があります(最近、また再発しましたが)。 2歳半なのでヨクイニンも出ません。かといって、このままほおっておくとほかにも広がりそうで怖いです。本人は気にしてよく手のひらを触っています。当然、右手で顔も触ったりします。 今日、別の皮膚科に行ったところ、「来週、液体窒素が入るので、来週焼きましょう。小さいので1度で治ると思います」と診断されました。 2歳半ということで、液体窒素はかわいそうな気もしますが、1度で治るなら・・・という気もします。でも、私の場合は半年焼き続けても治らなかったので、迷いもあります。たぶん、1度焼いたら痛さを覚えて、二度と病院に行きたがらなくなると思うのです。 小さいお子さんのイボ治療の経験のある方、どのようにされましたか? 経験談等お聞かせください。よろしくお願いします。自分が移したのではないかと毎日思い悩んでいます。

  • ウイルス性のイボの治療方法

    1年少し前に足裏にウイルス性のイボができてしまいました。 その時はただの魚の目だと思っていたのですが 皮膚科に行ってみるとウイルス性のイボだ と言われて 液体窒素で治療されました。 それがとても痛くて完治しないままいままで放っておいてしまいました。 そしたら今度はまた他の場所にウイルス性のイボらしきものができてしまい 歩く時に当たる場所で痛くて痛くて困っています。 液体窒素の治療は痛くて我慢できないので 液体窒素以外の治療方法はないでしょうか? 分かる方いましたら回答お願いします。

  • 足の裏のイボについて

    今、足の裏にイボができていて週一で病院に通っています。 治療法として硬くなった皮膚を削り、液体窒素と何か酸みたいな薬を塗っています。 しかしもうかれこれ25回以上も週一で通院しているのですが良くなる気配があまりありません。病院の先生にいつごろ治るのか聞いてみてもまだわからないと言われました。イボの治療ってこんなに時間がかかるものなのでしょうか?? ちなみに、イボの大きさは直径が5ミリ~1センチ以内程度です。

  • イボの治療方法について

    イボの治療方法の一つに、液体窒素での治療がありますが、液体窒素で治療を続けていく場合、盛り上がった皮膚は適宜削る(切りとる)必要がありますか? 行く皮膚科によって、削るところと全く削らないところがあるので、気になりました。 知っている方がみえましたら教えてください。お願いします。

  • ウイルス性のいぼ?治療法は?

    18歳女子です。 高校2年あたりから足の皮が広範囲に 剥けだして皮膚科で水虫と診断されました。 (水泳部のマネージャーだったので 毎日素足でプールサイドに立っており そこから感染したのではないかと。) そして塗り薬を処方され、1本使い切った時 皮の剥けがマシになってきたので 治療も通院もやめてしまい不潔ですが今でも多分水虫です。 (皮の剥けだけであまりかゆくもないので 放置してしまいます。) その水虫ができてちょっとしたくらいに 足の裏の親指のところに5、6ミリほどの イボができました。 押すと少し痛いですが歩行の時には 気になりませんし、触ったり上の皮膚を 剥がしたりしていたときは芯があるような イボでした。 そのイボは剥いたりいじっていたのでもう ありませんが今度はそれより小さいものが たくさん足の裏に点々とできてしまいました。 それってウイルス性いぼでしょうか? 皮膚科で見てもらえば早いのですが あと1ヶ月ほどは診察や通院する時間が とれません。 もしウイルス性いぼだとして、 ネットで調べたりしたのですが治療法は 液体窒素や塗り薬などですよね? やはり液体窒素は痛みを伴ったり お金もかかったりしますか? その代わり治りは早いですか? 痛いのもお金がかかるのも避けたい (春から大学でただでさえお金がかかる)ので 塗り薬で治療するしかないですか? それは全然いいのですがきちんと治るものですか? 液体窒素より長くかかりますよね? 水虫の治療も放置状態なので 続けられるか不安ですが自然に治らないらしいので がんばりたいとおもいますが水虫と一緒に治療など可能ですか? すごく文章がまとまってないのですが とにかく時間がかかってもいいので 痛みを伴わず、なるべくお金のかからない 方法で治療したいです! 塗り薬でウイルス性いぼを治された方、 治療中の方、水虫とウイルス性いぼ両方 同時になったような方 いらっしゃいましたらお話を聞かせてください!

  • いぼの治療・手術について

    私の左の踵(かかと)には大きなイボがあります。(ジンジョウセイユウゼイ)と呼ばれているらしいです。もう10年以上も持っていて?5年ほど前まで皮膚科に通って、液体窒素で焼いてもらって切り取ってということを繰り返していましたが、それ以来職場の異動に伴って通えなくなり、定期的にいぼとりで削っている状態ですが、直径が2~3cmほどでずいぶん盛り上がっていて痛みもあります。靴下もその部分に穴が開いてしまうこともあります。このままでは当然まずいのでどうにかしようと思うのですが、また皮膚科に通って焼くのか、手術で一気に取れる方法があるのか、皮膚科医は一気に取ってもなかなか穴がふさがらないだろうと言っていて「根気よく液体窒素で・・・」ということです。その医者の言うとおりにしたほうがいいんですかね。早く治したいのですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • Excelファイルをデータベースに設定する際、3シート以上のExcelファイルで特定のシートのデータが正しく表示されないトラブルが発生しています。
  • Windows11を使用し、bluetoothで接続している環境で発生しています。
  • 関連するソフト・アプリはExcelです。
回答を見る

専門家に質問してみよう