• ベストアンサー

背景美術の仕事をしたい未経験28歳です。

背景美術の仕事をしたい未経験28歳です。 元々はヘルプデスクをやっていて、絵は趣味でやってました。 いわゆるアニメ絵が好きだったのですが、背景美術に魅了されて、草薙さんの本とかを買って研究してます。 じつはうつ病で会社を3月末に退職し、傷病手当を貰ってるのでバイトなどもできない状態です。 (傷病手当は働けない人が貰えるお金なので) それでも毎日なにかやりたくて絵を描いてます。 でも、実務経験の無い自分は応募さえできない状態です。 こんな自分は背景美術の道は諦めたほうがいいでしょうか? 頑張れば(実力が伴えば)年齢は関係ないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taiat
  • ベストアンサー率51% (25/49)
回答No.1

会社にもよるでしょうが、実務経験はなくても大丈夫です。 とりあえず背景に自信がついたら、気になる背景美術制作会社に持ち込みに行ってください。電話予約をすれば大丈夫です。詳しい事はその時に聞くのが良いでしょう。 あなたがアナログで背景を描くか、PCで背景を描くかで、就職する会社も変わっていくと思います。 会社選びには、その辺を重視したほうが良いかもしれません。 待遇は、完全固定給と、完全歩合制、固定給+歩合の三種類が主です。 日曜、祝日のみの休みを採用しているスタジオが大半で、週二日休めるスタジオは稀と考えてよいです。 給与体制は、固定給が良いともいえないし悪いともいえない。人それぞれの働き方の価値観によるとおもうので、その辺も会社選びの参考にすると良いです。 でも、極端な話、入れる会社に入ればよいかもしれない。 年齢が関係ないというのは嘘になりますが、あくまでも絵の初心者でって言う事です。 今まで絵は描いたことありません。年齢は30代です。と言う人は、もう手遅れと言う事になりますが、実務経験ゼロでも、趣味でもまともなアニメ的な背景画を描ける30代なら、席が開いていれば入れるスタジオは少なくありません。 背景美術スタジオの多くは、数人から十数人の小規模な会社です。「席が開いているかどうか」はかなり重要。なので落ちても気にする事はありません。 とはいえ、今は病を治すことが先決です。

kateking54
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 少し前に漫画家志望で出版社に持ち込みした事があったのですが。 背景美術も同じような手順なんですね! 諦めずに作品作りに励みたいよ思います。 そして、やはり病気は治す事が肝心ですよね。 すぐに使い物にならなくなってしまったらダメですし。 体のことも気をつけて管理したいと思います。 文章の1つ1つにご回答者様の真摯なお姿が垣間見えました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

年齢と健康状態は考慮されますが、実務経験より絵が描けるか、パースが分かってるかどうかです。 諦めずにポートフォリオを送ってみて下さい。 独学で勉強して就職する人もいますよ。 まずは体力に自信つけて下さい。 締切に追われる仕事です(笑)。

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 求人サイトなんかにある募集だと実務経験必須か、美術系学校卒が最低ラインだったので。 自分にはもう無理かぁ~と諦めかけていましたが。 パースはちょっと自信ないですが、漫画家志望でパース勉強した事もあるので。 諦めずに作品作って送りたいと思います! そしてやっぱり、技術と同じぐらい体力も必須なのですね(^^;) 調べていて過酷だとは解っておりましたが、好きなことなので。 体力作りも頑張ります。

関連するQ&A

  • 背景美術がオススメのアニメ

    自分は絵を毎日描いていて、将来的にその道で生きようとしている者ですが 皆様のオススメの背景がとても描き込みされていて綺麗なアニメはなんですか? 自然物・人工物何でも構わないです 自分はジブリの背景美術がすごいなぁと思いよく設定資料集など参考にしています

  • 美術の授業中にて。

    美術の授業中にて。 学校の美術の授業中にて、絵の背景をぬっていると背景をペンキみたいに塗ってはいけませんと言われました。 その後色々教えてもらったんですがよくわかりませんでした・・・。 どういうことでしょうか? そのときの塗り方: 色は茶色のみ。 塗り方は横に真っ直ぐに塗っていって方向は変えずに。 絵の具に水をいれたり他の絵の具を足したりしていません。 自分はとても絵が下手なので、上手い絵をみてもどう背景を塗ったらいいかわかりません・・・。 あとどうやったら綺麗に背景がぬれるかも教えてください・・・。 質問が多くてすいません。

  • この美術の成績

    中学のころ、美術が完全にオール5(5段階)でした。 背景として、先生いじめが学内で流行っており、 特に、音楽と美術の先生がいじめのターゲットになっていました。 (よく、音楽の先生は泣いてしまう。。。) そんな状態ではあったのですが・・・・ 美術の授業は、まぁ、普通に受けていました。 まわりは、しつこく先生をパッシングしており・・・ しかし、絵とか工作物は、学年1位、2位(注:9学級400人中)を争うほど 下手でした。 試験の偏差値は50超程度でした。 しかし、ずっとオール5でした。 これはどうしてなるのでしょうか?

  • 興味ある仕事?経験をつんでおく仕事?どちらを選択するべきですか?

    現在23で、就業経験がありません。 今正社員の仕事を探してします。私は病院の受付や歯科助手、IT関係のヘルプデスクやITで手に職をつける仕事に興味があり、事務よりも動きのある仕事のほうが自分には向いていると思うのですが、ずっとその仕事をしていきたいとは今現在思っていないので、先々のことまで考えると事務をやっていた方が、転職をしたときに経験があって有利かなと思うので、事務をやるべきなのかなと悩んでいるんです。 病院の受付だったりヘルプデスクだったり、手に職だったりは、女性の多くが経験してる事務的な経験(電話の応対などなど)が身につかないまま年をとってしまうのではと心配なんです。ひっかかるんです。 だから、事務の仕事を最初にして、結婚や出産、転職しようと思ったときなどに、専門職に移ればいいのかなと思っているのですが、まずは事務職を経験しておいた方がいいのでしょうか?? それとも、自分の興味ある仕事でもいいのでしょうか??

  • 美術大学に通いたいです。

    美術大学に通いたいです。 小さい頃から、絵を描くのが好きでした。 とくに、鉛筆と紙だけですぐ描けるので、漫画絵をよく描いていました。 中学生になって、パソコンを使えるようになると、毎日パソコンで漫画絵を描くようになりました。 今は大学生(普通の学部の)ですが、いまだにパソコンでよく漫画絵を描きます。 一方で、実際に絵の具などを使っての、漫画絵でない絵は、描く機会が全くなくなりました。 本当に、ただの趣味だと思います。 ネットで投稿をしても、評価されることは滅多にありません。 それでも描きたくなるから描いているだけです。 上記のように漫画絵ばかり描いていますが、本当は、水彩画(昔描いてた)や油絵(一度も描いたことがない)も描いてみたいです。 でも、実際のところ、画用紙一枚すら買っていない自分は、口先だけなのかもしれないです。 要領を得ない文章で申し訳ないです。 ネットで、専門学校や美術大学で絵を学んでいるということを学生さんから聞くと、羨ましく思います。 私は絵がうまくないので、そういうところへの進学は、周囲の誰も思っていなかったと思います。 それに、私も、絵だけで食べていけるとは思っていなかったので、学歴欲しさに、適当な大学へ入りました。(芸術とか関係ないところです。) 適当な大学を卒業して、適当な職業で食べていきつつ、趣味で絵を描けばいいと思っていました。 でも、最近よく、人から「本当に好きなことをしなさい、後悔するよ」と言われます。 もう一度、受験をして、学部を選び直してはどうかとまで言われます。 今いっている学部は、とても興味のない分野の学部です。 しかし、もう一度入り直してまで学びたい学問は、これといってありません。 色々なものに興味を惹かれるので、わりとどれも楽しそうだとは思いますが、逆に言えば、特に学びたいものがない、というわけです。 けれど、矛盾するようですが、美術大学なら行きたい、と思います。 実際に大学生になりたての頃、美術大学に通えないかと調べたり、安くて本格的な講座(絵の)はないかと調べたりしていました。 もしも、今の大学を卒業してから、単体で、美術大学に通えたりしたら、とても嬉しいです。 入ってみたら、合わなくて、失望するかもしれませんが、今はそう思っているわけです。 でも、自分には才能もなさそうだし、あくまで趣味であって、普通に就職したほうが無難だとは思います。 絵で稼げるようになる可能性がとても低い以上は、美術の学校へ通う費用は、自分の気持ちのプラスになるだけで、投資としてはマイナスのものだと思います。 そもそも、美術大学へ入学できる実力も多分ありません。 親にも、笑い飛ばされる自信があります。(絵を習いたいと言っただけで笑われました。) 本当に要領を得なくて申し訳ないですが、客観的に見て、どうすべきだと思われますか? 趣味は趣味で、「本当に好きなこと」は趣味の部分でやればいいと思いますか? 隣の芝生は青いので、本当に、絵を専門的に学んでいる人を見ると、羨ましいのです。 もし将来、仕事をする傍ら、趣味として絵を絵画教室などで学んだとしても、要するに、それだけに打ち込むということはできないわけで、 好きなことだけしていたい、なんてのは、我が侭だと思いますが、いや、だからこそ、専門的に学んでいる人が羨ましいのかもしれませんが、 また、私は、目の前の、経済学やら何やらから逃げたいだけなのかもしれませんし、 美術大学でも、実際描く以上に、美術史だの何だのと言った面倒くさい科目があるのだろうとは予想しますが、 趣味は趣味と割り切ったほうが、いいのでしょうか? 好きなことをすればいいと言われる度に哀しいです。 親も、好きなことをしろと言っておいて、どうせ、「絵を学びたい」と言ったら笑い飛ばして終わらせるのは確実なのです。 実際、過去に何度か笑い飛ばされて終わりました。 実際のところ、少なくとも絵よりは普通の勉強のほうが、人並みにできると思います。 だけど、芸術系が気になって仕方ないのです。(と言いつつ行動してこなかったあたりでもう駄目なのかもしれませんが。) 愚痴みたいな質問で申し訳ないですが、考えていたら訳分からなくなってきたので、冷静な御意見を、お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 美術科 受験について

    こんにちは。 わたしは今年中学3年で受験を控えています。 今までは、偏差値が56-8くらいのとある普通科の公立高校を志望校としていました。 ですが、私が今考えている将来の夢は自分が作った雑貨や小物を売りたい、イラストを描きたい、といったものです。 人にお金を出してもらうのなら満足のいくものを作りたいという気持ちが強くあります。 そこでネットで調べていたとき、高校になると美術科というものがあると知りました。 すごく興味をもちました。 ですが、調べていくとそのような学校を受験したい、と思われている方は絵の塾に通い、デッサン等を学んでいるということが多くかかれていました。 私は今吹奏楽部に入っていて、デッサンの経験など美術の授業でしかやったことがありません。それに、普通の学習をするための塾に通っているため、絵の塾にも通うことは家の経済的な面でも厳しいと思われます。 美術科に合格するためには5教科の勉強よりもデッサンの勉強を優先した方がいいのでしょうか。 今の私の状況では合格は厳しいでしょうか。 自分の力でデッサンをするのでは力はつかないのでしょうか。 もしよろしければ高等学校の美術科では何をするのか、等をお知りの方がいればぜひ小さなことでも知りたいです!!!! 本当に今とても悩んでいます。 ぜひ解答をおねがいします!!!!

  • 子どもへの美術的教育方法は?

    小2の娘がいる母親です。 娘は絵を描くことや工作などがとても好きです。漫画も大好きで自己流で書いたりもします。 ただし才能があるわけではなく、幼稚園や学校で書いた絵が入賞するなどの経験はありません。 好きな絵なら一生懸命上手に描くけれど、与えられた課題で描くのは苦手で驚くほど下手な絵を描きます・・・ 親バカとしてはもっと絵を楽しめるように技術を伸ばしてあげたいと思っているのですが、悲しいかな、私がまったくの美術音痴ときております。 一応自分なりにやっていることは、図書館でイラストの描き方の本・工作の本・漫画をたくさん借りたり、有名な絵がたくさん載っている本を見せたり、すぐに絵が描けるよう色鉛筆や画用紙などを常備している(100均のものは使っていません)くらいです。 美術館へは一度行ったことがあるのですが、好みでなかったのか雰囲気がダメだったのか逆走。必死で追いかけた経験から敬遠しています。 また地方なため、都会のように色々な展示会?はやっていないです。 家庭でどうしたら絵がうまくなるかコツを教えていただければと思います。 お勧めの本や道具等もありましたら紹介よろしくお願いします。 本格的に習うことは考えていませんが、たとえば美術学校の生徒もしくは卒業生や漫画家(全然売れていない人で構いません)のところにたまに行く、なんてことは出来るのでしょうか?その時々で謝礼を支払う(1回につき数千円程度で)ことを考えているのですが・・・ 私自身音大を出ており、仕事にはしていないけれど頼まれたら千円程度で不定期にピアノを教えているという話を聞いたことがあります。 そういったことが美術の世界でもあるのかどうか。 美術音痴なため質問の要点がまとまりませんが、少しでも情報が欲しいです。よろしくお願いします。

  • 早稲田ですが、美術に携わる仕事につきたい。企画・広告・宣伝…

    はじめまして。現在早稲田大学の2年生です。 広告・宣伝・美術に関わるお仕事について伺いたく、投稿しています。 元々幼い頃から絵が好きで、よく賞を頂きました。 中学生の時には広告のデザイナーになりたいという夢を持っていたのですが将来食っていけるか不安な道に金は出せないということで 親から美大進学は許されず、また自分でもそれを説得するほど踏み切れませんでした。 去年サークルでは渉外や映像制作など色々と頑張ったのですが その中で美術をやりたいという思いが強くなってしまい、今何も手に付かない状態です。 未だに夜間の専門学校とダブルスクールをするか迷っているのですが、今の大学で得られるものはとても大きいです。 親からは、自分に合っていてかつ美術も生かせる仕事が就活できっと見つかるから、 その時に選べるように今は美術から離れて世間を見る努力をしなさいと言われました。 全くもってその通りだと思いますし、週5のダブルスクールより 四年しかない大学生活で経験と引き出しを増やしておこうと思っています できれば何かしら美術的なことを生かせる仕事に一度は就職してみようと 思っているのですが広告以外正直何も浮かびません。 一番近いのが企業の宣伝部や企画部などでCMやキャンペーンに携わる仕事かな、と思うのですが、どういったことをするのでしょうか? 親が専門職なので会社員のお仕事というものの想像が付きません… 他にもこんな所でセンスが生きています、というのを是非お聞きしたいです。 デザイン専門学校を諦めた時には、 人脈を広げる努力や経験を人の何倍もしていこうという覚悟はあります。 軽度の発達障害がありまして先を読んで臨機応変な対応をすることが 極端にできないことがものすごく不安なのですが…決めたら頑張ります。 絵を描いたり、デザインをしたりする仕事ではないけれど こんな所で生かしているというお話を聞いて、自分を奮起させたいのです。 お忙しいと思いますがどうかよろしくお願いいたします。

  • 絵画教室と美術予備校の違い

    自分は現在大学生なのですが、趣味で絵を習おうと思っています。そこで、絵画学校と美術予備校を調べると経験者かそうでないかの違いしかわかりません。上達するには絵画学校よりも美術予備校のほうが良いのでしょうか?ちなみに自分はまったくの初心者です。

  • 美術でコミュニケーション

    子供の頃から創作が好きで、仕事もデザイン系のことをしています。 ここ何年か絵画を始めているのですが(習っています)、 ここのところ、美術創作でコミュニケーション (情報交換や創作について話したり・・・)がとれる 集まり?場所?がないものかなぁ・・・と思い始めました。 そういうサイトや、こういうところがあるよ!という 情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。 また、自分も絵を描いたりしてるけどこうしてる・・・ という経験をお持ちの方も話を聞かせてください。 宜しくお願いします。