• ベストアンサー

一般企業から公務員(市役所一般行政)に転職を考えているものです。

一般企業から公務員(市役所一般行政)に転職を考えているものです。 その場合「就職したまま大卒程度の試験を受ける」が正しいのでしょうか。 それとも退職したのち、あるいは大卒程度ではなく中途採用枠というものが 存在するのでしょうか。 また仮に第二希望の市役所に受かった場合その市役所から更に別の市役所に 受けることは可能なのでしょうか。 更に度重なる質問に申し訳ありませんが 現在就職一年目の自分にとって面接のアピールは大学生活の思い出の方が アピールしやすいのですがやはり就職後の内容のアピールの方が良いのでしょうか。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aprio12
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.2

中途採用は今までの技能経験知識を買っての採用になりますので 就職1年目では話になりません。 基本的には「就職したまま大卒程度の試験を受ける」になると思います 1年目と言うことはまだ2ヶ月経ってないと言うことですよね? はっきり言って今の時点で退職をすれば、次の会社は決まりませんよ 会社側からすれば質問者さんの年齢を人を採用したければ、今の新卒予定を採用するでしょう 履歴書からこらえ性のないクセのある人と判断されます 市役所はおのおのが単独で試験を実施してますので、 試験日がずれていれば複数の役所を受けることは可能です アピールは入ってから何をしたいかですね 今の会社での事はアピールにはならないと思います

ronmaru
質問者

お礼

お返事有難うございます。 今の会社に不満があるわけではなく、あくまで市役所に興味があります。 他の会社には転職する気はありません。 では何故就職したかと申しますと以下で述べた通り卒業したのに無職になることを 恐れたためです。 第二希望の質問につきまして自分の説明不足の点がありますので訂正します。 自分は市役所勤務でも特に地元の市役所を希望しています。 しかし別の市役所が受かった場合その市役所に勤務しつつまた自分の希望する 市役所に転職することを希望することは可能なのでしょうか??

その他の回答 (1)

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

働きながら試験を受けることはできますが、公務員は中途採用はほとんどしていません。 社会人経験枠を設けているところもありますが、これも4月採用で3年程度の経験がないと社会人経験があるとみなされないことが多いようです。 試験日がずれていれば、複数の役場の採用試験を受けることは可能です。 1年程度で辞める場合は、なぜそこを辞めて公務員になろうとしているのか、はっきりと他人が納得できる理由がないと、挫折しやすい人間、嫌なことがあると逃げる人間と見られかねないので注意してください。 アピールは何をしてきたかより、役場に入って何をしたいかの方がいいかと思います。

ronmaru
質問者

お礼

お返事有難うございます。 理由としまして 去年は就職率があまりに悪かったため、もし公務員試験で落ち 就職先が決まらないまま新卒になることを恐れ就職しつつ公務員を目指す 道を選びました。 これが理由なんですが問われたらこの趣旨を話して大丈夫でしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 市役所へ公務員として就職するには

    現在23歳の東京で会社員をしているものです。 ゆくゆくは地元へ帰りたいと思っており、その際の地元での職種として 出来れば公務員になって市役所勤めができればなと思っております。 そこで公務員試験の勉強をしているわけなのですが、 地元の市役所に就職するためにはまずは地元の市がある県庁にて、公務員試験を受ける必要があるのでしょうか?県庁で採用されたのち、各市町村へ異動となるのでしょうか? また、県庁での過去の公務員採用職種をみると短大卒程度では警察事務や保健師、大卒程度では行政や事務などなどがあったのですが、私は高専卒なのですが大卒程度の試験も受けることは可能なのでしょうか? 高卒程度は年齢制限で受験不可ですし、短大卒ですと採用職種がほとんど専門分野のものしかないため大卒程度を選択するしかないのではないかと思っております。おもに市役所や県庁ではどのような職種の公務員が大半をしめるのでしょうか? わからないことばかりで質問が多くなってしまいましたが、現在公務員の方やおなじく公務員試験勉強をなさっている方がいらっしゃいましたらどうぞご回答を頂ければとおもっております。よろしくお願いいたします。

  • 県庁か市役所での一般行政について、お聞きしたいです。(少し長めです)

     私は、大学4年の者です。最近になり、県庁か市役所で公務員として働きたいと考えるようになりました。  それで、(自治体により、変わると思いますが)県庁や市役所では、部署を2~3年で、異動すると聞きました。  勤めてる方に聞きたいのですが、部署が比較的短く回り、専門知識をあまり深めることはないのに(一般行政に関してです。私はそれでよいという気持ちもあります。)なぜ公務員をめざしたのでしょうか。私は、地域のためになる仕事をしたいと思っていまして、公務員が一番やりがいのある仕事なのかと思っています。  また、院に進学して、もう少し勉強を続けたい気持ちもあります。県庁や市役所の公務員になるには、院卒業というのは就職するのに、難しいのでしょうか?(大学では、子育て支援に関する調査を卒業論文でしています。)  一般行政では、大学のときに何を専攻していた方が多いのでしょうか。  たくさん質問をしてしましましたが、何か一つでも応えていただけるのであれば、ぜひお願いします。

  • 一般企業から公務員への転職について

    高校卒業後、2年制の専門学校に進学するため上京し、卒業とともにIT企業へと就職しました。 そして、業務経験6年ほどたったのですが、 最近になって両親の体調が思わしくなくなったため、長男として実家近辺に戻ろうかと考えています。 ただし、私の実家はとても田舎なためIT系の企業の求人が全くないため、 これを機に真剣に安定している公務員へ転職しようと考えています。(具体的には市役所を考えています) 今まで、公務員になろうとは思っていなかったため全然公務員についてわからないためご教授ください。 (1)そもそも公務員って中途採用を行っているものなのでしょうか?   (公務員になるには1年に1回?の採用しかないのでしょうか?) (2)一般企業を経ての公務員転職でも、高卒生や大卒生みたいに筆記の試験を突破する必要はありますか? (3)一般企業での業務経験は公務員への転職において何か有利な面はありますか? ちなみに、私の保有資格としては、 ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発技術者 ・データベーススペシャリスト (以上、国家資格) ・全商 簿記検定1級 ・全商 情報処理検定1級 ・全商 商業経済検定1級 (この3つは高校生の時にとったものです) 等があります。

  • 地方公務員への転職

    地方公務員について 地方公務員として市役所・県の下等で働きたいと思っているのですが、どの採用枠を受ければ良いのかいまいちよくわかりません。 また、高卒程度の試験を大卒者が受験することは可能なのでしょうか? 本で調べてみたのですが、いまいちよくわからなくて。。。 こんな簡単なことを質問して、申し訳ありませんが、回答をお願い致します。

  • 地方公務員(一般行政職?)、市役所等に勤める方はどんなお仕事をなさって

    地方公務員(一般行政職?)、市役所等に勤める方はどんなお仕事をなさっているのですか? 高校卒業後の進路や就職などで悩んでいます。 カテゴリも間違えているかもしれません・・・ 簡潔な質問で申し訳ございません。 高校2年生です。 今までやりたいこともなく、最近やっと公務員になりたいと考え始めました。 控えめで人について行く性格なので国家公務員ではなく、市役所などで働く地方公務員になりたいと思います。 簡単な事ではないと思います。 どんな仕事をしてるかも知らないのに、公務員になりたいだなんて、生意気な事かと思います。 ですが、世の中を知りたいです、色々知りたいです。 少しでもご意見、お時間頂ければ幸いです。

  • 市役所の業務で行政書士資格が役立つところは?

    こんにちは。 現在、公務員試験を受験中の者です。 公務員試験対策として法律を勉強していたので昨年の行政書士試験を受験し合格することができました。 市役所試験の面接カードに、資格を取得できたことを書き、勉強する過程での粘り強さをアピールしようと考え、記入しました。 しかし、模擬面接を受けた際にも、すでに社会人をしている友人にアドバイスをもらった際にも、「その行政書士の資格を市役所の業務にどう生かせるか」を聞かれ答えに困りました。 「市役所での○○という業務では、行政書士の資格が●●という風に生かせる」とアピールしたほうが良いとアドバイスを受けました。 市役所の業務で行政書士の資格を生かせる業務は具体的にどのようなものがあるのでしょうか?

  • 市役所一般行政で働くことに対する不安

    公務員浪人中の者です。一般行政職について質問というか相談というか…。 以下長文です。1500字程あります。一般行政職の仕事に対する不安を質問しています。 長いのでスルーされる方はスルーをお勧めします。読んでくださる方は長いですがよろしくお願いします。 元々、教育委員会に興味があり、地元の県庁の教育行政(学校事務)を志望してきました。 しかし、2回も面接で落とされました。 1年目は満足いく面接が全くできず、2年目は面接は自信があり、練習では第三者からの評価も良く、本番も満足いくものでした。 元々学校事務は男女差別があると思いますが、特に地元の県庁は男女半々の受験者内訳であるのに、最終的には男2:女8程になり、顕著に表れています。 それでもその2割に入ろうと、浪人中の実務経験など、努力してきましたし様々な経験を通してコミュニケーション力も磨いてきました。そういった意味で1年目とは全く違う気持ちで面接に臨みましたが、不合格でした。浪人中、教育行政のため努力してきたにも関わらず、成績開示をしてみると1年目より評価が下がっていて衝撃を受けたとともに、もう無理なんだと感じました。 教育行政だと、異動は学校現場、教育委員会、その他教育施設といったように、教育という一つの枠内です。教育委員会の課には色々あるみたいですが、それでも大きな変化を望まず1つの枠内に留まりたい私には向いていると感じます。 また、学校現場で働いていることからの感想ですが、クレームは思ってる程多くない、クレームは基本的に事務職員は対応できず、クレームをお聞きして先生や教頭にまわすという意味で、実質的には事務職員が受けるクレームは殆どありません。クレームが全くない仕事はないと思いますが、誰しもクレームは受けたくないものです。 学校事務は高校の頃から興味を持っており、こういった理由でなりたいと思ったわけではないのですが、少なくとも影響はあります。 学校事務は諦め、市役所一般行政の二次試験を現在控えていますが、先述したものとは違い、異動で180度違う仕事をやらなければならないこと、課によってはクレームが酷いことなどを考えると魅力が下がります。 例えば、生活保護課や国民健康保険課など、市民の方の生活に大きく影響を与えるものは、罵声が飛び交うと聞きます。 また、学校は保護者の方や地域の一部の方など、限られた方しかお客様はいらっしゃいません。しかし市役所はどなたでもいらっしゃいますし、学校以上に色んな方と接する中で、公務員を敵視している方、税金で養ってやってるという意識の強い方などもいらっしゃるはずで、田舎の市ですしプライベートでも肩身が狭くなりそうです。 確かに落ち着いた課も少なくないと思いますが、異動に伴うリスクがあるのに一般行政が一番 人気です。 皆さんはこういったリスクは知らない、または気にしていない、または覚悟しているのでしょうか? 同じ給料の教育行政(上級です)と不公平にも思います。 現在はとある一部事務組合を第一希望としています。これに落ちたら市役所に行きたいです。 もちろんこんな考えでは公務員は向いていないかもしれません。 クレームが皆無の仕事を目指しているわけではないし、アルバイトなどでクレームによる自己成長も経験しています。 ただ、公務員の受けるクレームは民間とは違った独特のものだと思います。これに耐えうるのか心配です。慣れてくるのかもしれませんが。また、異動はあるのでずっとそういった課ではないと思いますが。 また、消費者目線では民間サービスは好みの企業を選択できますし、企業目線では対価を払わない消費者は除外もできるかと思います。市役所の場合は真逆と思います。 もちろん市役所で働いたら、市民の方の期待に応えられるよう、しっかりと働きます。 ですが、やはり一般行政職という仕事に不安があります。 市役所にはあまり行かないので実態はよくは分かりませんが、やはり酷いところはそんなに酷いですか? メンタル面で強い人でなく、普通の人はやはりメンタルに来るものでしょうか?

  • 市役所の上級行政

    公務員の市役所上級行政を受けたいと思っています。 ですが僕の入っている大学は水産系の大学です。 地方公務員の水産も受けるのですが市役所の行政より募集定員が少なく、入るのが困難なため市役所も受けたいと思っているのですが… 水産系の大学の人でも勉強や面接対策をすれば、試験に合格する可能性はありますか? 経験者などもいれば教えてください。

  • 市役所の一般行政職の魅力を教えてください。

    某市役所に内定がある大卒男です。(※1500字程の長文です。) 合格した市についてですが、私はとある県の県庁所在地で生まれ、育ったので都会の生活をこれまで行ってきました。 合格した市は、県は変わりませんが、田舎です。中心部は全国チェーン店もわりと多く、一部は栄えていますが、郊外が田舎です。県庁所在地から遠距離なので、ベッドタウンでもありません。結構閉鎖的です。 そして、人口の割に面積が大きいので、人口密度が小さいです。 田舎の公務員というと、ボランティアや行事で休みはあってないようなイメージだし、監視社会で、公務員自体が批判されることも多い職業上、プライベートも過ごし辛いイメージがあります。 さらに、この市は一部離島があるので(距離はそんなに離れていません)、そこに異動になるとその心配は増します。 そして、私はもともと一般行政職、特に市役所のそれについて良いイメージを持っていません。 市民の方と最も近い距離にあり、その点でクレーム・批判の対象であるし、また、課によってはメンタル的に追いやられてしまう課もあるとインターネットで見ました。 特に福祉課や税務課、国民健康保険など、お金を扱う課は罵声が飛び交うとか、毎日毎日文句を言われるとか。 一般行政職である以上、かなり幅広く異動先があり、気が強くないのでいつそういう課や合わない課に配属されるか、いつ離島に飛ばされるか、そういう不安をこれから数十年持ちながら働くことになりそうです。 それでも一般行政職は人気みたいです。 確かに待遇面(仕事の終業時間や休日、福利厚生全般など)は公務員は良いと聞きます。周りの中小企業で働く人や、公務員の人から話を聞くと全然違うようで。 私にとって市役所はそれ以外に魅力を感じません。その市から出なくていいとかはありますが(私の市の場合は引っ越しを伴いますが)県や国家と比較して何か魅力はあるでしょうか? 私は敢えて第一希望は県庁の限られた枠内の職種を受けました(もちろん興味がある職種だということは前提です。)その他、財務専門官などの専門職も志望度は高かったです。 これらも厳しい仕事は当然あると思います。 ですが私の勝手なイメージで、市役所で働いている方に失礼ですが、市役所は大半のクレームの受け手で底辺なイメージがあります。 未定ですし、働いてみなければ分かりませんが、働きながら転職も考慮に入れています。 一部事務組合なども魅力を感じています。 なぜ市役所を受けたのかと言われますが、浪人もしていてもう後がないからです。 また、ここは二次の倍率が低いので。 誤解をされないように一応、その市は好きです。そして、公務員志望者であるので、ボランティアは経験してきましたし苦ではありません。ただ田舎だとそれが過度ではないかと。 また、税金を頂いている以上、仕事には気を入れます。批判の一因は、公務員の怠惰な仕事ぶりにもあると思いますし。 話はずれますが、以前住んでる市役所に住民票を貰いに行き、こちらが「ありがとうございました。」と言っても会釈も何もなく、無言で顔を見られ対応された時に嫌な気持ちになりました。これはその人が問題があると思いますが。小さい事ですが、こういう人に税金が払われていると感じると自身もイラっとします。 私は、これまでいくつかアルバイトをしてきましたが、どこでも熱心な仕事ぶりを評価されてきました。(自分で言うのもあれですが。) 長文失礼しました。考え過ぎなのは自覚しています。 年内に既に内定が決まっていますが気持ちが落ち着かず、遊ぶ気にもなりません。

  • 25歳男、地方公務員(市役所)への転職

    25歳男、地方公務員(市役所)への転職 私は某省の出先機関で行政事務職として働いている国家公務員(ノンキャリア)です。 現在の仕事内容や待遇には特に不満は感じていないのですが、やはり国家公務員という事で昇進すると全国転勤も珍しくなくなります。 私は一人っ子なので将来的には両親の介護、また農家の長男のため現在の農地を継いでいかなければならないので全国転勤の負担は大きいです。そのため人口10万人程度の地元市役所への転職を考えています。 市役所の人事の方に聞きたいのですが、前職が公務員だと試験で不利になったりしませんか?国家公務員から転職者って多いですか? また仕事をしていく上で少しは改善されたものの私は面接が非常に苦手で、就活の時は面接の配点が高い地方公務員試験はどこも受かりませんでした。そんな私でも採用される見込みはあるでしょうか?

専門家に質問してみよう