養子縁組離縁について知りたい!時効はあるの?廃材問題も解決したい!

このQ&Aのポイント
  • 養子縁組離縁の際の財産分与請求に時効はないのか、12年後に請求されても払わなければならないのか気になります。
  • 元旦那さんによる勝手な廃材投棄の問題に対して、撤去を強制する方法があるのか知りたいです。従姉と彼女の両親は増えていく廃材に困り果てています。
  • 養子縁組離縁について教えてください。従姉の両親は養子縁組の際の財産分与の要求に困っており、元旦那さんが勝手に廃材を投棄している問題も解決できない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

養子縁組離縁についておしえて下さい。

養子縁組離縁についておしえて下さい。 私の従姉のことです。 従姉は長女だったので、婿養子を貰って結婚しました。従姉の両親と旦那さんは養子縁組もしました。 今から12年前に旦那さんの暴力と浮気が原因で協議離婚・離縁し、その際は慰謝料、財産分与などのお金のやりとりはありませんでした。 ところが、昨年あたりから、元旦那さんから養子縁組の離縁の際の財産分与が欲しいと打診されるようになりました。離縁から10年以上経過していることから、従姉の両親がそれを拒否すると、元旦那さんは経営している建築会社の廃材を、従姉宅の敷地内に勝手に投棄していくようになってしまいました。 従姉は何度も元旦那さんに撤去を要請したのですが、「廃材を投棄しているスペースは財産分与分だ。もし撤去しろというなら財産分与としていくらか払え」と言ってくる始末です。 従姉と彼女の両親にはまとまったお金もありませんし、増えていく廃材に困り果ててます。 ここで質問なんですが、 1, 養子縁組解消の際の財産分与請求に時効はないんでしょうか? 離縁から12年後に請求されても、従姉の両親は払わないといけないんでしょうか? 2, 投棄されている廃材を元旦那さんに強制的に撤去させる方法はあるでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.2

養子縁組の意味は時代とともに大きく変わりました。 戦前は家督を継がせるために養子縁組制度があり、戦後民法が改正されてもやはり家を継ぐための養子縁組という感覚は残っていました。 しかし、最近法改正され、養子縁組は子の福祉のための法律と変わったのです。 ですから基本は未成年者の保護のための規定となったのですが、老親介護のための養子縁組という意味から養子の年齢制限まではしないことにしました。 こうした法律ですから、養子縁組解消の際の財産分与ということは戦前からありません。 まして現行民法は子供の福祉のための法律ですから、縁組解消の財産分与という考え方は一切ありません。 単に離婚に伴う財産分与という言葉を利用しているにしかすぎません。 そういう屁理屈は始めて聞きました。 全くもって根拠の無い主張ですから、毅然として拒否してください。 後は警察の力を借りるか、弁護士に依頼して法的手段に訴えるかです。 私としては弁護士に着手金を払ってお願いした方が得策だと思います。 弁護士に頼みますと先方が言ってきても、弁護士の先生に聞いてくださいというだけですので、それだけでも気が楽になります。 そして廃材は法律で強制撤去ということになり、これは国家権力を使いますので絶対的なものがあります。 弁護士費用は最初に着手金があり、終了した時成功報酬となります。 相場は下記リンクを見てください。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2fee.html

ku-kuchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方にも書き込みましたが、従姉の両親は養子縁組を解消する際に、いくらか元旦那さんに払わなければならないと思い込んでいたようです。(財産分与?和解金?損害賠償?) 離婚・離縁時にお金のやりとりは全くなかったので、従姉の両親はその負い目で、廃材を投棄されても強く出られなかったとか。 従姉には、とにかく弁護士なり警察なりに相談するようすすめました。

その他の回答 (1)

noname#112894
noname#112894
回答No.1

協議離婚しての財産分与は夫婦での財産構成には権利がありますが、養父母の財産については、養父母が築いたもので、養子夫婦には養父母が遺産として相続されますが、養子縁組を解消した時点でそれらの権利は消滅しています。 警察に被害届けでなく、告訴します。 お答え 1)養子縁組解消の際の財産分与の請求権は一切ありません。ですから時効なんて言葉もありません。 2)警察に告訴して撤去させ、なおかつ脅迫罪で告訴もします。 m(__)m ・・は、お止めなさい。餓鬼の絵文字は、良識ある方からは反発されます。

ku-kuchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 従姉の両親は、「養子縁組解消時には、養子にいくらか払わないといけない」と思い込んでいたので、廃材を投棄されても何も言えずにいたようです。 従姉に、弁護士と警察に相談にいくようすすめました。

関連するQ&A

  • 養子縁組から離縁

    ある成人男性の現在の苗字が鈴木だとし、父の妹で叔母にあたる女性の苗字が佐藤だとします。 この叔母と養子縁組をしたら、この男性の苗字は佐藤になるわけですが、 銀行口座名義、免許書、保険証などはそれぞれ自分で苗字変更手続きをするのですか? また、養子縁組をしてから何年経過すれば離縁することができ、元の鈴木の苗字に戻ることができるのでしょうか? 養子縁組とは双方の同意さえあれば、簡単に養子縁組も離縁もできてしまうものなのでしょうか? 国から養子縁組や離縁を認められない例などは多いのでしょうか。 ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 養子縁組離縁後の性について

    養子縁組離縁後の性について 初めまして、少し面倒な事態になっているため質問させていただきます。 私、去年、妻の家に婿養子に入ると言うことで養子縁組後婚姻届を提出し、妻の両親の養子となり妻の姓を名乗っております。 その後、妻の母親が養子縁組届にサインをしていないという事実が発覚し(妻が母親に口頭で言い、妻が代わりにサインしていた)、養子縁組のやり直し(離縁後に再び養子縁組する)を妻の母親に執拗に迫られております。 養子縁組解消したときにはやはり夫の旧姓に戻ることになると思うのですが、妻の性のまま離縁することはできないのでしょうか? また筆頭者は夫のままになるのでしょうか? また、短期間に離縁と縁組みをすることができるのでしょうか? どうかよろしくご教授願います。

  • 養子縁組

    母が生まれた時から養子縁組をし、50年以上も本当の家族のように過ごしていたのに、財産をめぐる親戚の陰謀の為、離縁されてしまいました。 その後、50以上も音沙汰がなかった養子縁組前の親族から、負債付のマンション(財産としての分与)を申しだされましたが、今更? という状態だったので、全ての財産を放棄することを申し出ました。 しかし、それから1年以上もたった最近になって【全ての財産を放棄する!ということを証明しろ!でないと、負債付のマンションの責任者の一人になる】という連絡がありました。 無関係でいることは出来ないのでしょうか? どう対処すれば、関わらなくて済むのか?教えて下さい。

  • 氏は変えずに養子離縁

    実母が再婚し、わたしは養父の家A家の養女になりました。 わたしの結婚が同時だったため、わたしの結婚相手も婿養子としてA家の氏を名乗ることになり、養子縁組と共に婚姻届を提出しました。 それから1年たち、私の旦那にある原因が発覚し、養父は養子縁組を解消したいと言ってきています。 実際のところ私の旦那も養子縁組を決意してくれた時、会社の立場や長男という事もあり、やっとの思いで決断し、Aの氏を名乗ってくれたわけです。確かに原因はこっちなので、養父の意見を受け入れなければならないと思うのですが、旦那は養子離縁となるとまた氏を元に戻すのは状況的に厳しいと言います。 実質1年位の養子縁組間で、養子離縁となると、必ず旧姓に戻さなければならないのでしょうか? 解消しても今の氏を名乗っていることは出来ないのでしょうか? その場合私は旦那の旧姓になり、嫁にいったという形になるんでしょうか? 教えて下さい。

  • 養子離縁について

    私の母が再婚し、その際に私を含め兄妹3人を 養子縁組しました。 その数年後に離婚をしたのですが その際に養子離縁届けを提出していなかったことがわかりました。 離婚したのが20年以上前で現在、 養親の生死やどこに住んでいるのかも分かりません。 すぐにでも離縁したいと考えていますが 具体的な方法が分からず困っています。 また仮に養親の死去後に多額の借金等があった場合 養子である私や兄妹に請求が来たりするのでしょうか? 専門家の方、またはこのような経験をお持ちの方が いらっしゃいましたら是非ご教示いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 養子離縁と離婚。

    まだ籍は入ってる状態です。 別居が長く、離婚を考えていますが… 私の祖父母と「養子縁組」を旦那も私もしています。 旦那は婿養子です。私は跡取りの為に縁組しました。 離婚を機に「離縁」をしたいのですが、祖父が無くなってる為、裁判所の受理が必要なのです。 離婚前に終わらせたいのですが… 離縁が成立した場合は、旦那の苗字は元の姓に変わるのでしょうか? その場合は、離婚届に何と書けば言いのでしょうか? 知っている方、教えてください。

  • 養子縁組解消について

    10年前に私の父と旦那と養子縁組をしました。その後結婚をし、旦那は私の姓を名乗って今現在過ごしています。 ところが 度重なルギャンブルでの借金があり総額にして500万円ほど 旦那には返すことができず、すべて私の父が返済に力を貸してくれました。 また借金を繰り返す不安・父の財産(土地など) すべて失う前に養子縁組解消を皆で考えています。 旦那と私の間には小学生の子供がおり、今現在 子供のために離婚はしないでいますが、また繰り返すのであれば 次は離婚を決意しようと強く決めています。 ただこれ以上 私の父には迷惑をかけられないので、養子縁組解消による離縁を急いでいます。 わからないことがありすぎて 皆様のお力をお借りしたく思っています。 離縁が成立した時点での 旦那の姓は旧姓に戻りますか? もし旧姓に戻るしか方法がないのであれば、子供たちの姓も旦那の旧姓になってしまうのでしょうか? 私としては 離婚は時間の問題です。がしかし、 旦那の勤め先には知人がいるし、子供も小学生で姓を変えるのは心苦しいしと 旦那と子供には 今まで通りの苗字を名乗ってほしいのです。 また、養子縁組による離縁が成立したとして、姓もそのままでいいとなった場合、 父が亡くなった時の財産は旦那には一千も渡らずに済むのでしょうか?    お力をお貸しください どうぞよろしくお願いします。

  • 養子離縁

    子供が二人いる状態で再婚しました。 再婚と同時に養子縁組をし、その後新しく二人の間に子供ができました。 二人の教育方針が違うと言われ、もう、養子縁組した二人の父親にはなれないという理由で養子離縁したいと言われています。 二人の間の子供がいるので離婚はせず、養子離縁をした場合、 私と二人の子供は元の親子関係に戻ると思いますが、二人の子供と元の養父の関係はどうなるのでしょうか? また、養子離縁した後、二人の子供たちはそのままの氏のままでいることができるのでしょうか?

  • 養子縁組・相続・養子離縁について

    私(婿養子)の妻(実子)には、父親(養父)の相続権は無いのでしょうか? また、父親の生前に養子離縁をした場合、妻と父親の関係はどうなるのでしょうか?私には相続権が無くなると思いますが、妻も同様に親子関係も相続権も無くなってしまうのでしょうか? もう一つ、離縁後も現在の苗字を名乗ることは可能でしょうか?(養子縁組後10年経過)

  • 養子離縁

    離婚と養子離縁の際 養子離縁をするか、しないか普通はどうするのか お聞き出来ればと思います。 子供は二人高校生ですが、子供はなかなか判断出来ずにいます。 私は40歳夫は60歳です。 夫には前妻との間に実子二人、前妻の連れ子二人と養子縁組二人、前妻との間に四人子供がいます。 その事を考えると 私が離婚し子供は養子離縁しなかったら、前妻との間の実子、養女計四人の子と何か繋がりが出てくるんじゃないかと考えたりすると私が離婚する時は養子離縁もしたほうがいいのではと思ってしまいます。 15歳以上だと本人の意思で養子離縁をするようにもなっておりますが 15歳以上だとはいえ、まだ高校生で、なかなか本人では判断出来ず、私が間違った選択をしないようにしなくてはと思います。 子供と私も全く縁がきれてしまうのは寂しい気もしますが、後々前妻のお子さん達と繋がりがあるままもなぁーって思います。 ちなみに、前妻のお子さんで養女の上の方は現在私と同じ年です。前妻との養子縁組みは離婚の際解消していません。 なので…後々子供が嫌な思いしないように、今回ちゃんと考えて養子離縁するかしないか選択したいのですが…私は養子離縁もする方向性で考えてましたが、その答えが子供の為に間違ってないか自信がなく 普通はこんな感じだと どうするかなとおもい、お尋ね出来たらと思ってます。