• ベストアンサー

ホワイトパールの車に乗っていますが、先日グリルを買える為に色違いのグリ

ホワイトパールの車に乗っていますが、先日グリルを買える為に色違いのグリルを購入し、自分で塗装をはじめました。そこで質問なんですが、色をあわせオートバックスでスプレーを購入し 研磨⇒プラサフ⇒下塗り×5⇒上塗り×2が今の状態ですが、この時点で塗装したグリルは本体よりまだまだ白いのです もっと真珠色?をだしたいのですが上塗りを重ねればでるのでしょうか?それとも仕上げのクリアを振れば近づくのでしょうか?ご指導お願いいたします

  • web-o
  • お礼率58% (33/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

パールホワイトはプロでも色合わせが非常に難しいです。全く同じ色番号の純正部品でも何年か経年変化したボディに、新品のパーツを取り付けた場合、明らかに色が違って見えます。ましてやご自分でされるのならちぐはぐなのを覚悟でされるべきでしょう。

その他の回答 (3)

  • goemon55
  • ベストアンサー率44% (70/159)
回答No.3

パール塗装には、2コートと3コートというものが主流で、2コートで代表されるのは、いわゆるシルバー系塗装で、下地の上にシルバー塗料を拭き付けし、その上に指触乾燥後にクリアを塗装します。だから2コートと呼ばれます。 3コートはその名の通り、塗装の層がひとつ多く、ホワイトパール系やちょっと高級なシルバー系塗装や濃色ソリッド(メタリックではない種類)に用いられる手法です。 ホワイトパール系について説明すると、下地塗装の上に、基礎塗装と言うメタリックの混ざっていない白系の塗装をします。指触乾燥後にメタリック塗装(透明な塗料にメタリック粉末が溶け込んだような状態のもの)を塗装し(ここはスプレーマンの技術によって大きく差が出ますが)目標とする色合いの「メタリックさ」に注目して塗装します。粘度を上げて塗装する人もいれば、粘度を下げて手間を掛けて塗装する人もいます。最後にクリア塗装を施して乾燥させてポリッシュ(ノンポリッシュで仕上げられる人も結構います)して仕上げます。 ここでお気づきになられたかも知れませんが、オートバックスなどで調合してもらえる塗料やタッチペンの塗料は一液塗料です。なので、その上からクリアを重ねても同じ色には仕上がりません。塗膜の重ね方の構造が根本的に違うからです。 また、上記塗料はシンナーで容易に解けます。なぜなら二液混合の硬化剤を使用した樹脂塗料ではないからです。密着も低いので、数年で見事に剥がれて来ます。水性の自動車用塗料もありますが、色あせ等が気になるようでしたら、きちんとした塗装理論を持って作業にあたってくれるプロに任せた方が安心です。多少工賃は高い事が予想されますが、仕上がりに満足がいくのであればそれでよいのでは?と思います。 3コートパールの塗装は、基礎塗装色を調色した上でメタリック塗装色を調色し、最後にクリアをかけた状態で乾燥させてから調色の完成度をチェックするので2コートより実際に塗装する色ができるまでに時間がかかります。塗装を始めてしまえばさほど大差ありませんが…。そのあたりを踏まえて、複数の板金塗装店に相談してみると良いと思います。基本的には「安かろう悪かろう」の世界なので、きちんと要望を伝えて、見積もりを取って下さい。 また、「完全に一致する調色はまずできない」と思って下さい。クリア塗装の段階での硬化剤の混ぜ方や分量の僅かな違い、粘度の調整、皮膜の厚さなどで、せっかくの調色が無駄になってしまうほど黒ずんでしまったりする事もあるので、「塗装理論」が重要になってくるのです。 メタリック系の塗装は、より違和感の無いレベルにまで近付けられるかがスプレーマンの仕事です。 ある程度スプレーに自信があって、道具を多少の金額で貸して下さるような板金工場があるようでしたら、教えてもらいがてら挑戦してみるのも勉強になります。 塗装は塗装対象物の足付けから入るのが基本です。細かい傷をつけて塗装の密着度を上げます。それから脱脂。油分が少しでも残っていると塗装が弾かれてムラの原因になります。手もよく洗っておきましょう。軍手を使っての作業はご法度です。細かい繊維がスプレー時に巻き込まれて酷い結果を招きます。使うならダイローブ社の有機溶剤用手袋が無難です。 そして静電気除去剤を一度スプレーし、乾燥後に密着用のプライマーを塗布し、乾燥後に前述のとおりに調色した色を順番に重ねていきます。気温と湿度に注意して粘度と使用するシンナーを選んで調整します。基礎色は表面に凸凹ができない様に注意しながら塗布し、メタリックは最低7回で丁度良い膜厚になる様に塗布し、クリアは場合によってはレベリング剤を少しだけ足して仕上げやすさを求めるか、ノンポリッシュを狙ってスプレーの気圧や粒度を調整して5回で丁度良い膜圧になる様に塗布します。あとは、この時期(気温20度前後)でしたら自然乾燥で40分程度でシンナー分をある程度蒸発させてから焼付けで40分で塗装は完了です。必要な場合はこの後ポリッシュして面を整えます。 ちなみに、「真珠っぽさ」を出すにはメタリック塗膜を重ねていく段階で色々な角度からメタリックの反射を確認して納得がいくところまで重ねるのがポイントです。メタリック塗料も基礎がクリア塗料なので、注意しないと黒ずみます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

パールはどれだけ厚く塗っても永久に下色が表面まで出てきます。 たとえ塗り厚が1センチになっても2センチになってもです。 お話を伺うに下色をちゃんと塗っておられないようですので いつまで塗っても 永久に色が合いません。

回答No.1

自分も前ホワイトパールの車に乗っていました(マジェスタですが)同じくグリルを塗装しようと市販のスプレーを買って試みましたが、どうやっても純正の色に近づく事はできませんでした ちなみに知人の板金塗装の人の手でも無理でした。ただ仕上げのクリアーを塗ればまだマシかなぁーとは思えます。ただしちゃんと時間をかけて乾かして塗装も浮かないようにしながらじゃないと即ハゲますので頑張って気長にDIYを楽しみながら頑張ってみてください

関連するQ&A

  • 車の塗装について【パールホワイト】

    今月はじめ、車のボディを壁にこすってしまい、比較的浅い直線ではない傷が二箇所ついてしまいました。(傷は10cm程×二箇所) 車はダイハツムーヴのパールホワイト、昨年3月あたりに新車で購入しました。 色々調べましてパールホワイトの塗装・修復は素人には難しいというのを承知で、最初に申し上げると板金屋さんにお世話になる気はございません。 自分で出来る限りの手を尽くしたいと思っています。仕上がりもそれ相応で構いません。 現状までの経緯はというと、まず比較的浅いとはいえ1,2箇所少しだけ下地の黒色が見えていたため洗浄・脱脂したのちサンドペーパーでささくれや汚れをとり、タッチペンで傷埋めしました。(爪楊枝でトントンと色をのせるように) この後完全に乾燥させて、サンドペーパーを掛けて平滑にしたあと、パール上塗り、乾燥後軽くサンドペーパーをしてクリアーの手順でよろしいですか? 下塗り、上塗り、クリアー、全て車のカラーを調べて購入しました。 また、傷にサンドペーパーを掛けた際、傷の周りのパールも剥がれてしまっているのですが、これは上塗りパールを吹きかけるだけで良いのでしょうか? キラキラ感が無く、ただの白色という感じです。 コンパウンドでもかければ目立たなくなりますか? (下塗りをすると余計自分で塗装した範囲が目立ちそうで…) クリアー吹き上げて、十分に乾燥させたあと、仕上げにコンパウンドをかけようと思っておりますが、タッチペンやパール上塗り後もコンパウンドで磨いた方が良いのでしょうか? その場合はもちろん次の行程に移る前にその都度脱脂スプレーしますよね? 乱筆、沢山質問申し訳ありません。。。 正直、キズより本人大変へこんでおります。 何卒ご教授お願いいたします。。。

  • バンバ-のこすり傷塗装について

    スズキ ワゴンRで色はパールホワイトです バンバ-のこすり傷塗装について質問します 1000番のペ-パ-で水磨き仕上げして乾燥後、カ-用品のスズキ ワゴンRパールホワイト専用塗料、下塗りS-3で上塗A-12後クリア-仕上げ とあります 下塗りS-3で塗装したあと何時間後上塗りA-12で塗装すれば良いですか またクリア-は上塗りA-12塗装後何分ぐらいで吹き付ければいいでか

  • トヨタのホワイトパールと日産のホワイトパールの違い

    トヨタのVOXYホワイトパールに乗っています。 社外グリルを塗装しようと思いますが、知り合いの塗装屋(車関係では無いです)が日産のホワイトパールの在庫があるから塗ってあげるとの事。  会社間での色の調合は違うとは思いますが、見た感じは全然違うのでしょうか? 

  • バンパー補修について

     どなたか塗装に詳しい方、助けてください。  バンパーの傷を補修しようと思い作業中です。 ボディーカラーはソフト99社のマツダ車ホワイトパールマイカ(カラーナンバーD25)で、塗装面にすでに10回は上塗りしているのですが、下地のプラサフが依然目立ちます。  濃い色のボディーカラーだと、1回目からプラサフの色は目立たなくなると思うんですが…。 ホワイトパール色がそういうたぐいのモノなのか、はたまた購入したスプレーが悪いのかがわかりません。 根気よく続ければいいのか、続けすぎるとマズイのか…  アドバイスいただける方、よろしくお願いいたします。

  • Fit(ブリリアントホワイトパール)はどの色?

    Fitに乗っているのですが、早々に傷をつけてしまいまして(汗) 小さな傷で、目立たない場所なので、 とりあえず市販の車用のペンキで、塗ってみたいと思うのですが・・・ ブリリアントホワイトパールの下塗りに、どれを選べば良いかわかりません。 新しい車だけあって、色の説明欄にある『こんな車種に合いますよ』という記載に、Fitが載っていないのです。 Fit(白)に一段階上塗りしただけ、という話を聞いたことがあるので、 もしかしたら下塗りには普通の白を選べば良いかな、とも思ったのですが・・・ 他に近い色などがありましたら、教えて欲しいです。

  • 車の塗装…

    車のドアを開けた時、壁に当ててしまって小さな傷がついてしまったのでカー用品店やネットで売ってるタッチアップペンを使って補修しようと思うのですが、車のカラーがクリスタルホワイトパールでカラーナンバーがZVHなんですが、ホワイトパール系の塗装は下塗り上塗りクリアの3種類塗る(上塗り)構造になってるみたいなんですが純正品、非純正品どちらの塗料も検索しても1種類しかないみたいなんですが(クリア塗装は別で)これ1つで下塗り(白)上塗り(パール)できちゃうってことなんでしょうか? スプレータイプだと上塗り、下塗りそれぞれあるみたいですが、タッチペンだと1種類しかないみたいなので… どうなんでしょうか?

  • ボディーとバンパーの色違い(ホワイト・パール)について

    ホンダのエリシオンを新車で購入したのですが、納車時から、ボディとバンパーの色が明らかに違います。色はブルーイッシュホワイト・パールです。ホディはホワイトなんですが、バンパーは黄色がかっている状態です。メーカーに確認したところ、ディーラーでバンパー再塗装で対応とのことでしたが、交換は無理なのでしょうか?再塗装は塗装がはがれやすいと聞きます。高級車なのにメーカーの対応に疑問が残ります。同様の体験をされた方など、アドバイスをお願いします。

  • ホワイトパール塗装の色違いについて

    ホワイトパール(トヨタ)に乗っています。 納車した後で、ホワイトパールはボディとバンパーの色が違うと聞いて、自分の車を見てみると、確かに違いました。 前後バンパーの方が少し黄色っぽいです。 よくある問題の様ですが、皆さんどう対応されていますか。 クレーム入れて、バンパーを交換されている方もいるようですが、同じことの繰り返しの様な気がします。 町工場で塗装してもらうにしても、純正品と塗装の仕方が違うでしょうから、耐久性が心配です。 (まだ納車したばかりなので、ちょっと躊躇します) また、ディーラーにクレーム入れて、何らかの対応してもらう場合、その費用はトヨタ本体が出すのか、ディーラーが負担するのか、教えてください。 ディーラーの営業マンは結構いい人なので、ディーラーが被らされるのなら、クレーム言うのも気が引けるので。 宜しくお願いいたします。

  • パールホワイトボディーのワックスについて

    私は最近パールホワイトボディーの車を購入しました。 初めての色で、どんなワックスを使用すべきかかわかりません パールホワイトのボディーには一番表面にクリア塗装が施してあると 聞きました。 ホワイト用ワックスを使用したらいけないのでしょうか? また、最適なワックスは何用がよいのでしょうか? 教えてください。

  • 2013年エスティマハイブリット ホワイトパール

    2013年エスティマハイブリット ホワイトパールクリスタルシャイン 070の色が合わない! 2013年エスティマハイブリット アエラス のフロントバンパーの修理をしています。ボディープレートにあったカラーナンバー通りに ホワイトパールクリスタルシャイン 070を使って塗装しましたが、元々の色と明らかに違って目立っています。バンパーの補修塗装は、これまでも幾度もやってますので手順等に問題はないと思います。また、先代のエスティマのホワイトパールの塗装修理の時は今回のような事はありませんでした。元々の色が間違っているとしか考えられません。どなたか詳しい情報ご存じの方は、ご教示頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 補足もちろん缶スプレー。わたしはDIYの個人です。