• 締切済み

ナノテクについてまなびたいのですが、どこの大学がいいですか?

将来ナノテクを仕事にしたいんですけど、まだ高校生ですから、大学に進学しないといけません。どこの大学で学べますか?工学部は阪大が有名な気がしてホームページにいきましたが、いまいちよくわかりませんでした。どの学部がいいんですかね?国立でいいとこしりませんか?おねがいします。

みんなの回答

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

文部科学省の平成14年度「ナノテクノロジー総合支援プロジェクト」の実施機関は、国立では、京都・東京工業・大阪・東北・九州・広島、私立では、早稲田・立命館が強いと思います。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/02/020213g.htm
394good
質問者

お礼

役立ちました。ありがとうございます。立命館なんて以外ですね。私立には全然興味はないけど。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

アドバイスのみですが,大学で○○をしたい,と言っても, 単に教科書のオベンキョウで終わる場合もあります. こういうのは大学のシラバス等の大局のみならず, 研究室レベルで検索されるとよろしいかと思います. 最近は研究室レベルでウェブを立ち上げているところが 大変多いですので,検索語句に「研究室」と追加してみるとか. あるいは「学会」と追加すれば,学会プログラムが見付かるでしょう, そのプログラムの中の意中の発表テーマと執筆者の所属大学を見ると, どの大学ではこれこれの研究室があるのだなと分かります. 研究室では,卒論や大学院で深いところまで習得,体得できることでしょう.

394good
質問者

お礼

ありがとうございました。それで検索し直してみます。

関連するQ&A

  • 徳島大学について

    現在、一回生の息子がおります。 息子は阪大です。が、高校の時、息子よりも優秀だった方が徳島大学に進学されました。 同じ工学部なのですが、彼の勉強したい分野が徳島大学が長けていると聞きました。 おそらく、京大でも合格できたと思います。 息子も学部で大学は選びましたが、まだまだ、ネームバリューが先行する世の中ですごい 決断だと思います。 確かに徳島大学は歴史が古く工学部は国立では西日本最大の規模のようです。 大学は偏差値でなく、自分にいかに合っているかを調べ、受験するものなんでしょうか。 また、なぜ、進学校は国立に行けと強調するのでしょうか。 無知なわたくしに教えてくださる方、いらっしゃいますか。

  • 大阪大学工学部の大学院入試について教えて下さい。

    私は地方国立大の学部3年です。 大学入試では阪大に入ることが叶わず、大学院で阪大を目指しています。 そこで阪大工学部大学院入試について教えて下さい。 ・TOEICのスコアを使うようですが、阪大工学部生の平均スコアはどれくらいでしょうか?大体これ位じゃないかという目安で良いのでお願いします。 ・私のいる大学の推薦がもらえなくても受験可能ですか? ・もし推薦がなくて一般で受験できた場合、学部時代の成績は評価対象でしょうか? ・入試過去問が公開されていますが、この問題では何割程度正解する必要がありますか? 少しでも詳しい方お願いします。ウワサ程度の情報でもありがたいです。

  • 大学院への入試って・・・

    現在高校一年でどこの大学に受験するかを決めているのですが、 将来自動車メーカーに就職したいので、工学部の機械関係の学科に進学したいと思っています。 しかし、理系の大学では学部を卒業した後、大学院へ進学する人が多いと聞いております。 大学院への進学はその大学の学部卒のほうが有利になるのでしょうか? もしそうなのであれば、具体的にどのような面で有利になるのでしょうか?

  • 大分大学 学部選び

    大分大学に進学を考えているのですが、学部選びで迷っています。 僕は、情報系の勉強もしたいですが経済や経営についての仕組みも興味があります。 そこで、工学部の知能情報工学科か 経済学部かで迷っています。 ちなみに学部卒で就職するつもりです。 それらの学部でてしたいことなどもありますが、正直言うと将来儲けたい、いい企業でいい給料をもらいたい、そのためならしたくない仕事でも割り切って働く覚悟はできています。 なので、いいところに就職できる、 将来儲けれる、 という面ではどちらの学部がいいでしょうか?

  • 大学院について教えてください。

    今春、息子が地方国立の工学部に入学しました。 夢はバイオの研究のようです。 高校の頃から、大学院に行きたいと言っておりました。 兄は工学部ですが、その時代は大学院に進学されている方はあまり、いらっしゃらなかった 気がします。(現、47歳) 結果はどうかは解かりませんが、行けるものなら行かせてやるつもりです。 学費等、大学との大きな相違がありましたら、ご教示ください。

  • 大学の学部についてお聞きしたいことがあります。

     はじめまして。質問があります。  僕は、今高3で、国立大学進学を目指している者なのですが、今、学部選びについて悩んでいることがあります。  僕は幼少のころから、宇宙に興味があって、大学でも宇宙について勉強したいと思っています。そこで、宇宙について学べる学部と思って、理学部物理学科宇宙物理学専攻と、工学部物理工学科(航空宇宙工学専攻?)に行き着いたのですが、この二つの違いはどのようなところにあるのでしょうか。  理学部ではこのようなことを学ぶ、工学部ではこういうことを学ぶ、といったようにお答え頂けると嬉しいです。  お時間ありましたら、よろしくお願いします。

  • 九州大学と大阪大学のどちらかで迷っています。

    福岡県在住、工学部希望の高校3年です。 成績は、順当に行けば九大には行ける、努力をすれば阪大になんとか行けそう、というレベルです。 親は九大に行けと言うのですが、正直言って、地元の田舎でぬくぬくと大学生活を過ごしていいのか?と思っています。 阪大工学部は、かなりキツい学部だと聞いていますが、やはり日本3番目の総合大学ですし、その分良い企業に就職できますよね? と言いながら、やっぱり大学生活では、バイトとかサークルとかやってみたいっていうのもあります。 九大:受かる自信がある。良くも悪くも地元。阪大に比べて少し余裕がある。就職は九州内では最強だか、外に出るとそうでもない。 阪大:受かる自信が少しある。高校でも、大学でも必死に勉強して、やっていけるのか。大阪に行った事がないし、一人暮らしが大変そう。いい企業へ就職できる可能性が上がる。 文章がうまくまとまりませんでしたが、 僕はどういう選択をすればいいのでしょうか? あなたなら、どういう選択をしますか?

  • 私の大学選択は正しいでしょうか

    私は、地元の国立大学の工学部へ進学したいと思っています。そこは私の偏差値(駿台・全統)よりもかなり低く、模試ではいつもA判定です。 親にこのことを話すと、「もっと上を目指せ」といいます。受験勉強を頑張ることは重要だ、"いい"大学に行けるように頑張れ、だそうです。 私は大学院へも進学するつもりです。学歴ロンダリングといわれるのは平気です。高校の先生は「それなりの大学の修士を出れば、あとは実力勝負だ」といいます。親は学部で就職した人間なので、こればかりは分からないそうです。 上で、学歴ロンダリングといわれるのは平気と書きましたが、そのぶん先生の言われるように、実力をつけて勝負してやろうと思っているからです。私が行きたい国立大学は、知り合いの在学生に聞いても「実力はつくがメチャメチャ忙しい。勉強するにはいいけど遊ぶにはね・・・」とのことです。学部の4年間を本気の勉強に充てるつもりで、この国立大学に行こうと思っています。 私の住んでるのは田舎なので、その国立大学以外、家から通える工学部のある大学はありません。下宿すると生活に労力が必要だろうし、4年間にかかる費用も跳ね上がります。そのため自宅から通えることに魅力があります。 私の選択は間違っていませんか。教えてください。

  • 大学2年生で今からでも就職のために出来る事

    私は今大学2年生なんですけど、将来の事、就職の事がとても不安でなりません。 学歴は一応国立大なんですけど、いいとこじゃないし、何になりたいか夢もないし。 学部は工学部で生物化学系です。 就職のために今からできる事何かあったらアドバイスよろしくお願いします_(._.)_

  • 大学の工学部って

    国立大学の偏差値を見てると他の学部に比べて工学部の方が偏差値が低めになってますが、やはり低いのですか?ということは工学部を受験すれば受かりやすいということですか?それから私学の工学部と国立の工学部はどっちが学力たかいのですか?