• ベストアンサー

書道 > 全体的に丸く、やさしい感じの書体

書道 > 全体的に丸く、やさしい感じの書体 角ばってない、まぁるい字で、 簡略化はされてるかもしれませんが くずし字まではいかない… 読める文字 を書けるようになりたいのですが、 (小筆かな?アート書? アバウトな説明ですみません) その書体の呼び方、探し方、 お手本になるようなサイトや本がありましたら、 回答お願いします。 この書体で 写経(般若心経)も書いてみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124420
noname#124420
回答No.2

少々書道をたしなんでいる者です。 中国、三国の魏の書家である、鍾繇(しょうよう)の「薦季直表(せんきちょくひょう)」という作品があります。その書体はあなたが求めているものにとても近いと思います。 高校時代も書道部だったのですが、よく書いていました。全然崩れていないので普通に読めますし、丸くて温かい感じのする書体が私はとても好きです。 「薦季直表」で検索すれば実際にその書体を閲覧できるサイトがいろいろあると思います。

rin_86
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 初めて見た書体なのですが、 角ばっていなくて、親しみのもてる書体ですね^^。 図書館にあるか探してみます。

その他の回答 (2)

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.3

質問者さんが、ものすごく専門的な・・・例えば中国の古典の何か、とかを探していらっしゃるのか、今、流行の筆文字の何かをお探しなのか判りませんが、 丸くてやさしい感じの書体で私がふと思い浮かんだのは 石飛博光(いしとび はっこう)先生の書でした。 先生の作品には↓こんな感じの物もあります。 http://www.ishitobi-hakko.com/isitobi/yubiwato.htm 一時、テレビなどにも出ていた先生なのでご存知かもしれませんが、 いろんな書籍も出ています。 http://ishitobi-hakko.com/book/amazon-shop-001.html 書体の呼び方、、、↑のようなものだと「近代詩文書(きんだいしぶんしょ)」とか、「調和体(ちょうわたい)」とか、「漢字かな交じり書(かんじかなまじりしょ)」とか言います。 参考まで。

参考URL:
http://www.ishitobi-hakko.com/
rin_86
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 以前 本屋で見かけた本が この先生の本かもしれません。 図書館や 本屋で中身確認してみます。

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

(財)日本習字教育財団を勧めます。

rin_86
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「習字」! 書道でばかり探してましたが、習字で探してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう