ドラムを始めて半年、上達の目安とは?

このQ&Aのポイント
  • ドラムを始めて半年位の練習方法や成長の目安について知りたい。
  • 独学でドラムを練習しているが、ルーディメントの練習が上手くいかない。
  • ドラムの練習にどれくらいの時間を費やすべきか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在、ドラムを始めて半年位になります。

現在、ドラムを始めて半年位になります。 練習にかける時間はスタジオには多くて月に3~4回(各2時間位)で、 毎日家では練習パットだけでも、1時間以上に叩くようにしてます。 2ヶ月位前にルーディメントの本を買って、最初に出てきた シングルストロークから練習しているのですが、本には「BPM100で32部音符がキレイに粒が揃って1分以上叩けるようになるまでやりましょう」と書いてあるのですが、2ヶ月たった今も上手く叩けない状態です。特に左手が・・・ 現状、ドラム練習を独学でやってるので上記含め時間をかけ過ぎてるのか、 またはそれが普通なのかわからない状態ですので、時間的な成長の目安を 知りたいです。 練習方法や練習時間、才能等は様々だと思いますが、ドラム暦・半年、1年、2年・・・とドラム練習の経過時間(年月)で「これが出来れば、まぁ頑張ってるね」、「これが出来ないようじゃ練習不足だね」「この練習は1年くらいかかったよ」といったことを経験でも感覚的でも構いませんので、ご意見いただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 >BPM100で32部音符がキレイに粒が揃って1分以上叩けるようになるまで ドラム歴の長い人でもそう簡単には出来ませんよ、これ。初心者向きどころか相当に高度な技術です。アクセントをつけていいのであればまだ楽ですが、粒を揃えるというのはなかなか大変です。「俺出来るよ」という人の演奏も、よくよく聞いてみると粒が全くそろっていない状況が多いでしょう。たとえこの半分のテンポでも粒をきれいに揃えるのは大変なのです。 今はスピードへのこだわりは完全に捨て去って、「腕、肘、手首、指をうまく組み合わせた正しいフォームで」「余計な力みをせずに柔軟に叩く」ことに目を向けるべきです。テンポ100の8分音符で良いので、オルタネート(左右交互に叩く)だけでなくパラディドルも練習するようにしたほうが良いと思います。右と左の手順を入れ替えたパターンも必ず「同じ量だけ」練習するようにします。 パットを叩く練習も必ず録音して後で聞き返す習慣も付けましょう。自分で上手く演奏できたつもりになっているだけであって、実際に聞き返してみたらグチャグチャで何をやってんだかさっぱりわかんない、なんてことが頻繁にあります。欠点を客観的に見つけることができますよ。出来ることならば、スティックを使わずに指先で机などを叩いて(足で床を踏み鳴らすのもOK)練習パターンを演奏した時も録音しておくと良いでしょう。指先や足で演奏した時には結構良い感じのノリが出せているのに、スティックやペダルを使うとノリが崩壊してしまう、なんてことが初心者の頃はよくあります。ストロークが正しく出来ていない証拠なんですよ。 ある程度手足が動くようになったら、徐々にスピードアップしていくと良いでしょう。アクセントの練習も徐々に取り入れましょう。 例えば、4分の4拍子一小節を16分音符で連打するフレーズを、 タッッタッッタッッタッッタッッッ とアクセントをつけて叩くとします。(タを強く叩き、ッを弱く叩きます)最初はオルタネートで。出来るようになったら種々のパラディドルでやってみましょう。右手の強打をR、弱をr、左手の強打をL、弱をlで書くと、例えば右手スタートだけを書きますけど、 RlrRlrLlrLrrLrll RrlRlLrlrRlrLlrl RllRlrRlrLlrLrrl RlrLlrRlrLrlLrlr など、二連打の二発目にアクセントが入ったりなどして相当に難度の高い練習フレーズが出来上がります。最初はゆっくりでいいので、力むことなくこれらのパラディドル+アクセントフレーズが叩けるようになれば大したものです。アクセントは最大の音量で、それ以外はヘッドに触れる程度の最少音量で表現するのを目指します。 これらが出来るようになったら、右手と左手だけでなく、足も加えたり、複数の手足で同時に叩く箇所を作ったり何も叩かない個所を作ったりして練習フレーズの幅を広げていきます。 テンポアップは、こうした「練習フレーズの幅を広げていく」のと並行して徐々に進めていけばよいのです。最初から早く動かすことばかり考えてしまっては良いストロークは身に付きません。 私もGW中に練習したくなりました、私にとっても大変ありがたい質問でした、感謝いたします。

tomjap
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 色々と教えてくださってありがとうございます。 現在、自分で練習メニューや課題を考えて練習してますが、先駆けてる先輩方の話を聴く機会がまったくなかったので、すごく励みになりました。 パラディドル一つにとっても、極めるって言葉は安易に使えないですね。 これからも頑張って自分の思うとおり叩ける用に精進していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • 7020028
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.2

ドラムは,叩けば子どもでも音が出せる簡単な楽器です。でも,ドラムはものすごく奥の深い楽器です。 ぜひ,妙な癖がつかないうちにぜひ,ドラムのレッスンを受けることをお勧めいたします。 そうすれば,ドラムは『脱力』がいかに大切かが分かりますし,ドラムはリズム楽器ではなく,表現楽器であるかが分かってきます。 バスドラひとつとってもいろいろな奏法があります。 例えば,ビーターをバスドラにくっつけるのか,離すのかによって,音の広がりは全く違ってきます。 ドラムが本当は表現楽器だと分かるようになれば,練習は相当積んだことになるでしょう。 それが分かるには,独学ではなく,レッスンに通うことです。 お金はかかりますが,本当に上手くなりたいなら,しっかりとした音楽教室でドラムを習うことです。

tomjap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脱力って一口にいっても、ホンとに難しいと実感する今日この頃です。 友人からもレッスンを進められており、現在探しているところです。 今後も上達する為に色々と頑張ってみようと思います。

関連するQ&A

  • ドラムの教本を買ったのですが・・・

    地獄のメカニカルトレーニングドラムという本なんですが、セットでの練習メニューが載っているページの前に「まずはこれをやれ!」という風な事が書いてあるページがあります。 そのページにはシングルストロークのままフルストロークでBPM240の16分を叩けと書いてあるのですが、これって皆さん練習したんでしょうか・・・? 僕にはとても出来る気がしません。 本の最初の方のページに書いてあるので、これが出来なきゃ話にならないんだろうかと思ってしまいそうなんですが・・・ いったいどういった練習をすればBPM240の16分を全てフルストロークで叩く事が出来るのでしょうか・・・ それとツインペダルを練習するのに最適な教則本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドラムのレッスンを現在も受けておられる方に

    ドラムを習って3年と3ヶ月になります。個人レッスンを受けています。 レッスンが続く月は課題曲をひたすら練習していますが,月によっては次のレッスンが2週間ぐらい空き,しかも課題曲が終了していて,新しい内容に移る事がります。 その場合,課題曲はクリアーしていて,しかも次のレッスン内容が分からないので(自分で勝手に予習はしないほうがいいようです),何を叩いていいのか困ることがあります。 ドラムを現在も習っていて,3年以上習っておられる方にお聞きいたします。 上記のような場合,どんなドラムトレーニングをしていますか。 私は,クリアーした曲を何度か練習し,アクセント移動の練習(16分音符,8部音符での3連符)とか,HHシャッフルビート+バスドラの足のアップダウン奏法を練習しています。 こんなドラムトレーニングがとってもいいよ。早く正確に叩けるようになるよ。というものがありましたら,ぜひ教えてください。

  • ドラムのバスドラムが上手く踏めません

    二年ぶりにドラムを始めたらBPM120から8分音符が踏めなくなってしまいました。 利き足でない左足では出来るのに利き足である右足ではなぜか出来ません。 スライド奏法やヒールトゥで二打連続で踏んだりする事はできるのですが、なぜか八分音符が全然踏めません。 僕は練習せずに出来て居た事が出来なくなってしまったのでどうやって練習すれば元に戻せるのかわかりません。 これがショックで一日何もやる気がでませんでした。 どうすれば僕の右足は動くようになるのでしょうか。 何が原因なのでしょう・・・ 僕はここ二年で体重が56kgから92kgになって全く運動してなかったので原因がたくさんありそうで特定できません。 誰か助けてください。 よろしくお願いします。

  • 速いツーバスの踏み方について(ドラム)

    私はドラム歴約8年で、ツーバスを始めてからは2年ほどです。ジャズを中心にやっていたのが、最近はメタルなどにも興味が沸き、ツーバスを始めようと決意しました。 始めた当初から両足の交互の連打をメトロノームにあわせてだんだんスピードを上げながら地道に練習して、 半年ほど前にBPM160くらいの16分音符が踏めるようになったのですが、そこから今までずっと伸び悩んでいます。。 少し国内外のいろいろなサイトを覗いてみたのですが(英語はあまり得意な方ではありませんが^^;)、 それらには「1打1打体重をかけずに、足を浮かせてばたつかせるような感覚」というようなことが書いてあるものが多かったです。 とても速くツーバスを踏む人というのはこういう風に踏んでいるものなのですか??すこし実践してみたところ、これなら確かに速く踏めそうな気がしましたが、貧乏揺すりのようで音量、安定感がないんですよね(汗 教則DVDでもツーバスに重点を置いたものが少なく、足下がアップになっていても高速の16分音符を披露してくれるものなどほとんど皆無ですし・・・ 一応当面の目標はBPM200の16分音符が安定して踏めることです。皆さんのご意見お待ちしています。

  • ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。

    ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。 (やり始めたといってもスティックを買ってネットで リズムフレーズを見ながら本とかをたたいているだけなのですが) 色々調べていく内に、まずはじめに初心者にはストローク練習が重要であると知りました。 そこで練習パッドを買おうと思うのですが、 ?一枚で十分ですよね?  たまに2枚とか3枚つかって練習してると書いてあったのが見受けられたのですが。 ?練習パッドはスネアドラムのものでいいですよね? ?実際のドラムの配置と同じように椅子にすわりながら叩くやつではなく  単なるパッド(床においてもできるようなもの)を買うつもりなのですが、  それは音が出るものもあるのでしょうか?  (電子ドラムのような感じで、ヘッドフォンをしながら聴くようなもの)  それか叩く音だけが響くだけでしょうか?(youtubeで見たのですが後者でした) ?その練習パッド(スネアドラム用)でオススメがあれば教えて下さい。  もしよければストローク練習のような、練習パッドでする練習が載っているオススメの  教則本があれば教えてください。 長くなりましたが、回答の方よろしくお願い致します。

  • ドラム 家でできる練習

    こんにちわ。お世話になっています。 2ヶ月前からドラムの猛練習を始めた、夢見がちな20代男です。 暇があれば大抵練習に時間を費やしています。 大抵その練習は家で練習パットを使って練習をしており 「stick control」というルーディメンツ(?)の本をひたすらやっています。 とりあえず一通りBPM100~160ぐらいまでやってみて 今度はオフビートを感じながら叩く、 といった工夫をしてイチからやり直していますが やはりこれひとつだと飽きてしまいます。 家で出来る練習法を、たくさん、できるだけ細かく教えてください。 例えば、「どの位置にアクセントがきても叩けるように」 といった内容の練習法を目にしたことがありますが、 それは例えば RLRLRLRL の場合だと 奇数拍、偶数拍、1・5・8拍などランダムにアクセントの位置を置いて それが完璧になるまで練習する、といったことなのでしょうか。 こういった練習法はいくらでも思いつくのですが この練習で本当に身につくのか、 また、皆さんもこういう練習をしているのか、と疑問に思い 不安になってしまいます。

  • ドラム暦、6ヶ月の初心者です。

    ドラム暦、6ヶ月の初心者です。 現在、教本やネットの情報を参考に独学で出来るだけ毎日練習パッドで 自宅練習と週1回3時間位のペースでスタジオで個人練習してます。 両腕のストロークとかの練習は何とかできているのですが、 両足(ハイハットオープンクローズとバスドラ)の練習が不足がちで悩んでいます。 なにぶん、アパート暮らしなモノで練習パットでさえ音が響いてしまうため、 電子ドラムやバスドラの練習機材の購入をあきらめ、現状、枕を踏んで頑張ってます。 無茶な質問とは思いますが、何か良い方法があればアドバイスいただけないでしょうか?

  • シングルバスの練習

    ドラム歴半年ほどの男です。 シングルバスで8分音符で ○○×○○○××(×が休符です。) っていうのが踏めないんですよ… BPM190位なんですが… どうやったら早く正確に踏めるようになるでしょうか… 単純に筋肉不足でしょうか 練習方法などあったら教えていただけると助かります。

  • ドラム バスドラ高速連打

    ドラムに詳しい方に質問です。 ドラムをやり始めて2年目ですが、バスドラムの連打が上手くいきません。 BPM240の三連符に挑戦しています。 何か良い練習方法はありませんでしょうか?

  • 独学でドラム

    高校二年の女です。 私は今学校でバンドを組んでいて、ドラムを担当しています。コピーバンドなのですが、今まで独学でただスコア通りに叩いていました。 最近いきものがかりのじょいふるを演奏したのですが、そろそろ速いリズムをキープすることや複雑なフィルイン、長いスネアロールなど、ただやみくもに叩くだけでは辛いなと、限界を感じています。 ダブルストロークなどの詳しい奏法はネットで調べたくらいでほとんど知らないのでできるようになりたいです。 スティック使いが全くわかっていないんだと思います。 手首のうまい使い方や基礎練のパターンなども知りたいと思っています。 そこで教則本を買ってみようと思っています。初心者用のを買おうと思うのですが、前述した通りじょいふる位なら叩けるようになったので、初めてドラムを触る人用の事しか書いてないと物足りないなと思います。 そこで、上にかいたようなことを練習するのにおすすめの教則本を教えてください。 部活の合間に練習するのであまり時間はとれなく、家にドラムセットはありません。 お願い致します。

専門家に質問してみよう