• ベストアンサー

青紫蘇のレシピ

ガーデニイングで、青紫蘇、豊作状態です。 天婦羅やパスタに使っていますが。 おいしい食べ方、たくさん教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.1

東海林さだおさんのエッセイで紹介されている丼ものなのですが、 牛肉の薄切りを多めのバターで炒め、そこに大きめにちぎった紫蘇の葉を大量(一人前10葉ぐらい)に投入し、ちょっと火が通ったぐらいで醤油のみで味付けします。 この具を、丼によそった熱々のごはんにバターごとかけて出来上がり。 紫蘇とバターと醤油の相性は抜群です。とにかく熱々のうちに食すること……って、この季節向きじゃなかったですかね?

BOOKOU
質問者

お礼

初めて聞くメニューです。たくさん消費できそうなので作って見ます。

その他の回答 (8)

noname#5967
noname#5967
回答No.9

青紫蘇は香りが良くて良いですよね!! 簡単なものですが、 餃子の皮の上に青紫蘇を敷く。その上に小さめに切ったチーズをのせ、餃子の皮を三角にたたんで隙間がない様にくっつける。巾着のように寄せても良いです。 これを油で揚げてカリカリチーズ揚げの出来上がりです。 もうひとつ。鯵の干物寿司 大きな物なら1枚で2人前位を目安にしてください。 干物は焼いて皮や骨をはずし、ほぐす。その後寿司酢を振っておく。寿司飯を作り、白ゴマとほぐした干物をさっくりと混ぜ、器に盛り付け、青紫蘇の千切りをのせて出来上がりです。

BOOKOU
質問者

お礼

有難うございました。

  • copperia
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.8

すし飯にいりゴマと、刻んだ青じそを混ぜ込みます。丼によそい、上に漬けマグロのお刺身をのせて、刻みのりとお好みでわさびをのせたら自家製手こねずしのできあがり♪

BOOKOU
質問者

お礼

有難うございました。

  • ewaruki
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

あつあつ御飯におにぎりを作る時ぐらいの塩をまぶして、細切りにしたシソをまぶします(ごはん大盛り一杯で3~5枚程度) 次に軽くちぎった味付け海苔をかけて、最後にごまを軽くふってできあがり(^o^)丿 簡単でごはんも進むしおいしいですよ!

BOOKOU
質問者

お礼

夏を、乗り切る簡単メニューとしてインプットしておきます。

回答No.6

私は青しその細千切りを使うことが多いです。 軸を取り、数枚重ねてクルクルと巻き、それを端から細く切っていきます。(大きな葉は半分に切ってから巻きます。) 「イカそうめん」に青しその細千切りを和えます。白に緑が綺麗に映えます。醤油でどうぞ。 鶏ささみを使った「鶏わさ」を食べるとき、わさび醤油の代わりに、(たたいた梅肉と青しその千切りを合わせた)梅しそを使います。(梅としそは別々に盛り付けても良いです。) ささみは熱湯に投入して表面を白く固めたら氷水でしめて、そぎ切りにします。 ささみの鮮度が命です。肉屋で鶏わさ(生食)が可能か聞いてください。 青しその細千切りはハーブオイルやハーブ酢に利用できます。自家製和風ドレッシング等に挑戦してみてください。 豚ばら肉と合わせる。 薄切りの豚ばら肉を1cm幅に切り塩コショウで下味をつけます。しそを一緒に巻き込んで直径4cm程度にして楊枝や串で留めます。(決着性が悪い場合や肉を継ぎ足しながら巻く場合は、下味付け後に小麦粉を軽く振ってから巻きます。) この後フライパンで焼いても、溶き卵とパン粉で串カツ風に揚げてもOKです。 私の母は、電子レンジで乾燥させて自家製ふりかけを作ります。色は市販のものより劣りますが、塩分0で作れるという利点があります。 (乾燥させ過ぎると焦げたり発火の危険があります。ある程度乾燥したら自然乾燥させます。 また電子レンジの空焚きは故障の原因になります。面倒でもしその様子を見ながら小刻みに加熱してください。) 乾燥するとパラパラに細かく崩れます。 そのまま「ふりかけ」に。 他の食材と合わせてもよし。 「梅茶漬けの薬味」 ちりめんじゃこと合わせててもよし。

BOOKOU
質問者

お礼

 ふりかけに挑戦してみます。

  • achi1212
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

豊作ですか。 それでは、薬味等ではなくて、たくさん食べられるものがいいですね。 紫蘇インゲンはどうでしょうか。御飯のお供になりますよ。 材料の目安 ・インゲン 1袋 ・紫蘇の葉 20枚程度 ・味噌   大さじ1     1.インゲンを小口切りにして油で炒める   (だしの素を少し入れます。) 2.みじん切りにした紫蘇を加える 3.味噌を加える           で、出来上がり。 教えていただいた方は赤紫蘇を使っていましたが、私は青紫蘇が好きです。 味噌は薄味にすると、紫蘇の香りが楽しめます。 我が家では、どんぶりいっぱい作って、あったか御飯にかけて食べます。

BOOKOU
質問者

お礼

有難うございました。

  • poyapoy
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.4

過去に「青しそを使った料理を教えてください」というのがありました。(かく言う私も、同じ事を思って探していたので覚えていました (^.^; ) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=123930 後、大葉で探すともっとあるかもしれません。 下記URLにもたくさんでてたのでのせておきます。

参考URL:
http://www.ja-himawari.com/agri/recipe.html
BOOKOU
質問者

お礼

しそのケーキ一度食べてみたいです。

  • hanape
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.3

こんばんは。私の青紫蘇を使ったお気に入りのメニューを紹介します。 しそ風味チキンカツ 鶏胸肉に切り込みをい入れ、その中に青紫蘇ととろけるチーズをはさんで、小麦粉→卵→パン粉をつけて揚げます。 ケチャップ、ウスターソースをつけて食べます。 ちりめんじゃこ入り紫蘇ご飯 炊き上がったごはんに、刻んだ青紫蘇とちりめんじゃこ、白いりゴマを混ぜるだけのシンプルなゴハンです。 紫蘇とゴマをたっぷり入れるのがコツです。塩気が足りない場合は塩をお好みで少々入れてください。

BOOKOU
質問者

お礼

有難うございました。

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.2

そうめんでも十分美味しいですが、 肉料理はなんでも合います。トリ、ブタ、魚、牛の順が相性です。 とり肉は煮たり焼いたり、部位によって色々方法がありますけど、ほぼ全部に合います。 できあがりに、その上から細切りのしそをかけるのが一番好きです。 もちろん、豚も焼いたものなんかは合いますね。魚は白身のほう、牛は、バラが合いますかね。 できるだけ、食べる直前に細切りにして振りかけるといい香りが楽しめます。盛り付けたご飯にかけても、いいですね。 また、餃子にニラ並にたくさん入れると風味がまるで変わり、これもハマリます。ただし、ニラ以上に入れると逆に美味しくなくなるので注意です。 こぼれ種で勝手にできますから、毎年この時期から夏一杯まで楽しめますね。

BOOKOU
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 青じそ大豊作

    毎年、この時期になると青じそが 大量に収穫できてしまい、 その使い道に悩んでいます。 薬味だとたいして消費しないし 火を通すとクセがありすぎるし。 かといって放置すると、 あっという間に成長しすぎて固くなるし。 天ぷらにしたり、卵焼きに混ぜてみたり、 佃煮・餃子・塩漬けにしたりもしていますが なかなか追いつきません。 他に、美味しくて沢山消費できる 青じそレシピをご存知の方いらっしゃいましたら ぜひお願いいたします!m(_ _)m

  • シソの実

    シソの実を天ぷらや佃煮にすると美味しいと聞いたので、 ことしはシソを少し放置し、実をつけさせました。 赤シソと青シソ、両方とも実がたんまりついたのですが、 赤と青の両方とも天ぷらや佃煮にできるのでしょうか? 食す方、美味しい方はどちらかでしょうか? ご教授いただけると幸いです。

  • 青シソ

    最近、家庭菜園に興味を持ちました。 ただ私は、8畳ほどのアパートに住んでいます。 ベランダはありません。 そんな中で家庭菜園紛いなことは可能でしょうか? 今考えているのは青シソです。 ただ単純にシソが好きだからです。 上手に青シソを育てるコツがありましたら、教えてください。 遠い遠い実家に生えているシソは青紫色です。 これも青シソって言う物ですか? よろしくお願いします。

  • 青しそでも紫蘇ジュース

    ふつう紫蘇ジュースには赤紫蘇を使いますが、 青しそでもできますか? また青しそを多量に使ったレシピを教えて下さい。 出来れば日持ちがすればなおありがたいです。

  • 青じそ酒

    夏に庭にたくさんの青じそができたので残っていた35度の焼酎に漬けました その後。飲んでみたらかなりキツイ香りなのですがさっぱりとしたあと口で、少量ならば毎日飲みたいと思いました なんとなく健康に良さそうです たくさんは作りたくないので市販のは無いかと探しました 市販の紫蘇酒を調べてみると、たいていは赤じそで作られているらしいです 赤じその風味はあまり好きではありません 青じそで作られたしそ酒はないのでしょうか それとも、どちらで作っても風味はそんなに変わらないものでしょうか

  • 青じそについて

     お店で売っている青じそと家庭菜園で作っている青じそと触感が全然違うのですが、品種が違うのでしょうか。作っている青じそは毎年種が勝手に落ちて生えてくるものなので品種はわかりません。売っている物より、ごわごわで葉っぱの表面に毛が生えていて、口が痛くなる感じで、とても生では食べれません。よろしくお願いします。

  • 青ジソを大量にいただきましたが

    近所の農家の人から大量に青ジソをいただきました。 その方は干してレンジにかけるとパラパラになるのでふりかけにでもして食べてと言ってました。 はっきりいって処理に困りまして・・・ 何かほかに料理で利用できる方法はありませんか? てんぷら・そうめんの薬味とかにも散々使っていますが、まだだあります。 ちなみに、根は、ありません。 1m弱くらいの長さに切ってあるものです。

  • 青しそ・匂いの減る調理法

    ご近所から取れたての青しそをたくさんいただいたのですが、 実は我が家は匂いの強い野菜があまり好きではないので、 どのように食べたらいいか困っています。 一つはてんぷらにしようと思っているのですが、 他にあまり匂いの気にならなくなるシソの調理法がありましたら教えてください。 変な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 大葉(青しそ)

    たくさん青しそがあります。根っこのついてるものでなくて、葉っぱだけのもの、、スーパーに売っている状態です。しその味は好きですがちくわに巻いたりお刺身と食べたりして食べるぐらいしかわかりません。簡単でおいしい食べ方と、保存方法を教えてください。

  • 青じそを育てているのですが・・・。

    野菜の種を初めて購入し、室内で育て始めました。 青ジソなのですが、想像以上に簡単ですぐに芽も出てきてくれて嬉しくなっているのですが、スーパーなどで購入する馴染みのあるシソと比べてみるとどうも色がものすごく薄いのです。 味は普通にシソの味なのですが、色があまり鮮やかでありません。 ちなみに茎も太く硬くしっかりしているし、採っても採ってもすぐに出てくるので健康に育ってくれているかとは思うのですが、どうしても色味が気になります。 肥料の類を使わずとも上記のように育っているし、無農薬の方がもちろんありがたいのでそういったものは使いたくないのですが、この色味の問題は何なのでしょうか? ちなみに環境(温度/日当たり)は申し分ないです。 それとも単純に買った種(品種)がそういった種類の青ジソなのでしょうか?アタリヤ農園の「ちりめん青シソ」というものを使っています。 実際に種から育てたことのある経験者の方からのアドバイスをいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう