- 締切済み
現在中3で受験を控えている男子です。2年ほど前から音楽が好きになり、高
現在中3で受験を控えている男子です。2年ほど前から音楽が好きになり、高校に入ったら軽音楽部に入ってギターかベースをやろうと考えていたのですが、遅れをとりたくないので少しずつでも楽器を練習しようと思っています。そこで、ベースかギター、受験生の僕が始めるのはどちらの方が無理なくできますか?どちらも大変なのは分かっているのですが、意見だけでもお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは。高校受験ですか、懐かしいですね。僕も同じ中学3年生の頃、勉強の傍ら、一生懸命ギターを練習していました。 最初に始めるなら、一般的にはギターと言われることが多いですね。僕もギターから始めた方がいいと思います。 shintaro611さんは、恐らく楽器の経験そのものがないのではないでしょうか。それでしたら、僕なら断然ギターをお勧めします。なぜかと言うと、ギターを始めると、ほとんどの場合まずはコード(和音)を鳴らすことから覚え始めるのですが、このコードを覚えるというのが重要で、曲に合わせてコードをなぞっていくことによって、曲というものが、メロディというものが、どのように成り立っているのかを自然に理解することが出来るのです。 ボーカルのメロディや、ベースライン、ギターソロといったものは、全て、コードの中に構成される音を基準に成り立っているのが、ギターでコードをなぞるうちに体で理解できると思います。そのうちに、弾き語り、ギターソロ、ベースや他の楽器によるアンサンブル、ドラムスのリズム、ひいては音楽理論そのものにも興味が湧いてくるでしょう。僕の場合がそうでした。 なにより、ギターでコードをなぞるという行為は、つまり曲の伴奏をつけているということなのですが、これが、あたかも曲全体をまとめてさらっているような感じがして、とくに初心者には、非常に楽しく思えるんです。リズム感も鍛えられますし、その上に自分の歌を乗せることも割と簡単に出来ます。 曲や音楽全体への興味の取っ掛かりとして、僕はギターから始めることをお勧めします。また、そういった理由から一番とっつきやすく、飽きにくいのもギターだと思います。 ただ、僕自身、高校時代に本格的にバンド活動をしていたことがあるのですが、そういう立場から見て、No.3の回答者さんの意見は、なるほどその通りだなと思うところはありました。確かに、今からベースを練習すれば、高校に入学したら軽音楽部で重宝されますね(笑)。そういうポジションを狙うのも悪くないかも知れません。 迷うようなら、一番好きなミュージシャンがギタリストなのか、ベーシストなのかで決めてしまうのも、全然アリだと思いますよ。憧れは練習のモチベーションに直結しますからね。 なにより今は勉強が第一ですが!(笑) 進学校には凄腕プレイヤーが多いですよ!経験談です。
- calm69
- ベストアンサー率72% (13/18)
初めまして、ギター歴25年で、楽器店でも勤めていた者です。身勝手な意見しか申し上げられないのですが、僕なりの答えをと思いまして。 僕は、ベースをオススメします。お話の状況ですと、今はあまり弾け無さそうな感じですので、楽器を学ぶに当たって、導入の部分を考えますと、ベースの方が簡単です。 その代わり、その後の追及を考えると、絶対ギターよりベースの方が難しくなります。 理由1:まず今の時期から考えて、高校でバンドなどをする事を考えると、ベーシストの方が少なくなる分、重宝されます^^; エレキ系のバンドでこれから始める方には、取っ掛かりとして”勢い”は大切です。恥ずかしくても興味がある以上は、自分から克服していかなければいけないし、小さい”自信”が自分を育てると思います。 理由2:”リズム”と”アンサンブル”の楽しさを知ることが出来ます!ギターや鍵盤の基本はメロディー楽器です。いろんな工夫でリズム楽器に変化しますが、今の段階では、その話は難しいはなしなので避けます。家でフォークギターで弾き語りをしたいのであれば、メロディー楽器は楽しいものです。しかし、エレキギターやエレキベースをしたい以上、バンドがしたいと思います。個人練習がつまらない部分、最初は簡単です。導入部分が簡単な代わりに、メトロノームの使用と、ピック弾きと指弾きの両方が出来るようにオススメしますが・・・。 理由3:リズム感を養えます。まだ若い方ですので、出来る限りリズム感は早いうちに身につけた方が良いのと、リズムを奏でる楽しさを知った方がいいと思います。 ギターは、弾く楽しさばかり最初は追及しがちになります。初心者のギタリスト(当時は僕も)リズムより”弾けた!”感で満足してしまいます。ベーシストはギタリストやヴォーカルを支える為にも、リズム面の弦楽器奏者として大変重要な役割だし、リズム感の良い奏者は、必ず後々成果が現れます。 他にもまだ理由はありますが、難しくなってしまいますのでこのくらいで^^ ちなみに、僕はギターから始めたものの、始めたと同時に”録音”に興味を持った為、すぐにベースを購入しました。今となっては、ホントに良かったと思っています。 ギタリストになっちゃうと、恐らくベースを購入する方は、ほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか?しかし、ベーシストは、上手くなってくるとギターを購入したくなる(オリジナルを作曲したり、録音など)可能性が高くなると思いますので、それからでもいいのでは?と思ったりします。 余談:後、ベースやドラムというリズム楽器は、奥が深いので、音楽性が広がります。ギターの無いバンドは多くありますが、ベースが居ないバンドは極力少ない分、音楽性が広いと思っていいと僕は思います。 実際、僕の周りでは、ギター→ベースに転向する人の方が圧倒的に多いです。 ベースから始めた方は、ギターが弾けたとしても転向する人は少ないと思います。 何故かは、先程書いたように、追求していく部分が多いからです。。。 身勝手な意見ですが、参考にして頂ければと思います。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
ベース弾きですが、そういう状況なら私もNo.1の方同様に、ギターを勧めます。 ギターのコード等について大まかにでも知識を蓄えておけば、ベースに転向しても知識はかなり転用が効きます。 ベースから始めたら、まともに音を出せるようになるまでに結構くたびれますし、No.1の方のおっしゃるとおり、よっぽど「ベース向きな性格」(そういう奴はめったに居ない)で無い限り、ベースの初心者練習は退屈この上ないので長続きしません。バンドでベース弾く…みたいな目前の目標でもない限り、7割方の人間は挫折します。 なので、今はより楽しいギターからやった方が良いでしょう。
お礼
回答有難うございます。最初ギターやろうと思ってたんですが、ギターはなんか派手に演奏しなきゃいけないのかな~と思いベースも視野にいれることにしました。僕は人の前に立つこと自体苦手なんです。教室で30人ほどの前に立って委員会のお知らせ読むだけでもかなり緊張してしまうくらいなんです。なんとかこの性格さえなおせればギターでも派手にやっていけそうなんで最近は頑張ってるんですが・・・。後、バンプのカルマという曲をよく聞くと聞こえてくる音が好きだったんですが、それがベースの音っぽかったので。(ギターなのかもしれませんが、かなり低音です。)ですが、確かに高校までは一人でやるしかないので途中で飽きるかもですね。ギターさえやってれば高校からベースをすることも出来そうですし、ギターの方が本とか探すのが楽なので、悩んでます。
それはギターでしょう。ベースはひとりで練習しても、つまらなくなります。
お礼
回答有難うございます。確かにギターの方が一人の場合はノリノリで演奏できそうですね。動画なんかもギター演奏の方が多いですし。高校行くまでは一人でやるしかないですしね。
お礼
回答有難うございます。今までの回答などから、ベースは最初は簡単ですが後から難しくなってくるんですね。ベースの方が人数が少ない分人とかぶることなくできるみたいですね。ただ、ギターで知識を身につけてベースをやるかは高校に入ってからというのもアリかな~と思ってます。でも他の人を支えるというのはかなりプレッシャーですがかっこいいですよね。