• ベストアンサー

契約後に結婚費用を抑える方法を教えて下さい。

契約後に結婚費用を抑える方法を教えて下さい。 約2ヶ月後に結婚式を挙げる予定です。先日中間見積もりを出して貰いましたが、高いと感じています。 契約前に値切らなかったことをとても後悔しています・・・この時点で少しでも費用を削りたいと思っていますが、 何かよい方法があれば教えて下さい。ちなみにほどんど持ち込みが禁じられています。 交通の便はとても良い都心で約60名で330万くらいです。(特別高いモノを選んではいないのですが。)これは、相場よりやはり高いのでしようか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 10件以上、式場見学をしました。  現在1件契約しましたが、予算は膨らんでます。  60名で330万はやや高めですが、とんでもなく高いという感じではないと思いますヨ。  契約してしまった以上、値引きは難しいと思うので、ドレスの質を落とす、花の質と数を落とす、チャペル挙式であれば、それをやめて人前式にする等すれば、大きく金額を落とせるとは思いますが…。  ---------------  みんなのウェディングという口こみサイトは参考になりますヨ。

参考URL:
http://www.mwed.jp/

その他の回答 (4)

  • arisahhh
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 6月の挙式、Juneブライドでステキですね。梅雨ですが人気の季節。割引はあまり期待しない方が良いかと思います。 私は4月25日に式を挙げたばかりです。同じようにプランナーさんに相談しましたが、割引率0%でした(泣)プランナーさんによると、割引が適用されるのは (1)結婚式までの期間が極端に短く空いてる日に空いてる披露宴会場を確保した時 (2)不人気の季節(激寒の1・2月か蒸し暑い8月) (3)仏滅や先負など日柄がよろしくない日 だそうです。 参考になるかわかりませんが、私の式は90名で670万でした。名古屋での式という事もあり、お色直し2回、引き振袖にカツラ、鏡開きとハデハデしく、親の見栄の塊でした。やって良かったとは思いましたが結婚式がスタートなのでご自分が満足できればOKだと思います。

noname#120035
noname#120035
回答No.4

結婚式は挙げる季節によって値段が違います。 6月で60名で330万円だとそんなもんな気がします。 私は9月の下旬に挙げたのですが、ちょうどサマーキャンペーンの時期で 色々と特典が付いてました。 挙式費用、会場の装花が半額で20万くらい安くなりました。 あとダンナの親戚に衣装屋さんがいたので、事情を担当の人に話したら 持ち込み料を0円にしてもらいました。 1着は式場で借りましたが、それも特典で20%offでした。 あと、映像系は友人が作ってくれました。 削るところは削って、料理や引き出物はそこそこの物を選んで 70名で300万円いかなかったと思います。 もう一度、お花やドレスを見なおしてみてはどうでしょうか。 映像系を式場に頼んでるならそれを自作するとか。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

いえいえ高くないですね。 ごく妥当な金額であると言えますよ。 お色直しをして、写真もアルバムをつけるなら、ホテルやゲストハウスなら一人当たり単価はだいたい5万は切ってきません。 持ち込み不可ならゲストハウスでしょうからこの単価は当然です。 もっと高くてもゲストハウス単価としてもそんなものだと思います。 持ち込みが禁止ならば、ものそのものをあきらめるしかないですよ。 例えばキャスケードのブーケは高いからクラッチにするとか、ブーケは1つだけにするとか、もっといえばお色直しをなくす、ビデオをやめる・・そういうことです。

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.2

> 契約前に値切らなかったことをとても後悔しています 契約後に値切るのは違反です。あなたは、契約時に金額を知らされて契約している訳ですよね。それが、後になって高いと感じたから値切る、あまりにも自分勝手ではないですか。もし、逆に、式場側が途中で契約時の内容を一切変更せずに、料金を上げると知らせてきたら、あなたはどう感じますか。 > この時点で少しでも費用を削りたいと思っていますが、何かよい方法があれば教えて下さい。 ほとんど持込禁止であれば、できることは限られます。グレードを落として値段を下げてもらうか、キャンセル料を払って、もっと安いところにするか。どちらにしても、2ヶ月しかないのであれば、すぐに行動しなければならないでしょうね。 今後の人生における授業料だと思えば、そう高くないでしょう。これから契約する時は、もっとよく見比べて、本当に金額に見合う価値があるのかを見極めるようにしてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう