- 締切済み
- 暇なときにでも
プリンターインクは自作できる?
プリンターインクは自作できるのでしょうか? シアン マゼンタ イエロー ブラック できますやり方をご存知の方教えてくださいませんか?
- 1114711235
- お礼率100% (1280/1280)
- プリンター・スキャナー
- 回答数5
- ありがとう数16
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.5
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
自作されるなら下記のようなページもご参考になるかも知れません。 「化学物質情報 第10回 インクジェットプリンタ」 http://www.gakkoujimu.jp/chemical-10.htm 「インクジェット インク 組成」の検索結果 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E7%B5%84%E6%88%90&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
- 回答No.4
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1992)
>できますやり方をご存知の方教えてくださいませんか? 言葉の使い方がおかしいのでは?「出来ます」ならやり方を聞く必要ないのでは??? それはともかく、以前に見た情報なのでかなり曖昧になりますが 成分は 1)イソプロピルアルコール:90%ぐらい 2)純粋:数% (水道水でも煮沸してカルキを抜いて、不純物を取り除くためにメッシュの細かいフィルター濾しても良いでしょ) 3)グリセリン(即乾防止用らしい)数% 4)染料:必要な濃さになる量 ●この染料が何処で手にはいるか入手先はわかりません。自分で調べてください。ひょっとして繊維関係の染料を扱っている業者なら有るかもしてません。ただし染料は完全溶解して沈澱しないものを選ぶこと。 余談ですが 昔EPSONのカラーインク開発の苦労談で語られていましたがプリンターに適した(ノズルつまりを起こさない???)染料を探すのに大変苦労されたようで、ヨーロッパの方(?)の国の染料が一番良かったとかと書いてあったのを見た記憶が有ります(何しろ古い記憶なので間違いが有ればゴメンなさい)。 それから、キャノンのカラープリンターで写真印刷すると、黄色が強すぎるので水で薄めたら丁度良い色になったと云った書き込みも見たことが有る(これもかなり古いことで最近のプリンターではこんなことは無いでしょう)ので、あまり細かい混合比を気にすることは無いのでは無いですか。色々調整してみてください。 当然やるなら自己責任でどうぞ!
質問者からのお礼
ありがとうございます。 >成分は 1)イソプロピルアルコール:90%ぐらい 2)純粋:数% (水道水でも煮沸してカルキを抜いて、不純物を取り除くためにメッシュの細かいフィルター濾しても良いでしょ) 3)グリセリン(即乾防止用らしい)数% 4)染料:必要な濃さになる量 >染料は完全溶解して沈澱しないものを選ぶ >ノズルつまりを起こさない >染料を探すのに大変苦労された >細かい混合比を気にすることは無い 情報ありがとうございました。
- 回答No.3
- Youyou
- ベストアンサー率40% (382/953)
出来ません。 出来るとしたら、インクの成分やその配合割合等厳密な情報が必要になりますので、その情報をどうやって入手するのか?と言う話になります。 そんな情報が安易に入手できたら、企業秘密なんて言葉はいったい何のためにあるの?という話になってしまいます。 100均で汎用品が売られていますが、あれらも純正品とは成分が異なりますから、微妙な色味やつや等がやっぱりおかしいし、故障するリスクは高いです。 一般人レベルでは到底無理な話です。
質問者からのお礼
できますやり方をご存知の方教えてくださいませんか? ありがとうございました。
- 回答No.2
- nazca091
- ベストアンサー率20% (76/362)
自作はむりでしょー? コスト・労力を考えても百均で詰め替えインクを買ってきた方がマシというものです。 故障のリスクを考えるなら、おとなしく純正品・互換品を買う事です。 もっとも安価な普及機を使われてるなら故障覚悟で詰め替えインクが正解だと私は考えてますけど。 自作っていうのは詰め替えの事でしょうか? キャノン、エプソンの一般的なプリンタを使われてるなら、よほど不器用でなければ出来ますよ。 ただ、故障時の保証は利かなくなるので「故障覚悟で」って事になります。
質問者からのお礼
できますやり方をご存知の方教えてくださいませんか? ありがとうございました。
- 回答No.1
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
個人レベルでは技術的にも採算的にも無理です。 絵の具を水に溶かすような単純なものではないのです。
質問者からのお礼
できますやり方をご存知の方教えてくださいませんか? ありがとうございました。
関連するQ&A
- プリンタのインクの色の呼び方
プリンタのインクはどうして、シアン、マゼンタ、ライトシアン、ライトマゼンタ、イエロー、ブラックなどと呼ばれるのでしょうか?イエロー、ブラックは分かりますが、シアンとマゼンタという言葉は日常ではほとんど使わない為、「え!シアンって何色だったっけ?」などとシアン、マゼンタに関しては色が分からない事が時々あります。赤、青、黄、黒とか、レッド、ブルー、イエロー、ブラックなどと呼ばないのはなぜでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- インクジェットプリンタを選ぶとき
インクジェットプリンタを選ぶとき、 ブラック+3色一体型カラーインク(シアン、マゼンタ、イエロー)と ブラックなしの3色一体型カラーインク(上と同じ色)がありますが、 画質的にはどちらがいいのでしょうか? 単体のブラックがなくてもシアン、マゼンタ、イエローを 混ぜることにより作れるので問題ないらしいですが…。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンターインクの互換性について
インクの互換性について。CANON G7030プリンターに使用するインクGI-30系(ブラック、マゼンダ、イエロー、シアン)と、G3310プリンターに使用するインクGI-390系(ブラック、マゼンダ、イエロー、シアン)は同じですか?プリンターを買い替えたのですが、インクが余っているので互換性があるのなら使い切ろうと考えております。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 100均の詰め替え用インクについて
100均の詰め替え用インクについて キャノンMP560を使っています。 インクが無くなったので、ダイソーの補充用インクを入れようと思いますが、 ダイソーで売っているインクの種類が ブラック、フォトブラック、マゼンタ、フォトマゼンタ、イエロー、フォトイエロー、シアン、フォトシアンとあり、 プリンターもブラック(320)、ブラック(321)、マゼンタ(321)、イエロー(321)、シアン(321)、 とあり、どれにどれを入れたらいいのかわかりません・・・ 下記の様に教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 ブラック(320)→入れるべきインク名 ブラック(321)→ マゼンタ(321)→ イエロー(321)→ シアン(321)→
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンターのインクに付いてお尋ねします
プリンターのインクは、色の表示が黒色=ブラック 黄色=イエロー 赤色=マゼンタ 青色=シアンとなっています。ブラック・イエローはそのままですが、マゼンタ・シアンというのは どうしてこのような表示なのでしょうか。 青色には青酸カリでも入っているのでしょうか。 これらの各色のインクには毒性はないのでしょうか。教えて下さい。 すみませんが正確な回答のみをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- キャノンのプリンター、インクについて
キャノンのプリンターには(他のプリンターもそうかもしれませんが)、ブラック・イエロー・マゼンタ・シアンに加え、フォトマゼンタとフォトシアンの2色のインクがありますよね。 この2色のインクは、写真以外のカラー印刷のときにも使われているのでしょうか。また、もし使われているとした場合、その2色がないのと、2色あった場合、色の鮮明さに違いは出るのでしょうか。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンターで印刷してもにじんでしまいます。 インク
プリンターで印刷してもにじんでしまいます。 インクはブラックは十分あるのですが、イエロー・マゼンタ・シアンがビックリマークがついてる状態です(ほとんどない状態)。 にじむ原因はここにあるのでしょうか? 違うのであればその原因も教えてください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンターのインク格安あるの?
最近は何でも、超節約時代!そこで、私のプリンターPM-A890インクは、専用の、ブラック :ICBK32 シアン :ICC32 ライトシアン :ICLC32 マゼンタ :ICM32 ライトマゼンタ :ICLM32 イエロー :ICY32 以上6色個別インクを使用してますが、これが、確か5000円以上します。格安なインク例えば100円均一とかの物、あれば?の話なんですが、この、プリンターに使用出来る格安商品(インク)を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- カラープリンターのインクについて
なぜ、カラープリンターのインクは、レッド・グリー・ブルーではなくシアン・マゼンダ・イエローを使うのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- プリンタ オレンジが黒っぽい。何インクが足りない?
オレンジの色が、少し黒ずんでいるのですが、何色が足りないというのは分かるのでしょうか? エプソンプリンタのインクで、6色インクです。 ・マゼンダ ・ライトマゼンダ ・シアン ・ライトシアン ・イエロー ・ブラック 会社のプリンタですが、Windows10にしたらインク残量表示が出なくなりました。 メーカーに問い合わせたところ、機種が古すぎてその機能はインストールできても上手く働かないとのこと。 プリンタ自体はインストール出来動く為、年度末に買い替えるまで使い続けるのですが、インク残量が見えない為、どの色が不足しているのかわかりません。 インクを振って音を確かめるというアナログ的な事をしていますが…よくわかりません。 いっそ全部入れ変えたいけど、残量がいっぱいあったら勿体ない気が…。 オレンジを作るには何色と何色を混ぜれば…というのはありますか?
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
質問者からのお礼
ありがとうございます。 難しすぎました。