• ベストアンサー

看護師は精神的にやられる・・・と過去の質問でも何度も目にしたんですけど

看護師は精神的にやられる・・・と過去の質問でも何度も目にしたんですけど、具体的にどんな感じなんですか?今度学校でなりたい職業の見学に行くというのがあるんですけど実習じゃなくて学生見学って感じなのでなんとなくの雰囲気しか分からないと思います。焦って進路を決める必要はまだないんですけど、色々な事を知っておきたいと思います。 実際に精神的にこんなところが辛かった、やられた、と思う体験を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128488
noname#128488
回答No.2

改めて回答します。 職歴10年超の者です(男性)。 あくまで私の経験・見てきた事を書きます。 (1)まず学生時代。 これは看護師という職業を指すわけではありませんが、学業の大変さにやられる人がいます。 とにかく学ばなければいけない範囲が広すぎるんです。専門的な事はもちろん、実技もそうです。 まぁ実技(実際の手技)そのものは資格取得後に就職してからでも大丈夫なんですが、 基本的な操作などは頭に叩き込まなければなりません。もちろん、国家試験でも出題されますし。 習ったこと、教科書に書かれている事すべて覚える必要はもちろんありませんが、授業が一息ついたところで試験があったりしますし、 国家試験に出ないという保証もないので、頭に叩き込められるなら叩き込みます。 余談ですが、男性であろうと産科に関する事を免除されるわけではありません。実習で妊婦さんを受け持ちますし、お産を見させていただきます(私は運よく2例見れた)。 これも直接は関係ないけど人間関係ですね。基本的に『ほぼ女子高』のような男女比です。私の母校は20分の1しか男がいませんでした。 女性は集団になると怖いですしグループ(派閥?)がありますので。。。同級生で人間関係で悩んだ末に辞めた人もいました(いじめ系ではありません)。 (2)国家資格取得後、就職してから おおざっぱに言えば、現場の忙しさですね。もうドラマのように、病院の敷地内で患者さんの車椅子を押しながら会話を楽しむ余裕なんてこれっぽっちもありません。 実際に患者さんを目の当たりにして、その職務へのプレッシャーも相当です。 学生時代に患者さんを受け持ったときとはやはり責任の重みは違いますから。 とはいえ、何でもかんでも最初からやらせることは無いです。指導者がいますから。 (3)ある程度の経験を持ってから たいてい3年目が一つの節目ですがむしゃらだった新人時代とは違い、見えるものが増えます。 あれこれ言いたい事が出てきても不思議ではありません。でも、それが思うようにいかない場合があります。 良かれと思ってしたことが裏目に出たり。学校で習ってきた事が否定される場合もあります。 理想と現実のギャップですね。 3年目で辞めていく人って多いです。 医師・コメディカル・他部門との人間関係もあります。患者さんには優しくても、同僚や後輩・部下へは厳しい接し方をする人もいます。 『死』については先の回答でもしましたが、目の前で患者さんが亡くなる(息を引き取る)というのが一番きついですね。 私は10年やってようが慣れません(慣れても困るんですが)。 その時に立ち会うたびに膝が震えます。 例え100歳を超えていようが、 寝たきりであろうが、 意識が無かろうが、 認知症で実際にはご家族の事を認識できなかったといても、 ご家族の涙は見ていて本当につらいです。 つい、その患者さんの「人となり」を想像してしまいます。 さらにその姿を自分や自分の家族に置き換えてしまいます。 そんな事をすればつらさは倍増してしまうのはわかってはいるんですが、そう頭の中で考えてしまうんです。 「私の父(母)だったら…」 「私の妻だったら…」って。 本当は自分一人で抱え込む必要は無いんですが、つい自分を責めます。 「もう少し何とかならなかったものか?」 「きちんと観察ができていたのだろうか?」と。。。 気持ちの切り替えができればいいんですが、最初の頃はずっと引きずっていましたね…。 適度な真面目はいいんですが、真面目過ぎると自分を追い込んでしまって潰れる可能性があります。 追い込まれると、本当にきついです。やられます。 長くなりましたが、私の場合はそんなところです。

その他の回答 (1)

noname#128488
noname#128488
回答No.1

ちょっと時間が無いので後でまた書き加えますが…。 基本的に『死』というものを現実的・直接的に目の当たりします。 それだけで参ってしまう場合もあります。 それと、疾病や怪我で入院加療されている方がほとんどです。 あまりこういう表現はよくないんですが、精神状態が普段の場合(=健康なとき)と違います。 その分、対応・言葉使いなどに神経をとがらせないといけません。 時には心無い事を言う方もいますから。。。 その方の表面的な見える部分だけではなく、その裏にある感情を読み取る努力が看護師には必要です。 こればっかりはケースバイケースです。何年経験しようと一生の勉強です。 あ!時間が!! ではまた。。。

関連するQ&A

  • 精神科の実習

    看護学生です。 来週から精神看護の実習が始まるのですが、初めての体験なので精神看護の実習がどんなものかと不安です。 できれば元看護学生です経験のある方に教えてもらいたいです。 お願いします。

  • 精神科の看護婦になるには

    このカテゴリでよろしいのか少し不安ですが、質問させていただきます。 私は高校一年生の女です。最近インターンシップ(職業体験)に行ってみて、将来に対する考えがだいぶ変わりました。今まではなんとなくフリーターになろうと思っていましたが、それではいけないと思うようになりました。 そこでなりたい職業を考えたときに、「精神科の看護婦」が一番に思いつきました。 別に心を病んでいるわけではないですが、前々から人の心の病気に興味があったからです。 そういうわけで、よい看護の専門学校を探しているのですが数が多くてよくわかりません。 もちろん自分でももっと調べてみるつもりですが、よい看護専門学校や、精神科の看護婦になるためにアドバイスがあれば教えて欲しいと思っております。 因みにすんでいる場所は山形です。

  • 看護学校

    来年看護学校を受験します。 病院附属の看護学校なので、 実習先と就職先を兼ねています。 そこで、その病院に見学に行ったのですが、ちょうど学生の方が実習に来られていました。 ナースステーションに、学生の方がぽつんと立っておられたのですが、 このような光景は当たり前ですか? ここに入学すると、ここの病院に強制就職になるので、 受験しようか迷いが出てきました。

  • 就職について。看護師の人に質問

    現在2年生。看護専門学校に通う30歳の男です。 うちの学校は、卒業後実習先でもある、大学病院に就職するのが ほとんどです。しかし、自分は、過去3回くらい実習にいきましたが、 ナースステーションの雰囲気が悪いところばかりで 「卒業後、ここでずっと働き続けるのか・・・』 と嫌気が差すほどでした。とても就職する気になれません。 これから、本格的な実習が始まるので、この考え方が変わることを期待 していますが・・・。 実習先で就職したほうが、有利なのはわかっていますし、年齢的にも 他に就職となると不利な点が多いとも思います。 同じような経験をした方から何かアドバイスが頂けたらと思い、書き込みしてみました。やはり我慢してでも、就職するべきでしょうか? それとも、他の就職先を探すべきでしょうか? ちなみに悪い雰囲気とは ・人の陰口を平気で言っている。 ・仕事中いっさいの会話もなく、あるのは仕事のことだけ。 ・実習生に対する扱いが、邪魔扱い。口に出していってくる。 です。看護師の職場というところは、こんな感じのところばかりなのでしょうか?

  • 看護師になるには

    こんにちは。 中学校二年女子です。 私は子供や人と関わり向き合うことが好きで、将来就きたい職業が 保育士だったのですが、給料が低く不安があるため、 小児科のクリニックの看護師になりたいと思っています。 資格の取り方について調べたのですが、書いてあることにばらつきがあったり 理解できなかったりしたので質問さて頂きます。 今は高校の進路は具体的には決まっていません。 看護師資格を取るのに必要な学力(高校偏差値)などを教えてください。 これから資格を取るまでの成り行きもどのような感じになるのか教えていただきたいです。

  • 看護大学の実習内容について教えて下さい。

    手術予定で入院している父に、今度実習生がつくそうです。 とくに嫌な気もしなかったので、お役に立てるなら、と受け入れることにしましたが、 学生さんは一体何をしてくれるのでしょう?とふと疑問に思いまして・・・ 看護師免許を持っていないわけですから、具体的な医療行為はできませんよね? 病棟の看護師さんの話ですと、学生さんは、4年制大学の3年生だそうです。 何もすることがなかったら、父と私と学生さんで気まずい雰囲気が流れるのでは・・・? と思って、なんだか申し訳ないような気もするのです^^; お役に立てるのでしょうか。。。

  • 看護学校への編入について!!

    初めまして。 私は臨床検査技師の専門学校に通う3年生ですが、看護学校への進学を考えています。 どちらも医療系なので今更進路を変えなくても…と考えたりしましたが、3年生になって臨地実習へを体験してみて、やはり患者さんともっと身近に接して支えてあげたいという気持ちが強くなってきました。 臨床検査技師の専門を卒業後、看護学校への編入というのは可能なのでしょうか。どなたか知っている方がいましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします!!

  • 看護学生ですが、将来について悩んでいます。 私は看護学校(三年過程)の

    看護学生ですが、将来について悩んでいます。 私は看護学校(三年過程)の二年生なのですが、今のところ、どうしても、ただ看護師として病院で働く気になれません。 別に看護師がいやだと言うわけでもなく、実習を経験して、看護のやりがいというのも感じました。しかし、病院の看護師として働く気になれません。 今、思っていることは地域の人々とつながる仕事がしてみたいと思っています。そうして、穏やかながら充実した日々をすごしたいと思っています。 甘い考えかもしれませんが、こんな私はどんな進路に進むのが良いのでしょうか?両親からは大学にすすむことは許してもらっています。 「こんな進路があるよ。」といったものがあれば教えてください。 また、その先でどんなことができるか、どんな仕事ができるかも教えていただければありがたいです。  よろしくお願いします。

  • 救命救急センター(ER)へ質問したい。

    こんにちは。 わたしは現在、ある病棟で勤務しながら看護学生をしております。 その学校で、今度救命救急センター(ER)で見学実習があるのですが、『学びたいこと』を具体的に書いてこないと実習させないと言われました。 正直に言うと、わたしは病棟勤務になる前に長くERで勤務していたので聞きたいことはないのです。 初期医療に携わりたかったという理由だけで配属されたのですが・・・。 そして、勤務していたためか色々知っているため、当たり前すぎて何も質問が出てきません。 知らないふりを演じきることも出来ません。 かといって、書かないと実習に行けないので自動的に留年になります。 皆さんなら、どういった質問をしますか? もし学生の時にERに言ったことがある方は、どういった質問をしましたか? 教えてください、お願い致します。 考えても考えても出てこないのです・・・。

  • 看護学校

    受験を控えた妹がいます。 県立病院付属の看護学校を考えています。 学校に通う学生の間は、 3年間は、看護学校がほとんどの 生活の場になるんですか。 それとも学生のうちから病院内、病棟内での実習を 通して、上司と部下みたいに学生のうちからほぼ 縦社会に浸っているという感じなんですか。 社会人みたいな学生生活とかいった具合。 3年間の学生生活を終えて付属病院に就職する時には はじめましてではなくて、もうすでに上司、部下として 十分顔なじみとか いう感じになってるんですか。 看護学校の形態についてよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう