個人に依頼してホームページ製作した結果、トラブル発生

このQ&Aのポイント
  • ホームページ製作マッチングサイトで個人にホームページ製作を依頼したが、トラブルが発生
  • クライアントから正式依頼を受けたが、半額振り込んだ後に連絡が途絶える
  • 信用取り引きとしてのネット上の依頼について悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

「ホームページ製作マッチング」といったサイトで個人のかたにホームページ

「ホームページ製作マッチング」といったサイトで個人のかたにホームページ製作を依頼して困った事になってます。 クライアントからソフト開発とサイト製作の依頼をされたのですが、 サイト製作については時間や予算の都合で個人の方にお願いする形を選択しました。 その後、トップページのイメージの製作から、クライアントより正式依頼を受け正式依頼することにしました。 正式な着手として半額を振り込みましたらその後は音信不通。 結局、自分で製作することで対応致しました。 このようなネット上の信用取り引きだと、あとは授業料として考えるしか無いのでしょうか? どなたかお知恵を頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

個人だから、というのは直接は関係ありませんね。 ただ、相手の素性がよく分からないのに、安いというだけで発注するとこういうことになります。 今回のことは詳細が分からないので何ともいえませんが、今後は十分注意してください。 一応の目安を書いておきます。 ・自分のウェブサイトを公開しており、そこで実名・住所・電話番号を掲載していること ・異常に安くないこと ・一人暮らしではないこと これが最低限の条件でしょう。 あとは、直接会って話をしてから発注すべきです。

oneoneoneo
質問者

お礼

後日、相手の方が交通事故で亡くなられている事を知りました。 疑ってしまった後悔と、先方のご冥福をお祈り申上げます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

初っ端から半額振り込むのは危険ですよ。 といってもいまさら遅いですね。 相手の住所は把握していますか? まずはそこへ契約違反として返金(または賠償金)を求める内容証明を送ります。 相手が受け取ったら住所は生きていますから、期日までに送金されなかったら速やかに少額訴訟を起こします。 少額訴訟は自分でできますので、検索してみてください。 ただ相手に支払能力がなければムダ足になりますが、気持ちはある程度収まると思います。

関連するQ&A

  • 個人マッチングサイトで作業を依頼したことがある方?

    個人のマッチングサイトで何か 依頼をする場合、値段に見合ったクオリティーのモノは作ってもらえるものでしょうか? 予算的にそれほど出せませんが、ちょっとしたプログラミングや テキストの音声化、ホームページの作成などを依頼したいと考えています。 他にはアフィリエイト記事などのライターを募集して記事を書いてもらった場合など、 スタートアップとして初期投資すればそれに見合ったリターンはあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 個人の依頼でも、金属加工(製作)を引き受けてくれる会社

    何のカテゴリーに書き込めば良いのか分からなかったので、こちらに書き込ませて頂きます。 個人の依頼でも、アルミや鉄の金属加工(製作)を、良心的な価格で快く引き受けてくれる工場や加工会社はありませんか? ホームページのある会社や工場が希望です。 当方でも、 ホームページに「個人様OKです」「1個でもOKです」などと明記してある工場や加工会社に 何度か問い合わせのメールを送ったりはしたのですが、 個人や少数と分かると、依頼を断ったり、音信不通になったりする場合が多いです。 また、単品注文の相場は割高なものですが、とんでもない価格を提示してきたりする会社もあります。 製作依頼したい品は、自分で考案した自動車部品や、仕事で使う部品や、趣味で使う物品と様々です。 今回は、直径20ミリ長さ50ミリの円柱の金属(アルミや鉄)を切削したり穴を開けたりという加工を希望しています。 数量は、試作品から20個程度までを、とりあえず考えています。 ・実際にお取引して、「この会社は良かったよ」とか。 ・「この工場なら引き受けてくれるよ」とか。 ・業者の方で、「当社のホームページを是非見てください」とか。 ・「この会社で、こういったものを依頼したら、このような値段でした」など。 色々な情報やアドバイスをお待ちしています。

  • 個人売買のサイトでのことですが

    個人売買のサイトで情報を載せてアクセスがあったのですが、2,3回メールでやりとりしただけで音信不通になってしまいました。 あまりメールを送ると不自然に思われたりするのでそのままにしているのですが、相手は本当に取引する気はあるのでしょうか? まだ送金等はしていないのですが?

  • ホームページを製作する際に他のサイトを参考にする

    自分のホームページの製作に伴い、「トップページは、自分の好きなサイトのトップページに似たようなデザインや構成にしたいなぁ」とか思う場合(文章や扱う内容は違うとして)、皆さんは、やはりその好きなサイトのページのソースを参考にして、自分のホームページに応用して製作したりしますか?ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Web製作における一方的な契約解除について

    お世話になります。 私はいわゆるフリーランサーとしてWeb製作を請け負う仕事を致しております。 この度、クライアントとの間でトラブルになってしまい、お知恵を借りたく思いまして、ご相談をさせて頂きました。 事の経緯を以下に説明させて頂きます。 クライアントより、Web製作のお仕事を受注しました。 その際の契約では、着手時半金、完了時半金と言う支払いの取り決めで、着手金を頂き、お仕事に着手致しました。 まずはデザインから仕事を進めデザイン案を製作致しました。 この際、クライアントよりデザインの希望として参考サイトを示され、『出来る限りパッと見の印象をあわせて欲しい』との希望を頂きました。 その希望を受け参考サイトに印象をあわせる形でデザインを製作したところそのデザイン案はボツとなりました。 デザイン案がボツとなったので、『それではどういうデザインが良いか改めてお聞かせ下さい』と申し出た所、多少のやり取りを経て、相手方から出た希望が『以前しめした参考サイトのようにして欲しい』と言うものでした。 私としては意外な答えだったので、『参考サイトに印象をあわせて作ったボツデザインは何が悪いのか』と聞いたところ、『参考サイトに似ていたから』との答えが返ってきました。『出来る限り印象をあわせてくれ』と言うオーダーがあったからそのように作ったのにそれではダメで、改めてお聞きしたら『以前しめした参考サイトのようにして欲しい』という非常に矛盾に満ちた回答であったので、製作進行に無理を感じやむにやまれず窓口の方を変えて欲しいとお願いをしたら、イキナリ契約を解除すると言われ、併せて着手金を返金する事を求められ、それに応じない場合は業務上のやり取りの中で先方が知り得たこちらの情報をバラすと言う脅しを受けました。 本件においては契約書を取り交わしており、契約書上には着手後の着手金の返金義務は無い旨が明記されており、また、仕事上で知り得た情報の第三者への漏えいはしてはならないとの定めもございます。 先方の社長の言い分では、 『契約書は交わしてはいるが契約書の内容などは一切関係ない』 『製作物を納めたとしても納期に納まってなければ、代金を払わないのは当然』 ※注 本件はクオリティを重視するという観点から納期と言うものの定めはなくその事についてはそれを証明するメールが残っています。 として、着手金を返すべきと言う私には理解出来ない理論を仰っておられました。 また、私は受注後、3か月以上にわたって本件製作に従事しており、当然の事ではございますが、音信不通になったりですとかという事もございませんでした。 近日中に着手金の返金をするかどうかの返答をしなければならないのですがこのようなケースで着手金を返金する義務はあるのでしょうか? また、最悪係争となる可能性もある(裁判をしても良いと思ってます。あまりにも理不尽だと思ってるので)と思いますがそれを踏まえどう対処すればよいでしょうか?

  • Lancersのようなフリーランスマッチングサイト

    ・Lancers http://www.lancers.jp/ のようなフリーランスマッチングサイトをご存知でしたら教えてください。 当方はWEB制作・システム開発会社で、事の依頼が急に増えて困っています。 そのため、案件単位で仕事を依頼できるフリーランスの方を探しています。 海外サイトでも構いません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 仕事マッチングサイトの直接取引の禁止に関して

     仕事のマッチングサイトの「直接取引の禁止」に関しまして質問いたします。  先日、ランサーズ(Lansers)という仕事のマッチングサイトに登録してみた者です。  規約に、直接取引の禁止、という項目がありますが、当方、これは、マッチングサイトに掲載されて いる案件に関して、サイト上で募集したにも関わらず、キャンセル等して、手数料がかからない様に 別途直接連絡して取引する事の禁止と考えていました。  しかし、マッチングサイトに確認の為質問しますと、どうも 「一度でも取引のあった顧客に関しては、マッチングサイトに掲載しない別の案件であっても、その後、 永遠に、同マッチングサイトを通しての取引でないと禁止」という事でした。  また、この禁止事項を破ると、場合によっては、100万円の損害賠償を行う、との事でした。 (どうやって調査できるのかは不明ですが・・・) http://www.lancers.jp/help/terms (規約33条)  一度でも、こういったサイトで取引を行った場合、その取引先に関しては、永遠にそのマッチング サイトを通しての受発注でないといけない、というのは、営業上困りますので、このマッチングサイト を退会しようと考えています。  別の営業活動(や別のマッチングサイト)から受注したものが、たまたま以前、上記のマッチング サイトを通して仕事をした事のある取引先だった、というケースも考えられない事はありませんので、 自由な営業活動ができません。  しかし、上記規約を破った場合、強制的に退会になる、というのは、入会時の規約として有る程度 理解はできますが、 「100万円の損害賠償を行う」というのは、法律上通るものなのでしょうか?  契約においては、契約の内容の前に、法律(この場合商法?)が優先されると聞きかじった事が ありますが、法律的にも(裁判になった場合においても)上記の損害賠償は一般的に有効なるもの なのでしょうか?  当方、法律関係ではありませんので、このあたりよく解りません。  こういった事に知識をお持ちの方がいらっしゃれば、宜しければ、見解をお教えた頂ければ幸い です。  よろしくお願いいたします。

  • 個人の依頼や少ロットでも、金属加工(製作)を引き受けてくれる業者さん

    個人の依頼でも、アルミや鉄の金属加工(製作)を、良心的な価格で快く引き受けてくれる工場や加工会社はありませんか? ホームページのある会社や工場が希望です。 当方でも、 ホームページに「個人様OKです」「1個でもOKです」などと明記してある工場や加工会社に 何度か問い合わせのメールを送ったりはしたのですが、 個人や少数と分かると、依頼を断ったり、返事が無かったりする場合が多いです。 製作依頼したい品は、自分で考案した自動車部品や、仕事で使う部品や、趣味で使う物品と様々です。 今回は、直径20ミリ長さ50ミリの円柱の金属(アルミや鉄)を切削したり穴を開けたりという加工を希望しています。 数量は、試作品から20個程度までを考えています。 ・実際にお取引して、「この会社は良かったよ」とか。 ・「この工場なら引き受けてくれるよ」とか。 ・業者の方で、「当社のホームページを是非見てください」とか。 ・「この会社で、こういったものを依頼したら、このような値段でした」など。 色々な情報やアドバイスをお待ちしています。

  • ウェブ製作の過程について

    ウェブ製作の過程についてお伺いします。 ホームページ製作を受注し、製作する仕事をしようと思っています。初めてで全く判らないのですが、ご経験の皆様、教えてください。 この、ホームページ製作の受注から納品までの過程にクライアントさんに何をこちらより提案し、何をお聞きすべきなのかを教えて頂けますか? 実は現在一件依頼を受けているのですが、そこからどんなサイトにすればいいのかというラフ画を預かりました。これが…注文項目としてA4三枚分とか書いてあり、ウェブという物を全く理解されていないトコロなんです…。サーバーはどこにして、アップロードや更新は誰がやるのかとか聞いてもさっぱり通じません…(T_T)。 ウェブを理解しているのか、そこから聞かなければいけないのでしょうか…。いやいや…そんな失礼な事を聞く事も出来ないですよね…。すごく悩んでいます。 それから…ウェブ製作の料金というものは、一般的にどの位するものなのでしょうか。色々とサイトを検索しては見て回りましたが、かなり幅が広い様で…料金設定も悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • WEB製作の依頼

    趣味でWEB製作の依頼を受けるサイトを作ろうかと考えています。 ほんとうに趣味、自己流なので、WEBデザイナーではないです。 デザイナーじゃなくても、TOPページの製作の依頼を受けて、 製作して、お金を有料にする。という形はできるのでしょうか?