就職について-就職活動の注意点とPRに活かす方法

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の就職活動について、民青所属という影響について知りたい。また、就職面接での「民青」や「原水協」の使い方についてのアドバイスを求めている。
  • 就職活動を進めるにあたり、民青所属による就職の制約や影響について知りたい。また、就職面接での適切な表現方法についてアドバイスを求めている。
  • 大学3年生が就職活動を行う上で、民青所属の影響について不安を抱いている。就職面接での「民青」や「原水協」の扱いについてアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

-就職について-

-就職について-  はじめまして。 私は某中堅国立大に所属している大学3年生です。大学院に行く予定はないので、今年から本格的に就職活動があります。そこで、質問なのですが他のトピックなどで「民青に所属している時点で就職できない」とのような書き込みがあったのですが、本当なのでしょうか?また、就職面接で「民青」や「原水協」はやはり使わない方がいいのでしょうか? 民間、公務員の両方を含めてどなたか回答をお願いします<m(__)m> 補足・民青に入ったキッカケは私はもともと平和活動に興味があり、昨年、県が長崎へ原水爆世界大会への参加旅行に参加したことです。その旅行の帰りの途中、旅行企画運営スタッフから民青参加登録の紙が渡され、入会しました。ちなみにこのときは民青というのは共産党所属団体とは知らず平和活動している「青年団体」の一種かなんかかな?という感覚でした。  実際に入会して、民青の中で開かれる班会は割と和気あいあいとしていて、自分の事を3分スピーチで話したりするその雰囲気自体は割と好きなのですが・・・  今年の3月にその班メンバーから共産党員入会を勧められましたが、もともと共産党の政策自体は賛同できるものより、反対意見になることが多かったので入会はしていません。  ただ、今年の5月に民青や原水協支援でニューヨークのNPT会議に参加してくるつもりなので、就職活動の自己PRなどでそれを題材に使いたいと思っています。ですが、その際どうしても事実のまま全て話すと「民青」や「原水協」という単語が出てしまいます。  もし、「民青」や「原水協」に関与していたことがマイナスになるなら、それら単語を使わないようにNPT会議に参加したことをPRしようかと思います。 ……NPT会議に参加した、、、という部分だけなら自己PRの題材になりますよね(^_^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

採用担当者です。 政治活動、宗教活動をしている方は敬遠されますね。 就業規則などに、「就業時間中の政治活動、組合活動を行うことは禁止する」とよくあります。 「思想上の正義」>>「会社のルール」となってしまうと組織として秩序が保てなくなりますからね。 >「民青」や「原水協」 といっただけではピンときませんね。 4、50代くらいの方ならわかるかもしれませんが。 >平和活動している「青年団体」の一種かなんかかな?という感覚でした。 私は20代後半ですが、お話聞いているだけではそんな印象ですね。 ピースボートくらいなら知名度はありますが。 >もし、「民青」や「原水協」に関与していたことがマイナスになるなら、 >それら単語を使わないようにNPT会議に参加したことをPRしようかと思います そもそも、所属していた団体を「知ってるでしょ?」っていう感じで アピールされてもいい感じはしないものです。 「核拡散防止条約(NPT)再検討会議に参加した」ことが評価されるのではなく どういう経緯で、どういう考えを持って参加し、どんな役割を果たしたか、が大事です。 いずれにせよ「反核運動」というと学生の範疇を越えているような、 背後に何らかの政治的団体の存在を感じてしまいますね。 もちろん50代などでは共感してくれる人もいるでしょうけど。 団体名は出さないのが無難です。

MEIJI6150
質問者

補足

>「核拡散防止条約(NPT)再検討会議に参加した」ことが評価される こんなことだけで一切評価されるなんて思ってません。それに行って何を体験し、何を学んだか、という事をPRするつもりです。 ただ、例えば面接のなかで「NPT再検討会議に行きました」と言うだけだと、ほぼ必ず人事の人は「それは、何かの団体かなにかですか?」と、おそらく聞いてくるでしょう。 そういう問いに「民青同盟です」と、答えてしまうとどういう印象になるか、ということをここでは聞いてます。 だとすれば、一人で旅に行ったという前提で多少脚色して、民青所属という部分を消してPRを進めたほうがいいのか、という事もです。 正直NPT行くに当たって、民青へ所属しているのは自分にとってはそれほど意味は有りません。 というか、民青自体にそれほど魅力を感じていないです。 平和活動や原爆が落ちたという歴史、また、核兵器廃絶への興味本位です。 「核兵器を無くそう!」という行動に全力をつくすほど興味は有りません。 あくまで、核兵器廃止への今後の過程やエピソードに興味があるだけなので。 もちろん「核兵器があった方がいいか、ない方がいいか」の質問なら後者を選びますが・・・ ちなみに私は共産党主義でもありません。一度民青から共産党入党の誘いがあったけど、「核兵器廃絶には興味があるし、廃止するには俺も賛成できるけど、共産党の政策、方針全てに賛同はできない」というふうに断りました。例えば、子供手当とかは私は反対派だったんで笑(共産党は賛成派 なんか偉そうな文章になってスイマセン汗 やはり、多少脚色っぽくなりますが、聞き手に1人で行ってきたように思われるPR構成で考えていきます。 もちろん、あからさまに「ひ、と、り、で、NPT参加して気ました」とは言わないですよ。逆に胡散臭いので笑

関連するQ&A

  • 私は民青同盟に入ってはいませんよね?

    民青同盟に関してです。今更に不安になってきたことがございます。 ことし京都の大学に入学して4月くらいに民青からの勧誘を受けました。 その時、入会届け?みたいなものを書かされたのですが、 どのような団体か不安に思い調べてみたところ、 就活などにも悪い影響が出るのではないかと思い、 なんとか入会届けを受理されないようにしようと行動しました。 まず入会届けを書いた日の夜に、新歓パーティみたいなものがありまして、 その席で「訂正箇所があるので入会届けを返却していただきたい」と願い出て、 入会届けを返却していただきました。 返却していただいた後はメールで、 「よく考えた結果、入会辞退します。入会意思は全くありません」と連絡し、 その後は、怖くてメールアドレスを変更したこともあり、音沙汰無し・・・です。 更に、学校の事務課に問い合せてみてたところ、 民青同盟の部員名簿に私の名前の記載は無い、とのことでした。 以上のことを鑑みると、私は民青同盟には入会しておらず、 仮に就職活動で、身辺調査があっても、私が政治活動に関係する人間だとは認識されませんよね? 最近すこし不安になってきましたので質問させていただきます。 大学職員の方にも「民青側も君の決定を尊重してくれたハズですし、大丈夫ですよ。」みたいなことを言っていただいたんですが・・・

  • 就職活動でのPR

    お世話になっております。 今年から就職活動を始める大学3年生です。 面接での自己PRのネタで悩んでいます。 大学の先生から,サークル活動やバイト経験などをPRしても,単なる「遊び自慢」 に過ぎない。だから意味がないと聞きました。この考えは,正しいと思いますか? 実際,私はバイトはしていますが,サークルには所属していません。なので,この ことは話さないつもりでいます。 また,卒業論文公聴会で発表させてもらう予定で,現在準備を進めているのですが, このような経験は,PRで使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゆるい関与で参加できるプロジェクトがあれば、、!!

    自分は41歳の高卒の精神障害者です。 持病の精神疾患は寛解の状態を10年ぐらい維持しています。 しかし、対人関係や自分の能力不足などを指摘されるなど 過度にストレスがかかると悪化する可能性もあります。 そう考えると参加者全員がリア充でキラキラしているような 凄くアクティブな団体がやっているプロジェクトに参加したら つぶれるか体調を悪化させてしまうだろうし、 そういうプロジェクトでは参加者がすごく熱心に毎回かかさず参加を強制される ようなので、そういうのは嫌です。 そこで、緩やかな、 例えば オンライン会議に参加して意見を言ったり 少額の募金をしたり 近くでイベントがあったときだけ軽く参加したり ゆるやかに会に所属するぐらいの感じで参加できる サークルやプロジェクト、団体がないか探しています。 ボランティアや政治活動などいままで一度もどこかの団体に所属して 行った事はありません、 今まで所属したことのある団体といえば 学校と就労支援B型作業所、就労移行支援事業所 それからスポーツジム、勤めていた会社 ぐらいです。 学校や会社以外に、何か団体に所属したいとも感がているのですが、 ユルイ感じで入会して軽い感じで帰属できて 見返りを求められたり活動を強制されないところというとどこがあるでしょうか? そういう団体やサークルの一覧や 探す際に検索するワードをおしえて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。(・´з`・)

  • 自己PRの内容について意見よろしくお願いします

    こんにちは。 これから就職活動ということで自己PRの作成に取りかかっています。 題材はサークルのことについて書いてるんですが思うようにペンが進まず困っています というのも困難→結果のエピソードがないためです。 他の方の自己PRを見てみると合宿などの企画作成での困難からの成功談や、練習を通して大会で入賞したなどのPRが多く見られますが 私の所属していたサークルではそのような企画はなく、何かの役員を任せられるということはありませんでした。 さらに、そのサークル内での活動を楽しみたかっだけので大会にも参加していません。 こういうわけで困難や結果でインパクトのある材料が殆どないんです。 そこで私は、日々の練習での困難を“練習が厳しかった”ことで書き進めているんですが、 どうも内容が平凡で説得性に欠けてるんじゃないかと思っています。 実際練習量も部活の人と比較するとそんなに多くないです やっぱりこのような内容の自己PRで就職活動を勝ち進めていくのは難しいんでしょうか? 意見よろしくお願いします。

  • 自己PRで

    自己PRでボランティア?のことを言おうと 考えているのですが、団体などに所属したわけでも 大学の募集などで参加したわけでもなく そもそもボランティアと言えるのかも不安で 自己PRの題材に使っていいのか迷っています。 エピソードとしては、祖母の送り迎えも兼ねて 夏休み・春休みには2、3日に一回祖父のいる 特別養護老人ホームに行っていました。 祖父のいる老人ホームの大部屋で他の入居者の人 とも会話していると、その老人ホームの介護士さんが 「また来たときにだけでいいので色々な人と会話 してあげてくれませんか」と言われ、それ以来 会話をしたり散歩に付き添ったりしたりした程度 なのですが、これってボランティアを行ったと 言っても大丈夫でしょうか? それに、団体に所属すればしていれば活動証明書を 配布してくれるみたいなのですが、ボランティアした 人は書類提出のときに提出しろなんて言われるので しょうか? すいませんが回答よろしくお願いします。

  • 就職活動

    今年大学3年生で、卒業したら就職したいと思っています。 そのための準備として、就職活動をこれから始めようかと思っていますが、今の時期にすべきことはなんでしょうか?すべきことは人それぞれかもしれないですが、よろしければみなさんのアドバイスをお願いします。 とりあえず、今現在行ったことは学校の就職説明会やセミナーへの参加、就活サイトへの登録…くらいです。 企業へのエントリーなどは自己PR・自己分析などが 済んでいなくても登録しても大丈夫なものなのでしょうか? 興味のある企業へは今のうちにでも積極的に エントリーしても問題ないでしょうか? わからないことがたくさんです…。

  • 就職活動・・

    私は大学三回生、今年は就職活動です。 自己分析から始めよう!と思っては見たものの、 考えれば考えるほど自分が会社に必要とされる人材からは 程遠いような気がして落ち込んでいます。 就職活動時に、大学ではこれに打ちこんだ!と言えるものがないのです。 一つのアルバイトをずっと続けているわけではない。 趣味である映画、茶道、コーラス、バレーボールなども 好きだからやっているだけでそれによって何か学んだという訳でもないし。 海外旅行や留学などもないし、その他、珍しい活動もしていない。 英語も喋れない。 自己PRとか・・私の何を、どうアピールしたらいいのでしょう? 経験により、学んだこと?自分の適性? ほんとに、わかりません。あげく、自分は就職活動しても しかたないのではないかと思う始末で。 色々考えて大学時代を過ごしてきたつもりだったのですが 今頃になって、何も考えていなかった事に気がつきました。 目の前の楽しそうなイベントに飛びついていただけ。 どうか、みなさんアドバイスお願いします。

  • 今回の北朝鮮に対する平和・反戦団体の声明発表は?

    今回の北朝鮮に対する 国内の各平和・反戦団体による声明内容をご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。 平和活動団体のサイトを探し回ってみたのですが見つけることができませんでした。 問い合わせされた方や所属されている方は是非よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 就職活動中です。

    もしよろしかったら、自己PRの添削をお願いします。 希望業種は、銀行・保険です。 また、質問なのですが、友達からは人見知りしなくて社交的とよく言われます。 長所となりそうなので自己PRとしませんでしたが、採用する側としてはやはり重視させるでしょうか。 よろしくお願いします。 私の強みは、モチベーションを高く持ち行動することです。 入学当初から、約40名の部員と共に、文化祭の開催や季節のイベント企画活動を行う執行部文化局に所属しております。その中でも私は2年生の頃に財務リーダーを任命され、10団体の文化系サークルの予算編成や決算処理に携わってきました。初めての決算処理では、どのサークルでも誤差が生じたため、原因解明に力を注ぎました。まず計算ミス、領収書紛失などの確認を行い、8団体の原因の解明に至りました。それでも解明できなかった2団体については、決算処理における5W1Hを把握するため個別面談を行い、執行部内の財務会議で解決策を講じました。結果、様々な角度からの意見を拝聴することで、決算を無事に終了させることができました。この活動のモチベーションは、終了後の甘いお菓子ですです。自分の好きな物をモチベーション=動機にすることで、仲間と力を合わせ、業務を行うことの大切さ学ぶことができました。

  • 日本共産党員の活動

    日本共産党では党員が党費を収め、 学習活動もする、支部会議にも参加する、 新聞赤旗も読むけど、 公の場での党活動には全く参加しないという あり方は認められているんですか?