• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社が倒産することになりました。)

会社倒産の際の資産処分について

このQ&Aのポイント
  • 会社倒産した場合の資産処分について、行政書士に相談しました。
  • 資産となるものは勝手に売却できないことがわかりましたが、事務所の備品は処分してもよいですか?
  • 安く買い叩かれても現金化したいと思っていますが、資産隠しになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.2

使いかけのコシゴム1個でも、勝手に持ち去ってはいけません。 「持ち去ってはいけない」のですから「現金化」も出来ません。 「リサイクルショップに叩き売って現金化する権利」は「債権者の権利」です。 他人の権利を勝手に行使した場合は横領になります。 債権者が複数居れば、債権の額によって、Aは○%、Bは◎%、Cは△%と言う感じで分配率を決め、残った財物を分配します。 パソコンが2台あれば、それが資産計上されているかどうかに関わらず、時価額で評価し、その2台のパソコンをA~Cの3人で分配する事になります。 現金化してから分配するか、そのまま現物のまま分配するかは「債権者が決める事」です。 それを勝手に現金化すれば「自腹で買い戻して来い。さもなきゃ横領罪で告訴する」って言われます。 そういう訳で「事務所に持ち込んだ私物」以外は「チリ1つ、手を付けては駄目」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#174466
noname#174466
回答No.3

この程度で資産隠しになっていたら、債権者詐害行為で不景気になればなるほど逮捕者続出です。 『破産申し立て前』に資金繰りの都合上、資産処分→換金化は経営者として当然の選択です。 みなギリギリまで維持しようと頑張りますからね。 脱税の調査や、動産差し押さえではないのですから、鉛筆一本たりとも・・・など現実ではありえませんよ。 給与や買掛金を借入金の支払より優先する(その逆もあり)など、経営環境や状態により選択は様々ですからね。 行政書士は原則論(債権者保護の立場)で指導したかもしれませんが、何事も『臨機応変』です。 徹頭徹尾、法に従って運営している企業や個人事業者など実態としては存在しませんな。 横領など個人事業者の資産処分でだれが被害者となり、告発するのでしょう? ご質問の内容からしますと、横領の被害者となる場合は個人事業主である「代表者」ですよね? 横領は単純横領から業務上横領など形態に応じて様々ですが、今回はどれに該当するのでしょう?? 備品として資産計上されていても、何らかの理由で翌期に処分するなどザラにあるではありませんか。 効力や実態をよく研究なさってみてください、経営に関して誤った情報は相当数配信されていることがわかると思いますよ。 いわゆる専門家視点での情報ではなく、できれば経験者にお聞きになるのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 会社の物?はみんな会社の資産です。 それを売って現金化したら、横領になります。 もう諦めて、次の会社をみつけましょう。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 倒産 

    運送会社が倒産しました、倒産日午後に差し押さえられるみたいで、前日までにトラック数台、社長宅などは現金化したみたいでした。このような事はアリなのでしょうか?会社の資産として管財人が押収して債権者に分配するのではないのでしょうか?  現金化しての使い道は不明ですが・・・

  • 備品の売却

    個人で使っていたものを会社へ売却しました。(帳簿価格1万5千円)1万五千円で売却しました。 それぞれの仕訳を教えてください。 個人・・・現金 15000 備品15000 *確定申告は必要ですか? 法人・・・備品15000 現金15000 *減価償却に一度のせ、減価償却15000 備品15000で特例少額資産で処理できますか?  それとも購入時に消耗品費で計上してもかまわないのでしょうか? 教えてください。

  • 会社から個人事業への切り替への場合

    解散清算ではなく、休眠をする場合。 会社で使っていた、資産をそのまま個人事業として使用します。 会社の帳簿から個人の帳簿に資産を移す必要がありますか。 移すとしたら、個人の私が現金で会社から資産を購入することになるのですか。 休眠は、事業年度の終わりのタイミングでするのですか。 最終事業年度で資産を、会社から個人へうつす必要がありますか。 会社の資産を、清算時のように現金だけにしておく必要があるのですか。

  • 会社倒産後の会社通帳について

    数年前、会社を倒産させるべく、弁護士に諸々の処理を依頼していたのですが、その弁護士が先月詐欺・横領で逮捕されてしまい、会社倒産の処理は辛うじてしてもらっていたのですが、社員の社会保険の納付等が処理してもらえず、つい最近社会保険事務所から未納なので、払ってくださいと言われ、社長が事情を説明して待ってもらっている状況です。 社長はその弁護士に個人の預金も横領されてしまい、今は被害者の立場から取り調べ等に行っているところです。 会社自体はもうすでになく(登記上)、会社の借入等も社長がどうにかかき集めて支払い、その借入するときに入った保証協会から今回一括返済をしたため、保証金が会社通帳に返金されることに決まりました。そのお金で社会保険を払おうと思っているのですが、その会社通帳に振り込まれたらお金を銀行は、差し押さえとかするのでしょうか? 最初、会社を倒産させようと決めたとき弁護士に相談に行って、Xデーを決めました、その後、債権業者から問い合わせが来ないように弁護士を間に入れて・・・としていて、社長個人の資産を差し押さえされかねないと言われ、社長は預金を弁護士に預け、1年・2年で弁護士からお金を返してもらうっていうことにしていて、会社を倒産させて社長は弁護士に金を返せと言いに行くたびに何かと理由つけては返さなかったそうです。ちなみに会社は黒字でした。社長の病気が見つかったのと社員が裏切ったため社長が倒産に踏み切りました。 分かる方いらっしゃいますか? 文章が拙くてすみません、回答をよろしくお願いします。

  • 有限会社の倒産についてお教えください。

    長文・乱文申し訳ありません。 有限会社の倒産についてお教えください。有限会社が倒産する際、これまで行ってきた業務や営業・経営内容に対し何らかの監査や調査等ありますか?また、それにより法に問われるなどの処置があるのでしょうか? 親戚が建築会社の事務員として勤めています。現在、経営状態が悪化し倒産目前とのことです。 詳細までは話してもらえませんでしたが、3年ほど前に社長の指示で不正とみられることをしたようです(セーフティネット貸付の不正融資?貸付金は3000万円ほど)。 ただ間違っても親戚個人の私腹を肥やすようなことは一切していないとのことです。 そこで、今後、会社の倒産処理が進む経過で、これまでの業務内容に対し、管財人や公的な機関等の査察・監査のようなものが入り記録や帳簿等を調べ上げられることなどあるのでしょうか? また、それにより罪に問われ、最悪逮捕されるようなこと等あるのでしょうか? 社長が「事務員が勝手にしたこと‥」のような言い逃れで全面的に責任を押し付けられないか大変心配とのことです。 しかし「結局、実行犯であるには違いないのでは‥?」、と私は感じており親戚から犯罪者が出るのではないか不安です。 以下に聞き取った内容を箇条書きにします。 ※脱税などの事実はないとみられる(少なくとも親戚自身に社長からそれに関わるような指示はない) ※社長の親族が経営する姉妹会社・関連会社のような会社がいくつか存在するようで、その関連会社らに架空の請求書を送るよう依頼したり、逆に作成し送りつける等があった(それが何のために、何を得るために行った手法なのか教えてはくれませんでした) ※会社の不良債権額は5000万円程度(貸し付けた3000万円のうち1/3程度は返済している) ※会社の形態は有限会社 ※債権者はいないも同然の状態 ※弁護士に一連の処理を依頼するつもりらしい 以上が相談を受けた際、聞き取った情報です。 私は建築関係のこともそれに纏わる金融関係のことも全く知識が無い為、何のアドバイスもできません。 不十分な情報しか得られず申し訳ありませんが、ご教授くださいますようお願い致します。 また今後、親戚自身が執るべき対応方法等もございましたら併せてお教えていただきますよう宜しくお願い致します。

  • 会社で雇われたのに

    小さな有限会社で事務員として働いています。 最近、社長の個人の不動産所得の帳簿までつけさせられています。家賃の回収や、銀行へ行ったり、 青色申告の書類などもやらされています。 安い給料で、社会保険すら入っていないのに…。 残業もつかないのに夜遅くまでやらなきゃ 間に合わなくて…。 他の会社を探そうか迷っています。 会社で雇われたのに、個人の仕事までやらされるのって 普通なのでしょうか…。

  • 皆さんが行なっている資産隠しの方法を教えてください

    皆さんが行なっている資産隠しの方法を教えてください。 ・専業主婦はタンス預金を資金隠しに利用しているそうです。 ・生活保護受給者世帯はフリマアプリに入金されたお金を資産隠しに利用しているそうです。 皆さんは資金隠しどうしてますか? ・社長は銀行の個人金庫に金塊とか金の延べ棒とか預けてますか?

  • 会社の電気代を社長個人のクレジットカードで支払って

    会社の電気代を社長個人のクレジットカードで支払っている場合、帳簿はどのようにつけたらよいのでしょうか? 帳簿は出納帳でつけています。 • 1/15 検針日(利用期間12/16~1/15) 5000 円の利用明細がポストに投函 • 3/10 クレジットカードの引き落とし5000円 • 3/31 会社→社長 現金精算 5000円 とりあえず、単に1/15 水道光熱費 5000円 出金とつけてみたのですが、実際に1/15に東京電力にお金を支払ったわけではないですし、お金は3/10に社長の口座から支払われていますが、実際に会社から現金が出て行ったのは3/31、今の処理で良いものか自信がありません。 なるべく簡単に処理をしたいのですが、、、何を勉強したらこういう実務が身につくのかもわかりません。 詳しい方、わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコン購入の仕訳について

    個人事業で青色申告をしております。 今年の3月に149000円でパソコンを1台購入しました。 「少額減価償却資産の即時償却制度」を利用しようと思うのですが、その際の仕訳の確認をしたく、お力をお貸しください。 3月   備品 149000/現金 149000 12月末 減価償却費 149000/備品 149000 このような仕訳方法でよいでしょうか? ご教授、よろしくお願い致します。

  • 単式簿記の収支計算と財産目録(貸借対照表)

    町内会で単式簿記による収支計算を行っています。未収金も未払金もなく、全ての取引を現金預金が増減した時にのみ記帳します。 例えば、冷蔵庫(備品)を10万円で購入した場合は、業者に代金10万円をを支払った時に、設備費の支出が10万円と処理します。備考欄等に10万円の冷蔵庫購入と記しますが、資産計上のないまま決算収支報告をします。 こういう会計システムの場合、貸借対照表と言っていいのかどうか分かりませんが、資産は現金預金のみですよね。 この場合、決算期末に帳簿を離れて手持ち財産を時価評価して、現金預金のほかに冷蔵庫(備品)を財産目録に計上してもよいのでしょうか? 複式簿記的に考えると、冷蔵庫は購入時に全額費用処理していると考えられ、資産(財産)として表現するのに抵抗があります。 この場合の財産目録は記帳(帳簿)を離れた別個の参考資料と考えるなら納得できるのですが、如何なものでしょうか?

紙詰まりエラー解消法
このQ&Aのポイント
  • PX-M5041Fで封筒印刷を行う際に紙が引っかかりエラーが発生する場合の解消法についてご紹介します。
  • エプソン社製品PX-M5041Fの封筒印刷で紙詰まりエラーが発生する問題の解決方法を紹介します。
  • PX-M5041Fで封筒を印刷する際に、紙が詰まるエラーが発生する場合の対処法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう