• ベストアンサー

幼稚園児+6ヵ月の赤ちゃんとの生活リズム...

幼稚園児+6ヵ月の赤ちゃんとの生活リズム... 皆さんどのように生活されていますか? 私は毎日いっぱいいっぱいで、気持ちよく生活できていません。 一日の流れを教えていただければ助かります。 後、お風呂が一番大変です。 皆さんはどのように子供2人とお風呂に入られていますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

殆ど年子の3人のママです。 この春やっと一番下が入園しました。 ちょっととはいえ以前のことなので 参考になるかな?なのですが‥ 一番上が幼稚園(年少)・2番目が2歳位・3番目が6か月だったころのことを思い起こすと 朝8時頃:一番上=園バスに乗せる     2番目=自分で食べられなさそうなときはTV等を見せて時間を稼ぎ、一番上が出かけた後で食事     3番目=まだ寝ているor起きているのならおんぶでお見送り 10時頃:2番目&3番目=近所の子ども館や公園等で目いっぱい遊ばせる (3番目はおんぶor子ども館のベットorベビーカーでうとうと‥ということも) 12時頃:帰宅⇒昼食。     昼食後お片付けついでに、夕飯の下ごしらえ(洗いものしながらブロッコリーゆでたりとか‥) 1時頃:昼寝。ついでに私も小休止(寝てしまうw) 2時半頃:一番目帰宅(2・3番目は寝ていることも。起きていたら一緒にお迎えのことも) 4時頃から:NHK教育に気を取られているすきに(笑)夕飯の準備。 もちろんそんなに凝ったものは作りません(^^;) 5時半頃~6時半頃:夕飯。2番目の口におかずを入れてやりながら、三番目に授乳。 7時半頃:入浴。 8時頃:就寝。 夜中:随時、三番目に授乳。 こんな感じだったと思います。 お風呂。 三人まとめて私一人で入れていました。 コツは「みんな洗い終えるまで、自分の体は極力濡らさない」 (濡れると冷えるので)です。 まず3番目を洗った後、お風呂用の浮き輪(今は売ってないのかな?)に入れて 湯船に浮かべ、 その後2番目1番目を洗って 次々に湯船へ。 その後のおもちゃタイム中に自分を洗います。 洗い足りないな~と思ったら、みんなが寝た後でもう一回入り直します。 とりあえずこんな感じだったと思います。 参考になったのなら幸いですが。 今はいっぱいいっぱいな時期でしょう。 でも来年の今頃は、今より楽になってるはずですよ。 私もそのころは、いっぱいいっぱいでした。 あれから3年、ずいぶん楽になりましたよ。 今はやれることだけをやりましょう。 手を抜けるところ(私の場合は特に掃除に手を抜きました(^^;))は 手を抜いて、 子どもたちがかわいい時期を楽しみましょう♪

その他の回答 (2)

回答No.3

長女5歳(年長)・次女3歳(未満児)・三女6ヶ月の母です。 6:00~6:30 3人揃って起床 7:00 朝食 7:45 歯磨き・着替え 8:30 長女・次女登園 三女は幸いにも手がかからず、6:30にオムツを変え、あとは8:30まで一人 遊びをしています。または、長女が面倒見が良く、一緒に遊んでくれています。 8:30~ 三女と私でまったり過ごしています。 夕食準備は長女・次女の帰宅前に済ませています。 16:30 保育園お迎え。 16:45 三女入浴・長女と次女はテレビ☆ 三女は入浴後、麦茶を飲んで空腹しのぎ・・・ 長女入浴・次女と三女は一緒に遊んでいます。 次女入浴・長女と三女が一緒に遊んでいます。 18:00 三女離乳食。 18:30 長女・次女夕食。 20:00 みんなで布団へ! 大雑把ですが、こんな感じです。 三女を入浴後、私は一度タオルを巻いて麦茶をあげに上がります。長女は一人で着替えられるので、最後に次女と一緒に上がれるようにこの順番にしました。1時間近く入っているかも・・・三女がお座りできるようになれば、3人一緒に入れる予定です。 ちなみに・・・父親は不規則勤務で、毎日ほぼ母子家庭状態です。慣れました!! 朝・夕方は毎日戦いですネ。 お座り用の椅子みたいなもの?お座りの状態で固定できる椅子?浴室で使えるものですが、それがあると便利ですよ!! 頑張って下さいネ!!

noname#122427
noname#122427
回答No.1

大体一年半間隔の三人のこどもの母をしている者です。 お風呂。。。お風呂こそはせめても一息つきたいものです。苦笑 我が家はパンツ型浮き輪、とでも言うのでしょうか、 浮き輪の内側にパンツのようになっていて、座ってぷかぷかゆらゆら。 西松屋、赤ちゃん本舗等の赤ちゃん用品店なら置いてあるかと思います。 これ、重宝しました。^^ まずは、赤ちゃんと入り、赤ちゃんを洗ってしまう。 洗ったら浮き輪に座らせてぷかぷかさせながら、上の子たちを洗う。 上の子たちを風呂桶に投入したら、のんびり自分を、、、、 でもこの頃には洗うのに飽き飽きして、大抵は適当になるのですが。爆 取り敢えず、お湯にのんびり浸かる事と、洗う時の赤ちゃんの放置は出来ます。 勿論浮き輪がひっくり返る可能性もありますから、目は離せませんが。 でも、安定感抜群です。 半年くらいのおとなしい頃でしたらまずひっくり返りません。 タッチの練習を始める頃は危険ですが。。。 毎日がいっぱいいっぱい、、、は、下の子が二歳を過ぎる迄は無理でした。 で、その頃にはその下が生まれていたので、ものの見事に気を張り詰め通した5年間?でした、私の場合。 張り詰め過ぎて、ぷっつり途切れた瞬間が数回ありましたが、毎度大事件が起きました。 二歳迄、です。 それ以降の楽ちんさ。るんるんです。 ひとまず「死にはしない」と言う安心感を得たのは、全員が二歳を超えてからでした。 それまでは文字通り必死な日々です。 父親であるご主人をうまく巻き込んで最大活用!なさって乗り切ってください^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう