• ベストアンサー

メルコのルータの事で・・・

現在CATVの10Mで利用しているのですが、来月より30Mに増速する事になりモデムの変更を行いました。モデムにルータ機能はありません。 現在ルータは使用せず速度は8M前後出ていますが、30Mに変更後はどの位の速度が出るのかはまだ未定です。 そこで、XPの二台のPCをルータを使用して繋ごうと思い、メルコのルータを検討しています。 以下の機種について、カタログによると、 WBR-B11:最大スループット40Mbps・実効スループット27Mbps WBR-G54:最大スループット40Mbps・実効スループット27Mbps 1台で高速2.4GHz/54Mbps(IEEE802.11g)と2.4GHz/11Mbps(IEEE802.11b)の同時通信、既存の11Mbps無線LANを生かし54Mbps無線LANへ拡張できます。 となっていますが、実際には、11bは理論値11MBps 実効約4Mbps 、11gは理論値54Mbps 実効約20Mbpsの速度しか出ないらしいのですが、 これは無線の場合でしょうか? それとも有線の場合もこれ位の速度が限界なのでしょうか? 今現在は有線での接続を検討していますが後々無線での接続を考えた場合はWBR-G54の方が良いですかね。 それとも他におすすめの機種がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

>グローバルIPを自動で割り当てるDHCP方式でIPアドレスを振り分けているのですがこの方式でも利用可能ですか? 通常の利用でということでしょうか? もちろん利用可能です。ダイナミックDNSの話でももちろん可能です。 >WBR-G54でも良さそうですが、今後また増速してくれる?事に期待するとWHR-G54が良さそうですね。 値段的にそれほど大きな差がないので今買うのだったらスループットの高い物にした方がいいかと思います。 >25GT-tさんの利用環境でどうしてもBA8000を選択される理由はあまりない様に思います。 あまり根拠がないと思います。 使い勝手の麺を考えるとBA-8000 Proはすばらしいですので。スループット以外の機能もありますので。 メルコは無線LANの麺ではすばらしいですが有線ブロードバンドルータの麺では機能的に一歩遅れています。 それに今後回線速度の速い物に買い換えたときでも買い換えが不要な物にしておいた方が結果として安上がりです。

25GT-t
質問者

お礼

いろいろ見てみましたがBA-8000はかなり良い評価を得ているみたいですね。 みなさんの意見を参考に決めてみたいと思います。 度々有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

#2です。 25GT-tさんの利用環境でどうしてもBA8000を選択される理由は あまりない様に思います。下記の2機種でスループットにはあまり 差はありませんが、価格はそれなりに違います。 NTT-MEのBA8000 Proは実売で14000円~ http://www.kakaku.com/sku/priceAux/007515.htm 一方、先ほど紹介したURLに載っているBLR3-TX4は8000円くらいです。 http://www.kakaku.com/sku/priceAux/007508.htm ちなみに、WBR-G54は13500円くらいです。 http://www.kakaku.com/sku/price/007740.htm

25GT-t
質問者

お礼

そうですね、30Mと言っても実際にそんな速度出ないでしょうし、 一台はノートなので移動したい時に無線の方が良かったなって場合を考えると WBR-G54、WHR-G54がよさそうですね。 有難う御座いました。

25GT-t
質問者

補足

すいません、こちらで失礼します。 #3の方に書いた補足の事、よくある質問に載っていましたね。対応しているみたいでした。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

WBR-B11:最大スループット40Mbps・実効スループット27Mbps これは有線です接続した場合の結果ですね。無線だとおっしゃる通り理論値11MBps 実効約4Mbpsですので。 私だったらWHR-G54をお勧めします。実効スループット90Mbps(最大98.7Mbps※)実現しています。 無線だけしか使わないときは変わらない可能性もありますが複数台で同時接続した場合は効果がありますので。 有線で接続するのだったら十分なスループットです。 無線化しないのだったら私もNT-ME BA8000 Proをお勧めします。今使っていますがすばらしいです。 ダイナミックDNSも簡単に利用できますし。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54/index.html
25GT-t
質問者

お礼

WHR-G54も良いですね。 とりあえず有線で考えていますが、今後を考えるとやはり無線機能あった方がよさそうです。 WBR-G54でも良さそうですが、今後また増速してくれる?事に期待するとWHR-G54が良さそうですね。 90Mのスピードですか、うらやましいです。 有難う御座いました。

25GT-t
質問者

補足

皆さん有難う御座います。 追加で質問なのですが、 BA8000 ProはCATVにも対応しているみたいですね。 私の利用しているケーブルテレビ会社は グローバルIPを自動で割り当てるDHCP方式でIPアドレスを振り分けているのですが この方式でも利用可能ですか? メルコの場合は動作確認済みで対応しているらしいのですが。

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

>11bは理論値11MBps 実効約4Mbps 、11gは理論値54Mbps 実効約20Mbpsの >速度しか出ないらしいのですが、これは無線の場合でしょうか? その通りです。無線の11Mや54Mというのは変調速度で、実際のデータの 送信速度はその60%程度が理論的な限界値のようです。 (誤解している人がずいぶんいますが) まだ無線LANの技術も進化の過程ですから、当面、無線を考えていない のでしたら有線LANルータでも構わないと思います。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/ruter.html

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

実効スループット27Mbps、ADSLやFTTHも余裕で対応。 ※SmartBits2000によるWAN⇔有線LAN間の測定値。 との事なので、有線でと言うことのようです。 実際近い将来に無線LANが必要なのでしたら 11g対応の物をご購入されてもいいと思いますが、 もし急いで必要と言うのでなければ スループットの高い有線のルータ(NTT Meの BA8000Proとか)を買っておいて、必要なときに 無線LANのアクセスポイント(11a,b,g等色々 ありますし、今後セキュリティ方面を含めて ある程度仕様が追加になることも考えられるので) をご購入なさった方がいいかと思います。

25GT-t
質問者

お礼

>※SmartBits2000によるWAN⇔有線LAN間の測定値。 あ、本当ですね有線って載ってましたね、失礼しました。 無線でも11gで20M程度出るなら十分ですね。有線で実際にどの位の速度が出るか未定なので その結果により検討したいと思います。 それにしてもスループット91Mですか…CATVでもそこまで速度アップしてくれないですかね。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 無線LANルーターの買い替えについて

    こんばんは。無線LANルーターについて質問があります。 初心者の質問ですが回答いただけるとありがたいです。 使用PC:FMV-BIBLO MG/G75N 使用回線:Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式(100Mbps) 現在我が家ではADSL時代から使っているNECのWR1200H(IEEE802.11b/g)で無線LANを使用しています。 ですが少し前に光回線に換えたため、新しい規格に対応しているルーターに買い換えようか 検討中です。 そこで質問があります。 現在無線LAN接続での通信速度が約10Mbpsとなります。 試しに有線で直接モデム本体につないだところ通信速度は約24Mbpsでした。 IEEE802.11b/gでも理論上は54Mbpsまでは速度が出るはずですよね? モデムからの最大速度が24Mbpsしか出ていないということは IEEE802.11nに換えたところで意味はないのでしょうか? どなたか回答いただけるとありがたいです。

  • 実効速度の違いがありすぎて

    戸建でBフレを使いインターネット接続しています。 無線LANで利用しているノートPCではルータの目の前で使おうが離れた部屋で使おうが3Mくらいしか出ません。 無線ルータを噛まさずPCを直収にすると実効速度は30Mbps程度出ますが、無線ルータを間に入れると有線接続しても10Mしか速度が出ません。 これって、一般的に考えれば無線ルータがボトルネックなんでしょうか? ルータは数年前に購入した、BUFFALO WBR-G54という機種で、IEEE802.11b/g対応です。 無線LANカードも同一メーカのb/g対応のものを使っています。 直収の場合と無線ルータを間に入れた場合のスループットにあまりに開きがあるため質問しました。 ご教示お願いします。

  • 無線LAN 速度について

    こんばんは。 現在、ルータを利用して回線を複数にわけ、壁内にLANケーブルを通して各部屋にLANケーブルがきています。 今度、唯一無線LAN非対応のデスクトップが退役し、新たに無線LAN対応のノートPCを購入するのを機会に、無線LANを利用したいと考えています。他にも無線接続する予定の機器は、 Windowsノート(新規購入) iMac PS3 Wii です。Wii以外はIEEE802.11b,gに対応しているのですが、Wiiがgのみの対応のため、IEEE802 11.gの導入を検討しています。 現在有線の状況で、通信局からの距離が遠いためADSL24Mを契約していますが、実効で1Mbps程度しか出ていません。これはPCをルーターを省いて直接モデムに接続してPPPOE接続しても同じ結果です(つまりルーターのスループットは十分だということです)。 有線LANの理論上最大通信速度は100Mbps。この状態でIEEE802.11g(理論最大速度54Mbps)にすると理論上の最大速度は54%になったのでネットの実効速度も540kbps程度になるのでしょうか?それとも無線LANルーターとPC間で1Mbps以上の速度が出ていればネットの速度は維持できるのでしょうか? また、各部屋に引かれている有線LANも必要に応じて使う機会もあるので考えているプランは、                 ADSLモデムーー有線LANルーターーーー無線LANルーターー各機器へ                 Iーー各部屋へ ※ーーー や I は配線を表しています。有線LANルーターの後で無線LANルーターと各部屋に分岐しています。 上記のような配線を考えていますが、こんなことは可能なんでしょうか?有線LANルーターにPPPOE接続せさせてネットにつなぐ予定です。私はルーターを続けて2つつなぐという経験がありませんので、以上2点ご回答よろしくお願いします。最後に、わかりにくい質問文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • ルーター⇔PC間での無線LAN速度について

    ルーター⇔PC間での無線LAN速度について モデム直の有線で100弱、ルーター経由の有線で85くらい出ていますが、 ルーター⇔PC間を無線にしたところ平均で20ちょいというところです。 ルーターのパッケージにある基本スペックは、 150mbps、11n、スループット91~92mbpsとあります。 単純に、スループット92という理論値であれば、 無線でも80弱くらいは出るだろうと思っていました。 これはどういうことでしょう。 PC側の問題なのでしょうか?

  • ルーターの電波の強さに関して

    家族で使用中の古いルーターのスペックが 「IEEE802.11g / IEEE802.11b:2.4GHz(1~13ch)最大300Mbps (IEEE802.11n)、最大54Mbps(IEEE802.11g)、最大11Mbps (IEEE802.11b)」です。使っている端末も古く、WiFiスペックが 「IEEE802.11b/g/n」しかないものを同時に4台使用中、、さすがに 動画などの視聴時にストレスを感じます。 この環境(端末は同じ)で、ルーターを最新の物(例えば、2.4GHz: IEEE 802.11ax:573Mbps (40MHz 2x2)IEEE 802.11n:300Mbps (40MHz 2x2)IEEE 802.11g:54MbpsIEEE 802.11b:11Mbps)に買い替えれば、 WiFi電波環境は改善しますか。受信する端末が同じで、受信能力に 変化がないので、改善は期待できませんか。

  • ルータの仕様の見方

    ルータの買い替えを検討していますが、商品の仕様に 伝送速度  IEEE802.11g 54/48/36/24/18/12/9/6M bps  IEEE802.11b 11/5.5/2/1M bps とあったとします。 (1) この場合、IEEE802.11gとIEEE802.11bを切り替えるスイッチがあると考えてよいのでしょうか? (2) 54/48/36/24/18/12/9/6M bpsとありますが、これも切り替えスイッチがあるのでしょうか? より速度の速い54Mbpsであるに越したことはないと思うのですが、なぜわざわざ6Mbpsまであるのでしょうか? なお、IEEE802.11gとIEEE802.11bの違いは調べて凡そは理解しています。 よろしくお願いします。

  • BBルーターで速度が落ちます

    JCOMの30Mサービスに申し込み、本日新しいモデムが取り付けられました。モデムにPC直結で速度計測のサイトで測定すると15M出ますので、ヤッタと思ったのもつかの間、モデムとBBルーター(メルコのWBR-B11)をつなぎ、BBルーターのポートに有線でPCをつないで同じ測定をしたら3Mから4Mになってしまいました。有線でも無線でも同じです。以前の8Mサービスの時とほぼ同じ速度です。 WBR-B11は有線接続で実行スループット27Mと謳っているので、15Mほぼそのままが出ると期待したんですが。 モデムとルーターを接続しているのは10/100のケーブルなので、高々ケーブルで落ちるとも考えられません。何か特別の設定が必要でしょうか? エアステーションを一段かませるだけでこんなに落ちるものでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 実効スループットについて

    100メガから1ギガに光回線を変更しました。 ルーターはNECのWR8700Nです。 有線1ギガ、無線300メガと元箱に書かれています。 また、無線の実効スループットが、約186Mbpsと書かれています。 あらがじめ100メガから1ギガに変更する直前に速度を計測しました。 およそ18Mbpsでした。 ところが、1ギガに変更した後、計測してみると、およそ22Mbpsと4Mbpsしか速度が上がっていません。実効スループットとはその程度、速度が出れば万々歳の目安ではないのでしょうか? 最大値が300Mbpsで、実効値が186Mbpsというのはどういう意味でしょうか? もしかして、ルーターを買い直さないといけないのでしょうか?

  • ルータ選び

    この度、「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」を契約しました。 ひかり電話も同時に導入したため、PR-400MIでネットに接続しています。 PCやタブレット等は無線ルータ(WHR-HP-G)を使用して繋いでいます。これではギガビットを最大限に活かせていないと思うので新しい無線ルータの購入を検討中です。 PR-400MIに見合う(おすすめの)無線ルータがあれば教えてください。 [PCの無線LANスペック]  IEEE802.11b (11Mbps)  IEEE802.11g (54Mbps)  IEEE802.11n ちなみに現状の速度は以下の通りです。 http://netspeed.studio-radish.com/index.htmlでの計測結果  下り回線・・・速度19.25Mbps  上り回線・・・速度14.11Mbps

  • 無線ルーターについて

    こんばんは。 無線ルーターを購入してPCを無線環境にしようと思います。しかしいろいろ種類があり、何を基準にして買えばよいのか分かりません。次のことについて教えていただけると幸いです。 1、規格?に11nや11a、11b、11gなどがありますが、どう違うのでしょうか? 2、無線速度(Mbps)は速いほど、インターネットを利用するときに快適な速度で利用できるのでしょうか?(また、どんなに速くても有線の場合よりかは劣ってしまうのでしょうか?) 3、有線スループットとは?(重視すべき?) 4、UPnPとは? 5、使用PC・・ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)対応←これに対応した無線ルーターを購入すれば、子機は必要なし? いろいろと質問しましたがお願いいたします。