• ベストアンサー

音と連動してLEDが光る回路の自作について

添付画像の回路を組みました。 電源には6V/600mAのACアダプタを使用しています。 電源を入れAudioInにiPodをつなぎ再生を始めると、音楽に連動してLEDが明滅を繰り返します。 が、だんだんと全体的に暗くなり、3~4分ほどで光っているのかないのか分からなくなります。 どうすれば明るさを維持したまま明滅するようになるのでしょうか? ちなみに、私の手元にはテスターがありません。 上記の電源とは別に12V/2Aのスイッチング電源がありますが、プラグのサイズに合うジャックを持ち合わせていません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.2

添付図のようにすればちゃんと動作します。 ご質問の回路には以下の問題があります。   ・BP(7pin)を直接GNDに落とすとLM358が動作しません。BP端子はオープンにするか、10μF程度のコンデンサを介してGNDに接続します(コンデンサの極性はBP側が+)   ・ANo.1さんご指摘のように、0.1μFと10Ωは不要です(これをつけるのはスピーカを駆動する場合)   ・トランジスタのベースに直接コンデンサをつけると、コンデンサの放電経路がなくなってしまい、時間がたつと、ベース電圧の最大値が0.6Vくらいにクランプされてしまいます(このため時間がたつとLEDが点灯しなくなる)。添付図のように、ベース-GND間に1kΩから100kΩ程度の抵抗を入れれば、クランプされなくなります。 10kΩの可変抵抗は感度を調整するものです。ipodの音量が十分なら LM358なしで、C4の+側に直接信号を入れてもLEDが点灯するかもしれません。C4の容量は100μFより大きくても構いません(680μFでもOK)。

kurogami0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無事解決しましたので、回答を締め切らせていただきます。

その他の回答 (3)

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.4

トランジスタのベース-GND間の抵抗は 1kΩ~10kΩ としてください。C4 が1000μF より大きいときは 1kΩ としてください。

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.3

間違いがありました。訂正します。 × LM358 ○ LM386

  • macross73
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

7pinのBYPASSがGNDに落ちてるから、プラスの半波だけが出力されて、カップリングが充電されるとトランジスタがオフのままになるんじゃないでしょうか? 7pinは開放でいいんじゃないかと。 あとOUTに直列のCRとか要らないんじゃないかな。

kurogami0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無事解決しましたので、回答を締め切らせていただきます。

関連するQ&A

  • LED照明の回路について

    初めて回路を作る初心者です。 顕微鏡にLEDの照明を作ろうしたのですが、点灯しません。 白色LED 3.4V 20mA 並列で6個を2列 抵抗 180Ω 各1個 スイッチングACアダプタ AC100-200V → DC24V 0.75A DCジャック、トグルSW で、回路を作ってみたのですが、まったく反応なしです。 LEDの+-の向きも配線も確認したのですが…。 やはりこれだけではできないのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • スイッチングACアダプタ駆動のLED常夜灯の消費電力

    スイッチングACアダプタ駆動のLED常夜灯点灯回路の消費電力 [AC100V]━[スイッチングACアダプタ.:╋]┳[560オーム1/4w]━[Vf:3.4V/20mA LED]━[Vf:3.4V/20mA LED]┓ ......................................................................................┣[560オーム1/4w]━[Vf:3.4V/20mA LED]━[Vf:3.4V/20mA LED]┫ ......................................................................................┗[560オーム1/4w]━[Vf:3.4V/20mA LED]━[Vf:3.4V/20mA LED]┫ [AC100V]━[スイッチングACアダプタ:.━].━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ <LEDの仕様> 超高輝度 5mm 電球色 LED Vf:3.4V If:20mA 15000~18000mcd 20° <スイッチングACアダプタの仕様> IN PUT:AC100V OUT PUT:DC 12V 1A 安定化出力 <質問要旨> 天井シーリング蛍光灯の常夜灯に上記のLED点灯回路を設置しました。 本来の常夜灯は5Wナツメ電球です。 市販のLED常夜灯は1灯で0.5W、3灯で0.7Wと消費電力は低いのですが、 照度(明るさ)が暗く、青味がかった色調なので、電球色の6LEDで自作した次第です。 消費電力低減のためLEDにしたのですが、スイッチングACアダプタ電源を使用しての LED点灯回路なので全体の消費電力が分かりません。 *スイッチングACアダプタは安定化回路が組み込まれているので、無負荷でも電力消費があるのでしょうか? *スイッチングACアダプタと電流制限抵抗3本を含めた6LED回路の消費電力はどれくらいのW数になりますか? 点灯結果は暖か味のある色調と照度も充分あり満足しているのですが、 本来の5Wナツメ電球常夜灯より消費電力が増えるのではECOに反するので この質問をさせて頂きました。 どちら様かアドバイスよろしくお願いします。

  • LEDが光りません

    どうしてもわからないので、質問させていただきました。 わかる方がいればぜひ回答お願いしますm(_ _)m 今、LEDと抵抗を直列につなぎ、それを10組並列につないだ回路を作っているのですが、5組目までのLEDのみ光り、6~10組のLEDが光らなくて困っています。 LEDは個別に小さい回路を作って調べたところすべて光ったのでそれ自体には問題がないと思います。抵抗に関しても特に問題はないと思います。10個のLEDすべてを光らせたいのですが、なぜこのような現象が起きるのかわかりません。どなたかわかる方がいれば、回答お願いしますm(_ _)m 以下に回路について詳細を示します。 【電源】スイッチングACアダプタ(NP15-1S1212):これとDCジャックケーブルをつなぐことで、回路に定電圧12Vをかける電源を作り出しています。 【LED】高輝度LED(LK-5BL):3000mcd φ5mm Vf=3.4V(20mA時) 絶対最大定格電流=30mA 【抵抗】カーボン抵抗:1/2W 470Ω

  • 音と連動してLEDが光る回路の自作について

    過去同様の質問で6V電源での模範解答がありましたが、 コレを12V1Aアダプターからの電源にし、 50KΩの可変抵抗器でステレオ入力で左右15個ずつ合計30個のLEDを光らせ、 かつそのままスピーカーに出力する場合の回路を教えていただきたいのですが。 動画でこれと同じ製作過程がUPされているのですが、 同じ様に作っても電源をいれたら光りっぱなしで動きません。 どうか宜しくお願い致します。

  • LED点滅回路とスイッチングACアダプタ

    LEDの点滅回路を作りたいので教えてほしいのですが LEDは1本で2V 20mAの緑と黄色交互に並列で約500本つなぐ。 目的は学校で作っている紹介用の看板です。 サイズは大きいが屋内専用で。 スイッチングACアダプタを使いたいのですが  どんなものなのでしょう?速さは変えられるのでしょうか? 似たような質問ですみません。

  • LED駆動回路について

    下記LEDで作業投を作りたいと考えておりますが、このLEDにどういった回路を組めば、明るく点灯されれるかお教えください。 ◎電源 1.バイク用12Vバッテリー 2.12V 5A スイッチング電源 3.3.7V リポバッテリー 出来れば、上記の3電源に対応させたいと考えてます。 ※当然、回路は別々です。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06966/ ◎LED仕様 ・VF:2.95V@IF=350mA、3.25V@IF=1500mA ・光束(ΦV):130ルーメン@IF=350mA、433ルーメン@IF=1500mA ・発光効率(LPW):128ルーメン/W(@IF=350mA、VF=2.9V) ・VR:5V 放熱に問題があるようでしたら、小型ヒートシンクと12VのPCケースファンは手元にあるので、出来るだけ明るく点灯出来ればと考えておりますので、アドバイス頂ければ幸いです。 ※このLEDに対応している安価なLEDドライバーがあれば、お教え頂けましたら幸いです。

  • LEDの回路(ド素人です)

    http://www.shimarisudo.com/ledkit/index.html の可変定電流キット350mAを使いたいのですが 電源はACアダプター12V1Aを使用で 赤LED 2.2V50mA 16個 青LED 3.6V100mA 2個 を点灯させたいと思っています 赤 直列4個 並列4個 青 直列2個 で、回路を作ろうと思ったのですがこれで問題はないのでしょうか? あともうひとつなんですが 普通に抵抗を使う場合 直列方向にすべて50mAに流そうと思うんですが 2種類のLEDでの抵抗値の計算方法はどうやるのでしょうか?

  • LED点灯回路

    LED点灯回路 ***************************************************** LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA ) == LED破損防止降下設定 ========>> ( 2.0V / 10mA ) ***************************************************** 計算式 抵抗値( 400 Ω )=( 電源電圧( 6.0 V )-LED電圧( 2.0 V )÷LED電流( 20mA ) 回路(理論値)(LED/2.0V/10mA) (VCC 6.0V)---(200Ω)---(200Ω)--- "(LED/2.0V/10mA)" ---GND ***************************************************** 実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(LED/1.80 V /14.8 mA)---GND DIGITAL MULTIMETER / DT-830B そこで抵抗を増やして見た。 各抵抗の実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(111Ω)---(76Ω)---(LED/1.74 V /10.04 mA)---GND ***************************************************** 抵抗4個を直列にして前後端をテスタ-端子をボ-ド穴に差し込んで計測したら584Ω 実測値 ( VCC 6.18/V )---( 584Ω )---( LED/1.74 V /10.04 mA )---GND LED電流は目標値に到達、、、 ***************************************************** もしかして。”LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA )” では無いLEDなのでしょうか?

  • 電気回路-コンセントでLEDを

     高校の文化祭で電飾にLEDを使おうと思っているのですが、回路についてわからない部分があります。  まず、電源をコンセントACにすべく、抵抗器で電流を小さくしようと思います。図書室で電気回路について調べ、LED1つとプラグを使った検電器(コンセントに電流が来ているか調べるもの)の回路を見るとLEDと電源を抵抗器10kΩ(LEDに2V、約15mAがかかるそうです)を介してつないであったのですが、 (1)抵抗器は普通の乾電池を使ったあの小さな抵抗器でよいのでしょうか。それともセメント抵抗器(?)のようなものを用いるのでしょうか。 (2)LEDを例えば10本直列つなぎにするとき、抵抗器は10kΩ×1/10で1kΩを使えばよいのでしょうか。もし、並列のほうがよければご指摘ください。  電子工作はしたことがあるのですが、1年か2年ほどしていなかったので頭が錆びれてしまったようですので、御願いします。  あと、もしこの回路を応用できるLEDイルミネーションの回路図(探してみたのですが、見つからなかったので)を見られるサイトをご存知の方、教えていただければ嬉しいです。  長文になってしまいましたが、お分かりになる方、是非教えてください。御願いします。

  • スピーカー連動LED自作

    ググってもなかなかヒットしなくて質問します。 スピーカーの低音に連動してLEDが光るっていう商品をよく目にして、自作してみようかなと思いました。 実験にと10mAのCRDと白LEDの直列回路をスピーカーコードに並列接続したところ、小音量では光らず、音量を最大まで上げたところ、光ってそのあとLEDが飛んでしまいました。 CRDで電流制限しているにもかかわらずLEDが飛んだ理由がいまいち分かりません。もう一工夫必要なのでしょうか? あと、商品化されているスピーカー連動LEDというのは一般的にどのようなLED回路を組んでいるのでしょうか? この二点についてご解答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう