• 締切済み

強制執行の手順について質問です

支払い督促から仮執行宣言付支払督促が確定して、強制執行になるということですが 実際に強制執行するのは債権者本人が相手の銀行に出向くのでしょうか? それとも執行裁判所の執行官が行うのでしょうか? 相手の口座が地方の銀行で遠方だったりした場合、郵送だったり 債権者は口座がある支店まで行かないといけないのでしょうか?

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>この場合、銀行は該当口座の店舗に行くしかないのでしょうか? 同銀行の他の支店(私の地元)でも大丈夫でしょうか? ちなみに、こういった場合の本人確認は健康保険証だけで良いのでしょうか? 例えば免許証やパスポートなどの顔写真入りのものが無い方っていると思うのですが… と云うような問題は法定(法律で定められていること)されていないです。 その第三債務者次第です。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

Q 「債権差押命令申請」ですが、執行裁判所(地方裁判所内)というのはどこの場所の裁判所に行けば良いのでしょうか? A 債務者の住所の管轄の地方裁判所です。 Q 本人確認が必要ということは本人が直接裁判所(法務局?供所?)に行くしかないんですよね? A 本人確認は、最終的に銀行にお金をもらいに行くときです。裁判所や法務局では書類が整っておればいいです。普通は本人確認しません。 Q 実際にお金の受け取りは裁判所(法務局?供託所?)から現金で渡されるのでしょうか? A 今回は債権差押で第三債務者を銀行としていますので、最終的には銀行で直接くれます。銀行で供託した場合は他に手続きが必要ですが法務局に取りに行きます。 Q 大金を持ち歩くのは怖いのですが、その場で振込みとかも出来るのでしょうか? A 法務局ならば法務局発行の小切手でくれます。銀行でも希望によって銀行振出の小切手です。振込は希望にれば可能です。手数料は必要ですが。

saibanseik
質問者

補足

回答ありがとうございます >最終的には銀行で直接くれます。 この場合、銀行は該当口座の店舗に行くしかないのでしょうか? 同銀行の他の支店(私の地元)でも大丈夫でしょうか? ちなみに、こういった場合の本人確認は健康保険証だけで良いのでしょうか? 例えば免許証やパスポートなどの顔写真入りのものが無い方っていると思うのですが…

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

銀行は、面倒なことに巻き込まれたくないので、供託するでしょう。 債権者は、法務局に請求します。 払い戻しには、本人確認が必要でしょう。 免許証など、身分証明書を用意しましょう。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

「・・・相手の銀行」と云うことですから、銀行を第三債務者とした債権差押えのことだと思います。 (他にも相手の財産によって手続きは違ってきますが) その手続きは、執行裁判所(地方裁判所内)に「債権差押命令申請」します。その用紙は裁判所に行けばあります 裁判所は、その命令を送達しますが、到達して1週間経過すれば銀行からお金はもらえます。

saibanseik
質問者

補足

回答ありがとうございます No.3様の回答も交えて質問させて頂きます 「債権差押命令申請」ですが、執行裁判所(地方裁判所内)というのは どこの場所の裁判所に行けば良いのでしょうか? ・債権者(私)の地元の裁判所 ・債務者の現住所の裁判所(今現在、該当銀行とは別の県に住んでいます) ・該当銀行が管轄に入っている裁判所 本人確認が必要ということは本人が直接裁判所(法務局?供託所?)に行くしかないんですよね? お金の受け取りですから郵送では無理そうですよね 実際にお金の受け取りは裁判所(法務局?供託所?)から現金で渡されるのでしょうか? 大金を持ち歩くのは怖いのですが、その場で振込みとかも出来るのでしょうか? その場合入金手数料は掛かりますよね? 極端な話、一億円とかだったら相当な重さで持って歩くのも大変ですよね

  • p-211
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.1

木刀などをもってあなたが銀行に おらぁ~! 取立てにきたぞ!!! と殴り込みをかけるのです 以上。 なわけありませんね 債権者はそのようなことはしませんし 権利もありません 執行官が行う業務です

関連するQ&A

  • 強制執行をしたいのですが

    広告代理店経営者です。 取引先の飲食店が潰れたために、 貸し倒れになりそうな債権が約180万円ほどあり、 支払い督促→強制執行を行おうと思っています。 そこで質問なのですが、 銀行口座の差し押さえに有効期限はあるのでしょうか (あるとすると、いつから無効になってしまうのでしょうか)? また、相手が自己破産をしていない場合、 同じ相手に何度も強制執行できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 支払督促と強制執行

    貸したお金を返してくれない相手に支払い督促の申し立ての手続きをする予定です。相手からの異議が無ければ、仮執行宣言の付与の申し立てを行うことになりますが、ここでも異議が無ければ確定し、強制執行の手続きに移るわけですが、ここで質問があります。相手はアルバイトでもそれなりの給料をもらっており、場所、マンションも申し分の無いところに住んでいるにも関わらず、勤め先や持っている財産(差し押さえ可能なもの)を隠す(教えてくれない)場合、どの様にして強制執行をしたら良いでしょうか。銀行口座も他人名義のものを持っているようで、本人の口座を差し押さえても意味がないように思えます。 もし、直接裁判をした場合、相手の勤務先や財産、銀行口座などを裁判の中で明らかにすることは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 強制執行(預金差押)について

    給与未払いで元雇い主と裁判をして勝訴判決を受け、 メインとみられる銀行口座の差押えました。 債権は約40万円ですが押さえられたのは20万弱でまだ完了ではありません。 1)銀行から支払を受けた場合、裁判所に取立届を出しなさいと 裁判所から頂いた資料に書いてあったのですがその場合、 領収書なり何か支払を受けた証明になるものは必要ですか? 2)取立てが満額に満たないのですがこれ以上口座を押さえていても もうこちら側は何も出来ないのですよね? この場合は強制執行を取り下げた方がよいのでしょうか? 取り下げると債権放棄になったりしませんか? 3)取下書は債権者・債務者・第三債務者それぞれに郵送されるのですか? 4)強制執行の時に裁判所に提出した執行文付きの判決正本は 取り下げないと返却して貰えないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんがご教授願いたいです。

  • 銀行口座に強制執行したいのですが

    貸金の裁判で地裁の判決が出ました。 銀行の口座が判っているので、銀行口座に強制執行したいのですが、 いろいろネットで調べたのですが、具体的な方法がわかりません。 書類は何が必要なのでしょうか? 又、判決文のの主文に「この判決は仮に執行することができる」とありますが、これは仮執行宣言付の判決と言う事なのでしょうか? ※相手の口座は銀行支店は一つ判っています。 ※相手の住所は現在不明な為、公示送達にて裁判いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 仮執行宣言付支払督促について

    仮執行宣言付支払督促の場合、強制執行が可能であるということを聞いたのですが、裁判に移行した場合、この強制執行した債権は確定するまでそのままの状態にしておくのが良いのでしょうか? 預金などは預け入れは可能だが引き出しができないということを聞きました。

  • 判決後、強制執行の手順

    判決後、強制執行の手順 当方原告です。 敷金返還請求事件で、今回、強制執行で被告(賃貸人=遠方の会社)の預金口座を抑えようと思います。しかし、被告の預金口座がどこにあるか分からないので、被告所在地の近隣の銀行支店か、家賃を振り込んでいたアパート近くの銀行支店(家賃を振り込んでいた、賃貸人代理である管理業者名義の口座がある支店)にするか、考え中です。 そこで質問ですが、 1、一つ又は同時に複数の銀行支店(ゆうちょ銀行含)に差押をかけ、全て空振った場合、再度同じ銀行支店に差押をかけられるのか? 2、次に、再度、上記以外の他の銀行支店に差押をかけることは可能なのか? 3、預金口座が空振りに終わった場合、次手段として、現入居者の賃料を抑えることが出来るのか? 4、又は、電話番号不明の電話加入債権を抑えることは可能か?(被告の電話番号、不明) あと・・・、 5、敷金返還請求で、 賃貸人(=遠方の会社)と連帯して、賃貸人代理の管理業者の、双方を被告として訴えることが出来たのか? 6、今後、どのようにするのがベストなのか? 質問が多くて恐縮ですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 強制執行の手続きについて

    お世話になります。教えていただきたいことがあります。 社員が会社の車を運転中、相手は一時停止違反をして衝突事故を起こしました。相手は任意保険も加入しおらず、車両の修理代を払うと承諾書を書いてもらい毎月数万修理代を入金すると記載してもらいました。 しかし1回入金しただけで、それ依頼入金がありません。 残額は60万ほどです。 内容証明も何度も送りましたが、返事がありません。 そのため支払督促を行うことにしました。 裁判所から最初の支払督促の特別送達を行いました。 しかし、何の反応もなし。 今は最終段階で裁判所から「仮執行宣言付きの支払督促」を送達しました。 このままいくと強制執行の手続きに入ります。 そこで数点お聞きしたいのですが、 1.強制執行するにはどのような手続きが必要でしょうか? 2.相手は自営業なのですが、銀行から預金を差し押さえることは可能でしょうか? 3.強制執行の費用はいくらくらいかかるものでしょうか? 以上ご存知の方おられましたら、教えてください。 お願いいたします。

  • 強制執行の時効にこういて・・・

    債権の強制執行について聞きたいのですが、裁判で債権が確定し、支払命令が出た場合、その命令時効はあるのでしょうか。例えば支払命令が出た後、支払いが無く、5年後10年後に相手の職場等が場合等、それだけ時間が経過していても強制執行をかけることは可能なのでしょうか。判決や強制執行に時効というものはあるのでしょうか。逃げたもん勝ちにはならないのでしょうか。また、相手が今後、姓を変えた場合、その後も判決、強制執行は有効なのでしょうか。

  • 強制執行費用を債務者に払わせる方法

    サービス代金を再三支払わない相手に 先ず簡易裁判所で支払督促をし、これを債務者が無視したため 仮執行宣言付き支払督促で債務名義を得ました。 それで、銀行預金差押・電話加入権の売却・給料差押を申立てしましたが、 ここで驚いた債務者が初めて現れ、 元本+遅延損害金+支払督促手続費用(除:債権差押申立費用) の金額を支払いたいと申し出てきました。 その一方で仮執行宣言付き支払督促に分割払いで異議を申し立て 裁判にも入ります。 裁判にかかる追加切手印紙代も概に支払いました。 ここに至るまで散々不誠実な対応を取り続けたのに 私に債権差押申立費用と裁判にかかる追加切手印紙代を払わせるのは 納得が行きません。 債権差押申立費用と裁判にかかる追加切手印紙代も請求したところ 債務者はまたもや雲隠れ。 給料差押の関係で電話した(債務者の)勤務先の上司によると 「債権者(=私)が会ってくれない」と触れ回っているそうです。 そこで今後予想されるいくつかのケースの場合で 債権差押申立費用と裁判にかかる追加切手印紙代を 払わせる方法を教えてください。 ちなみに強制執行では銀行預金差押は空振りしております。 給与は無事ヒットし、電話加入権が売れるのも時間の問題です。

  • 強制執行は個人で申し立てできますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=217156 との関連で質問です。 強制執行は地方裁判所に申し立てすることは知っているのですが、ネットで強制執行関連のページをいくつか見ましたが、必要書類は分かったものの、具体的な申し立ての仕方がまったく分かりません。 1.東京簡易裁判所には裁判所内に相談センターがあって、訴状の書き方から何から詳しく教えてもらえますが、東京地方裁判所にはそのような相談センターはないのでしょうか? 2.ない場合は、司法書士等に依頼するか、自分で申立書を書かなければなりませんよね・・・。 訴状の書き方等はネットで結構紹介されていますが、強制執行の申立書(?)の書き方が書いてあるページは一つしか見つかりませんでした。 そういう状態で、強制執行の申し立ては、個人で申請書類を書いたりすることは可能でしょうか? 個人で書くのは難しすぎるでしょうか? 3.強制執行では、相手(会社)の銀行の預金を差し押さえる予定です。 口座番号までは覚えていないのですが、銀行と支店名だけ分かっているだけでも可能でしょうか? ただ、かなりの資金難であることは分かっているので、知っている銀行口座3つとも一度に押さえたいのですが、それは可能でしょうか? 分からないことだらけで困っています。 上記のいずれかの質問のうち、一つだけでも構いませんので、知っていることを教えてください。 よろしくお願いします。