• 締切済み

きものを着るときの弊害について[緊急]

きものを着るときの弊害をおしえてください。 これがあれば(なければ)着るのに、もっとこうなればいいのに というような具体的な意見がほしいです!!! おねがいいたします。

みんなの回答

  • GGxoxo
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.7

着る機会が最近増えたんですけど、毎回高いお金を払って着付けとヘアセットをしてもらうことが弊害です。 あんな手間かかるんじゃ誰も着たがらないだろうなあ。 かといって自分で習うほど興味はないんですよねえ困った困った。 1枚サラリときればいいようにすればいいのになあと思ったりもします。 汗かけば自分で洗濯しても生地が傷まないように・・・とか希望はたくさんあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.6

洗える着物を持っているので、 着物の手入れ自体はさほど面倒でないのですが、 着るのが面倒! 二部式の着物とかは便利そうなのですが、あれで外出するのは抵抗があるので、二部式+帯で 見掛けは、普通の(?)着物を着ているみたいに見えるけれど、着るのは超簡単。というのがいいなぁと思います。 二部式の着物は襟がついていて、普通の下着の上に直接着られると尚良いです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.5

 着流しだと裾捌きが気になる。 そこで袴を着けるのだが、そうするとトイレで面倒です。 本道から外れますが、職人風の装いが良さそうです。 丸首シャツの上に半纏を着て、股引きをはいているスタイルです。 中にどんぶりを着ければ、多少のものも身につけられますしね。 いやしかし・・・高いな(^_^;) http://www.samue-e.com/index.php?main_page=product_info&products_id=504 というわけで、普段は半纏をデニムジャケット・股引きを細身のジーンズに替えて、その上から長半纏羽織るくらいかなぁ。 http://www.52983.net/hanten01.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.4

 着物(和服)を着るのって好きですが・・・・  着たあと、脱いでからが大変、ましてこれからのシーズン、衣桁に広げて掛けて乾かして、きちんと畳んでたとうに包んで・・・、小物は小物で、よくまあこんなにたくさん身につけていたもんだと思いながら・・・。この面倒ささえなければ着物って好きなんですけどねえ。  パーティーなどに着て行くくせに、帯が苦しくて美味しいものが食べられなくて残念な思いをするのもいつものこと。もっと緩めに、粋に帯を締めて着られればそんなこともないのでしょうが・・・。  まあ、活動的でないことはたしか、でも、それは着物だもの、お上品さ?と引き換えに我慢はできます。ただ、大きな声じゃ言えないけど、やっぱりおトイレは気を使うし手間も掛かるし、後の着付け直しも慣れないと難しいし・・・。  弊害ってほどではないけれど、着物ってどうも、ただ独りだけで着付けるのってなかなか上手く行かない。これまでお世話になっていたお隣りのオバアチャマが移転で居なくなってから、さあ大変・・・。  一時期飛行機のCAさんが着ていたツーピースの和服なんか、着物の本当の良さとはかけ離れるけど、あれはあれで着やすくていいと思うけど。  あとは、やはりお金がかかることが一番の弊害でしょうか。たとえお手頃なお着物でも、小物や履物まで揃えていたらけっこう大変な出費になってしまうものね。  そして、お着物や小物を収納する家具やスペースがなかなか得られない現代の住まいやライフスタイルも、着物の普及に影響していると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.3

重い荷物しょってる感覚で動きが軽やかには行きませんから,又,着て似合う体型なら別ですから,長身170cmなければ,ボテボテして似合いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 手ごろに買いたい 店員さんが変な意味でなく親切なお店がいい ルールを判りやすくしてほしい もっと着易くなるといいですね(着付けが) どうせなら学校の授業で習わせるとか(着付けも仕立ても) イベントとかこういうところは着物で来てください。と言うのがあると もっと着ると思います クリーニングが高い 手入れがめんどくさい、などがあります タンスで眠っていますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

洗濯が簡単に出来ない。 着崩れが気になる。 着付けが難しい。 草履が疲れる。 足袋が汚れるのが気になる。 髪の毛もそれなりにセットしないといけない。 保管に気を使う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着物を着やすくするには?

    着物の着付けをもっと簡単にしたら、着物人口が増えるのではないかと思っています。 いづれ作っている人に提案してみようとは思っているのですが、 私一人の考えでは見落としているところなどあると思いますし、他の人が「そんなことは求めていない」というのであれば、着物人口を増やすということにはつながらないと思うので、 実際に皆はどう思っているのか、ここで意見を集めたいと思い、質問いたしました。 回答よろしくお願いします。 ひとまず私の考えは、 ・着物の面倒なところは、ひもで縛るところなので、ジンベイのようなひもを備え付けておくとか 見た目はあれですがマジックテープでつけるようにするとか ・着物のサイズを自分のジャストサイズで作るようにしてもらうとかです。(古着の扱いが難しくなるでしょうけれど) ・帯はそのままでいいと思っていますが、夏が暑そうなのは帯のせいかなと思うと、安価なすずしい素材を探した方がいいかな、などと思っています。 ちなみに私はまだ着物で生活はしていません。あと十数年後の予定ですが、もっと気楽に着れるなら今からでも着たいと思っています。 賛成意見、反対意見、アドバイスなどなど ご意見よろしくお願いします。

  • アフリカにおける民主主義の弊害

    アフリカにおいて、民主化があらゆる政治形態の万能薬となるであろうというふに、捉えられておりますが、弊害がある様に思います。具体的にどのような弊害があるのか、御教えください。

  • 「洗える着物」について、どう思われますか?

    もうすぐ30才になる女性です。 着物にとても興味がありますが、まだ超・超初心者です。 そこで、ネットで「洗える着物」について質問が以下のようにあります。 1.値段相応でやすっぽいと仰る方もいますが、「着物・帯付きで3万(←洗える着物セットの中では、ちょっと高い気がします)」でも、やっぱり「やすっぽさ」には変わりないのでしょうか? 周囲の方には、すぐ「あ、洗える着物だ」ってわかってしまうものなんでしょうか? 2.ネット上だとなかなか自分の手で洗える着物をさわれず、わかりませんので東京の新宿や渋谷、上野あたりでお店などあれば教えて頂けると嬉しいです。 3.もう30才になるし、洗える着物より、きちんとした正絹を購入したほうがいいのでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 銘仙の着物 どんなときに着ればよい?

    40代女性です。銘仙の着物についてお伺いします。 着物は今のところ、年に1度着るか着ないか。 でも、着付はできるので、これからはできるだけ機会を見つけて着たいと思っているところです。 母からもらった着物の中に、銘仙の着物があります。 母は、「銘仙は普段着だから、家で着てるものなのだ」と言いますが、 私には、家で着物の生活は無理ですし、 そんなわけで、貰ったきり、一度も着たことがありません。 でもせっかく持っているのだから着て出かけたいとも思うのです。 最近はアンティークぽい着物で町を歩く若い女性も見かけます。 でも、ある程度以上の方の銘仙をお召しの姿は見たことがないのも事実で、 やはり銘仙はカジュアル過ぎて、私世代ではおかしいのか?と躊躇してしまいます。 そこで質問なのですが、 銘仙の着物は、普通に街着として大丈夫なものですか? できれば具体的に「こういう場所ならOK」「こういう場合はNG」と教えていただけたら大変ありがたいです。 また、これも母曰く「銘仙は普段着だから、上にコートを着るのはおかしい」 (つまりコートを上に着て出かけるものではないから) というのですが、もし、街着として買い物や食事に着て行ってもいいものなら、 寒い時期はコートを着てもいいでしょうか? これについても、ぜひご意見をお聞かせください。 ちなみに、母も特に着物に詳しいわけではありません。

  • ゆとり教育の弊害

    ゆとり教育の弊害について調べています。 ゆとり教育の弊害とはなんなのでしょうか? 良かった点はないのでしょうか? 個人的には良かった点もあるんでしょうが、悪かった点の方が多いのではと考えています。 ご意見の他にも、参考になりそうなURL、お勧めの書物、などございましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 情報通信に関する縦割りの弊害

    情報通信分野について、省庁の縦割りの弊害が あると聞いたのですが、具体的にはどのようなもの があるのでしょうか?

  • 私に似合う着物ありますか

    長身、小頭、小顔、とても首が長く着物が全く似合いません。まるでマッチ棒みたいでコッケイです。 でも、着物は長年の憧れですし、勇気を出して職場の新年会に着てみようと思っています。来賓は、市長・議員・銀行クラスですが、招待側なので小紋程度でいかがでしょうか。 私は38歳、音無美紀子さんの目を大きくした感じです。色白ではありません。体型は上記の他、上半身は痩せ型、下半身は太いです。小頭小顔のせいで体が大きく見え、バランスが悪いです。 着物・・・着れますか? こんな着物にこんな帯と、具体的にアドバイス頂けると嬉しいです。知識がないので皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 着物の着付けについて

     着物の着方(帯の巻き方)が具体的に乗っている(写真 図解)HPがありましたら教えて下さい。

  • 身長が高い。 着物は似合いますか?

    着物を着こなすには、日本人の体型がぴったり。 ほどよい身長で、寸胴体型がよく似合う。 と聞いた事があります。 確かに、舞妓さんには身長制限がある様です。 私は身長が174センチあります>< 近々着物を着る予定があるのですが、 ここまで身長が高いと・・・ うまく着こなすことができるのでしょうか?(サイズ以外の点で) 似合いますか? 着物を日常的に着ていらっしゃる方、その道で働いている方の ご意見いただきたいです。何でも構いません!! もちろん、その道以外の方からのご意見も頂きたいです! 背の高い女性が着物を着ることに、魅力を感じますか? 着物本来の魅力を引き出せるものでしょうか? そして、例えば着物モデルに選ぶとしたら、背の高い女性を選びますか?

  • 着物はあんなにカチコチに着るべきではないと思う

    こんにちは。 現代の着物、特に女性の着物ですが、何であんなに帯の板とかマクラとか着物本体以外の部品をつけて着なくてはならないのでしょうか?着物をオシャレで楽しんでいる方は素晴らしいです。しかし、昔は今のように歩きにくい固められたような着方はしていなかったと思います。現代の着物姿ではとても走れませんし、慣れの問題とは思いますが生活しにくいです。 来年で私は成人式を向かえるわけですが、振袖を合わせるときもタオルを何枚も詰め込んで外からの見ためだけを重視します。それは写真に写るものだからしょうがないとしても、日常的な着物はもっとゆとりを持って着るべきだと思うんです。現在の着物は着慣れていないような私から見れば「来ている」というより「着られている」感じです。 着なれていない人には苦しい、且つ今のような見た目重視の、何処にもしわのない筒のような着付けをしているから、着物を着る人が増えず、洋服のように気軽に着ることはできないと考える人が大半だと私は思っています。 「もっと気楽に、着物はこういうものだという概念にとらわれずに自分の着たいように着る」という考えはよくないのでしょうか?例えば女性が男性のように着物を対丈で着て腰で帯を締めても私は全然構わないと思うんです。私はほんの少しだけ和裁ができるので、安土桃山時代の小袖の型をアレンジして、おはしょりがどうのこうのなんて考えずに、自分が着易いように、快適に過ごせるオリジナルの着物を自分で作りたいと考えています。しかし、この私の考えをただのコスプレ衣装でしかないと考える人は少なくないと思います。また、私のこの考えを、お茶の先生や着付け教室など着物に関係のある道で生計を立ててきたような方に邪道だなんて思われるのも、なんだかやるせないです。 「最初は大変だけど慣れれば大丈夫」という考え方が既に違うと思うんです。建設的な意見をまっています。

このQ&Aのポイント
  • 全体に印字が薄く見づらいトラブルについての相談です。
  • Windowsで使用しており、無線LANで接続しています。製品に附属されていたCD-ROMを使用しています。
  • 電話回線はISDN回線です。ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る