• ベストアンサー

アスファルト舗装

noname#16572の回答

noname#16572
noname#16572
回答No.3

ご存知と思いますが、下記URLによると砕石の利点は、クッション性と排水性(レールが錆びない)だそうです。コンクリート性も一部導入されているそうですが、これらがどのようにクリアされているか専門家にお聞きしたいところです。なぜ広がらないか?個人的には初期コストとか騒音とかかなと思いますが。(全くの想像です)

参考URL:
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~neptune/sharyo.html#rail3f

関連するQ&A

  • 枕木の下の砂利

    電車に乗っていて、ふと線路を見、疑問に思ったのですが、枕木の下の砂利はどうなっているのでしょうか? 役割は、過去ログ検索して理解しました。 砂利は、ただ盛ってあるだけなんですか? 接着剤的な物は使っているのでしょうか? 見た感じ、ただ盛ってあるだけに思えるのですが、それだけで電車の重みと振動に耐えられるのでしょうか?

  • 電車の枕木は、何の為?

    最近、趣味が悪いのか、韓国の悪口で、検索する事が多いのですが、先程も『これぞ、韓国 体たらく』で、検索しました。すると、韓国にはKTXという電車があり、既に走っているのか?走ったところで、スピードも出せないのか?未だに計画だけなのか?は知りませんが、その電車のレールの『枕木』が、大量に無いそうです。盗まれたのか?資金が底をついたのか?はたまた、ハナっから予定に無かったのか?判りませんが、枕木無しのレールのみの画像がありました。よくよく考えれば、当方も枕木無しのほうが、シンプルで良いようにも思えたのですが、そもそも電車のレールの枕木は、何の為にあるのでしょうか?振動を制御するのでしょうか?コンクリートで固めたほうが、良い気もしますが、鉄の熱膨張などの関係なのでしょうか?

  • 電車の線路に石灰散布?

    走行中の電車の運転席の横の窓から進行方向の線路を眺めていたところ ところどころに石灰のような白い粉が枕木に並行に撒かれていました。 多くの場合には、粉が撒かれていた部位はレールのつなぎ目でしたが 繋ぎ目ではない場所にも、たまに撒かれていました。 どのような目的で、このような粉末が散布されているのか教えていただけますでしょうか。

  • 軌道敷内について

    都電等、路面電車の軌道敷内についての質問です。 二輪は軌道敷内通行禁止、とありますが、そもそも軌道敷内とは レールとレールの間のことなのでしょうか? それとも、線路がある車線全体のことなのでしょうか? 私は勝手に、線路がある車線が軌道敷内かと思っていたのですが、 知人はレールの間に入らなければ大丈夫なのではないか、と言います。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 昔遊んだ電車のおもちゃの名前を知りたい。

    こんにちは、昔遊んでいた電車のおもちゃの名前を探しています。 何年か前に処分してしまい今になって気になりだし、質問させていただきました。 ネットで調べてたところ、電車のおもちゃにはNゲージやZゲージなど様々な種類があるようですが、どれにも該当しませんでした。プラレールでもありません。 20年くらい前だと思うんですが、当時は東海道線やブルートレインなどがあったと記憶しております。大きさはレール幅がだいたい30~35mmくらいでレールは黒、線路の枕木(もちろんプラ製ですが)も付いていました。駆動は単2か単1を2本くらい使っていたと思います。 たしか、東海道線はライトが点灯するタイプもありました。それとあまり参考になるかわかりませんが、オプションで踏切や鉄橋もありました。踏切はレールの開いた部分(枕木と枕木の間)にスイッチを挟み電車が通る時にスイッチを倒すと警笛がなる仕組みでした。 なにか情報があればお願いします。

  • 線路沿い私有地の除草は鉄道会社の権利ですか?

    私鉄の線路沿いに仕事場があります。線路に面した土地<登記上も私の土地>に季節の花を植えています。ところが、年、数回、鉄道会社の保線の草刈りの度、丸坊主にされてしまいます。今年は朝顔、蔓タデ、トラカンを私が不在のときに、根こそぎやられました。草花の知識のない保線区員さんに雑草と園芸品種の区別を求めるのも気の毒ですが、植木が線路上に出て電車の走行に支障をきたすのならともかく、膝より低い草丈の私有地の草花を除去するのは、法的に許されるのでしょうか?

  • 軌陸車の動力について

    軌陸車の動力について 以前テレビで保線用の軌陸車について放送していました。線路上では車体の下から4個の車輪が出てきて 走行していました。DMVは後輪のタイヤがレールに接していて走行するのですが、保線用の軌陸車は作業上 車体を水平にする為でしょう4個の車輪がありました。 そこで疑問が湧きました。前の2個の車輪にはボディーからホースまたは電線のような物がつながっておりました。これは走行用の動力伝達用の物とわかるのですが、これは何を車輪に送って走行しているのでしょうか? 電気を送ってモーターで走行? 油圧を送って油圧モーターで走行? その他? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 線路にはどうして砂利が敷き詰められているの?

    先日の脱線事故にて、「置き石」なるものがなされていた可能性があるそうですが、それに関して疑問が浮かびました。 置き石の際に悪用されるのは線路上に無数に存在する砂利であることが大半だと思うのですが、そもそもどうしてそんな危険なものをよりにもよって線路上に存在させるのでしょうか? 父親に尋ねてみると、緩衝材のようなものという回答が返ってきました。土では柔らかすぎて、セメントでは硬すぎ、砂利が適度なんだと。また、防音効果にも同じことがいえると。また、コスト的な問題もあるそうです。「へぇ~」と聞いていましたが父親は列車うんぬんには門外漢であるはずでいまいち信憑性がありません。 どうして線路上には砂利が敷き詰められているのでしょうか?列車が走行する際に石を跳ね上げてしまう危険性や、子供が遊び半分でレール上に置いてしまう危険性はないのでしょうか?

  • ライトエースノアの振動、音について

    平成10年式、走行距離15000kmの中古のライトエースノアを最近トヨタディーラーで購入しました。納車されてまだ数日なのですがちょっと気になることが2点があります。 1つは高速走行中(約100km程度以上)にタイヤの振動というか、路面ガタガタ感を感じます。アスファルトが良い場合は何もならないのですが、見た目で明らかにアスファルトの状態が悪い道路を走行する時は路面のノイズをかなり拾っているような感じの音とちょっとした車体の振動があります。この際ハンドルにもちょっと振動が伝わってくる感じがしました。今までプレリュード、カリーナ、エスティマ、アトレーなどいろいろな車に乗ったことがありますが、ここまでの音と振動がした車はなかったと思いました。 2つは加速をしようとしてアクセルとちょっと強めに踏んだ時に、車体の下のほうからググググ、あるいはゴゴゴゴというようなちょっとした振動を感じます。ちょっとだけハンドルにも伝わる感じがしました。これも必ず起こるといった感じではないです。 この車特有の症状なのかもしれませんが、両症状ともちょっと気になる感じなので、この症状について分かる方アドバイスお願いします。1ヶ月点検まで後半月以上あるのですが、急いで点検しなければいけないのかもあわせて回答していただけると有難いです。

  • ムーヴの異音??

    走行中に音が鳴るのが気になってるので教えてほしいです。 ムーヴ175Sですが、うちの車だけなのか、他のムーヴもこんな感じなのか知りたいです。 綺麗な路面では何ともないのですが、少し路面が悪い所(砂利とか悪路ではなく、赤い道路やアスファルトの粗め程度)で前方辺りからカタカタ音がするのですが、こんな音しますか? 音は大きくはないのですが、エンジンルームからではなく運転席前方辺りからカタカタ鳴ってるのような気がします。 ポケット類には何も入れてないので小物のガタツキとも違うみたいです。 解りにくい説明ですが、知っている方お願いしますm(__)m