• 締切済み

地方に住む者が、出身地以外の地方へ就職は?

お聞きしたいのは、タイトルの通り「地方に住む者が、出身地以外の地方へ就職は?」についてです。 私は、現在、いろいろありまして、出身地(北陸)の大学院に通っているものです。 ですが、結婚も視野に入れてお付き合いしている方がいて、将来的には相手が現在住んでいるところ(東北)で、就職を考えているのです。 (そんなことで、就職先を選ぶなという意見の方もいらっしゃると思いますが・・・) 簡潔に申しますと、地方から地方への就職は大丈夫でしょうか。 「あっちで就職してやるぞ。」という気持ちはしっかりあるのですが、やはり不安な部分もあります。 実際に地方から地方へ就職された方をはじめとした、いろいろな意見を聞いてみたいです。 わかりにくい個所もあるかと思いますが、よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

補足です。 「婚約者がいて○年頃に籍を入れる予定です。子供が出来ても働き続けます」 と正直に伝えて、働かせてくれる会社がいいでしょう。 全国規模の会社の東北支社なら福利厚生(育児休業制度)もしっかりしているでしょうし 院卒の採用実績もあると思います。

回答No.1

採用担当者です。 ・出身学校名になじみがない 先輩がいないからどういう教育方針の学校かわからない やはり、地元で評判の通った学校から採用したほうが安心です。 ・地縁がない 地方だとお客さんと話す時でも「どちらからいらっしゃいましたか?」という会話になります。 地元話で盛り上がれるほうが話のきっかけになりますし 地元が同じでしたら情が働くわけで、ビジネス的にも有利です。 学校が同窓だったり、地元の進学校なら見る目も変わってきます。 営業活動をしていく上で土地勘は大事です。 地図とにらめっこしながらお客さんと会話するわけにもいきませんし。 ・高学歴が敬遠される 「なぜ院まで出てうちの会社に!?」と地方企業なら考えてしまいます。 一流どころなら東京や大阪の有名大学からUターン就職、というのもありますが。 「仕事に失望してすぐやめてしまうのでは」というのが一般的な感想です。 また会社に入った場合高卒、大卒の先輩に指導を受ける可能性が高いです。 年上の後輩にあれこれ指示するのはやりにくいですし、吸収力の面からも若い方が育てやすいです。 ・なぜゆかりのない地で理由を?というのは面接で必ず聞かれます。 回答に納得できない場合は異性関係かな?とピンと来ます。 >ですが、結婚も視野に入れてお付き合いしている方がいて、 >将来的には相手が現在住んでいるところ(東北)で、就職を考えているのです。 仲がいい時はいいけど、もし別れてしまったら住む理由もなくなるし、いづらくなりますよね。 長く勤めてもらえないと採用、育成にかかったコストの元が取れません。 (求人広告費、給与、交通費、社会保険料といった金銭だけでなく、  先輩が教育のために割く時間も馬鹿になりません) 長く勤められない可能性がある女性は、やはり敬遠されます。

emethgarde
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 まずは、私は男性です。(説明不足で申し訳ありません。) やはり、さまざまな問題があるのですね。 具体的にいろいろ挙げていただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう