高専3年生の専門科目が辛くて苦痛です。文系の大学へ進学すべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 現在、工業系の高専の3年生ですが、専門科目が辛くて仕方がありません。数学系などの科目がどんどん分からなくて授業が本当に苦痛です。
  • 3年生を修了して文系の大学へ入学する方が、将来の学びや就職に有利なのかどうか悩んでいます。
  • 受験の準備を始めることも考えましたが、現在でも間に合うのか不安です。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

現在、工業系の高専の3年生ですが、専門科目が辛くて仕方がありません。

現在、工業系の高専の3年生ですが、専門科目が辛くて仕方がありません。 中学校の時に、パソコンの授業が好きで、就職率が高い事もあり、数学も少し出来が悪い程度だったので、軽い気持ちで高専に入学しましたが、専門の授業が辛いです。2年間はまだ一度も単位を落としませんでしたが、微分積分や物理、化学、更に専門教科である情報処理や電子工学などの科目が特に分からなくなってきました。国語や歴史、英語などの一般的な科目は普通に安心出来るのですが…数学系などの科目がどんどん分からなくて授業が本当に苦痛です。普段の学校生活も想像していたものと違い、本当に退屈です。 このまま4年生へ上がると更に状況が悪化しそうな気がします…。 僕の場合、やはり3年生を修了して文系の大学へ入学した方が良いのでしょうか?また、今からでも受験の準備は可能でしょうか? それとも、死ぬ気で卒業してから大学へ行く方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

話を整理してください。 1.数学ができないからそこにいるのが嫌なのか、 2.その専攻、情報系のことがもう嫌なのか、 3.本当に文系でやりたいことがあるのか。 重複は可です。 数学は以前習ったことができないまま放っておけば、後で習うことはできるようになりません。 だから、数学をやるのであれば、やり直さざるを得ません。 情報処理や電子工学もそうかも知れません。よく知りませんけど。 > やはり3年生を修了して文系の大学へ入学した方が良いのでしょうか? > それとも、死ぬ気で卒業してから大学へ行く方が良いのでしょうか? それは私には判りません。高専がどうなっているのかよく知りませんから。 > 今からでも受験の準備は可能でしょうか? 「現状学力」がどうで、「どのレベルの」大学を受けるのかによるでしょう。 国立大学か私立大学か、受験科目は何科目で何か、によっても話が変わるでしょう。

関連するQ&A

  • 高専三年修了

    高専3年修了→1年浪人→大学入学 これってどう思います? 今高専に通っていますが自分の夢は [教員や医薬関係]です。 高専に5年通い大学に編入して夢を目指すのと、最初に示した方法で目指すのではどちらが利口ですか? 高専の工学系に興味はありませんし、環境も自分に合っていません。 本当に毎日が憂鬱でしかたありません。 今後専門的になっていく授業を自分の夢に生かせるのでしょうか… 夢に直接関係のない難しい勉強に時間を費やし自分の人生はどうなってしまうのでしょうか… とても不安です。 アドバイスをくださいお願いします。

  • 工業高等専門学校の授業の高度さ、進学について

    毎度お世話になります。 先日、ニュースで高専が報道されていて、高専に「生徒が所属する研究室」が有ることを初めて知りました。 その後、調べていて解ったのですが、2年生の段階でフーリエ変換を習うとの事です。 普通科の学校では2年生の段階では初等関数の微分積分が精々だと思います。 学校にも依ると思いますが、高専というところは大学の工学部以上に高度の数学を習うのでしょうか(修士課程以上は除く)。 高専から大学院への進学は可能でしょうか。 ご存じの方、ご教授願います。

  • 専門的数学、電磁気学などのための、高専の数学の再勉強方法について教えて下さい

    電波、情報通信系の高専(工業高等専門学校)で 数学(微分積分、代数と幾何)、電磁気学など を勉強しましたが、 (数学は、真っ赤なハードカバーの独特な教科書でした、約15年前です) 学校を卒業後、就職した会社で約10年間、そういった専門的分野からまったく遠のいてしまいました。 転職して、新たにそれらの知識や概念に関わる、専門的分野で仕事をしつつ勉強をし直すつもりでいますが 当時の教科書やノートは処分したしまったので 新たに、教科書や参考書を探して勉強をし直したいのですが、 どのようなもの、どのような方法が適していますでしょうか。 微分積分、代数と幾何、行列式や複素数・・・などなど 主に、電磁気学や回路計算、陸上無線資格などに関わりのある分野 なのですが よいお知恵がございましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 現在高2なのですが、3年での科目選択で悩んでいます。

    現在高2なのですが、3年での科目選択で悩んでいます。 私は将来、インテリア関連の職業につきたいと思っています。(インテリアショールームスタッフ、ハウジングアドバイザーなど) 今私は文系なのですが、来年文系は(1)専門学校進学や就職を目指す人たちと(2)国公立・私立大を目指す人たちの2つにわかれることになっています。(中には例外の人もいるようです) 私は専門学校希望なので真っ先に(1)を選ぼうと思ったのですが、(1)は数学の授業がありません。 →でもインテリア関連の科に進んだら数学の知識がある程度ないときついかも…(´・ω・`)という考えがあって悩んでます。 1・2年で確かにやってきましたけどそこから1年もブランクあいちゃうと全部忘れてしまいそうですよね( ;ω; )? (2)ではセンター対策にあわせた数II・Bをやるみたいです。 専門学校の入学選考は面接・作文等で数学の試験はありませんでした。 Q.専門学校でインテリア関連の科で学ぶためには数学はやっておいたほうがいいですか? 1年ブランクあくとやっぱりやばいですか? 長文すいません、 教えていただけるとありがたいです。

  • 高専三年生からの大学への進路

    現在某高専の電子情報科三年生の者です。 今現在、三年で高専を辞め大学受験しようか迷っています。 2年生ごろから、専門科目が理解できず、興味も薄れていき 専門科目が増えていくほど成績が下がっていくことになりました。 学校の雰囲気自体も自分にあってるとは思えません。 今まで受験勉強は全くやってこなかったので受験するなら 三年修了時で辞め、予備校に通いながら一年間浪人して受験しようかと考えています。 いまのところ大学は美術か歴史(文系)のコースに行きたいと思っています。 しかしこの両方とも高専の今までやってきた方向とはかなり異なっているため受験が厳しいと聞きます。 それに先生のなかでは三年で辞めるより五年までやって編入した方がいいという方もいらっしゃいます。 編入もありかな、と思いましたが今の学校生活をあと二年半も と考えると胃が痛みます。 しかし三年での受験はうまくいかない学校生活からのたんなる逃げなのかな・・・とも自分で思います。 元々漫画家の夢があったのですが最近あきらめはじめ、そのせいで余計思考が後ろ向きになりがちです。 三年で浪人して大学受験と、五年で編入、または大学に1から入り直すでは、どうメリットデメリットがあるでしょうか。 またそのような経験をなされた方々がどうそれを乗り越えたかをお聞かせ願いたいです。 まとまりの無い文章で申し訳有りません。ご回答宜しくお願いします。

  • 現在高専二年生で自分の進路について悩んでいる

    高専二年生男子です。 自分の進路について以下の三択で悩んでいます。 ・高専を卒業後に編入試験で大学に編入するか ・高専を三年修了時に退学し国公立医学部医学科への進学を目指すか 一つ目の選択肢はよくある話だと思っています。 問題は本命の二つ目の選択肢です。 高校受験時は全く持って医学への興味がなかったのですが、高専入学後数か月の時にあるきっかけがあり、医学に興味を持つようになりました。 そこから自分なりに高専からどうやったら医学部に行けるのか調べてみましたが、これといった事例がありませんでした。 もし私が天才で賢かったら問答無用で退学して医学部受験したいところですが、生憎私は学年10番目程度の学力しか備わっておらず、受験レベルの問題が解けたことがありません。 このままでは医学部が夢のまた夢なので高専を退学するという選択が出てきたわけです。  一旦高専を卒業することも考えましたがその時点で二浪扱いとなり、しかも卒業までは卒研で受験勉強に手が回らない可能性があるので、選択肢から除外しました。 高専は勉学を浅く広く取り扱っており、受験対策なんて無に等しいものです。 また、学年が上がるにつれ専門科目が多くなってくるのでその分一般科目が薄くなっていきます。 そもそも、生物なんて習ったことないです。 そのことをリカバリーしようと思っているのですが、そこでも問題が出てきます。 世の中には予備校と呼ばれる素晴らしいものがあるらしいですが、私が住んでいるところにはそんなものはなく一般的な塾があるだけです。 地方住みですし、家族に負担をかけたくないため一番近い大学に行こうと思っています。 県名を言いたいところですが、田舎すぎて身バレする可能性が無きにしも非ずなので田舎と聞いて想像できる県が私が住んでいるところだと思っていただければ助かります。 長くなりましたが、今私が考えているものはこの程度のものです。 もうすぐ三年生になるので、なるべく早く進路を決定させたいと思っています。 もし、退学するなら出席日数をぎりぎりにして特別行事を全欠席して、そのじかんを受験勉強に当てたいと思っています。 考えが甘い点や薄い点が多々ありますが、この質問を見てくださった方々にアドバイスしてもらいたいです。 どうかご回答のほどお待ちしております。

  • 工業高等専門学校(高専)編入

    タイトル通り、高専への編入試験についてなのですが、 なにぶん情報が少ないため、皆さんの知恵をお貸し頂ければと思い、 投稿させていただきました。 私は現在(先にも書きましたが)通信制高校に通っており、平成20年3月に卒業する予定です。 卒後、高専の4年次編入試験を受けようと思っています。 そこで質問なのですが、 1 学科試験の内容は一体どの程度のものなのでしょうか。  (センター試験レベルなのか、大学入試レベルなのか) 2 通信制(又は定時制)から高専へ編入したという前例はあるのでしょうか。(要するに面接や書類審査の段階で差別されるかどうかです) 3 入学後、授業と大学編入試験の勉強は両立できるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 工業高→高専→士官学校

    高専推薦編入が決まっている高2の息子が最近になって、国防に興味を持ち、高専で専門分野を学んでも無駄だから推薦を辞退して大学へ行き、士官養成学校を目指したいと言い出しました。工業高なので技術や資格を中心に学んできたので受験勉強は進学校に比べはるかに遅れていて(英語はReaderがなく数学は数I・IIが終わりやっとこれから数B) 必然的に大学レベルも下げることになり困惑しています。担任は、せっかく目指していた高専推薦が決まリかけているのに 勿体ないし高専を経た方が現時点よりレベルの高い大学を目指せるのにと止めてくださっていますが、息子の意志は固いようです。高専で学ぶ2年間は、士官学校を目指す者にとっては無駄でしかも不利になるのでしょうか?

  • 高専3年修了からの文転について

    僕は今高専の3年生なのですが、5年まで行かず、3年修了で大学の文系コースに進みたいと思っています。 なぜかと言うと、理系の勉強も文系の勉強もやっておきたいというのもあり、ずっと文系の勉強に強い憧れがあったからです。 しかし、僕は高専生なので、大学受験の仕組みなどがまったくといっていいほどわかりません。 さらに、高専では数学と理科は徹底してやりますが、英語と国語はないがしろにされがちです。 英語か国語を学びたいのですが、これからどういった勉強をするべきでしょうか? やはり予備校に行くべきでしょうか? 大学入試の仕組みや、これからの勉強方法について、教えてください。

  • 高専3年女子で夢がありません。進学?就職?

    見ていただき、ありがとうございます。 現在高専3年生の女子です。   わたしは、特にやりたいこともなく、大学編入ができ、就職も楽な高専に入学しました。 中学生のころは数学も理科も得意で大好きでしたが、高専では全然内容も違うし難しいので困惑しています。 2年生になり、自分はカウンセラーになり、悩みを持つ多くの子を支えていきたいと思うようになりましたが、現実的には厳しいので、ずっと自分の思いを隠し、どこか適当に就職しようと考えていました。 しかし、この春休み思いを抑えることができず、母に専門学校に行き、精神保健福祉士の資格を取らせてほしいと話しましたが、もちろん却下され、今少しぽーっとしてしまっています。 将来の夢も消え、自分が何をしたいのかわかりません。専門科目のなかでは生物化学が好きです。 クラス順位は46位中15位なので大学の推薦が狙える位置にいますし、努力次第でもっと上がれるとは思います。楽に就職するか、もっと学ぶため大学に行くか悩んでいます。 質問1.進学と就職どちらが今後の将来にとっていいですか? 質問2.みなさんは何を目的に大学に行きますか?(何を目的に就職しますか?) 質問3.生物化学と心理学が共通の職業はありますか? よくわからないことをグダグダとすみません。一つでもいいので答えをください。 よろしくお願いいたします。