- ベストアンサー
パソコンの購入検討中で、カタログを読んでます。将来64ビットが主流にな
パソコンの購入検討中で、カタログを読んでます。将来64ビットが主流になると書いてあるのですが、それは、何年後と予想されますか?64ビットが主流になると、34ビットのパソコンは、どんな不都合があるのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何年後、はお答えが出ていますので後者を。 少なくとも1年前お店で売られていた(デスクトップの)パソコンの大半は、64bit設計の演算装置(CPU)を搭載しています。 それなのにWindowsが32bit版ばかりなのは、互換性を考えてのことです。 (64bitのCPUでも32bitの演算に問題はありません) 例えば、発売されたばかりのプリンターを買ってきたとします。 そうすると、最新機種ならば大抵パソコンに接続してもそれだけでは動きません。 プリンターを使うためには、Windowsにプリンターの使い方を指示するデバイスドライバー(以後ドライバー)と呼ばれる ソフトウェアが必ず必要です。 (通常はプリンターなどの周辺機器の付属CD内にあります。また、最新版がWEBで入手可能です) そこで問題になるのが32bitと64bitの違いです。 32bit用のドライバーは64bit版のWindowsでは使えません。逆も同じです。 大半のメーカーは今後数年間は32bit版と64bit版のドライバーを両方提供し続けると思われます。 提供されている限りは32bit版のWindowsパソコンでも問題はありません。 32bit版のユーザーが減って、開発が打ち切られるその頃(相当先の話)には周辺機器(例えばプリンター)は多分壊れるか、 買い換えるかしていると思われます。 逆に、今64bit版のパソコンを購入したい場合、今お手持ちの全ての周辺機器で64bit版のドライバーが 提供されているかを確認する必要があります。 記憶装置一般(USBメモリや外付けHDDなど)・デジカメ・キーボード・マウスなどはWindowsが既にドライバーを持っているので 問題ないですが、古いWEBカメラや大手メーカー製でない古いプリンター、その他誰でも持っている訳ではない類の 周辺機器はメーカーのWEBサイトで確認する必要があります。 もしメーカーが提供していなくて、Windowsも初期段階でドライバーを持っていない場合、その周辺機器は 64bit版Windowsパソコンでは使えません。 今現在は32bitから64bitへの過渡期で、高価で必要な周辺機器が64bit非対応なら32bit版パソコンを、 そうでないか、非対応周辺機器を買い換えても構わないなら64bit版Windows搭載のパソコンをオススメします。
その他の回答 (3)
windows7の64ビット版を使用しています。 多くの32ビットのアプリケーションも動く仕組みになっています。 これは、32ビットの命令を解釈することができるからです。 一部に動かないものがあるようですけどね。。 ** そういう場合は、32ビットのwindowsXPを仮想マシンとして動かせます。 これは、32ビットのwindowsへの互換性のためです。 (windows7上でXPのwindowを開けるものです) なので、現時点で、winows7は完全に64ビットで動かせるOSだということです。 すでに、メモリをたくさん使用するアプリケーションでは64ビットOSでなければ不利ということです。将来ではなく、すでに64ビットの時代です。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
2~3年後に出てくるとされるWindows8(?)は64ビット版しか用意されないそうで。 #128ビット版~という噂も聞こえますがまあ個人用途では縁がないでしょう そうなると32ビット版のアプリで動かないものも結構出てきそうな感じがしますね。Windows 7のHome系はその頃にはそろそろサポート終了(2014年の末頃の筈)が見えてきますし、好むと好まざるに関わらず移行を迫られるんじゃないかなと。
- tencyuu_te
- ベストアンサー率25% (342/1340)
個人的な予想として今年中に64bit対応のソフトがぞくぞく出てくるはずでOSも64bitが大半を占めるようになると思います 自分は現在64bitでも特に不都合は感じられないですし win Vista以降32bitは不具合とは言わないまでも現在のつくりでは4GBの壁があるので重いソフトやマルチタスクにはあまり向いていないです どうしてもソフトが32bit用のものしかないならとりあえず32bitにしておくのはしようがないですね