• ベストアンサー

養子縁組について

現在11才になる姪の事です。両親は健在ですが行方不明です。警察には届け出をしてあります。この子を養子にしたいと思っていますが、15才未満だと親の承諾が必要だと言うことを聞きました。今は私の両親の扶養になっています。すぐに養子にすることはできるのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

noname#200161
noname#200161

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

下記のページに説明があります。 6歳未満の特別養子の場合は 家庭裁判所が養親の調査をし、実親の同意を確認して認容か却下に決定する。ただし、実父母が行方不明である場合などはこの限りでない。 との規定があるのですが、普通養子の場合に親の行方不明の場合のことが書かれていないのです。 下記のページで不明な場合は、次のところへ問い合わせてみてください。 お問い合わせ、ご質問は 543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10 大阪市立社会福祉センター210号室 TEL 06-6762-5239  FAX06-6762-8597 月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時半

参考URL:
http://home.inet-osaka.or.jp/~fureai/youshi.htm
noname#200161
質問者

お礼

ご丁寧に答えていただいてありがとうございます。 今日家庭裁判所に行って来ました。良い方向に行きそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • take56
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

養子縁組は契約ですから、あなたと姪御さんとの間に縁組みの意思の合致が必要ですよね。でも15歳未満だから、法定代理人の代諾が必要なんじゃないの?ってことでしょ。そうです、必要です。それに加えて、家裁の許可も必要みたいです。 姪御さんを養子にするには、両親が見つかったあと代諾してもらって、家裁の許可をもらう、そして届け出をするというケースの他に、親権者の変更という手もあるみたいです。ただし、「子の利益のために必要と認められるとき」という場合だけです。どっちにしても、家庭裁判所に行くしかないみたいですね。

noname#200161
質問者

お礼

ご丁寧に答えていただいてありがとうございます。 今日家庭裁判所に行って来ました。良い方向に行きそうです。ありがとうございました。

  • cavok
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

答えはわかりませんが、下のURLで質問された方が良いように思います。姪御さんの幸せを祈っています。

参考URL:
http://hpcgi1.nifty.com/foster-parent/bbs/wforum.cgi
noname#200161
質問者

お礼

ご丁寧に答えていただいてありがとうございます。 今日家庭裁判所に行って来ました。良い方向に行きそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 養子縁組について

    弟夫婦が離婚し、1歳半の子を弟が引き取りました。 日頃の面倒は、両親が見ております。 両親が弟の子供を養子縁組しようと考えております。 弟の承諾なしに両親の養子縁組に申請することって可能でしょうか?

  • 承諾なしの養子縁組について

    夫の親が、両親である私達や子ども本人(15歳未満)の承諾もなしに養子の届け書を送付してきて、書名捺印して渡せと言ってきました。もちろんそんなことをする気はありませんが、勝手に偽造して届ける可能性があります。未然に防ぐ方法はないでしょうか。

  • 養子縁組は15歳から親の承諾が不要?

    養子縁組は15歳から親の承諾が不要?と聞きました。 未成年の結婚では親の承諾が必要なのに、なぜ養子縁組では15歳で親の承諾が要らないのでしょうか。  その理由や法の趣旨などを教えてください。

  • 養子縁組について

    先日、私(妻)の両親がお墓を購入しました。 そのお墓に、いずれ私達夫婦も入りたいと思っているのですが、その為に必要なことを教えてください。 夫は永住権を持った外国人で、名前は便宜上日本名を名乗り、私たち家族は私の旧姓を使っていますが、夫は養子ではありません。 が、今後も日本で生活していくつもりであり、養子に入ることは構わないそうです。 ちなみに私には男兄弟はおらず、姉がおりますが、他家に嫁いでおり、両親亡き後、その墓の跡を継ぐ(?)予定の人間は現在おりません。 ここで、お聞きしたいことをまとめます。 (1)現在姓が同じだからといって、婿養子でもない私達夫婦が親と同じ墓に入るのはあってはならないことでしょうか? (2)婿養子とは、夫と私の親との間に親子関係を結ぶということになるのでしょうか? (3)(2)だとすると、遺産相続が起きた時、姉、私、夫の三人が子として扱われるということですか?それとも、姉、私達夫婦の二単位ですか? 初歩的な質問ですが、以上よろしくお願いします。

  • 養子縁組について

    初めまして。 養子縁組についていくつか質問したいことがあります。 自分は母と確執があり、家を出るよう言われました。 施設へ行くのが普通だとは思うのですが、 友人の両親が私を養子にしてくれると言って下さり、お言葉に甘えようと思っています。 母曰く、家を出るのならもう親と子ではないので のたれ死のうか何しようか関係ない、とのことです。 そこで質問なのですが、 自分は今年で15歳になります。 家を出るのは誕生日を迎える前になると思うので、 養子縁組をする際、法定代理人が必要となりますよね? この法定代理人と言うのは、親権のある人以外でも可能なのでしょうか? また、15歳以上の場合は法定代理人が必要ないと言うことは、親に見つからずに養子縁組を受けられると言うことなのでしょうか? 長文、失礼しました。 どなたかお答えして頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 養子縁組

    私バツイチ独身。中3息子が1人。 別れた主人から毎月養育費5万の支払いを受けてます。 自分の両親と二世帯住宅で同居中。息子は私の父の扶養家族になっています。 私の両親と中3の息子を養子縁組しようと思っています。 別れた主人からの養育費は母親である私の口座に振込みを受けています。 養子縁組した場合、私は戸籍上の親ではなくなりますが、養育費を受けても構わないでしょうか。贈与税に該当しませんか? 私の両親は会社の経営者で、相続対策のための養子縁組をする予定です。

  • 養子縁組について

    教えてください。 私たち夫婦は2年前に養子縁組をして婿養子として 主人と結婚しました。 なので私の実の両親と主人は戸籍上、親子関係になってますし、筆頭者も主人になっています。(現在使っている苗字は私の家のものです、主人は苗字変わっています。) それで、離婚をせずに両親と主人の親子関係を絶ちたいのですが、養子離縁を出すと苗字が筆頭者の主人になってしまいます。現在のまま苗字を変えずに養子縁組だけど解消する方法はないでしょうか? もし、なければ主人が借金をした場合、戸籍上親である私の親に迷惑をかけない方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組について

    よろしくお願いします。 現在結婚を考えてお付き合いしている彼がいます。 30歳、長男、バツイチ子もち、子ども2人は前妻さんのところにいます。 私は25歳で初婚、次女ですが養子希望です。 彼は自分が実家を継がないことになっています。(前の結婚のときにそう決めたんだと思います。) なので結婚の話が出たときに養子の話をしたら彼自身はOKでした。 ただ私の両親は反対、彼のご両親も反対気味(養子の件で)です。 そこで彼のご両親に言われたことが、養子なら養子縁組が絶対条件とのこと。 私は無知ですので教えていただきたいのですが、それって普通ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 特別養子縁組の解釈

    おしえてください!! 特別養子縁組について調べているのですが 過去の質問履歴をみると、 特別養子縁組を利用するとかなり申請を通すのが難しい との回答が多かったのですが A:夫 B:妻 C:BとZの実子 Z:B前夫 上記 は全員生存、Cは6歳未満または、8歳未満でも6歳未満以前に A、Bと共に暮らし扶養されて、Zからの養育費等一切の支援がなく 今後も、支援がないとした場合 「実親による養育が困難・期待できないなど子の利益とならない場合に、養親が実の親として養子を養育する」 にあてはまるのではないでしょうか? 又利益とならないことの証明、例えば、”ZにBに対して利益をあたえない”と一筆かいてもらうなど Q1私の解釈があってるか、間違っているか教えて下さい Q2又間違っている際は、どういった解釈になるか教えて下さい Q3又上記の例で、特別養子縁組にするよいと思われる方法があれば教えてください(専門家に聞くをのいて) よろしくおねがいします・

  • 養子縁組について

    現在結婚に向け話し合いの途中です。(以前、その他(結婚)で質問させていただいた者です。) 私たちが一緒になれる可能性をいくつか考えてみたのですが、法律的に可能か否か判断いただけると幸いです。 1.彼女を筆頭者に戸籍を作り、養子縁組をせず彼女の家に同居し、最低1人の子を彼女の家に跡取りとして残ってもらい(この言い方あまり好きではないのですが・・・)、一度離婚した後、すぐに私を筆頭者に戸籍を作り、私の親と彼女が養子縁組するのは可能か? 2.彼女を筆頭者に戸籍を作り、彼女の親と私が養子縁組をして彼女の家に同居し、最低1人の子を彼女の家に跡取りとして残ってもらい、一度離婚及び縁組解消した後、すぐに私を筆頭者に戸籍を作り、私の親と彼女が養子縁組するのは可能か? 3.上記2で、彼女の親と私が養子縁組しているとき、もし彼女の親(父親しかいません)が他界してしまった場合、縁組解消は可能なのか? 子供は親の道具じゃないことは重々承知してますが、こんなことしか思いつかないんです。気分を悪くした方がいらっしゃったら、何も言わずにそっと通り過ぎてください。よろしくお願いします。