• ベストアンサー

55歳の男性です。

55歳の男性です。 筍を貰ったのですが、あく抜きと茹で方を教えて頂ければ助かります。 捨てるのはもったいないと思うのですが、よく分からないので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

http://homepage3.nifty.com/feel-it/life/cooking/takenoko.html ここで文字で聞くよりも、筍 で検索するれb あく抜きから方法まで写真入りで説明しているサイトがたくさんありますよ。 文字だけって私は苦手なんで^^ がんばってください^^

ryouei-42311
質問者

お礼

返事ありがとうございました。 写真があると分かり易くて助かりますね。 一度試してみます。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。筍の美味しい季節になりましたね。 我が家では、妻の実家が竹林を所有してますので、筍は売るほど採ってますが、実際は友人、知人にお裾分けですから商売にはしてません。 筍のアク抜きは、米糠と一緒に煮ると良いですが、米糠が無い場合は米の磨ぎ汁でもアク抜きは出来ます。 その他、重曹でもアク抜きは出来ますが、我が家では米糠が豊富に手に入りますから米糠でアク抜きしてます。

ryouei-42311
質問者

お礼

ありがとうございました。いわれてるとおりに試してみます。 昨年夏妻に先立たれ、息子達3人と暮らして主夫をしています。 毎年たけのこをくれる方がいて、今年も会社から帰ってみると玄関に置かれてありました。 せっかくなので、何とかしたいと尋ねて見ました。 これからも何かと質問させて戴きますので、よろしくお願いします。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

皮のまま先端部分2割ほどカットし、立てに皮に切れ目を入れます。 根っこの汚れた部分が有ればそれも切り落としておきます。 筍が十分に浸る鍋にたっぷり水を入れて、あく抜きに米糠(米糠がなければ水の代わりに米のとぎ汁でも可。重曹でもあく抜き出来ます)を入れて湯がきます。 太さによって時間は30分から1時間ほど掛りますが、根っこの部分に竹串がすっと通るようになれば湯がき上がりです。 切れ目を入れておいた皮の部分から皮を剥ぎ取り、水にさらしておきます。 筍は時間が経つほどえぐみが出て硬くなりますので、出来るだけ新鮮な内に早めに湯がくことをお奨めします。 朝堀で新鮮な物ですと、そのままスライスしてわさび醤油で頂くことも出来ます。 我が家は、蕗とニシンを入れて炊き込みますが、ワカメも美味しいそうです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

タケノコ一本に米糠を拳一つくらい用意します タケノコを縦半分に切って鍋に入れ米糠と水も入れます 水は筍が隠れるまで入れます 竹串が刺さるようになるまで茹でます 茹で終わったらいい大きさに切って煮付けや筍ご飯にします 茹でてあくを抜かないと料理が出来ません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう