モヤッとする資格取得スクールでの出来事

このQ&Aのポイント
  • 昨年から資格取得のために通っているスクールでの出来事。特別授業の不満や友人の振る舞いについて考える。
  • スクールでの特別授業に不満が残り、友人とも不合格だったことから複雑な思いを抱く。
  • 友人の行動に矛盾を感じながらも、自分の立場で冷静に考え、再び資格取得に向けて頑張ることを決意する。
回答を見る
  • ベストアンサー

モヤッとします。皆さんならどう感じますか?

モヤッとします。皆さんならどう感じますか? すみません長文です。昨年4月からある資格取得を目指してスクールに通っています。各コースは1年制で認定試験合格者だけが次のコースに進めてトータル3年で資格取得ができます。民間資格ですが、毎年受講者はかなりの数です。そのスクールで2人の知り合い(AさんとBさん)ができました。わからない所を教えあったり、スクールの後たまに食事したりしています。私とBさんは仕事の関係でたまに欠席もありましたが、Aさんは皆勤賞でした。 昨年末、今年3月の認定試験前に試験対策の特別授業(参加自由/有料¥6000)を行うとの告知がありました。年間の高い授業料と認定試験(なんと¥18,000!)の他にまだお金が必要か~と思いましたが、合格したいので私とBさんは受けることにしました。Aさんは「高いですね~。私はやめときます」とのことでした。それから数ヶ月Aさんが特別授業のことを口に出すことはありませんでした。そして特別授業の日、Bさんとわからない所を質問したり傾向を聞いたりしました。しかし、担当した先生が悪かったのか有料でこの内容?とわずかに不満も残りました。 その翌日Aさんから電話があり、「あれから特別授業やっぱり受けようと思ってたんですが、どーうしても仕事休めなかったんです。わからない所教えてもらっていいですか~?」と聞かれわかる範囲で答えました。他には「・・ちなみに先生は傾向とか話されました?」と聞かれました。内心「え?」と思いましたが、咄嗟にどう答えていいかわからずそのまま教えました。(私はバカ正直というかバカなんでしょうか;)ちゃっかりしてるなーと思いましたが、どうしても来れなかったのならしょうがないと思うようにし、この時点ではこれ以上は何も思いませんでした。 そして後日、認定試験も無事終わり3人で自己採点したところ全員が合格ギリギリラインでした。その時に初級コースなのに難しすぎるとか、お金がかかりすぎるとか、頼りない先生がいるとか少しグチを言い合いました。私とBさんは特別授業もやや不満が残ったよね~と言い合っていました。すると、それを聞いたAさんが怒り出して「¥6000も払ったのにそんな感じだったんですか!絶対おかしいですよ。試験も難しくしてまた来年も受けさして高い検定料とるつもりじゃないんですか!私、色々今まで思ったことを電話で抗議します!前々からよくない評判も聞きますし、文句言って別のスクールに変わります」と言いました。 確かに不信感を持つことありますが、私はせっかく1年行ったしここで資格をとるのなら何も言わないといいました。と、いうのも以前に勤めていたところで最初の求人広告と違う点があり、直談判した所「気に入らないなら去れ」という感じで、立場が悪くなっただけでした。しかし、Aさんは「仕事とスクールは違います!こっちはお金払ってる客ですよ。何も変わらないかもしれないけど、伝えることは大切です!!」というので私はそれ以上何も言いませんでした。他の不満はともかく特別授業に関してはAさんが怒ることでもないのになとは思いましたが。しかし、その後1人で考えてやっぱりAさんのいうことも一理あると思い 色々考えてスクールに電話して特別授業の内容についてで感じたことなどを伝えました。事務所の方は「参考にします」とのことでしたが。 その後、合否がきて私とBさんは不合格でAさんは合格でした。この結果は素直に受け入れています。そして合否以降連絡をとっていなかったAさんからメールがきて「次のコースに進むことにして4月から行っています♪また皆で会いましょうね♪」とのことでした。 色々な思いが交差しました。「あれだけ怒ってたのは何?」「で、電話はしたの?」「別のスクールに行く件はどうなったの?」あれだけ怒って抗議すると言っていたのに、受かれば全てをきれいさっぱり忘れてしまうのかと思いました。もちろん私は初めから抗議するつもりはなかったので関係ないと言えばそうなのですが、「口だけ」という部分が腑に落ちません。それとも私は不合格だったからそう感じるだけなのでしょうか。私の立場でもこういう場合、特に何も思わない人の多く私がいちいち引っかかりすぎなのでしょうか。Aさんの発言は一時の感情だったと流すことでしょうか・・。気持ちを切り替えて、また合格に向けてがんばりたいのでご助言をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

noname#109210
noname#109210

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.2

口だけで実行が伴わない人間はたくさんいます。 >それとも私は不合格だったからそう感じるだけなのでしょうか。 それも一部分あるとは思います。 質問文の正直な感想としては、あくまで資格をとるためにスクールにいっているのですから、他人の行動に気をとられすぎるのはどうかと思います。 もちろん、仲間を見つけて分からないところを教えあったりできるのもスクールに行くメリットだとは思いますが、今回のように雑念に化けてしまうのでは意味がないですよね。 他人の人間性をどうこうしようとしても無理なのですから、もう少し割り切って考えてみては?

noname#109210
質問者

お礼

やはり私が合格していればまた違う見方ができたかもしれないですよね。 ずっと問題なく付き合ってきましたが、試験間際になって いろいろな事がありました。メールがあってからは授業は皆勤なのに特別授業だけこれないって 本当は最初から聞けばいいやって思っていたのかな?とか疑心暗鬼にもなりました。 親しくしていただけに、なんとなくガッカリしたというのが正直な気持ちです。 >>あくまで資格をとるためにスクールにいっているのですから、 他人の行動に気をとられすぎるのはどうかと思います。 >>今回のように雑念に化けてしまうのでは意味がないですよね おっしゃるとおりです。何の弁解の余地もありません。 本来の目的を見失わずがんばろうと思います。 納得して気持ちを切り替えることができそうです。 長い文章を読んでいただき、回答をしてくださって 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39731)
回答No.1

彼女にとっては終わり良ければ全て良しなんじゃない? 結果を出す為に今までのプロセスを歩んできた。 逆に言えば。結果が出ればどんな凸凹があっても受け止められると。 その感情的な部分は。それだけ一回の合格に賭けてた気持ちでもあるんだよね。そして無駄にしたくないと意思で彼女なりに自分を纏め上げてきた。だからこそ掴んだ合格とも言える。 そして実際に合格してみると。その合格に活かされたエッセンスはその学校での授業から得ていたものなんだなと実感した部分もあるんだと思う。おそらく貴方には伝えていなくても。 少し大人気ない対応で感情的になってた自分をちょっと反省してる気持ちもあるんだと思うよ。その♪の裏にはね。照れ隠しもあるかもしれない。 彼女が合格できたんだから。貴方も合格できるんだよ。 彼女は彼女のペースで進めていくだけで。 貴方は貴方のペースで進めていけば良い。 落ちちゃったのは残念だけど。しっかり反省点を明確にして。 今のその頑張りたい気持ちを丁寧に持続させていく事なんだと思う。 貴方は貴方のプロセスを大切に。 頑張ってね☆

noname#109210
質問者

お礼

人間だから気が変わることもあるでしょうが、 言わなくていいことを言って、何事もなかったようにするというのが 引っかかってしまいました; >その♪の裏にはね。照れ隠しもあるかもしれない。 確かにそうですね。 それならあやふやにせず「不信感もあるけど通うことに決めた」とか 言ってくれたらいいのになと思いました。 いずれにせよ相手のすることなので、私が考え方を変えるしかないのは わかっていますけどなかなか難しいですね。 >貴方は貴方のペースで進めていけば良い。 そうですね、合格するという目的を達成する為にがんばります! 長い文章を読んでいただき、回答をしてくださって 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アロマスクールについて

    アロマセラピストの仕事につきたくて、 関西でスクールを探しています。 2校学校説明会に行ったのですが、 A校は、就職に強いという事がメリットなのですが、 AEAJの認定校ではない為 取れる資格はアロマテラピー検定1級までのようです。 B校は認定校の為、AEAJ認定アロマセラピストの試験の 検定料の5万円や2次試験も免除になり、 試験が学校の授業内で行われる事がメリットのようです。 (AEAJのサイトでは検定料が5000円だったのですが、私の聞き間違いでしょうか?) 私は就職を第一に考えている為、A校に入学するか迷っているのですが、 ゆくゆくは独立も視野に入れており、 AEAJ認定アロマセラピストの試験を受けたいと 思っているので、B校の認定校特典にも心が揺れています。 AEAJ認定アロマセラピストの試験は、 個人的に受けた場合、金銭面も含めやはり大変なのでしょうか? また、この仕事は経験年数があれば、資格などは特になくても 仕事としてやっていけるんでしょうか?

  • 郵便物を早く受け取りたい

    基金訓練(という技術をつけるためのコースがあります。)の合否が今日(2/3)わかります。 ですが、その通知は電話ではなく郵送で、つまり届くのは明日(2/4)以降となります。 しかし、本日のコースが不合格の場合2/4までに類似のコースに申し込みたいです。 私にとっては職業につくためどうしても必要なコースのためどうしてもこのコースである必要があります。 (”受給目的ではないため、1ヶ月先の別のコースでもいい”というわけにはいかないです。) そこで、2/3または4に各最寄の郵便局にお願いして私宛の郵便物が届いたかを問い合わせる。 届いたのであれば、私自身が郵便局まで取りに行くということはできないでしょうか。 ご存知の方よろしくお願い致します。 (電話での問い合わせはしないように訓練校のほうから言われています。そのようなことをして 不合格になるのも思うので承知してきました。) 2/3(木)●基金訓練A      ・選考試験      ・合否決定      ・合否のハガキを発送            -----(1)訓練校最寄郵便局で確認する 2/4(金) ○職業訓練B(類似)申し込み期限      ●早ければAの結果が届く            -----(1)訓練校最寄郵便局で確認する            -----(2)自宅最寄の郵便局で確認する 2/5(土) 2/6(日) 2/7(月) ●遅ければここでAの結果が届く 2/8(火)  ・  ・ 2/17(木) ○職業訓練B 選考試験

  • 財団法人の資格スクールで検定料が数万円

    財団法人の資格スクールで検定料が数万円 とある財団法人の資格スクールがあるのですが、その資格自体で独立は厳しく、 皆さん今の仕事にプラスにしたいとか、単にそれ自体を学びたいという方が受講されています。 受講料は1年間で12~35万程度で、初級、中級、上級によって金額が違います。 初級は誰でも受講できて、次のコースに上がる為には進級試験に合格しないといけないのですが、 その検定料が、中級進級試験が2.5万円、上級進級試験が4万円です。 あまりの高さにびっくりしたのですが、こういう検定料に決まりみたいなものはなく、 各スクールが独自で決定するのでしょうか? そのスクール自体はわりと歴史があり、創業から数十年経っています。 ただ、各コースの設定や、試験などはいつから導入されたものかはわかりません。 1つだけわかっているのは、中級コースへの試験ができたのは3年前だそうです。 でも、それも今年で終わりで、来年からは試験はなくなり「修了」すれば進級できるしくみ にまた戻るみたいです。2万円払う人と払わない人といるのもなんだか不公平だなと思いました。 スクール自体のシステムがグラグラしているのかもと不安もあります。 ただ、魅力的なのは講師陣です。 各大学からその分野で著名な先生が来られるので、 なかなか貴重だと思います。 しかし、スクールのスタッフは冷たいというか、機械的、事務的で 人としての温かみは全くといっていいほど感じられません。 愛想もないので、無料説明会や問い合わせなどの対応で不愉快になることもしばしばです。 その資格自体は民間のもので、あくまで「そのスクール認定」のものです。 資格スクールは他にもあるのですが、ここは講師陣が魅力だなと思い、興味を持っています。 ただ、上記のような理由で躊躇しているのも事実です。 こういう場合、何を優先させて選ぶのがベストでしょうか? ぜひ参考にさせていただきたいので、アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • NGFの資格の取りかた知ってる人教えて♪

    80前後でコースを回る事が出来て あとは簡単な筆記試験に合格すれば NGF認定のレッスンプロの資格が取れるってほんと??

  • 教員免許をとるには

    家庭科の先生に憧れています。 今中3で、将来 中学高校の家庭科の先生になれるような大学に進みたいのですが 家庭科の先生に限らず 教員免許って そこの大学の作った試験に合格すれば習得できる資格になるのですか? 例えば 偏差値65のA大学と偏差値40のB大学があり どちらも同じように家庭科の先生になる勉強ができ、資格習得を目指して卒業 となっている場合  大学受験でかなり背伸びしてA大学に合格し入学はできたものの四年間、成績は最下位、ギリギリの落ちこぼれでA大学の作った教員免許の試験に合格できなかった  大学受験はB高校からの内部入学でB女子大学に入学、成績は問題なく大学生活も楽しめての四年間 B女子大学の作った教員免許の試験にも合格し 家庭科の先生の資格がありで卒業 ってことになってしまうのでしょうか… 少しでも偏差値の高い有名な大学卒業の方が就職に有利なのはわかるのですが、これから高校受験をするのに、私立高校のあるコースを全額免除制度で入学したいと思っています。その高校の付属としてB女子大学のような大学があるのですが B高校のそのコースからの大学進学の場合は免除制度あり になっています。 B高校からB女子大に進学するには最低限のお金でいける計算(国立より安い)です。 お金の事 習得してからの就職の事も考えなきゃいけないのですが 教員免許が 全国共通の試験でなく、その大学がつくった試験に合格すれば貰えるのかどうかを知りたいです よろしくお願いします。

  • 本日仮運転免許試験を受けました

    試験が始まり数秒でした。 出発点から車を発進させ、外周コースに出る際に一発不合格の「進路妨害」をしてしまいました。 試験開始直後に中止項目を犯してしたことで、集中が途切れたと思います。 ですが、試験が終わり合否発表で「合格です」と言われました。 無理とは分かっている上で、「不合格にしてほしい」とお願いしましたが『無理です』と言われました。 イラツキが残って仕方ないです。 窓口で「納得のいく説明をしてほしい」と抗議したりすれば、もう顔を出せなくなってしまいますし、教習所の空気も悪くなりますよね。その原因が自分であればなおさら。

  • パラグライダーの認定資格について

    パラグライダーを始めたいと思っています。 河口湖で体験スクールを受けました。 愛知県の近くでのスクールを探しているのですが、 技能証が、日本パラグライダースクール協会認定の“パラメイト、 ベーシックパイロット~”というものと、“A級、B級~” (どこの認定かはわかりません)とがあるようです。 どちらを選ぶのがよいのでしょうか? ちなみに、河口湖の体験スクールでは、“A級、B級”と進んでいく コースでした。 どなたか、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 資格試験合格等の真偽問い合わせについて

    お世話になります。 資格試験合格の真偽の問い合わせは、本人以外問い合わせた時に 主催されている所は教えてくれるのでしょうか? 例えば・・商工会議所ですと沢山の試験されてますよね? 本人は合格したと言ってますが、その真偽はいかがなものなのか・・ 会社等雇い主なら簡単に教えてくれるものなのでしょうか? しかし、そんな簡単にたとえ合否とはいえ、教えられても困るとも思いますし・・ 何かご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ネイルスクールのネイリスト検定試験対策について

    ネイリスト検定試験1級取得を目指してネイルスクールに通おうと思っています。 検定を受けるには認定校が良いと思い何校か見学し某有名ネイルスクールに決めかけたのですが・・・ 機会がありそこに通う方とお話でき、そのスクールについて以下のようなことを教えていただきました。 @@@@@ 自分は別スクールの短期講座も受けたことがあるけれど、 そこと比べると確かに講師の技術レベルは高いし、腕のあるネイリストを目指すにはいい学校だと思う。 けど、検定合格を重視すると認定校の割に疑問点があった。 授業の予約を入れた段階ではその日何の授業をするのか不明。 当日行って初めて分かる。 フリータイム制なのでその日の生徒数によって割り振るらしかったが、 2級検定を数週間後に控えた段階でスカルプの授業が入ったのには正直腹が立った。 また、2級にはフラットアートがあるのにアートの授業が検定直前まで受けられず、 不安になったので自分で本やDVDを見て勉強しておいた。 ケアの授業では、プッシュアップはマシン使用だった。 マシンも使えるに越したことはないのだけれど、 検定ではマシンではなくウッドスティックやメタルプッシャーを使わなければならないのに、 普段のケア授業ではこちらから質問しない限りそれらについて教わることがほとんどなくマシンばかりだった。 通い始め、検定の流れも具体的にはまだ分かっていない状態で マシン使用のケア授業・2級未取得なのにスカルプの授業・・・ と受けていて、このままで2級は大丈夫?チップラップはいつやるの??? とすごく不安だった。 事務で聞いても 「検定対策授業がありますし、授業は先生が考えて割り振っているので・・・」 という返答。 検定1か月前になると検定対策授業は始まるけれど、 そんな直前だけではなくて普段の授業でももう少し検定を意識して欲しかった。 どちらかというとサロンワークでの技術に重きを置いている気がする。 合格率は高いし、他の人はそのカリキュラムで満足しているのかもしれないけれど、個人的には 「当スクールのこのコース(一番上のレベル)であれば検定に向けた勉強はしっかりできます」 という説明にちょっと偽りを感じた。 あと講師と仲良くなれた子とそうでない子で情報の入手量が違った気がする。 スクールの物販より問屋の方が材料は安いとか、そういうことを初め知らなくて無駄なお金を使った。 結局スクールで知り合った子に教わったが、「●●先生に聞いたよ」と言っていて不公平だなあと思った。 スクール以外にネットで情報収集しまくり、中古だけど通信講座教材を買って自宅で勉強して、 自分はそれで対策を早めに始めたから2級合格できたと思う(1級は結果待ち)。 言われるままにやっているだけでも受かる人は受かるわけだから、 あくまでも私個人の感想だけど・・・。 @@@@@ とのことでした。 分かる方にはどこのスクールかお分かりかもしれませんが・・・ もしそこの生徒さんがいらしたら、他の方のご意見も聞いてみたいのでお願いします。 2級未取得でスカルプの授業があるという点にびっくりしたのですが 他の認定校でもそうなのでしょうか? できればストレートで2級1級取得したいと思っていたのですが、 半分このスクールに決めていたところでこのようなお話を聞き不安になってきました。 認定校でもそういうものなのでしょうか?

  • 高校認定試験ってどんな内容?

    高校認定試験ってどんな内容?? こんにちは☆ うちの学校は認められてないっぽくて、卒業しても卒業したことにならないらしいです。 そこで先生が高校認定試験強制的にみんなに受けさせてるらしいんですが、 内容はどんな感じなんですか?どういう勉強をすればいいのか見当がつきません。 また、偏差値がどんくらいだったら合格できますか? ※フリースクールではありません。小学校から半エスカレーター??的な偏差値多分めっちゃ低い学校です。。。