• 締切済み

社内ネットワークでファイルサーバ内のファイルを扱うとレスポンスが悪いのですが、改善策はあるのでしょうか?

表題についてシステム詳細までは分からない立場なので、漠然としていて、環境についても型番についても不明確な点ばかりですが質問させて頂きました。 私の会社では、関東のIDCにファイルサーバを置いているようで、私は九州の拠点から接続しています。 回線は公衆の光回線のようで、おそらくBフレッツ100Mタイプだと思います。 私の拠点にはその回線を使いNEC IX2015(2010か2025かもしれない)でVPN接続しているようです。 困っている事は、 この環境でファイルサーバのファイルを操作すると反応が凄く遅いのです。 どれくらい遅いかと言うと、例えばエクセル表を開くのが、ローカル上だと2秒程度で開けるのに対し、ファイルサーバ上だと5~10秒程度掛かると言った感じです。 開く時よりもセーブする時が一番時間が掛かる気がします。 ローカルで2、3秒の物が、サーバで10秒~15秒で砂時計が出る感じです。 後はサーバからローカルへのファイルコピーも遅いです。 九州にある他の拠点でも同じ様子だと聞いています。 関東の拠点だともう少し早いと言っていました。 システム部の回答としては、1つは九州から関東という距離の問題で、もう1つはサーバOSがWindowsで遅いのだと言っていました。 また、このファイルサーバは昨年新設した物だと聞いています。 クライアント側は全てWindows XPまたは2000です。 同じIDC内にWindowsでないファイルサーバもあり、こちらは私はアクセスしないのですが、他業務の利用者はこちらも遅いと言っています。 こちらは主にファイルのUp・Downロードが主のようです。 こちらもWindowsXPか2000からエクスプローラのショートカットを作っていて、それを開きファイルのコピー・Up・Downを行っています。 そこで質問ですが、 1.この環境の改善策は無いか教えて頂けないでしょうか? 2.その他、原因の追究方法・調査方法なども教えて欲しいです。 権限が無くて実行する事が出来ないかもしれませんが、一般知識としてでも知りたいです。 例えば、他業務のPCにはFFFTPというソフトが入っていたりしますが、これを使って早くファイルコピー出来たりですとか、tracertやping等のコマンドから原因追究出来たりしますでしょうか? 【環境】 ファイルサーバ:関東のIDCに設置。OS:Windowsサーバ。 クライアント:九州からNEC 2010等でVPN接続している。WinXP等。 回線:Bフレッツ100M 以上、よろしくお願い致します。

  • 0se02
  • お礼率60% (3/5)

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>社内ネットワークでファイルサーバ内のファイルを扱うとレスポンスが悪いのですが、改善策はあるのでしょうか? 社内にネットワーク管理者がいると思いますので、上司を通してネットワーク管理者に改善を依頼して下さい。 システムの内容を知らない第三者からピント外れのアドバイスを受けても解決しないと思います。 >ローカルで2、3秒の物が、サーバで10秒~15秒で砂時計が出る感じです。 ネットワーク管理者は費用対効果で判断しますので、事業所外にサーバーが設置されていれば遅い範囲に入らないと思います。

0se02
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 改善依頼については先に書いていますが、言っても動かないし(外部に調査依頼を掛けてくれればそれで良いが、それも出来ない様子)、システム部含め社内に詳しい人は居ないようです。なので元々質問しているように知りたい事は解決策・技術方面のお話でした。 質問した環境では遅い範囲に入らない、との事でありがとうございます。 何となく分かりました。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.4

#1です ちょっと説明が不足した感があるので補足しておきます >Windows共有ではなくてFTP経由でアクセスした方が >圧倒的に速度が速くなります ファイルサイズにもよりますが ファイル操作中(編集)にまったくストレスがないなら FTP使うと ・手順が複雑 ・アップロード・ダウンロードなど時間含めると  逆に時間かかることになる場合がある     質問例題に挙げられたファイル捜査の状況だと     これに該当するような気がします ちなみに実際の速度比較例を以下に載せていきます http://www.softether.co.jp/jp/hardether/compare/delay.aspx またVPN自体はルータで行っているのかも知れませんが VPN経由でのアクセスとなることで通常のLANアクセスイメージよりも スループットは低下します >サーバOSがWindowsでなくても(他業務の環境)、やはりクライアント側がWinのファイル共有としてエクスプローラで開いていると遅いのですよね? (プロトコル変えればという回答かいてる人もおるようですし) 私は基本的にWindows XPまでしか使ってないので断定は出来ませんが 変わらないはずです ただ確かにSMB2.0でレスポンス的に改善されているという 記事は見つけることが出来ましたので変わるのかもしれません http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/04/news121.html エクスプローラで開くとって書き方もちょっと悪かったかもしれません ファイル共有のプロトコル自体(SMBプロトコル)が遅いということです >後、光でも上り下りで結構差が大きくなったりしている場合 >ファイルを開くより(これがダウンロード=下りに該当) >書き込む(これがアップロード=上りに該当)方が時間かかります データセンターに設置されているとのことでサーバ側に 特に問題があるとは思えませんが 上記に書いた速度はサーバ側(データセンタ)・クライアント側(九州) 双方で同じことが言えます ※ それぞれで上り・下りの意味が逆転するだけで同じです

0se02
質問者

補足

返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 再度、詳しくご回答ありがとうございました。 FTP接続に関しては接続する際のPasswordが分からない所で話を止めてしまっている状態です。。 今の所、原因としては環境に依存している問題のようですね。 どこかの部分で設定調整したりで改善したら良いな、と思っていたのですが無理そうです。 最終的にはきちんと締め切りますが、まだ締め切らないでおきます。 あと、2.その他、原因の追究方法・調査方法などについても事象を説明出来るネタが掘り起こせるような技術について情報があれば欲しいです。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.3

もしかしたら、パケット欠けが発生しているようですね。 やはり、管理部署へ異常調査を依頼してみないと原因はわからないと思います。一個人では調査できるようなものではないです。 管理部署でも外部業者側に遅いと確認できると、何らかのルートで調査を依頼するのが普通です。 また、遠距離の社内LANはどうしてもNTTのような外部業者を利用するのですから、どういう契約を結んでいるのかもよります。 大手会社の場合は専用回線を契約しているところが多いですが。

0se02
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 パケット欠けですか。この対処もWAN高速化装置が有効なのかもしれないですね。 対応依頼は既に行っており、返事が >システム部の回答としては、1つは九州から関東という距離の問題で、 >もう1つはサーバOSがWindowsで遅いのだと言っていました。 となるのです。 管理部署は地方ほど体感速度が遅くないようですし、原因追究しない傾向にあるので、もう当てにならないといった感じです。 困っているのは現場だけのようです。 回線は公衆回線で間違いないと思います。(契約書などは確認出来ませんが、社内資料で確認するとそうだと思います。) どこが原因で遅いのか明確にする技術が欲しいものですね。やっぱりネットワークを勉強しないといけないですね。 ありがとうございました。

回答No.2

こんなのを使うか http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/wan2/index.shtml サーバをWindows2008Server以降 クライアントをWindowsVista以降にして ファイル共有プロトコルをSMB2.0で統一しましょう

0se02
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 WAN高速化装置ですか。そんなものがあるんですね。 SMB2.0についても情報ありがとうございます。 クライアントをVista以降というのはウチでは未だ先でしょうね。 ありがとうございました。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

どのように使われてるのかいまひとつ良く分かりませんが ファイル共有として開いているなら遅いですよ (そもそもエクスプローラで見ることだけでも遅い) Windowsのファイル共有そのものが遅いですから そのような使い方をされているのであれば改善できません Windows共有ではなくてFTP経由でアクセスした方が 圧倒的に速度が速くなります 但しこの場合 ・一旦ローカルにファイルを落としてローカル上に保存 ・ローカルで編集 ・編集後サーバにアップロード といった流れが必要になり初心者には分かりずらいかもしれません この操作にFFFTPのようなFTPクライアントソフトを使う必要があります またサーバ側にはFTPサービスが駆動している必要もあります 後、光でも上り下りで結構差が大きくなったりしている場合 ファイルを開くより(これがダウンロード=下りに該当) 書き込む(これがアップロード=上りに該当)方が時間かかります

0se02
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございます。 まずは補足にお礼を兼ねて書きます。 使い方は、ご記載頂いた通りエクスプローラでファイル共有として開いています。 Windowsのファイル共有そのものが遅いのですね。 サーバOSがWindowsでなくても(他業務の環境)、やはりクライアント側がWinのファイル共有としてエクスプローラで開いていると遅いのですよね? 後日、ご記載頂いた流れでFTPでの接続を試してみます。 Upの遅さについても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイルサーバー上のファイルが重たい

    現在、ファイルサーバーをIDCに置いてあり、各拠点から 広域イーサーネットワーク(100M)を通じてファイルに アクセスしております。 ファイルを開く時にサーバー上で行なうため、重たい アクセスを4~5個サーバー上で開かれていると、他のユーザー から他のファイルが開かないとクレームがついてしまいます。 そこで、うかがいたいのですが、ファイルサーバー上のファイル は通常、自分のローカルフォルダーにコピーするものなので しょうか? ローカルフォルダーにコピーしてとユーザーに言ったところ エクセルファイルにリンクが埋め込んであるからローカルに 置くとうまく動かないといわれます。 こうした使い方を前提とした場合、どういった改善方法が あるのでしょうか?自分なりに考えてもうまい解決方法が うかびません。みなさんのお知恵を拝借できませんでしょうか? ◆環境 ○ユーザー数100名前後 ○回線:IDC~拠点間 100M広域イーサーネットワーク     拠点内    100M ○サーバー:CPU/Xeon3.06(HT) Memory/2048M HDD/146GBx5/RAID5 ○サーバーOS:windows2003 ○スイッチ:Allied CentreCOM8748SL/ルーティング:OSPF ◆解決方法案 ○ハードに手を加える  サーバー自体を変える。サーバーメモリの増設をする  スイッチをシスコに変える ○設定を変える  ルーティングの設定を変える OSPF→スタティック ○回線を変える  広域イーサネットワークを1Gへ  拠点内を1Gへ

  • ファイルサーバのアクセスログはどこにあるのでしょうか?

    windows2003サーバをファイルサーバにし、数拠点とVPNを構築しております。 他拠点のクライアントよりファイルサーバを閲覧したとき、通常ですとLANではないので仕方ない程度の速さですが、反応が遅くとても耐えられない時があります。 アクセスが集中しているからかと思い、アクセスを監視したいと思うのですが、どこをみたらよいのかわかりません。アクセスログはどこにあるのでしょうか? また、この様な場合はどこに問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VPNの実験を行いたい

    拠点間接続をVPNにて行いたいと思っています。 しかし、問題は現在自社の回線が一線しかなく、拠点はまだできておらず、当然回線もありません。 社内でVPNの拠点間接続を実験できるような環境はどのようにして行えばよいのでしょうか? 機材は一応そろっていると思います、とりあえず、最低限VPN接続が可能なルータx2やサーバx2等あるのですが…。 もし、必要であれば新しいVPNルータを買う事も可能です。VPNに関しては素人なのでやさしく教えていただければと思っています。よろしくお願いします。

  • ネットワーク上のファイルの指定方法

    VPNルータを使って、拠点間接続をしています。各パソコンにあるファイルを利用したいと思っていますが、ファイルの指定の仕方がわかりません。よろしくお願いします。

  • VPNでファイルサーバーにアクセスできない

    社外からVPN接続してファイルサーバーにアクセスしたいのですがうまくいきません。 VPN接続はできているのですが、ネットワークにLAN内のサーバーやクライアントがでてきません。 以下構成等です。 ・VPNサーバーはルーターに構築。(PPTP バッファローBHR-4GRV) ・ファイルサーバーは、Windowsserver2003RT ・ネットワークの簡単な構成は、モデム→ルーター→(Fortigate、サーバー、クライアント、複合機) ・セキュリティソフトはウイルスバスターコーポレートエディション ・ワークグループで運用しています。 ・VPN接続後ルーターの設定画面にはアクセスできます。 ・接続元はLAN内のIPアドレスがきちんと振られていました。 ・ファイルサーバーにpingはとびます。 ・LAN内の他のクライアントやファイルサーバーのネットワークには接続元のPCが表示されています。 ・fortigateを外してみても改善が見られません。 情報が足りなければ追加いたしますので、宜しくお願いします。

  • ファイルサーバへの書き込みが遅くなりました

    Windows2003SP2のファイルサーバ2台を訳あって稼働中に、別のスイッチに接続換えしました。 1台は接続替え後も問題なく書き込みできるのですが、もう1台はローカルのPCからのファイルの保存に異様に時間が掛ってしまうようになりました。 どちらのサーバも、ADに参加していますが、メンバサーバではありません。 ファイルサーバもPCもリブートしてみましたが、解決せずです。 接続替えした理由は、接続替え前のスイッチは、グループウェアのサーバが多数接続されているため、トラヒックが増大していたために、用途の違うサーバは、別スイッチに移動させたという状況です。 書き込みが遅いのも、いくつか現象があり、ローカルPCで新規に作成したファイルは普通に書き込みできるのですが、ファイルサーバにあるファイルを読み出して上書き保存したり、ローカルPCにあるファイルを保存場所をファイルサーバにして保存したりすると、数KBのファイルでも、数十秒かかります。 なお、サーバは、今年春に導入したばかりで、Diskの空き容量も十分にあります。 以上が、現在の状況ですが、チェック点や解決策のアドバイスをよろしくお願い致します。

  • VPNでデータコピー、フォルダ間移動が遅い

    VPNを使用しております。(会社光回線⇔自宅WIMAX回線) 自宅から会社のサーバーにアクセスしているのですが、ファイルのコピーは問題なく出来るのですが、いかんぜん速度が遅いです。 フォルダ間の移動とファイルのコピーが遅く、150kbの写真をコピーするのに30秒ほどかかっております。 フォルダのファイル一覧が表示するまでもかなりの時間を要します。 DROPBOXと比較すると断然遅いです。 DROPBOXの環境を会社のサーバーで再現したく、VPNを導入したのですが、この速度では使い物になりません。 使用ユーザーが私1人で、会社側が光なのでもっと早くても良いのではないかと思うのですが、VPNを快適にする方法はありませんでしょうか。

  • IPVPN経由で使用する業務システムレスポンス改善

    宜しくお願い致します。 本社(大阪:50名)、拠点(兵庫:30名)、拠点(東京:20名)で ベストエフォート100MのIP-VPNを使用しております。 受注管理システムはSQL Server2005とVB.NETの構成で SQL Serverは本社(大阪)にあります。 パッケージではなく自社向けに委託開発したものです。 この状態で業務システムを利用するにあたり 各拠点(兵庫、東京)での受注管理システムのレスポンスが本社(大阪)とを比較するとかなり遅いという不具合報告が挙がりました。 処理によって違いはありますが 本社で数秒の処理が拠点では数十秒(倍以上)かかるとのことでした。 (顧客検索や受注登録に本社で処理するより時間がかかる) このため、対策としてネットワークを太く安定するようにしようという案が出ました。 VPNをベストエフォートではなくギャランティ(本社100M、拠点50M)に変更する改善案です。 しかしながら打合せが進むにつれ、 VPNの改善だけでは期待する効果(本社並のレスポンス)は約束できないという話になってきました。 効果は出ると思うがLANで使用するレスポンスは保障できない。 理由としてSQLがWAN越えに対応していないためとVPNの業者さんは言っています。 (SQLは、WAN越えの場合に遅延し易いとのこと。やってみないとわからないとVPN業者さん) そんな中、現状のシステムのレスポンスを改善するにはVPNの変更と併せて 下記1~4の改善候補が挙がっています。 1.業務システムをターミナルサーバーにより運用する (良いと思いますが費用が高そうです。また現状の業務システムをそのまま使用できるかが気になります。業務システムに手を加えなくても対応可能だとうれしい。効果が確実なら候補として検討したい) 2.Web系のシステムに業務システムをリプレースする (良いと思いますが、VB.netのシステムをASP.net等で開発し直さないといけなくなる。効果が確実なら候補として検討したい) 3.メタフレーム 1と同じようなシステムでしょうか? 4.SQL Serverを各拠点に立て、ミラーリングする (マスタや採番は一元化管理が必要です。データの整合性を保つのが困難な印象で、 4より1か2か3の方が良いシステム構成かと思います) 1~3はたくさんのデータにアクセスするよりも、 データを持っているサーバーで処理させて画面を飛ばした方が効果的という考え方かと思います。 大きな企業さんは1~3が多いと思いますが、お付き合いが無くわかりません。 (現状システムを2年前に開発してくれた委託開発先のベンダーさんも相談しましたが、今回のような課題解決の実績は無く、目標とするレスポンスを実現する提案をいただくことは難しいとのこと。 現状システム構築時はWAN越えでの拠点使用もできるようにはしていたがレスポンスまでは深く考えられていなかったようです。DB一元化の効果はあるので統合前に戻すことは考えていません) 長くなりすみません。 質問ですが、弊社のようなVPN越しの拠点間の運用で 各拠点のレスポンスを本社と同等に早くしたい場合には どのような課題解決が良いでしょうか? 弊社にマッチする具体的な改善案とそれにかかるおおまかな費用感、難易度も併せて教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • ファイルサーバ構築ポリシー

    ファイルサーバの統合、再構築を現在検討しています。 クライアントマシン300台、ファイルサーバ6台(LinuxのSambaでWindowsとファイル共有)、本社東京と国内拠点6拠点をVPNで結んでいるという環境の会社です。 現在、ファイルサーバー全てLinuxで運用していますが、Windowsへ移行し、なおかつ拡張をくりかえして無駄に台数が増えてしまったファイルサーバを統合、再構築したいと考えています。 、6台のファイルサーバ全てで現在の使用HDD容量がおよそ、1TB程度です。 ファイルサーバを構築する際に将来的な拡張性と実際のハード構成ポリシー(たとえばCPUはXeon,OSはRAID1で、、、など)の事例をご教示いただきたく、ご質問しました。 初めてWindowsサーバを構築しますので、注意点なども併せてお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • YAMAHA RT58iで拠点間VPNを構築したい

    今度、製品を使用している方の拠点が引越しを行うため、現在のサーバーセンターの拠点と引越し先のサーバー拠点とをVPN化した状態で、運用は止めずに拠点の引越しを行なっていきたいとのお話を受けました。 お客さん側でVPN環境などは構築するのですが、自分たちもそのVPN環境で製品を使用した場合に、万一データ通信などで不具合が起きないのかなどを検査や試験するために、自分の事務所内にも同様の拠点間VPN環境を構築したいと思っています。 現在、事務所内には ・NTT光ファミリータイプの回線1本 ・YAMAHAのルータRT58i 2台 ・プロバイダー1(固定IP8個サービス) ・プロバイダー2(固定IP1個サービス) 現在光回線1本にRT58i2台を接続して、それぞれにプロバイダーを設定して同時に接続させています。 この状態で、RT58i間をVPN化させることは可能でしょうか? VPNの設定方法に関しても教えていただけると幸いです。 どうぞ、ご教示頂きますよう宜しくお願い致します。