• ベストアンサー

雇用条件について教えてください!

9月に正社員の現職を退職することになりました。有休が約2カ月分たまっているので、賞味現場を離れるのは6月末日です。ですので7月には体自体は自由になりますが、有休消化中で雇用は9月までになります。 そしてここからが本題です。 次職も正社員で働きますが、初めの3カ月はお試し期間として「契約社員」扱いになります。 正社員雇用であれば前職の有休消化中、つまり一応まだ前職の雇用中ですので新規契約は出来かねると思いますが、新規雇用先が契約社員の場合も契約はできないものなのでしょうか? そのあたりの雇用条件に詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

妻が看護師をしています。 実家が老健施設を建設したので、そちらで働くことになりました。 その際、年休(40日)を新しい職場で無休の見習いとして働きました。 確定申告の際、給料の二重取りが発覚するとまずい(新職場には経営者として迎え入れられており、何かと医療法人は税務署から注目されているので)との判断でした。 新職場への通勤には交通費が発生しますので、交通費の補助は当初から頂きました。 無給の見習いの方が気持ちが楽だと言っていたのを覚えています。 

ko-tidesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つまり、前職での年休40日の間は、新しい職場で働いてはいるが、 給料はいただかず、いわば「勉強のために無償で働かしていただいてる」という事ですよね?! とても参考になりました。ありがとうございます。 また何か新しいことが分かりましたら教えていただくと助かります。

その他の回答 (1)

  • topi2013
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.1

現職の就業規則によるのではないでしょうか。 副業禁止のような二重就労を認めない規程があれば、有休中でも就業規則違反になると思います。 副業禁止だとアルバイトでもダメだと思いますので。

ko-tidesu
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。 一度就業規則を見せていただきます。 また有力な情報がありましたら教えていただければ 助かります。

関連するQ&A

  • 雇用条件について。

    フランスで仕事をする予定で、東京で研修に入ります。 会社と労働契約する前に雇用条件はしっかり確認しておきたいのですが、 東京での研修中の条件として基本給175000円、住居手当、保険、残業手当等は無しと 提示されました。 現地に渡ってからの有休について伺ったところ、有休は勤務開始から18ヶ月後に付与との事。 有休休暇は正社員でも契約社員でも勤務開始から継続6ヶ月以上勤務で10日でますよね? これは会社と労働契約する前にどういう基準なのか確認しておいたほうがいいですよね? 実は以前この会社で働いていた人がこの会社から不当解雇されたと現地で裁判を起こしたと 聞いて、雇用される事に不安を持っています。。。 他に会社へ確認しておいた方が良い事等ありましたら、ご教授下さい。

  • 契約社員の途中退職での有休消化につきまして

    はじめまして。どなたかご回答いただけると大変助かります。 長文になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。  私は契約社員で(1年更新・4年目)この三月に契約満了し、また1年、四月からの更新をこの間いたしました。 ですが、もろもろの事情により(会社から物凄く不当なことをされたとか、辞めざるを得ないほどの病気になった等ではないです)四月いっぱいで退職しようかと考えています。 契約途中の退職については、私の会社では何も問題が無いのですが(正社員と同じで、辞めたいといえば受理されます)その際、20日程ある有休を消化できないかと思っています。 我が社では、社員が退職する時は、1ヶ月ほどでも有休を消化する(最終日に挨拶だけに来る)のが普通なので、そのつもりでいたのですが、考えてみればそれをしていたのは正社員の方々だけのような気がします。 契約満了で退職するのであれば、消化を主張することも可能だったのですが、中途退職の場合は、会社の規制がゆるいとはいえ、やはりこちらに非があるとされ、有休の消化は主張できないのでしょうか。それとも、社員の権利とし、主張できるのでしょうか。 会社的にはOKですが、私の部の部長が退職時の有休消化を嫌う人なので、部長個人の感情なら突っぱねる事も可、と思っていたのですが、法律的にNGなのは私の方なのか?と悩んでおります(正社員なら文句無く突っぱね可、ですよね・・・) 因みに、もし有休消化ができるなら、最終出社日を4月末、退職日を5/15にしたいと思っています (15日or末日が退職日と決められています) 長文になってしまいましたが、どなたかお詳しい方、お答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • パートの雇用保険と有休について

    1月から3ヶ月更新でパートとして働き始めました。 最初の契約は3月末日でその際の契約書では「雇用保険加入有」となっており、雇用保険被保険者証も提出しました。 有休は6か月経過後に発生するとなっていました。 ところが、今回4月~6月の契約書では「雇用保険加入無」になっていて、しかも有休休暇は「就業形態により発生する場合あり」という曖昧な表現になっています。 会社に問い合わせる前に、このような契約書は正しいものなのかどうか基礎知識として理解しておきたいと思いますので、精通していらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

  • 雇用保険などはダブルで引かれてしまいますか?

    7月いっぱいは前職場に所属、8月より新職場に所属、勤務しています。 7月は有給消化でまるまるお休みで、給与締日が15日なので、8月末に前職の半月分の給与が入ります。 加えて、現職の8月分の給与も8月末に入ります(8月分の給与が8月に支払われる会社です)。 この場合、同じ月に2社から給与が振り込まれるわけですが、雇用保険などはどちらの会社からも引かれてしまうのでしょうか? 前職では7月の雇用保険が、現職では8月の雇用保険が引かれるので、どちらもなのかなあとは思うのですが、同じ月に2回雇用保険が引かれるというのが考えにくいと思いまして、質問させていただきます。 おわかりのかた、教えてください。

  • こういった場合の雇用保険について教えてください。

    ~2005年3月18日 雇用期間満了のため退職 2005年4月1日~  地方公務員(正職員)として就職 2005年11月     自己都合により退職予定 です。 地方公務員は雇用保険に入っていないため失業保険がもらえないとききました。そこで以下の疑問があります。 (1)私の場合、前職での失業手当をもらわないまま就職してますので、現職を退職後、前職の離職票を用いて雇用保険を受給することができるのでしょうか。 (2)また、現職では離職票をもらえないと思うのですが、ハローワークでは現職のことは触れなくていいのでしょうか。 (3)受給されるとしたら退職理由は現職、前職のどちらで判断されるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 雇用保険のメリットとデメリットについて

    私は転職活動中でしたが、やっと適職が見つかり、内定を頂き、4月から就職します。とても嬉しいのですが、一つ疑問が・・・。 現職では正社員として働き、保険については厚生年金・健康保険・雇用保険が完備されていました。しかし、新しい仕事は契約社員で6ヶ月更新制の為なので、雇用保険のみがありません(他は完備)。 そこで質問なのですが、雇用保険が無ければ、今までと比べてどのようなメリットとデメリットが生ずるのでしょうか?現職で払い続けた保険料はどうなるのでしょうか?ネットで色々調べましたが、納得のいく様な答えが得られず、悩んでいます。雇用保険被保険者証が手元にありますがどうすればいいのでしょうか? ズバリご回答をお願い致します。

  • 雇用保険被保険者証の再発行について

    雇用保険被保険者証について、現在Aという企業に正社員で雇用保険をかけて勤めていますが、前職(退職した)の被保険者証を発行して欲しい旨ハローワークへ行ったら発行できるような返答でした。 転職を考えていますが、現職が非常に短い為職歴として残す必要がないと言われた為、現職を無視し前職のものを使おうとしているからですが… 現在勤めていて、前職の証書を再発行した場合、何か問題はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 *上記のような事はよくある話らしいですが。

  • 転職後1ヶ月で退職する場合の失業保険

    前職・・・今年の6月末日まで6年以上働いた職場を派遣契約満了退職(雇用保険に加入)。 現職・・・失業保険を受けず7月1日から業界を変えて新たな職場にて正社員で勤務しはじめました(前職での雇用保険証書を提出済) 入社前の話と実際の勤務状況が変わってきている(内勤採用が営業もどきになりそう)ことと、社内モメが多いようで巻き込まれたくない、前職の業界に戻りたいので早めの退職を考えています。 この場合の失業保険についてなのですが、前職は契約満了ということで、会社都合の離職票と雇用保険証書を貰っています。 現職の方を離職するとやはり自己都合となって給付は3ヵ月後からになるのでしょうか? 会社都合になっている前職の離職票を使ってすぐの給付が可能でしょうか? そして、前職の業界に戻るための勉強としてハローワークから応募できる職業訓練講習?に行きたいのですが可能なんでしょうか? 職安で相談すればいいのでしょうが有給休暇が無く職安に行けません・・・ 分かる方がいらしたら教えてください。

  • 雇用形態 変える

    私は、現在23歳、就職活動中のものです。前職を離職して3ヵ月がたちました。 なかなか書類選考が通らず、もうだめかもしれない。人生終わったかもなどネガティブなことが頭をよぎります。大卒後→正社員(1ヵ月)→家業(1年)→契約社員(5ヵ月)で現在に至ります。 家業の仕事場を辞めたのは、そろそろ就職活動して、正社員になりたかったから。契約社員は、もともと更新がなく、契約満了のため退社しました。 しかし、正社員の仕事は、少しいいづらいものです。 ここで質問なのですが、正社員をアルバイトとし、履歴書・職務経歴書に記載しない。そして、面接では、社会保険完備のアルバイトと言おうと考えています。 直近ではなく、前々職の雇用形態は、バレることはあるのでしょうか? 回答お待ち致します。

  • 有期雇用の正社員って?

    ハローワークの求人で正社員の求人があり、採用され働いています。 1ヶ月間はアルバイト・2ヶ月間は試用期間として契約社員。 その試用期間が過ぎて、正社員という話になりましたが 3月末までの契約で正社員だって言われました。 説明では正社員でも1年間での契約をしているとのことです。 私の頭では、会社の状況にもよりますが 正社員とは雇用契約もなく、定年まで働くことのできる 契約書がないものだと思っていました。 このような有期雇用の正社員ってあるのでしょうか? ※社会保険(雇用保険・健康保険など)はあります。  退職金制度はありません。

専門家に質問してみよう