• ベストアンサー

<DIV>の使い方

また、お世話になります。 HPを作成する際、画面のサイズによって文字が改行されますよね。 これを防ぐ為に私は、 <BODY> <DIV STYLE="position: absolute; top: 0; left: 0; width: 1000; height: 2400"> ・・・ </DIV> </BODY> としているのですが、この使い方は間違っているのでしょうか? 表とか出なくても、<TD>や<TR>などで作成したほうがよいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

<div>は、特に論理的意味付けのない汎用ブロックレベル要素で、スタイルシートの適用や、DHTML的動作の対象指定などの時に利用されるものですから、質問にあるような使い方をしても問題はないと思います。 間違った使い方とはいえないでしょう。 ただ、スタイルシートでは単位は省略しない方が良いでしょう。 widthとheightにはpxやpt、%といった単位をつけるようにしたほうが良いと思いますよ。 表として作成する必要は特にはないと思いますが、スタイルシート(CSS)に対応していないブラウザに配慮するのであれば、凝ったレイアウトをしたい場合にはテーブルの方が目的にかなうこともあります。 古いブラウザに対応する必要を感じないのであれば、別にテーブルに置き換えなくても、上記の方法で良いと思いますよ。 あと、閲覧側からの意見ですが、横スクロールバーが出て、横スクロールバーを操作しないと内容を俯瞰できないサイトは使い勝手が悪いと思います。 場合によっては、強制的に横幅を固定するよりも、ウィンドウサイズに追従して改行されて表示される方が見やすくなることもありますよ。 参考になれば幸いです。

kyonmimi
質問者

お礼

lead1976さん、遅くなってしまいすみませんでした。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

<TD>タグには nowrapという属性があります。 非推奨となっていますが有名どころのホームページでも使われておりますので、大丈夫でないでしょうか。レイヤーを使う使わないは見る方、使い方の問題となりますの100%これがいいとはいえません。見れるブラウザを増やしたいという意味ではnowrapの方が無難かと・・・ レイヤーが解釈できないブラウザだと一切表示されない場合があるが、nowrapの場合対応してなければ改行されるだけ・・・

kyonmimi
質問者

お礼

tanukiraaさんありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう