ハウスメーカーとの契約に関する問題

このQ&Aのポイント
  • 自宅の新築をする際に、ハウスメーカーと契約しましたが、補助金の申請に失敗し、先導モデルの取得ができませんでした。
  • 契約違反の場合、手付金は戻ってくるのか、解約手続きはどう進めれば有利に解除できるのかを知りたいです。
  • また、賃貸住宅を解約した場合に遅れた分の家賃をメーカーに請求できるのか、補助金額をメーカーに負担させることは可能なのかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅を新築する為、ハウスメーカーと既に契約(2009年6月末に契約)を

自宅を新築する為、ハウスメーカーと既に契約(2009年6月末に契約)をしております。 【経緯】 契約内容としては、長期優良住宅の先導モデル仕様という内容で契約しましたが、メーカーの不手際(確認申請の遅れや構造計算のやり直し等)により、国からの補助金(200万円)の申請に間に合わず、先導モデルの取得が出来なくなりました。 (メーカー側としては補助金は国主導のものであって、確実なものではないので、通常は発注者に承諾書らしきもの(補助金がもらえるかどうかは分かりませんよ的な内容らしいです。)にハンコをもらっていようですが、今回はそうった書面はありません。 (1) この場合、契約違反に当たりますでしょうか? (2) 契約違反に当たる場合、請負契約を解約とする場合は、手付金(契約時に100万支払っています)は戻ってくるでしょうか?その際、実費(申請代行費用や地盤調査費等)は発注者で負担となりますでしょうか? (まだ着工しておらず、敷地には仮囲いしかありません。) (3) 実際に契約解除の方向で動く場合、どういった手順で進めれば、当方の有利な条件で解約できるでしょうか? (4) 今現在賃貸住宅に住んでいますが、契約を解約した場合、遅れた分の家賃はメーカーに請求する事は可能でしょうか? (5) 解約せず今のメーカーのまま工事を進める場合、補助金額をメーカーに満額負担させることは可能でしょうか? 我々としては、『先導モデル』という国からのお墨付きは諦め(妥協せ)ざるを得ないですが、補助金分は、予算として見込んでいたため、出ないとなると赤字となってしまうので、メーカーに負担して欲しいのですが。。。 (6) 『先導モデル』という国からのお墨付きは妥協するので、補助金分を負担して欲しいと話したところ、メーカーとしては満額負担はできない。50万で(当初の補助金でもらえるはずの4分の1)どうかと打診されましたが、金額が少なすぎるので拒否しました。その後、話し合いの中でメーカー側から提示されたのは、補助金相当額200万のうちメーカー110万(住宅エコポイント30万ポイントを含む)。当方90万で負担するという方向に進んでいますが、この割合は妥当でしょうか。 (彼らの不手際のせいでもらえなくなったのに当方が負担しなくてはいけないと言うのがどうも腑に落ちないのですが。。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

国の施策は法律。なあなあはありません。ましてや補助金関係はとおらないこともありうる、絶対ではない。 で、逆に民間会社が出してるプランや企画は、法ではない。相手が曲げようと思えば、どうにでもできる。 まあ、こういうときは、少しぐらい汚くても、ごねることです。ごねれば、相手も、あなたに有利な解決法を持ってきます。 ただし、下っ端相手では、社に交渉も出来ないし、自分の保身のために握りつぶすかもしれない。相手も上の人間を引っ張り出すべきです。 まあ、ただし、補助金手のはそういう性質ですから、満額回答までいくかは微妙。交渉はお年どころを間違っても成就しません。そのへんを頭において、よく考えてください。

hiro8285
質問者

お礼

ありがとうごさます。

その他の回答 (2)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

1、補助金申請不可はHMに別な理由があったのだと推測します(遣ると云ったら出来る) 2、110万値引く(メーカー負担)と言っても 建築は是から 貴殿に工事費内容の評価できますか   HMが損しない(負担分は工事費に含める)手段は如何様にも出来ます 3、何が無くてもHMはシステムとして建て主にとっては良いものではないのに更に悪条件が重なる   オーダー住宅建てられるのでしたら設計者・工務店の良い社をお探し下さい (ADC)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

結論から言うと(6)に書いてある事で納得できるかどうか?だと思います。 募集要領を少しだけ読みましたが、補助金に関しては審査があることは明記してありますし、上限が原則200万とあります。上限200万であって100万・50万って場合もあるのかな?と思います。 補助金の事は別にして、契約から半年以上も経つのに話が進んでいないのは何故なんでしょうか?募集要領を読むとプラン・概要図でも申請が出来るのかな?と読み取れたのでちょっと疑問に思いました。 また、HMは補助金申請の実績がある会社のように思いますので単なる不手際だけで申請が出来なかったとは考え難いのですが? (1)口頭でも契約になるが立証が出来ないので一概にも契約違反だとは言い難い (2)原則、実費は正当な請求なので負担をする必要はある。 (4)そもそもの契約はどうなっていますか?着工・引渡しの契約が無ければ難しいと思います。 私の意見としては、HMの不手際を武器に交渉をした方がいいかと思います。実際、9ヶ月も殆ど話が進んでいないのですからそのことを元に解約の話を進め、解約と手付けの全額返還を求めるのが良いかと思います。補助金の話をしても元々約束できるものではないので言った!言わない!の話でなかなか進展しないでしょう!

hiro8285
質問者

お礼

ありがとうごさます

関連するQ&A

  • 民主党政権と長期優良住宅

    民主党政権になったら長期優良住宅 普及促進及び先導的モデルは引き継がれるのでしょうか? 叉、先導的モデルでの補助金は次年度もあるのでしょうか? 民主党のマニフェストを見ても触れていないようですが。 今までの住宅建設に関わる補助金などは、無くなるのもでしょうか? 教えてください。

  • ハウスメーカーから契約金返却の件

    今年3月にハウスメーカーと契約しましたが、建築センターの確認申請で許可がおりず、建てられなくなりました。 契約時時2,485,400円(内訳請負ーk工事代金初回金2,000,000円、設計図書作成費及び工事管理費399,000、契約印紙税15,000、住宅性能評価申請手数料71,400)を払いました。が200万しか返せないと言われました。この返ってくる金額は妥当なんですか?詳しい方いましたらご意見聞かせてください。 詳しく話すと以下のとおりです・・・・・ 私の祖母が私の実家の近くに使っていない草ボーボーの土地があるので家を建てたら?と言われ、社宅からもそろそろでたかったので、あるハウスメーカーに行きました。調べてもらうと、その祖母の土地がある場所は市街化調整区域ということで、本来家を建てられない場所でした。 しかし、祖母が農家の分家で財産分与でもらったものであるのでどうにかしてたれられる道のりはあるかもしれないので契約して一緒にがんばりましょうといわれました。 建てられなかった場合いくらかかるか聞いたところ、測量と地盤調査は無料だし、今回の場合は特別だから実際にかかった費用、例えば印紙代や確認申請のときの住民票代とかです、あとはそのときいくら実際かかったかによるといわれました。 建つか建たないか不安だったので、あまり契約したくなかったのですが、建つか建たないか調べるには契約しないと調べてくれないと言われ契約してしまいました。 が、ハウスメーカーの方に、祖母と同居で建てるということで建築センターへ何十回も申請に行ってもらい、私自身も3回一緒に行ったのですが、建築センターでも何回も会議にかけてもらったのですが、その度に違う理由をなんだかんだつけて断られ、結局建てられないということになりました。 まぁ建つか建たないかわかっていたのに契約してしまった自分がバカだなぁとすごく反省しているのですが、50万近くも戻ってこないものなんでしょうか?人件費?でそんなにとられるんですかねぇ? ハウスメーカーもプロなんだから、市街化調整区域は建てるのは難しいから契約させないでほしかったと思います。勉強不足の自分もいけないんですけど・・・・・ 詳しい金額は今決めているところですと言われ、今は電話を待っている状態です。金額の詳細を教えてくださいと言ったら、それを出すのにまた人が動くのでお金がかかると言われてしまいました、これ以上減らされては困るといって電話をきりました。あれから一週間以上ですがまだ電話がありません・・・ どなたか詳しい方いましたらご意見聞かせてください。 わかりずらい文章ですみません・・・・・

  • 民事再生法を出したハウスメーカーと契約を解除したい

    基礎が完了した時点でハウスメーカーが倒産し民事再生法を出しまして現在、工事がストップしております。仮に存続できたとしても、不安ですので請負契約を解約したいと思います。当方手付金で100万は入金済みです。この状態で解約をすることは可能でしょうか?。また金額面ではどのような事が起こるでしょうか?。

  • 新築分譲住宅購入契約後のモデルハウスとしての利用

    新築分譲住宅購入契約後のモデルハウスとしての利用 新築分譲住宅を購入しようと考えています。ただし、購入にあたって1ヶ月程モデルハウスとして利用させてほしいと言われました。きれいな状態で明け渡してくれるなら特に問題ないのですが、実は今住んでいるところのアパートがもうすぐ契約更新を向かえます。もちろんモデルハウスとして利用されなければ、アパートの契約更新前に新居に引っ越しができるのですが、モデルハウスとして利用されてしまうと、その後の清掃期間を含めると1週間ぐらい更新日を超えてしまいます。 もちろん売買契約にはモデルハウスとして利用されることが前提とは記載されていません。 このような場合、モデルハウス利用を断り購入することは可能なのでしょうか?

  • ハウスメーカーとのトラブルについて

    初めて相談させていただきます。 今年初めに、ある大手ハウスメーカーより土地を紹介され、建物の契約をしました。その土地はまだ開拓前で、坪単価は予定の金額で話を進めていました。 契約時や話を進めている最中、何度も何度も土地の金額を確認しました。その時、担当者は金額が上がるようならば、こちらで負担します!と言い切ったほどでした。そのまま、話は進み、地鎮祭の日程を決めるあたりに、正式な坪単価がでてきました。見てみると、坪単価が上がり、差額が400万近く出ていました。上がった金額分のうち、半分弱はハウスメーカーが負担し、あとの半分はこちらに出すよう言われました。ハウスメーカーの担当者を信頼していたので、どうにかならないかと相談した所、これ以上は無理だと言われました。私達は信頼してきたので、裏切られた気持ちでいっぱいです。 工期も予定より延びて、半年近く待たされ、その間は良い家を建てる為、何回も何回も打ち合わせを重ねてきました。 私達も資金計画がありますから、そんな金額出せないと言ったら、ハウスメーカーの方は、私達に非はないので、解約は全額返金しますと言ってきました。 正直、もう、このメーカーで建てたいとは思っていません。 解約金ももちろん返してもらいたいと思っています。 今までの半年間の時間を返して欲しいのですが、慰謝料的なものは取れるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハウスメーカーが倒産した場合

    ハウスメーカーと建設工事請負契約を交わし、工事が始まった後にハウスメーカーが民事再生法や会社更生法を申請した場合、その契約や工事はどうなりますか。恥ずかしながら教えてください。

  • 太陽光発電の電力会社買取申請が間に合わず単価低下

     某有名ハウスメーカーで住宅を建てて10年になり、メンテナンスを機に太陽光発電装置を設置することにしました。  今年の3月時点で申請すれば、「国からの補助金」と「電力会社の買取価格」が22年度の扱いとなり「電力会社の買取価格」がKWあたり48円で10年で買取する、ということで契約、設置しました。  ところが、国への申請は22年度扱いで受付されたのに、ハウスメーカー担当者の認識不足で電力会社に3月中に申請しなかったため、買取価格が42円で10年、となるとの説明。  現在、差額分をどのようにするのかハウスメーカーで検討中とのことですが、当方としてはどの程度まで負担を依頼できるのでしょうか?

  • 新築住宅契約後の区画整理の話

    先日東京23区内で新築の住宅を購入しました。契約においては不動産家が将来的な都市計画の開発、区画整理について役所で調べて何も計画がないということで、契約しました。現在は工事が進んでいる状況で、ある日近隣の人に次のようなことを初めて教えてもらいました。内容は以下のとおりです→区は補助的役割で住民主体の「街づくり協議会」があって、この地域の木造密集地域の整備事業(大規模マンション計画)の話し合いが数回行われている。具体的な計画はまだだが、来年計画をまとめて国に提出して、補助金を申請するとのこと。申請がとおると10年後に事業が始まるので、住民は立退きになる。役所に確認したら、確かに事実で、建設されるマンションには優先的に入居できるとのことです。 そこで、質問です。 (1)こういう場合は、役所が言うように、建設されるマンションには必ず入れるものなのでしょうか。 (2)自分が金銭的にマイナスになる可能性は多いのでしょうか。(そのマンションに入る場合と、他の土地に移ってお金で補償してもらう場合) (3)不動産家にこの内容を話したら、契約解除可能とのこと。しかし私自身がこの物件を気に入っているので、契約をキャンセルするかどうか迷っています。 アドバイス等ありましたらお願いします。

  • ハウスメーカーで新築  契約する前に確認・要求すること

    ハウスメーカーで新築を予定しています。本やネットでも調べていますが、契約にあたって以下の事柄の確認、要求はやりすぎでしょうか? ◆基本設計について(間取り等・・以下、多すぎるので割愛) ◆敷地調査の報告内容について不備・間違いが原因で工事費等が増加した場合は、ハウスメーカー側に責任があるという主旨の文章を契約書に盛り込んでもらう ◆工事工程表の提出 ◆下請け工務店の確認 ◆確認申請の許可は契約間に取得させる ◆竣工図の提出(現場でどのように変更があったかを確認) ◆工事検査記録の提出 ◆見積書、設計図を契約書に添付させる ・見積書 ・設計図(配置図、平面図、立面図、矩計図、展開図、仕上げ表、仕様書、基礎図、構造図、電気設備位置図、給排水設備位置図、冷暖房設備図、外構図など) ※また、設計図のチェックや基礎工事などの立会いチェックを第三者機関に依頼する方は、あまりいないでしょうか? 友人・知人や、ハウスメーカーに勤めている友人に聞いても、そこまでやる人はいないと言われたのですが、やはり調べれば調べるほど不安になってくるので・・・迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • スマホの二年契約

     携帯を購入時、数年契約を進められるかどうしてですか。 途中解約すると違約金発生 高齢者には意味不明です。 何とか縛り無くした契約にした場合の負担金が変わりますか。