• 締切済み

WindowsXP アプリケーションの切替が遅い

WindowsXP SP3、IEが7である以外はほとんどのアップデートを適用しています。 昨年末ごろからでしょうか、あるアプリケーションで作業していて他のアプリケーションを起動、または既に起動していて長時間操作していなかったのをアクティブにする際に、非常に動作が遅く、まるでフリーズしてしまったかのようです。メモリは無駄に4GB積んでおり、ページファイルを0にしてみましたが効果ありませんでした。デフラグも効果なしです。 その現象の発生時にメモリやCPU使用率を見ても普通なのですが、HDDのゴリゴリ音が目立ちます。インストール後さほど時間が経っておらず、普通にWindowsを使っていてこんなことにはならないように思うのですが。会社の複数のPCでも同じような現象が見られ、個人的には、何らかのアップデートの適用が原因でこのようになってしまったのではないかと感じています。どなたかご存知ないでしょうか?

みんなの回答

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.2

例えばMicrosoftが行ったアップデートが原因なら,すでに多くの反応が世の中に出ているはずですが,聞いたことがありません. そちらの複数の環境で起こっていることなら,何かの原因になることをしていると考えます.社内環境でしようする特定のツールやアプリケーション,ハードウェア(含むツール等)が原因でしょう.

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

単純なHDDのトラブルの可能性もありますし 特定のハードウェアにおける ソフトウェアの問題の可能性もあります。 たとえば、ちょっとしたHDDベンチマークソフトを動かせば HDDが異常に遅くなっていればそれを客観的に計れるかもしれません。 もっとも、それは単純な起動時間でわかる場合も多いでしょう。 ソフトウェアの問題だとしたら すべてのハードウェアで起きるような問題ならば さすがにMicrosoftでも速やかに把握し改善するはずです。 使用しているPCの機種名や型番を明示したほうが 関連する情報を調べやすくなると思います。 ここOKWaveでも、実体験による回答だけでなく 少なからず、代行調査によって回答が示されることがあります。

h_i_j_k
質問者

お礼

ご提案ありがとうございます。確かに私の質問は見た感じ、雲をつかむようですねえ。会社のPCでも同じような振る舞いを感じたのでソフトウェアの問題かと見ておりました。 Windowsの起動が遅い、ソフトの起動に時間がかかるなどではなく、申告したような、何かのソフトで長時間作業していて他のソフトへの切替時だけ遅いのです。ソフトの組み合わせはランダムで、「別のことを始めようとするとおかしい」と。HDDのトラブルなら、そのタイミングだけということはなさそうな気がします。ゴリゴリ音は特定セクタだけを何度も読み出そうとする音ではないようですし。普通に使っている時には音はしないのです。 Windowsをクリーンインストールし、よく使うソフトをインストールした直後のディスクイメージを保存しており、新品のHDDにイメージを展開すれば検証の助けにもなろうかと思いますが、どうも自分だけの問題とも思えず、まずここで質問してみた次第です。 > さすがにMicrosoftでも速やかに把握し改善 ごもっともではありますが、再現性がよほど高い問題でない場合は、すごーくひっそりと解決法を公開することがありますよ。メールしないとダウンロードページを教えて貰えないなど。

関連するQ&A

  • BootCamp上のWindowsXPをアップデートできません

    BootCampでWindowsXP SP2を使っています。SP3がでて久しいのですが、インストールできません。 具体的な症状(?)としては 1.アップデートをダウンロードすることはできる 2.インストールしようとするとかなり長い時間がかかった後"空き容量が足りません"と表示される 3.空きは20GBありデフラグも数度実施済み。何度再起動しても変わらない 以上のような感じなのですが、原因について何か分かりませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アプリケーションが開かなくなるよー

    最近、端末を起動していると急に調子が悪くなり、アプリケーションが起動できなくなります。 どのアプリケーションを開いてみても 「メモリ不足のため、このアプリケーションを実行できません。いくつかのアプリケーションを終了してから、やり直してください。」 というメッセージが表示されます。端末上で起動しているアプリケーションを全て閉じてもこのメッセージは出ます。 ちなみに私の端末のメモリは64Mbyteです。端末上でメモリを確認しても64Mbyteと正確に認識しています。仕方がないので再起動をかけるとアプリケーションも正常に開くようになるのですが何時間か経過すると同じ現象が現れます。 メモリを増設するという方法もありますが、今までうまく動いてたしメッセージが出るほどたくさんのアプリケーションを起動している覚えもないんです。 この現象について対処方法などご存知の方は教えてください。

  • パソコンが必ずフリーズして困っています

     パソコンを買って5年ほどになりますが、ここ1~2年パソコンがフリーズして困っています。症状は毎回同じで、PCを起動して30分~2時間ほどすると、必ずキーボード・マウスの操作など一切の操作ができなくなってしまいます。その後は1時間待っても直らないのでいつもしょうがなく強制終了しています。しかし、その数分後に起動させると何時間でもフリーズせずに動き続けるのですが、内蔵のPCカードスロットとSDなどのメモリースロットが認識されなくなります。  デフラグ、再セットアップ、Windows Update、メモリの増設などしてみましたがどれも効果はありませんでした。  PCの環境は  ・WindowsXP Home Edition SP2  ・CeleronM 1.20GHz  ・メモリ 1.21GB のNEC製ノートPCです。  どなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • パソコンがしょっちゅうフリーズして困っています

     パソコンを買って5年ほどになりますが、ここ1~2年パソコンがフリーズして困っています。症状は毎回同じで、PCを起動して30分~2時間ほどすると「ウィーン」という音がして、キーボード・マウスの操作など一切の操作ができなくなってしまいます。その後は1時間待っても直らないのでいつもしょうがなく強制終了しています。  デフラグ、再セットアップ、Windows Update、メモリの増設などしてみましたがどれも効果はありませんでした。  PCの環境は  ・WindowsXP Home Edition SP2  ・CeleronM 1.20GHz  ・メモリ 1.21GB のNEC製ノートPCです。  どなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • WindowsXP 起動しません

    WindowsXP(SP2)のPCを使用していますが、突然OSが起動しなくなりました。 WinXPのロゴが出て、プログレスバー(?)が途中で止まります。 再起動→セーフモード→システム復元 を行いましたが、やはり再起動の途中で止まってしまいます。 復元日を色々変えてみましたが、現象はかわりません。 仕事で使っているので、早く復旧させたいのですが、 ソフトではなくハードの問題であれば、再インストールする時間も無駄か?とも考えています。 何か原因に心当たりがありましたら、手がかりだけでも教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • WindowsXP SP3の起動時間の短縮方法を教えてください。

    WindowsXP SP3の起動時間の短縮方法を教えてください。 起動時のパスワード入力から立ち上がるまで丁度15分かかります。 考えられる原因と対処法があればご教示ください。 ソースネクストの「驚速 for WindowsXP」を一度インストールし、削除した後からこの現象 が起きるようになったように思います(勘違いかも知れませんが?)。 デフラグを実行しても改善せず、相変わらず丁度15分後に立ち上がります。

  • WindowsXP svchost.exe 遅い

    お世話になります。 WindowsXPの起動時にとても動きが遅くなります。 タスクマネージャーを見ると" svchost.exe"がメモリを喰っていてCPU使用率が100%になっています。 30分ほど放置すると勝手に治っているのです。 ここ2-3週間前ぐらいから急に出てきた現象です。 ネットで検索して、WindowsUpdateを最新にしてみましたところ2-3日は改善しましたが、本日朝よりまた同じ現象が出てしまっています。他の社内のXPユーザーからも遅い、という声が最近上がってくるようになりました。 なにか改善方法はありませんでしょうか? WindowsXP(SP3) Office2003

  • WindowsXP Pro SP3が頻繁にフリーズ

    WindowsXP Pro SP3が頻繁にフリーズ Windowsが頻繁にフリーズし操作不能に陥るので CPUが64bitマシンでもあるのでWindows7 64bitに載せ替えようかと考えているのですが、 標準で搭載されている各種サービスアプリケーション(というのかな?)を連れて行きたいとも思います。 インストーラーメディアのないアプリケーションを引き連れて 不安定なシステムをクリーンにしOSを移行する方法ってどのようなものがありますか? 勿論アップデートすればいいという話になると思いますが、 現在のシステムの不健全性を出来れば引き継ぎたくないのです。 どうぞご教示をお願いします。

  • WindowsXPをSP2にアップデートすると、ネットに繋がらなくなる

    NECのLavieLS900というノートパソコンで、パーティションを仕切り直そうとリカバリを実行して WindowsXPをSP2にアップデートしたところ、ネットが激遅になって、 しばらくすると接続できなくなる、という現象が起きました。 こういう現象でなにか思い当たることはありませんか。 たとえばブラウザにURLを入れているにもかかわらず「123.234.~を呼び出し中です(?)」 といったぐあいにまずIPアドレスがでてきます。 最初はそれでもページを表示しようとするのですが、すぐに「ページが存在しません」となり、 どのページにも(LAN上のルータなどのメンテナンスページにも)アクセスできなくなります。 これも起動直後の場合で、起動後少したってからアクセスしようとすると、最初から不可になります。 ただし、PINGを打つと、LANでも外部ネットでも正常に交信しているようです。 また、NECの121というネットを使った半自動メンテナンスサービスがあるのですが、 それを使ったドライバなどのアップデートはできました。 リカバリする前は、WindowsUpdateからSP2を適用して、何の問題もなく動いていました。 今回は、スタンドアローンのSP2アップデータをダウンロードして、 リカバリ後すぐにハードディスクからアップデートをかけています。 ちなみに、「アプリケーションの追加と削除」からSP2を削除してSP1状態に戻すと、 ネットは問題なく使えます。 リカバリ後、これまでは使っていなかったNorton System Worksを入れたのですが 機能を切っても、アンインストールしても症状は変わりませんでした。 また、SP2標準のファイヤウォールや自動アップデートなどをOFFにしても同じです。 同マシンには無線LANと有線LANのアダプタがありますが、どちらで接続しても症状は同じです。 いかがでしょうか、よろしくお願い致します。

  • windowsXP 起動時間 80~90秒 改善したい

    購入から約二ヶ月になる、DELLのDIMENSION3100Cを使っています。このPCの起動に時間がかかるようになってきたため、原因と改善策を教えて頂きたい。 症状としては、PCの電源を入れると、小さい音でカチッカチッという音が一秒に一回聞こえて、それが80~90秒続きます。その後、やっと起動が始まって、デルとwindowsのロゴが表示されます。ロゴ表示から使用可能な状態までの時間はすばやいのですが、上で述べた(ハードディスクにアクセスしている?)カチカチ音の時間がすごくかかるのです。購入時は15秒程度でした。 自分なりにインターネットで調べて、スタートアップや常駐を解除し、デフラグもしてみました。ただ、起動前の現象なので、効果があるのか疑問です。そこで是非、皆様の知恵をお借りしたいのです。宜しくお願いします。 【OS】windowsXP Professional sp2 【CPU】Pentium4HT 3.00GHz 【メモリ】1.00GB 【HDD】80GB 空き50GB