• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:<読みにくい名前をつけるのはやっぱりNG?>)

読みにくい名前をつけるのはやっぱりNG?

このQ&Aのポイント
  • 最近、赤ちゃんの名前を考えている人もいますが、読みにくい名前はNGなのでしょうか?
  • 赤ちゃんの名前には大切な思い出や意味が込められていますが、読みにくい名前は将来的に嫌がられる可能性もあります。
  • 子供の名前を選ぶ際は、読みやすさや理解しやすさも考慮して選ぶことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.2

なつかしい思い出話を1つ (個人的な話で恐縮ですが) 初めての彼女(大学生)の名前が「智子」さんでした。よく、「ともこ」さんと呼ばれていたそうですが、1度だけ「さとこ」さんと正しく呼んでもらったことがあり、うれしかったと話してくれたことがあります。 親が付けても、子供にとっては「自分の名前」なんですよね

stonefishy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そして、ステキな思い出話をありがとうございます。 子供にとっては「自分の名前」、なんか深イイ話です。 親の独りよがりにならないように、名前を考えてあげたいです:-)

stonefishy
質問者

補足

皆様に私の妄想に快く付き合っていただき、とても楽しい時間が過ごせました。 本当にありがとうございます。 いちよう、「芽子」も候補には残しておき、「芽子」か「芽実」で私の中で落ち着いてます。 名前に込める意味は同じなんですが、また妊娠したら考えます:-) 赤ちゃんが私のところに来てくれたら「親が付けても、子供にとっては「自分の名前」」という ことを忘れないように名前をつけてあげたいと思い、wkbqp833さんの回答をベストアンサーとさせていただきました。 改めて、みなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • naruri
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.13

芽子ちゃんかわいいですね。 あまり見ない感じではありますが、たとえば幸子(さちこ?ゆきこ?)智江(ともえ?ちえ?)と判断に迷う感じではなく「たぶんメイコだろうな」と想像できるのでいいんじゃないかなあと思います。 (名前の例は分かりやすい感じで出したので他意はありません。) 仕事で画数を調べたことがありました。 専門家じゃないから詳しくはありませんが… 色んな書物をあたったのですが、結構解釈がマチマチでしたよ。 概ね同じだったりもしますが、同じ画数でも著者によって違って…。 私の本名を見てみたら、本によっては「女性としては凶」って書かれてたり逆に「とても良い、素晴らしい」ってなってるのもあったり。 たぶん成功運がよくて競争に勝つ独立心が高い…みたいな画数で、 古い本だと「女性は家庭的な画数でなければ凶」という判断でそんな風になっちゃうのかなあと。 今の常識から判断したらさほど凶ではないってなるのもあると思います。 沢山本やサイトを見てみて、いい結果だけ信じたらいいんじゃないかなあと思います。 妄想(失礼!)だけど色々考えるのって楽しくて幸せですよね♪

stonefishy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 父は神社で名前を考えてもらったそうですが、画数が大凶で本人はたいへん気にしてました。 だから、私の画数は最強でどの本見ても最高なんです!…とちょっと自慢してみる(笑)。 うちの母は画数を気にせず漢字の名前にしたかったらしく未だに文句言ってますが。 今はひとつの姓名判断のサイトはひとつにしぼってるんですが、 結構、辛口でしっかり振り回されてます:-) でも最後は気持ちの問題だから、良い結果を信じて悪いことは良いように解釈したらいいんですよね。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.12

No.8です。 「芽子」を「めこ」って読まれて女性器を思い出させるという意見がありますが、娘の昨年度の担任の名前は「満子」と書いて「みつこ」でしたよ。

stonefishy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ネットで「芽子」でくぐると藤本芽子さんというアーティスト(?)の方がいらっしゃいました。 (めいこ)とちゃんと振り仮名うってましたけど。 古風な名前にあこがれるんで「芽子」という名前にかなり未練あります。 満子先生とぜひ名前についてお話してみたい:-) でも男性の方はやっぱりエッチな言葉を連想する人が多いのかな?

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.11

まず、画数にこだわって読みにくい名前になるのは愚の骨頂なのでやめましょう。 画数なんて所詮占いです。 お子さんの一生を左右する名前に、そんなものを持ち込まないように。 つぎに、先に回答があっているとおり、隠語を連想しそうなのは避けたほうがよいでしょう。 難読・珍妙な名前をつけられたお子さんの苦悩は参考URLの通り。

参考URL:
http://dqname.jp/index.php?md=victim
stonefishy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。そしてリンクもありがとうございます。 名前って本当に大切ですね。 私も画数がすべてだとは思ってないんですが、自分の名前が平仮名なんで 子供に私の名前の由来を聞かれたら「画数」なんです。 だから、最高の画数じゃなくても「中」以上にはしてあげたいんですよ。 とても気に入っている名前でも大凶だと、それはそれでかなりへこむそうなので…。 で、新たに考えたのが「芽実(めみ)」と「芽生美(めいみ)」。 どうでしょう?古風な名前にちょっとあこがれあるんですが、結構今どきの感じになりました:-) DQN名になってないですか? 男の子も考えたんです「慶和(よしかず)」です。こちらは大丈夫だと思うんですけど。

回答No.10

 私の名前は振り仮名が付いていないと、ほぼ100%正しく読んでもらったことがありません!簡単漢字なんですけどね。  半ばあきらめていますが、訂正し続けるのもちょっと微妙なこの頃です。でも「芽子」ちゃんは可愛いと思いますよ。

stonefishy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! そうですか、やっぱりいつも訂正は大変ですよね。 自分が苗字も名前も間違えようのない名前なんで、 そのたいへんさが肌ではわかってないんでしょうね。 幸い(?)まだ妊娠もしてないので、まだまだ考える時間はたっぷりあります:-) ぜひ参考にさせていただきます!

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.9

小1になる娘が最近「読みにくい名前」に憧れているようです(笑) 「なんで私の名前はほぼ一発で読まれちゃうの~?つまんなーい」と不満たれてます。 「○○ちゃん?」「いいえ、△△です」というやりとりが羨ましいそうですよ。 私のまわりでも、イレギュラーな読みに個性を見出して気に入っているという友達が結構いるので、必ずしも「一発で読めない名前は本人が嫌がる」ってわけでもないようですね。 私だったら、画数が最高でなくても「芽生子」にするかな~。 これも一発で読めなさそうですけど、生命力ありそうな字面かな、と。

stonefishy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 娘さん、めちゃくちゃかわいいですね!こどもって面白いことにあこがれるもんですよね。 そういえば、私もおんなじように名前を間違ってもらいたいと思ったことがあるのを思い出しました:-) 「芽生子」もステキですよね。でもこれも画数が…。 ネットの姓名判断を見ながらあほみたいに一喜一憂してます:-) 私の親もこうやって頭を悩ましながら私の名前を考えてくれたんでしょうね。 感謝、感謝。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.8

私の名前(マナー違反ですから公開できませんが)は一度も正しく読まれたことはありませんよ。学校の国語の先生でさえです。しかし、それが私の個性だと思っています。

stonefishy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そういえば、歴史か古典にちなんだ名前の方の話を思い出しました。 正しく読んでもらえない名前だそうですが、大学のときに一度だけ一発で 彼の名前を呼べた教授がいて印象に残っているというエピソードです。 そして、そんな自分の名前を気に入っているという内容です。 私の子供も、読みにくい名前でもziziwa1130さんみたいに個性だと思って気に入ってくれるかなー。 万葉集に萩を歌った句がたくさんあるから、誕生したときにはお習字の先生に気に入った句を書いてもらって…なんて空想にふけってると、やっぱり「芽子」っていいなーと、うっとりしてしまいます。 私って今、想像妊娠でマタニティハイなんですかね:-)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.7

心配しすぎですよ。 最近の子供の名前は読めないこの方が多いですよ。 子ども会の名簿を見ると、親の名前は8割読めますが、子供の名前は8割読めません。 きちんと読んでもらえなくても、困ることは少ないと思います。 相手は困るかもしれませんが。 まったく予想も出来ない子もいますよ。

stonefishy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供の名前の8割も読めないんですか?!それはそれですごいですね。 読みにくい名前だとDQN扱いされたり就職で不利という話も聞くので 妄想中に悩んでしまいました:-)

noname#109948
noname#109948
回答No.6

ちょっと結婚が遅かったせいで、女の子二人には「昭和時代?」と言われるような、誰からも読み間違えららないような名前をつけました。 そのうちの一人は「子」がつきます。 小学校6年のその子のクラス名簿に担任も含め「子」のつく子は居ません。 それどころか、70%の子供は読めません。 正直に私個人的には子供がかわいそうと思うのですが、それが当たり前の時代が来るんじゃないかと。 普通に漢字を読んでも読めなくても当たり前という時代がすぐそこに来ている気がします。 ということで、愛情を込めて命名されたら良いと思います。

stonefishy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 名前は誰からも読んでもらいやすいほうがいいのは私も同感です。 一発で漢字変換できない名前は事務の人泣かせらしいですし:-) 最初は読みやすい名前で「芽美佳」、「芽美」、「芽美奈」、「芽衣子」とかいろいろ考えたんですが 画数が全部悪いんですよ(>_<) 私の名前が画数で勝負の名前なんで、画数も気になっちゃいます。 「愛情を込めて命名」、なんかあったかい言葉ですね。母親になるってこんな感じかのなー。

回答No.5

私は来月に女の子を出産予定ですが名前は輝美(てるみ)にしようと決めてます。 きっかけは、GWになりそうな日が予定日だからなんです。最初は美優輝(みゆき)にしようと思って このQ&Aに質問してみたら子供が自分で書ける(画数の少ない)名前が妥当のようになる答えが多かったからなんですけど・・・役に立てなくてごめんなさい。

stonefishy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。「輝美」、とても素敵な名前ですね!! 太陽のように明るくて温かい心を持った女の子ってイメージです。 うちのいとこも男ですが「輝」の字を使った名前でかなりの男前に成長しました:-) もうすぐ新しい命に出会えるなんて、素敵ですね。 元気な赤ちゃんを産んでください!!

回答No.4

「芽」をつかいたくて「めいこ」にしたいなら、 三文字で「芽衣子」「芽以子」ちゃんとかでもいいのでは?

stonefishy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 他のお礼でも書いたのですが、画数でいろいろ制限されてしまうんです。 「芽以子」も今、チェックしてみると総画にxマークがついちゃいました(>_<) 結局、画数をあきらめるか名前の意味をあきらめるかになるのかなー。 うーん、どちらもあきらめられない…。

関連するQ&A