• 締切済み

国の借金と国民の預貯金

国の借金と国民の預貯金 自民党時代、亀井静香氏は、日本は国の借金も世界一だが国民の預貯金も世界一だから心配要らない、というようなことを言っていたことがありますが、金融相である今、その気になれば、本当に国民の預貯金を合法的に召し上げて、国の借金返済に充ててしまう、なんてことは可能なんでしょうか? もし可能だとしたら、それはどんな手法によるものになるのでしょうか? また、預貯金者の側にはどんな自衛策が可能でしょうか?

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

預金を召し上げる必要は無い。債務不履行にしても国内の話で完結。 家庭内で父親と母親が金の貸し借りをしていて、そこで債務不履行があっても家計は破綻しない。 国家が危機に陥るのは外から金を借りている場合。 家庭でも問題になるのは銀行など外から借りている金を返せない場合。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.3

念のため言っておきますが、デフォルトをすればうまくいくとは言っておりません。デフォルトを宣言するって事は、経済が破綻したって事ですから普通はしません。 亀井氏の言っていることは、国債を買い支える原資が、預貯金で、その資産はまだあるから買ってもらえると言っているだけです。

quesques777
質問者

お礼

大丈夫だと思ってるのは亀井氏だけで、実際は奈落へ向けて暴走中ってことですね そうすると郵政改革(再国有化?)法なんかも、危ない国債でも買わせ続けることができる郵貯に資金を集めるのが狙いなんでしょうか 限度額が上がっても郵貯には預けない方が無難ですか?

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

 通貨とは「国家などによって価値を保証された、決済のための価値交換媒体。」ですから、その価値を示している国が借金を返済できない(保証を示すことができない)のであれば、国際的にも国内的にも信用を失い物流はストップします。それにより紙幣が紙くずと成り果ててしまいます。 参考事例 ジンバブエhttp://ameblo.jp/traders-market/entry-10304130947.html ロシアhttp://ameblo.jp/traders-market/entry-10303738516.html  自衛策としては国際銀行やたんす預金のように国内金融以外で信用できる国際通貨を備蓄するなどありますが、これは一部の大富豪のような方でないとあまり意味がありません。  理想の自衛策は各個人が経済について勉強し、政治家や官僚によりよい政策を行わせ、国民から高い税金収益をあげ、効率よく資産を運営する仕組みを政府に取らせるのが一番理想的なことではあります。  しかし、現在では権力争いなどやしがらみにとらわれてバブル期の目先の欲でのつけが回っている状態でしょうからひとりひとりが地道に考え行動することではないでしょうか。

quesques777
質問者

お礼

回答ありがとうございます 国内通貨すべての価値が暴落するとすれば、仰るように預貯金という形をとっているかどうかとは関係無いわけで、亀井氏のいう、国民の預貯金で国の借金を、というのとは少しニュアンスが違うような気がするんですが、亀井氏の念頭には別のアイディアがあるってことなんでしょうか

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

>国の借金返済に充ててしまう、なんてことは可能なんでしょうか? これは、借金を踏み倒すって事です。デフォルト(債務不履行)を宣言して、国債を紙くずにする。 >預貯金者の側にはどんな自衛策が可能でしょうか? 国債を買わない、保険なんか入らない、銀行に預けない。

quesques777
質問者

お礼

回答ありがとうございます 国がデフォルト宣言をした場合、具体的にはどんなことが起きるのでしょうか 国に適用される法的整理手続きなんてものは存在しないと思いますから、一方的に払えないと宣言しても、裁判所の免責は受けられないですよね? 地方自治体が財政再建団体になった時だって地方債は免責されないですし… 法的には債務が残ったまま返済を拒み続けるって形になるんでしょうか その間に多数の銀行が倒産し、預金保険機構も破綻すれば、個々の預金者に債権が分配され、その債権をたてに納税等との相殺を主張されたりしたら、結局経済を大混乱に陥れただけで国の財政は大して好転しなかった、なんてことにならないでしょうか

関連するQ&A

  • 国の借金1000兆円の返済は?

    国の借金が1000兆円を越えていることに対して、 国民には預貯金が1500兆円あるなどとごまかしいる人がいますが、 これは、せめてもの抵抗というところですか? 医療、介護費などにかかる借金は50兆円増えているわけで、預貯金は増えるわけではないのではないでしょうか? これでは、いずれは国の借金が国民の預貯金を超えてしまうかと思われるわけです。 預貯金にも利息がありますから、増えて行くこともあるので、それで足りると考えているのでしょうか?そのため消費税? いろいろな税があげられていますが計算上では返し切れると考えているのでしょうか?  

  • 国の借金1000兆円は、返しきれるのか?

    国の借金問題につきまして、1000兆円の借金があることに対して、 国民には預貯金が、1500兆円あるなどとごまかしているところがありましたが、 これは、せめてもの抵抗というところでしょうか? というのは、医療費、介護費などにかかる借金は、毎年50兆など増えているわけで、それに対すると、預貯金は、増えるわけではないのでまずいのではないでしょうか? これでは、いずれは超えてしまう勢いかと思われるわけです。 預貯金にも利息があるわけですから、増えゆくこともあるので、それで足りると考えてのことでしょうか? そのため、消費税をはじめ、いろいろな税があげられていますが、計算上では、返し切れると読んでいるのでしょうか。

  • 国の借金

    よくニュースなどで 国の借金が国民一人あたり○○円になった。っていうのを聞きます。 普通,そこまで借金額が膨れあがるったら国が潰れてしまいますよね。 そこで,なんとかして返済を考えるのが普通だと思うのですが 借金は減るどころか ますます何兆円も増えているように思います。 そこで,ふと思ったのですが (1) 大量に紙幣を発行して,一気に返済してしまう。 (2) 国の命令で,「ここらで借金をすべてチャラにしませんか」ということにしちゃう。 っていうのはどうですか? 小学生からも そんなことはダメって言われそうなんですが もし本気で(1)や(2)の方策をとったらどうなるのかってのが分かりません。 どなたか詳しく教えていただけませんか? また,今後,日本の借金は減っていくことはあり得ないと思うのですが どうなっていくのでしょうか? 良い方法ってないのでしょうか?

  • 国の借金について

    2004年9月25日の日経新聞に国の借金700兆円超とあります。 国民一人当たり570万円。 その他に地方の借金200兆円。 特殊法人の隠れ借金200兆円。 もはや国家の破産は目の前だと思いますが、なにか解決策などはあるのでしょうか? 各人の意見をお聞かせください。 別のサイトで質問したところ、心配ないという意見が多かったです。 国の借金のほとんどは日本人によるものだとか国自体は金持ちだとか。 (国自体が金持ちだという根拠はわかりませんでしたが・・。)

  • 国の借金についての質問

    1 現在国の借金が1100兆を超えたそうです。 つい数年前まで700兆だったと記憶しています。 なぜここ数年でこんなに増えたのでしょうか? 金利? 2 国の借金という感覚がいまいちわかりません。 海外から借りているというのならわかるんですが日本の借金はほとんど国民から金を借りていると聞きます。 しかし国民が1100兆を負担しているという意識が全然ありません。 いったいどこが1100兆も国に貸しているんでしょうか? しかも国は1100兆を溜め込んでるわけじゃなく公共事業などで国民にばら巻いているわけですよね? だったらそんなに問題ないんじゃないでしょうか? 3 1100兆円返すのはおそらく無理でしょうね。 いったいどうなるんでしょうか? 国が謝罪して済む問題じゃありませんよね? しかしアルゼンチンのように資産の差し押さえなどが起こるでしょうか? 日本の場合貸主ほとんどが国民ですから資産没収しても意味ないんじゃないでしょうか? 4 1100兆借金がある日本でも投資家はまだまだ沢山いるし円も信頼されています。 これはまだ大丈夫って事でしょうか? また国も何か対策をとっているのでしょうか? 最近の年金問題を見ているととてもその可能性は低そうですが… 5 もし日本がデフォールトなんてしてしまったら日本経済、世界経済はどうなってしまうでしょうか? 21世紀の世界恐慌になるとかありませんよね?

  • 国と地方の借金約850兆円について

    国と地方の借金が約850兆円程度あると新聞等で報道されておりますが、実際、この借金(国債/地方債)は、誰が購入しているのでしょうか? ※個人が国債を購入するには、金融機関を通さなければ、購入出来ない事は知っています。  国債/地方債の約8~9割は、国民が購入していると聞いた事があります。但し、国民の総資産約1500兆円の内、約850兆円を  国債/地方債に充てるとは考えられません。  若しくは、日銀の金融緩和策/低金利策にてお金を垂流し、銀行等金融機関が国債/地方債を購入し、管理しているのでしょうか?  (流動性の問題から企業が国債を購入するとは考えられません)  ⇒金融機関が多くの国債を購入しているのであれば、バブルが発生し ない限り、国債/地方債を幾ら購入しても全く問題無い様な気がし  ますが・・・・。  ※「多額の借金」だと大騒ぎする必要が無い・・・。  お手数ですが、教えて下さい。

  • 国民新党はいらない

    自民にとっても、死に体民主党にとっても、一分のメリットも無い国民新党など、もはや、いらないのではないでしょうか。新代表のジミ~さ加減もさることながら・・・今の政治に不要、且つ、マイナスなように思います。亀井静香が最後の奉公として、若手橋下に尽くすのもプライドが邪魔するとは思いますが、グッと堪えて、日本復興の礎になるのが、花道のようにも思うのですが・・・どうなのでしょうか。

  • 国民生活金融公庫を利用しての借金返済

    国民生活金融公庫を利用しての借金返済 国民生活金融公庫からの開業資金のための借り入れを、他人の借金返済に充てることは 違法にならないのでしょうか? このようなことをしてる方が実はいるというような話を聞いたのですが・・・ 私はこういうことには全く知識がないのですがどうなのでしょう?

  • 国の借金を無限に増やしていったら、どうなりますか?

    幼稚な質問で恐縮です。 国と地方を合わせて800兆を越える借金があると聞きます。 それで、小泉・竹中路線時代に数年後にプライマリーバランスが取れるようにしたいという事で、思い切った改革が進められたようです。 つまり 「これ以上、借金を増やすのはダメだ」 という事ですね。 これは私たちの家計を考えると非常に分かりやすい説明だったです。 ただ国と家計と決定的に違うのは、家計の場合、ダメになったら家を抵当に取られるか、借金取りから逃れるために夜逃げをするしかありませんが、国は滅びる事は無いですよね? というか、他所の国に乗っ取られるとか、領土が無くなるとか、国民が全員奴隷になるとか ・・・ 紀元前じゃあるまし、今頃そのような事な無いはずです。 つまり、いくら国の借金が増えても国民生活に変化は無いどころか、毎年バンバン公共事業を無制限に増やしたり、税金を半額あるいはゼロにして生活が楽になるようにすれば良いと思うのですが ・・・ で、膨れ上がった借金は永遠に先送りするか、自転車操業のように返済と借入とクルクル回すだけで永遠に清算しない。 借金の総額が千兆になろうが2千兆になろうが、それは単に 「帳簿上の問題」 という事で無視。 多分、「その場合は日本円の信頼が無くなって極端な円安になる」 のかなと思うのですが、考えれば日本は輸出企業が支えていう国だし、円安って日本企業が待ち望んでいるものではないのでしょうか? 例えば、1ドル=千円くらいになれば高度成長期の再来になるのでは? 「そんな馬鹿な!」 と思いつつ、日本の国際的信用が失墜した方が企業にとっても国民生活にとっても、ベターなような気がするのですが ・・・ すみませんが、子供でも分かるようにご説明願えると助かります。

  • テレビや新聞などで、国と地方を合わせた借金は900兆円を超えて、国民一

    テレビや新聞などで、国と地方を合わせた借金は900兆円を超えて、国民一人当たり700万円を超えているなんていう報道がありました。一部の人は、金融危機を起こしているギリシャよりもGDP比で借金が多いけれども国債を国内で95%消化しているから大丈夫なんて言っています。しかしその国債消費を支えている日本国民の金融資産は1500兆ほどしかなく、家のローンなどの借金によりネットで国債を買えるのは1100兆ほどと言われています。そうなると、残り200兆程しか余裕がなく、今回の予算と同様に毎年50兆ずつ国債を発行していったらあと4年しかもたないと思うのですが、この考えは正しいのでしょうか?そして、国内で国債を買い支えられなくなったらどうなるのでしょうか?どなたか教えてください!