• ベストアンサー

消費税について

建売り住宅の値段交渉をしたところ、値引きした価格に消費税が付いて来ました。居住用の住宅には消費税はかからないと思っていましたが、そうではないのですか? ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>居住用の住宅には消費税はかからないと思っていました… 非課税になるのは、貸家の家賃です。 建物を買うのは非課税でありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

土地は、非課税ですが。建物は消費税かかります。(建築資材に消費税かかるからね) ※中古住宅の個人間売買は、課税事業者が介在しないので非課税ですが\(^^;)..

関連するQ&A

  • 建売住宅 消費税増対策

    現在、建売住宅の購入を検討しているのですが、4月から消費税が8%の増税になったことを受けて建売住宅会社の対策として下記のようなことをしているようですが、問題ないでしょうか? 一坪40万で30坪の建売であれば、建物価格は1200万円となります。これに消費税8%をかけると消費税が96万となります。しかし、建売会社から提示された消費税相当額が50万となっています。どう考えても坪20万の建物ではないと思うので、建物価格を実際の額より、低く提示することにより、建売会社の収入を大きくするとともに、支払う消費税は低くしているように思えます。 仮に上記のような状況の建物を購入した場合、その分内訳の土地価格が通常価格より高くなるのですが、購入した自分には何か不都合とか生じるものでしょうか? どなたかお分かりの方教えて頂けないでしょうか?

  • 消費税の載せ方

    マンションを購入することにしました。家に入っているチラシには、このチラシをご持参の方は、契約特典として、販売価格(税抜き)より2%引きと書いてありました。たまたま、間取りも良く、駅から近いこともあり、契約までいたりました。この契約特典を用いての計算で質問があります。販売店の計算方法は、 1.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(住宅部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円なので、 3040万円という請求になりました。 そこで、疑問が出てきたのが、普通は消費税を引いた金額で、値引きをするので有れば、消費税を引いた金額で価格を出して引いた金額に、消費税を加えるのではと思った次第です。 その計算で行くと、 2.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(建物部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円(建物部分40万円、土地部分は20万円) 2%引きの税抜き金額2940万円(建物部分1960万円、土地部分は980万円) 建物部分に98万円、消費税が掛かるので、 支払金額は、3038万円になります。 1と2では2万円の差になりました。 物を買うときには税抜きで計算して、割引して貰い、また消費税を掛ける2.の買い方だと思うので、マンションの販売店にこの計算で交渉しようと思いますが、如何でしょうか?

  • 消費税

    教えてください。 税込で30万の見積書を作成する場合、見積書の欄では285,714と消費税(5%)14,286=合計300,000とするのか?消費税の欄を削除し、まとめて税込300,000とすべきなのか? 先述の場合は、本体価格が30万なので、値引きと表記すると、端数なのでしっくりきません。

  • インターネット通販amazon(日本)の価格表示は消費税は込みですか?

    amazonの商品を見ると、よく値引きがされていますが、これは消費税分は除いた値段なのでしょうか? この価格に消費税分を乗せた額が支払い代金と考えていいのでしょうか?

  • 消費税を計算

    本を使って独学でjavaの勉強をしているのですが、 分からないところがあります。 int nedan;(値段) double s;(消費税) 物の価格に消費税をかけて物の価格+消費税の値を出したいのですが キャスト演算子を使って(double)値段*消費税をint型に代入するには どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 消費税について

    私は、消費税という表現に反対です。なぜなら内税などといいながら、例えば、値札にはご丁寧に分けて表示しているではありませんか。 それがやなんです。 私は消費税が何パーセントであろうが、表示価格を見て買い物をするので、同じ品物を買うときに、片方が1000円で、もう片方が980円だとしたら、980円の方を買うだけなので、税金がいくらだの(内30円が消費税)だの書かれると調子狂っちゃうんだよな~。 税金がいくらなんて表示しないでもらいたいよ。 車なんか買うときに、198万円(消費税込み価格207万9千円)なんて書かれているとなんかむかつくよ。 だったら最初から「207万9千円」と書いて後はよけいな表示や説明などは要らず、見積もりにも、消費税欄をはぶいてもらいたいね。 せっかく値切っても、そのあとで消費税取られるとむかつくな。 昔の間接税の方がましだ。いくらであろうが、安いもの見つけて買うか、値段に納得して買うんだからよけいな表示するな。 皆さんも、消費税見ると気分悪くないですか? ちなみに、消費税が何に使われているかについての回答には興味はございません。 いいたい事言ってすいませんが、皆さんよろしくお願いいたします。

  • 消費税課税業者ではないが消費税を請求できるのか?

    今年から個人で事業を始めましたが、2年前の課税売り上げは無いので当然、非課税業者です。 が、今後、まだ先ですが、消費税分の値上げ交渉をすることを考えたら今から消費税分を請求しておこうかどうか、悩んでいます。 請求書に消費税と書いて、消費税を納めないと脱税? ご存知の方、是非、教えてください。

  • 土地にかかる消費税。

    土地にかかる消費税。 やっと念願のエリアで土地物件が出ました。 値段交渉をしていくうちに、仲介業者が仲介手数料と+6万円はいらないが、 消費税はもらうと言われました。 本来は、土地の値段×3%の仲介手数料+6万円に対してかかるはずの消費税なので、 納得がいかないんです。 仲介業者に対して、仲介手数料も6万円も支払わないのだから、消費税は発生しないはずと主張しようと思っています。私の考え方は正しいですか!?

  • 消費税計算について

    お世話になっております 内税消費税の合計を計算する際に、 (1)明細単位で消費税を算出し合算する方法 (2)明細を全て合算した上で内税分を算出する方法 では合計が微妙に違ってくるかと思いますが、どちらが正しいのでしょうか? 以下の例は全て税込み価格です (1)の例               税込価格  本体価格 消費税 ------------------------------------------------- 物品A           10500円  10000円  500円 物品B            785円    750円   35円 物品A値引きA(-10%)  -1050円  -1000円  -50円 物品B値引きB(-5%)    -39円    -38円   -1円 ------------------------------------------------- 合計            10196円   9712円 <<484円>> (2)の例              税込価格 ---------------------------- 物品A          10500円 物品B           785円 物品A値引きA(-10%) -1050円 物品B値引きB(-5%)   -39円 ---------------------------- 合計           10196円 消費税合計(合計÷105)×5=485.523・・・小数点以下切捨て→<<485円>> 以上ご教授お願いします

  • 消費税

    居住用アパートを賃貸していると、入居者から消費税を取れないけど、費用については、消費税がかかりますよね。この場合、費用にかかった消費税は全額還付されるのでしょうか?