• ベストアンサー

こども学科や、幼児教育学科の大学に行き、実習や保育士になるための必修教

こども学科や、幼児教育学科の大学に行き、実習や保育士になるための必修教科を勉強し単位を取って大学を卒業すれば保育士の資格は試験をせずに取得できるのですか?また、幼稚園教諭は単位が取れていれば資格が取れると聞きましたが本当ですか?

noname#112454
noname#112454

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 そうですよ。それぞれの科目に試験はありますがね。でも、免許なんてタダの紙で資格を得るだけで、予約券のようなモノです。本物の切符を手に入れるには、私学ならそこの試験と面接、公立なら各市などの幼稚園教諭試験を受けて合格なければいけません。

関連するQ&A

  • 幼稚園教諭一種は、こども学科や幼児教育学科のある大学に入学して幼稚園教

    幼稚園教諭一種は、こども学科や幼児教育学科のある大学に入学して幼稚園教諭一種の必修教科を勉強し単位を取って卒業すれば、自動的に取れますか? そして、私学の幼稚園に就職できますか? それとも、幼稚園教諭一種を地域で試験して合格しなければ幼稚園教諭一種取得できないのですか? よくわからないので、悪いのですが詳しく教えていただけたら幸いです

  • この前は幼稚園教諭一種について質問させていただきました。

    この前は幼稚園教諭一種について質問させていただきました。 今回は、保育士の資格取得について質問させて頂きます。保育士の資格を取得する場合もこども学科や幼児教育学科がある大学で必修教科を勉強し実習に行って単位を取って卒業すれば、卒業すると同時に取得できるのですか? 関連の大学に入学し卒業しても試験会場に行って全部受けなければいけないのですか? 本当よく分からなくて。。調べると調べるだけ疑問が増します。詳しく教えて頂けたら幸いです。

  • 保育士と幼児教諭免許を通信教育で取得したい…が養成校選びに悩んでいます

    こんばんは。 私は通信教育での、保育士と幼児教諭免許の同時取得を考えている者です。 (ちなみに学歴は保育関係でない、四年制大学卒業者です) 私は ・聖徳大学児童学科、通信教育部を三年次編入し、二年間で保育士と幼児教諭一種を取得する ・近畿豊岡短期大学、こども学科、通信教育部を一年次から入学し、三年間で保育士と幼児教諭二種を取得する の二つの方法の間で悩んでおります。 聖徳大学に三年次編入学すれば、二年間で幼児教諭一種まで取得できますが、カリキュラムがぎっしりしていて且つ、学費も高いので悩んでしまいます。 と言いますのは、私は仕事をしながらの取得を考えているからです。 私は、過去に仕事をしながらの通信教育に挫折した経験があり、二年間 でミッチリカリキュラムでやり通す自信をどうも持てません。 幼児教諭二種までしか取得できないとしても、余裕をもって三年間で取得する方が良いのか… それとも年齢(現在24歳)のことを考え、二年間で取れるよう頑張るべきか… 非常に悩んでおります。 どなたか、アドバイス等いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 教育実習が必要

    我が大学では、幼稚園教諭一種免許状と小学校教諭一種免許状の両方を取得可能です。取得には教育実習が必修となりますが、両方を取る場合はそれぞれに実習の必要がありますか。それともどちらかに行けば片方は不要となるのでしょうか。この場合、根拠となるものも教えていただけると助かります。

  • 幼稚園教育実習免除について

    以前卒業した短期大学で小学校教員免許2種を取得しており、このたび幼稚園教諭免許2種の 取得目指して短期大学に通学してるものです。 2週間の幼稚園教育実習Iを終えたのですが、知人から小学校教員免許取得者は幼稚園教育 実習が免除される法令があるということを聞きました。自分で調べてみたのですがわからなか ったため教えていただきたく投稿しました。 卒業した短期大学では幼稚園教諭、小学校教員両方取得可能でしたが私が在籍してした学科 は小学校教員のみ取得可能でした。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 大学に進学するにあたって幼児教育学科を専攻しようと考えているのですが、

    大学に進学するにあたって幼児教育学科を専攻しようと考えているのですが、短大と四年制大学かで迷っています。 短大の場合、短い期間で学び就職できるのは魅力的ですが取得可能な資格が幼稚園教論の2種までだし、大学卒業資格が貰えません。 このことが就職する時に不利になるのかが知りたいです。 また、一度結婚等で仕事を辞めて手があいた頃に再度就職。というのはやはり困難でしょうか?(勉強を学んだ県とは別の県で)

  • 日本大学文理学部 教育学科について

    こんにちは、教育学科を志望している者です。 日本大学文理学部教育学科についてです 必修科目の中に「教育学習演習」というものが含まれているのですが、 これは教育実習のことでしょうか?それとも別のものですか? また、別のものだとしたら教育実習が必修に含まれるか教えていただきたいです 学生の方、卒業生の方、関係者の方、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 教育実習の単位のとり方

    私、現在教員免許(中学校)を取ろうと考えていますが 在学中教育実習に行かず既に大学を卒業 してしまったため 教育実習の単位 (教育実習事前指導1単位+教育実習4単位) 他の免許取得の単位はすべて取得したのですが 教育実習の単位(5単位)のみ残っています。 教育実習の単位を認めてもらうには 再度認定できる大学に入学が必要なようなのですが 実習ももちろん致しますが 通信教育など認定してくださるいい大学ご存知 ないでしょうか?(ほかにいい取得方法含めてありましたらお願いします) すごく困っています。わらにもすがりたい気分です。 どなたかよろしくお願い致します。 (にていますが私のした前問と内容違いますので   削除されないようにと考えております)

  • 大学の幼児教育について

    小学校教諭免許と幼稚園教諭免許と保育士の免許が取得できる大学の学部学科はありますか? 教えてください。

  • <帝京大学の文学部教育学科について>

     現在、「帝京大学文学部教育学科初等教育学専攻課程」を志望校の候補として考えている者です。大学側に問い合わせて数週間になりますが、未だに返答がないのでこちらで伺うことにしました。  今回お伺いしたいのは、帝京大学の他学科・学部履修制度についてです。帝京大の教育学科・初等教育学専攻では小学校一種の免許が取れるらしいのですが、加えて中学校一種の国語か社会か英語のいずれかの免許を取得することは可能なのでしょうか。    というのも、大学案内の資格・免許について書いてあるページで「在籍する学部・学科以外に他の学部・学科の教科・教職に関する科目を履修し、単位を取得することにより他の教科の教員免許を取得することが出来る」というようなことが書いてあったのですが、例えば同レベルの国士舘大では「教育学科の場合、中学校免許の教育実習は卒業後、したがって正式な免許取得も卒業後になる」とのことで、大東文化大は「履修に当たっては制限がある。また、希望者は3年進級時に他学科へ推薦する学内選考を行う」とのことでした。帝京大にはこのような制限はないのでしょうか。    本命として考えている教員養成系大学の場合はまず間違いなく可能らしいですが、本来「教員養成系」ではない帝京教育学科の場合はどうでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。