• 締切済み

交通事故の慰謝料等について教えて下さい。

交通事故の慰謝料等について教えて下さい。 昨年、過失0の交通事故に遭いました。 怪我は転んだ際に手首から腕を打った事による損傷でした。 仕事をしながら、月何日間は仕事を休み通院していましたが、半年が経過しても状況は変わらなかったんですが、症状固定の為の検査を受けた所、骨の変形が見つかり、手術をしました。 手術は成功しましたが変形を治す際に骨を削ってしまったのでボルトやプレート板で固定した状態になりました。1年後以内には再手術をしてボルトやプレート板を取除く事が決まっています。 そこで質問です。 (1)リハビリ期間が終了して再手術の期間は慰謝料の対象になりますか? (2)リハビリ期間の終了と同時に症状固定されてしまう事はありますか? (3)(2)で症状固定された場合、再手術の費用は加害者に請求出来なくなってしまうのでしょうか? (4)症状固定された場合に後遺症申請は出来るのでしょうか? (5)仮に後遺症申請出来ても、骨をボルトやプレート板で固定では後遺症認定の可能性無いのでしょうか? (6)万が一、後遺症認定された時の等級は? 以上、長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

(4)症状固定された場合に後遺症申請は出来ます。 症状が残っていれば後遺障害認定の作業に入ります。そこで認められるか、られないかは分かりません。 ただ、あなたが「これ程の症状があるのに認められないの???」と納得が行かない場合は日弁連の無料弁護士相談に相談されると、変わるかもしれません。 又は、有料の「事故を専門」に扱う弁護士、司法書士、行政書士等に相談されてみると一旦認められなかった症状も認められる事はあります。 私は事故専門でない弁護士より、専門の行政書士の方がマシではないかと思うくらいです。必ず専門へ (5)治療を終了とした時点での症状によります。 (6)分かりません。 認定を意識するなら、しっかりと「痛い・辛い・何々が出来ない」等の自覚症状も医師に伝えておきましょう。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.2

(1)心配しなくてもなります。再手術後の通院も同じくなります。 (2)ボルトをやプレートを取り除く再手術が決まっているのでしたら、   ありません。結構足などにボルトを入れて、そのままということも   ありますが、その場合は治療終了となりますが。 (3)(2)で症状固定はありませんので、出来ます。 (4)(5)(6)は、どの場合についての質問か意味不明です。 後遺障害については、手首の可動域などの制限などに 結構高いハードルがありますので、 少々痛いや少し曲がらない程度では認定されないでしょう。 認定などされずに、昔と同じように動かすことができるように リハビリを頑張りましょう。

回答No.1

そもそも後遺症とはすべての治療が終了した段階で治療不可の状態です。 現在治療中ならまだ後遺症認定の段階にならないと思います。 再手術した段階で、手首が曲がらない、業務に著しく支障する等の障害がでて認定になると思います。 もちろん認定されれば損害賠償請求が出来ます。 等級については下記のサイトを見てください http://www.senryaku.info/jiko/9007.htm

関連するQ&A

  • 鎖骨骨折で後遺症の認定について 去年11月30日に交通事故

    鎖骨骨折で後遺症の認定について 去年11月30日に交通事故に遭い右鎖骨骨折して手術でプレートを入れました。7ヶ月が経ち今現在痛みと痺れが有り鎖骨の繋がりがまだ6、7割でリハビリ通院中です。そこで質問ですが、プレートを取らないで症状固定し後遺症診断すれば骨の変形で認定されるのでしょうか?今現在は、プレートがモッコリと膨らんで目で見ても変形してプレートごと骨に成りつつあります。どなたか詳しい方教えてください。

  • 交通事故の損害賠償について教えて下さい。昨年に過失0の交通事故による怪

    交通事故の損害賠償について教えて下さい。昨年に過失0の交通事故による怪我でTFCC損傷と診断されました。半年が経過した今年1月に症状の改善が無いので手術を受けました。現在はリハビリ中で順調に回復しています。医者からは「チョッと早いが特に何も無ければ今月一杯でリハビリも終了しよう」と言われました。ただ、TFCCの手術時に骨の長さの調整が必要だった為に骨の一部を削ったのでプレートで固定をしていて、抜釘手術を来年1月に行う事が決まっています。 リハビリ終了後、特に痛み等再発が無ければ抜釘手術までは医者の指示が無ければ通院する必要が無いと思います。ただ、症状固定では無い為に加害者の保険会社に慰謝料等の損害賠償が行えない事を知りました。 そこで質問なんです。 ・予定通りだと、4月にリハビリ終了になるので5月から来年1月までの約8ヶ月期間も総治療日数となるんでしょうか?通常、交通事故で慰謝料の条件は受傷日から症状固定日までとなっていますが如何でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害について

    1年前に高校生だった娘が自転車に乗っていて車と交通事故に遭いくるぶしの骨を骨折してボルトを入れる手術をしました。そして、1年後の先月末にボルト除去する手術をしました。 抜糸も済み一応治療としてはここまでであとは2か月後そして1年後と定期検査みたいになります。 抜いたボルトの部分に骨が形成されて元の通りになって終了です。 手術の痕はくるぶしのところに縦5センチくらいあります。 それでお聞きしたいのですが手術による手術痕は保険の後遺障害の認定の対象に なるのでしょうか? もし、対象になるのだとしたらその時期はいつ頃がいいのでしょうか? あまりおいておくと手術痕もだんだん薄くなってきます。 すぐにでも認定をうけるべにでしょうか? それとももう少し通院を続けて慰謝料を増やす方がいいのでしょうか? 一旦認定を受けるとその後の治療費・慰謝料はストップしますよね。 いいタイミングがわからず相談しました。 どうか知っておられる方、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 交通事故

    交通事故に遭い、症状固定とされた為、後遺症申請中です。 そこで質問です。後遺症申請中に先に慰謝料分50万ほど先に貰うのは可能でしょうか… 産休中で収入がなく経済的に少し困難になってきたので。 それと、先にいくらか貰えたとして、後遺症が認定され最終的に弁護士を通して請求する時に、先にいくらか貰ったことにより不利になりますでしょうか… まったく初心者なので分かりません。 分かりにくい説明ですみません。どなたかおしえてください。

  • 交通事故の慰謝料について教えて下さい。

    交通事故の慰謝料について教えて下さい。 事故に遭ってから1年以上経過します。医者から症状が良くなって来てるので、次回の診察で様子次第では症状固定の判断かも知れないと言われました。後遺症認定はあまり考えぬくいとも言われました。 そこで質問です。 (1)事故から16ヵ月経過なので任意保険計算扱いになると思いますが妥当な金額はいくらになりますか? (2)後遺症認定が有無で慰謝料の金額が違ってしまうのか? (3)聞いた話しなんですが、長引けば長引くほど任意保険計算扱いだと慰謝料が少なくなるのは本当なんでしょうか? ※12ヵ月と24ヵ月では12ヵ月の方が慰謝料の金額高いと聞きました。 以上です。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 交通事故です。症状固定を早くして何かメリットは?

    今年の1月26日に交通事故に会いました。私が歩行者で、相手は車です。 事故のケガとしては重症だったのですが幸い手術もうまくいき、歩けるようになり、今は退院してリハビリ病院に通院中です。 右腕開放骨折の事です。金属の棒を骨にボルトで止めていますが、未だに骨が付いていません。ちぎれた様な形のままです。このまま付かないと骨移植になるそうです。 なのに、手術をしてくれた医師からも(まだICUにいるときに)リハビリに通っている病院の医師からも、 「金属で固定したのでいつでも症状固定できるよ」と言われました。勿論保険会社から言われた訳ではありません。 自分で症状固定の時期を早めて何かメリットがあるのでしょうか?後遺障害の等級があがるのでしょうか。 詳しい方、どうか教えて下さい。お願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    交通事故の慰謝料の質問です。 赤信号で停車中、後ろから居眠り運転の車に衝突されました。 治療期間349日、通院回数は111日です。通院最終日に症状固定と診断されました。後遺症障害は認定されませんでした。保険会社からの慰謝料額は62万円ですが、妥当な額なのでしょうか?また、他の情報もいただけたら本当にありがたいです。実務に影響が出ているのですが、なかなか周囲の理解が得られず、また知識もないため困っています。よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料についてお聞きします。

    交通事故の慰謝料についてお聞きします。 昨年4月に交通事故で頚椎捻挫となり、約8ヵ月後の昨年12月に症状固定し 後遺症認定を申請しましたが認定されず先月相手側の保険屋から示談交渉がありました。 その内容は入院0日、外科通院がほぼ週2日で合計47日、総通院期間は258日です。 相手側からの提示額は、(47x2)×4200円=394,800円でした。 自賠責での計算方法が実通院日数x2と総通院期間を比較して少ない方に4,200円を掛けると いうのは分かっていますが実通院日数が少なかったのは仕事の都合や家庭の事情等もあり 隔日で通いたくても通えなかったものであり、この期間症状に苦しんでいたのは事実なの ですから、どうしてもこの通院期間を無視した慰謝料に納得がいきません。 これを不服として通院期間を加味した金額で示談できるよう相手側の保険屋へ要求したり 紛セや日弁連に相談しに行っても無駄なんでしょうか? ちなみに事故の過失割合は私0対相手100です。 何かアドバイスがありましたら是非お願いします。

  • 交通事故 後遺障害認定されるか?

    約1年前に交通事故にあい、左手舟状骨骨折をしました。事故後、ギブス固定(手術なし)をし、最近までリハビリを行ってきましたが、保険会社からのフォローもあり、痛み、可動域制限を残して、症状固定としました。 後遺障害の申請のため、可動域の測定を行ったところ、健側に比べ3/4の制限が認められました。 この結果にて、後遺障害の認定は取れるでしょうか? 乱文、内容不足すみません。

  • 交通事故、後遺障害による慰謝料について

    後遺障害の慰謝料についてお尋ねします。 昨年交通事故に遭い通院を続けていましたが症状固定となり、事前認定により後遺障害の14級9号が認定されました。 そこで、相手の保険会社から損害賠償額が提示されたのですが、後遺障害慰謝料は75万円のみの提示となっていました。 私の解釈では、この75万円というのは自賠責保険から出るもので、これとは別に任意保険会社より後遺障害慰謝料と逸失利益が出されるものと思っていたのですが、違うのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答願います。

専門家に質問してみよう