家族・親族だけの結婚式・披露宴の進め方とは?

このQ&Aのポイント
  • 家族・親族だけの結婚式・披露宴を考えている方へ、進め方についてご紹介します。
  • 家族だけの結婚式では、地味になりがちな時間を盛り上げるための工夫が大切です。
  • 友達を呼ぶ場合には、家族の方が多いため浮いてしまう可能性があるので注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族・親族だけの結婚式・披露宴について教えて下さい。

 顔合わせが終わり、これから式場を探そうと思っているところです。  今まで招待された結婚式は会社の人や友達、恩師なども呼んで70~80人位の大きな会ばかりだったのですが、あまり大げさにしたくない思いもあり、家族・親族だけ(本人、親、兄弟、祖父母、おじおばの範囲で両家合わせて30人程度)の式・披露宴を考えたいと思っています。もちろん、両家族も了承済みです。今まで参加させてもらった式は、会社の上司の挨拶ではじまり、友達や同僚の余興的なもので披露宴が進んでいくというイメージが強いのですが、家族だけの場合どんな感じで進めていくものなのでしょうか。地元の駅近くのホテルでの結婚式を考えているので、司会の方はお願いすると思うのですが、インパクトがないと地味に味気ない時間が流れそうな不安があります。あまり派手にはしたくないので、挨拶の意味をこめて、顔を知ってもらうため、けじめをつけるための式にしたいと思っています。  また上記の内容に友達を3,4人ずつ呼ぶ場合は、家族の方が圧倒的に多いので、友達が浮いてしまうのでしょうか。  経験談等あれば参考にさせてください、よろしくお願いします。  ちなみに中国地方在住の30代前半の♀です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.3

私も関東で披露宴の司会をしています。 30人程度の親族中心の挙式・披露宴、たくさんありますよ。 余興や派手な演出ではなく、お食事や歓談中心のアットホームな披露宴を望まれる方もむしろ増えています。 ちなみにですが、私自身も親族中心・友人は両家合わせて10名の40名程度の披露宴をしました。 主賓がいなかったため、新郎新婦の目の前のテーブルに友人全員に座ってもらい、友人からは新郎新婦に近くてすごくよかった!と言ってもらえました。 親戚からも、友人の余興で盛り上がる披露宴より楽しめたと好評でした。 進行は基本は普通の披露宴と同じです。が、ポイントを書きますので参考にしてください。 ★ウエルカムスピーチ。これは披露宴の規模に関係なく最近はほとんどありますが、アットホームな雰囲気にするため必需です。 ★来賓祝辞はなし。乾杯だけご親族にお願いし、ここで幼いころの思い出話を入れたスピーチも頂くといいでしょう。 もし親族だけでしたら、全員の自己紹介(親族紹介)を披露宴中に入れてもいいと思います。 ★お色直し後のテーブルラウンドは通常通り入れる。ただし派手な演出なしでテーブルフォトだけで十分です。 ★余興がない分、サプライズのテーブルスピーチがお勧めです。 ご親族も久しぶりに集まり、話に花が咲くと思います。 演出を詰め込んだお話しする暇もない様な披露宴より、歓談もたっぷりとり、新郎新婦と和やかに過ごす披露宴はむしろご親族には好評です。 素敵なお時間を過ごしてください。

konkon5533
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • mappy-7
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.2

披露宴の司会者です。 最近は親族のみの披露宴もかなり増えてきました。 関東地方でしたらぜひ私がお手伝いしたいところですが…。 色々と不安もあると思いますが 司会者だけはケチらずにきちんとした人を選び その人にこういう披露宴にしたい ここが心配と何でも相談して下さい。 納得いくまで説明してくれるはず…。 プランナーさんに、親族披露宴経験があり 親切に詳しく説明してくれる人希望。 司会打ち合わせは時間をたくさんとって欲しい。 と伝えて下さい。 もし事前に知りたいならブライダルフェア―へ出かけて 司会者コーナーに行って下さい。 大概、そこそこ経験積んでいる司会者がいるので すいている時間であれば説明してくれます。 友人を呼ぶのも心配ないでしょう。 とにかく司会者次第です。 よい司会者にあたりますように。

konkon5533
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • canpion
  • ベストアンサー率44% (67/152)
回答No.1

姉が親族のみの結婚式をしました。 姉夫婦は職場結婚でしたが、 現実的な考えの持ち主で、式にお金をかけるくらいなら、 ハネムーンとその後の生活にお金をかけたいと思ってのことでした。 しかし、旦那様が長男ということもあり、旦那様の両親の意見も取り入れ、 うまくまとめた式になってましたよ。 ・ゲストは全部で30人くらい。 ・せっかく来ていただくゲストに心に残る食事をと思い会場を“一見さんお断り”の伝統ある料亭にした。 ・主賓のあいさつは親族の中で一番のご長寿が。 ・親族紹介を披露宴の中でした。 ・料理の説明を料理長から披露。 ・デザートのケーキの最終飾り付けをデモンストレーションで披露。 ・笛をたしなんでいる新郎伯父が余興を披露。 こんな感じです。 じゅうぶん盛り上がりましたよ。 また最近の結婚式は少人数に対応してくれる会場やプランナーがたくさんいますので大丈夫。 安心してご相談くださいね。 お幸せに!

konkon5533
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 親族のみの披露宴

    兄弟が親族のみで結婚式・披露宴を行うと言ってきました。私はそういった披露宴に出たことがないのですが、両家の親族のみが集まって、友人による余興等もなく、盛り上げるのか、ととても不安です。親族のみの披露宴をされた方、どうやって場の雰囲気をなごませたか、教えていただけませんか?親族のみの披露宴はお勧めですか??

  • 結婚披露宴についてです。

     10月初旬にホテルで結婚式と披露宴を行う予定です。親族のみの参加で両家合わせて35名程度です。80名程?の結婚式と同じように司会者もつけ、一般的な結婚披露宴を予定しております。両家の代表者に挨拶をしてもらい、その後乾杯。そこまでは30分程度?で役者も決まっているのですが、その後の2時間程の時間を如何に過ごすかが未定であり、どうすればいいのか検討しております。司会者に伺った所、数名の人に突撃インタビューを試みると言われておりましたが、せいぜい30分程でしょう。余興等をどうするか、というか進んでしたいという方がおられればいいのですが、いませんし・・・。二人の写真をビデオで流すなども考えていますが・・・。親族のみの食事会と考えれば、食事を楽しむだけでいいのかもしれませんが、遠路はるばる出席していただく方々に申し訳ない感じもあります。ここで質問ですが、何かいいアイデアはないでしょうか。今までの結婚式でよかったこと等なんでも、結構です。教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 結婚式・披露宴をしない場合

    事情があって、結婚式と披露宴はしないでもいいかなと考えています。 お互いの親に挨拶してから、顔合わせの食事会、くらいはしようと思っているのですが、他にしておくべきことはありますか? また、式や披露宴をしなかった場合、親族や友達には結婚報告のはがきを出すものでしょうか? あるいは、親族だけあいさつまわりをして、友人には口頭で報告する程度でいいのでしょうか。 同じく結婚式を挙げなかった方のご経験をお聞きしたいです。

  • 披露宴にすべき?それとも会食?悩んでます・・・。

    こんばんは。こちらにはお世話になってます。 早速ですが相談させていただきます。 来年の春~夏頃、結婚式を挙げる予定です 親戚、両親が20人程度で、友人は10人ぐらい(二人合わせてです) 合計30人ぐらいでしょうか。 式はチャペルでとりおこない、そこから敷地内のゲストハウスへ 移動して会食か披露宴をする予定ですが・・・。 テーブルを高砂と友人と親戚、家族に分けての会食の予定でした。 そして特に余興は考えてませんでした。 ケーキカットと乾杯の挨拶と締めの挨拶ぐらいでしょうか。 色々な人に相談したところ 「高いお金払って来てるんだから何もないのは・・・。 結婚式なんて料理ぐらいしか楽しみがないのに・・・ 余興が無いなんて来ていただく人に失礼だし、間が持たないのでは?」とおっしゃられる方も居れば 「余興ばかりでせわしないというのは苦手。ゆっくり話をしたりする時間も欲しい」とおっしゃる方も居ます。 ほとほと困ってしまいました・・・。 ふつーの会食にする予定でしたが、ちょっと余興と司会者とか入れて披露宴ぽくしたほうが良いのかと考え直し中です・・・。 何か良い案が無いかと試行錯誤中です・・。 皆様なら会食と披露宴どちらにしようと思われますか?

  • 結婚披露宴の司会

    ちょっと特殊な結婚式なのですが,基本的には結婚式場で行います。 式全体の幹事を頼まれました。 人前結婚式のような形の式の後,通常の披露宴を行ないます。 披露宴は家族・親族のみの会食となるのですが,急遽披露宴の司会も頼まれました。 こんな場合でも,ご祝儀(食事代としての)は必要でしょうか? それとも,本来のプレゼントだけでよいのでしょうか?

  • 親族のみの披露宴なんですが…

    THE披露宴と言う形式はどうしても嫌で、20人ほどの親族だけで小さなな宴をする事になりました。 ケーキカット、手紙、花束…こういう「いかにも」な余興は恥ずかしいのでしません。 ビデオの放映も、作れるほどネタがない(写真嫌いなので全く残ってない)ので無理です。 が、ネットを見てると「余興を省くと、間が持たない。」と言う意見をよく見かけます。 こういう形式でやった方に質問なんですが、余興を入れずに間は持ちましたか? 私の親戚は酒飲みが多いので自然と騒がしくなると思うのですが、相手の親戚は全く飲みません。 時間は2時間程度を予定していて、祖母の踊りが途中入ります(どうしても踊りたいと言うので) 司会も入れるつもりもない(金かかるので…)のですが、司会や余興は必要でしょうか?

  • 親族のみの披露宴で楽しい演出は??

    11月に両家親族のみの挙式・披露宴を行います。 友人がいれば余興もあり和やかな楽しい披露宴になりそうですが、 あいにく遠方の友人ばかりで、披露宴とは別に後日何かやろうと考えています。 親族のみの披露宴だと、なんか寂しい感じになりそうで困っています。 何かみんなで楽しめるような演出はないでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに人数は30名ほどで、披露宴というよりは会食のような感じです。

  • 結婚式・披露宴をしないつもりです。

    来年の春に結婚しようと考えていますが、私は結婚式・披露宴をしたいという憧れがまったく無く、私の両親もしないことに大賛成というタイプです。 彼はどちらでも構わないといいます。彼の両親は私の親よりももう少し常識的ですが、身内だけの質素な式には賛成してくれそうです。 私としては、教会などでの挙式は無しで、披露宴というよりは身内だけで和やかに会話ができる、会食的にしたいと考えています。 司会者に進行される形式が、個人的にどうしても苦手なのです。 しかし当然ながら、このような経験はありませんので、店選び・服装・支払いの方法・仕切るのは誰??など、悩みどころが沢山です。 両家の顔合わせなどの場合でも構いませんので、似たようなシチュエーションを経験された方のご意見をお聞かせください。 尚、『結婚式をしない』という事に対する否定の意見があるのは重々承知しておりますので、今回は否定ではなく、『しない』ことを前提としての、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 披露宴の余興で困ってます・・・

    4月に仲の良い友人が結婚式をするのですがその披露宴の余興を頼まれ何をしようか悩んでます、人数は5人で歌とかではなく笑いがでるような面白いことをしようと考えていますがいまいち良い案が浮かびません。 皆さんが今までに見た、聞いた、体験した面白い披露宴の余興を参考にしたく教えてください。よろしくお願いします。、 披露宴には私たち友人、お嫁さんの友人、それと両家親族のみで行います。

  • 結婚式・披露宴の意味

    26歳女です。 来年結婚することが決まっていますが、式や披露宴をどうするかはまだ未定です。 今現在の正直な気持ちは、結婚式も披露宴もしたくありません。 それ自体(場・衣装・演出などなど)に魅力を感じないし、何より意味を見いだせないので。 そもそも、結婚式というのは神様に結婚を誓う式で、披露宴というのは親族や友人に伴侶を紹介する場だと思います。 しかし、神事が身近であった昔ならともかく、普段は神様なんて思い出しもしないくせに結婚式の時だけ誓うのはどうなのかなぁと思います。 現代における「誓い」というのは婚姻届を市役所に出して同じ籍に入ることなのではないのかな、と。 なので、婚姻届の証人欄に双方の親にサインしてもらえば十分「誓い」なのではないかと。 披露宴についても、伴侶を紹介するのは大切だけれど、披露宴とという場を設ける必要性がよくわかりません。 両家の顔合わせで十分なのではないかと思ってしまいます。 親戚については、とりあえず書面で報告して、正月やお盆などの親族が集まる機会に改めて紹介すればいいのではないかと思います。 直接紹介したいほど深い付き合いの友人にはすでに紹介済みですし、ほとんど連絡もとっていないような友人にはメールでの報告で十分な気がします。 なので、結婚の段取りとして、 (1)二人で双方の家に挨拶に行く (2)両家(両親同士)の顔合わせをする のは必要だと思うのですが、式と披露宴は要らないししたくないと思っています。 また、よく「親がやってくれと言う」という話を聞きますが、自分たちはやりたくないのに親に言われたから仕方なく、親のためにやる、というのも、逆に不誠実な気がしてなりません。 そのように義務感で挙式して、結局離婚した、というカップルを知っているので余計にそう思うのかもしれませんが・・・。 友人が楽しそうにやっているのを見る分には素晴らしいと思いますし、心から祝福しているのですが、自分には当てはまりません。 なんというか、「友人がすごく似合う綺麗な服を着ているのを見たら心から賞賛するけど、じゃあその服を自分で着たいかと言われると違う」みたいな気持ちです。 結婚を目前にして、自分なりに結婚式・披露宴という儀式について真剣に考えてみた結果が以上のようなもので、今のところやらないつもりです。 しかし、一生のことですし、世の中の人のいろいろな考え方も聞いてみたいと思って、書きこませていただきました。 みなさんの結婚式・披露宴についての考えを教えていただけませんか? 「世間一般的にそういうものだから」というだけでなくて、「どうして」「どんな」意味があるのか、具体的な考えを教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう