• 締切済み

嫌いな言葉教えてください

 みなさんの嫌いな言葉を教えてください。  私はテストでいい点を取ると、「やっぱり天才だね」「頭いいね」と言われると、この上なく頭にきます。    頭がいい、、天才……まるで頭の質が生まれつき良くて、勉強しなくても点が取れたみたいな表現で、不愉快です。努力した結果です。自分が大してやってもいないのを頭の質のせいにし、正当化しているように聞こえるんです…。ちょっと考えすぎかもしれませんが…。(^_^;)    みなさんの嫌いな言葉、教えてください。

みんなの回答

noname#174442
noname#174442
回答No.15

なぜか「脱帽」という言葉が嫌い 使われるときの気持ちがいやなんじゃなくて発音がきもい ていうか帽子とかかぶってない癖に言うな!みたいな…

回答No.14

1、見たら分かるやん 2、ふーん・・・それで? この二つ。

  • -sofia-
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.13

・頑張れ(気張れ) まだ頑張らなきゃいけないの? 別に私だって頑張ってるんだから、これ以上追い討ちかけないでって思います。 ・大丈夫(平気) なんか気安く言ってるけど、あんたなんか何もわかってないでしょ? 大丈夫じゃないから相談したのにって思います。 ・考えすぎるな(気にしすぎるな) 別に故意的に考えてるワケじゃないよね? 自然と考えてしまうんだから仕方ないじゃんって思います。 ・元気?(好調?) えっ、そんなに元気なさそうに見えますか? バリバリ元気なんですけどって思います。 ・さよなら(バイバイ) もう一生会えないの? なんかホントのお別れみたいで悲しく思います。

  • sarasa24
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.12

死ね

回答No.11

テストで悪い点取ったときの「やっぱり凡才だね」「頭悪いね」といわれると嫌ですよね。 ただ、興味が無くって、努力しなかっただけですからねぇ。 頭が悪い、、凡才・・・まるで頭の質が生まれつき悪くて、勉強しても点が取れないみたいな表現で、不愉快でした。努力しなかったんです。自分が努力しているにもかかららず、努力しない人間の成績を頭の質の性にしているように聞こえるんです・・・。ちょっと考えすぎかもしれませんが。 で、大人になって、大工の仕事をしてみると、これが興味の無かった学校の試験勉強とまったく違って、興味が尽きない、次から次へと疑問が出来てきて、勉強の連続。 大工がこんなに勉強する仕事だとは思わなかったね。 就職指導の教師なんか大工のこと知らないから、教師からのアドバイスは偏向しているよ。 いえ、発言の内容は正しいかもしれないけど、発言できない部分が多すぎるってこと。要するに無知だな。世間のことに対する無知。 嫌いな言葉っていう質問だったけど、良く考えてみたら嫌いな言葉はあまり思いつかないなあ。 どっちかというと好きな言葉が多いね。 大工の見習いだったころに、親方が口癖のように言っていた「考えている暇があったらやってみろ、コノヤロ」ってのが今は好きかな。 だって、人生って考えている時間がたっぷりあるほど長くて、やらなきゃならないことはたくさんあるからね。

noname#152421
noname#152421
回答No.10

嫌いな言葉というのはあまり思い至りません。 なぜなら、言葉の使われ方によって印象が異なるからです。 面と向かって自分に対して罵声を浴びせるような言葉とか、期待していることと違う言葉とかを発信されると、不愉快に思うかもしれませんけれど、そのことと、そのとき使われる言葉自体の好き嫌いとは直接関係ありません。 そういう意味の例として、丁度この質問者さんによる質問へ回答がいくつかついています。 それらの中には回答者さんが嫌いに思うような言葉が並べられていて、多分同じような状況に陥れば自分も不愉快に思うだろうなというのが実際あるわけですが、でもそれらはそういう言葉の情報であって、それらが列挙されているだけでは別に不愉快とは思いません。感情移入することがあっても、それはそういう言葉自体が嫌いなのではなくて、状況込みで嫌いとか、それと関連付けられた嫌な記憶と結びつくからではないかと思います。 もっと極端な例ですと、辞書には通常使われる言葉がほとんどすべて収録されているわけですが、それを眺めても別に不愉快な気分になることはありません。 回答になってないかもしれませんが、その場合はご容赦ください。

noname#112847
noname#112847
回答No.9

たら、と、れば 記憶にございません 最善の努力を尽くしましたが 満場一致でございます 心残りはございません 偉いですね 私もそう思っていた次第です 必ずやご期待に沿うよう努力いたします 先生、先生 お約束の時間が参りました

回答No.8

嫌いな言葉はありません。言葉は意思疎通のツールなので「使い方」により、同じ言葉でも「幸福」や「嫌悪」を感じるでしょう。 自己の言動が相手に「どう感じるか」が重要なポイントで、相手の性質をおしはかって不快にさせない言動をすることが好きです(完璧は困難だが)。その逆が私の嫌いな言葉です。

  • ENERGAIA
  • ベストアンサー率9% (5/53)
回答No.7

 「努力」「頑張る」ですね。  美徳のような意味合いで使われているかもしれませんが、完全に逆で、100%自分のために行うのが「努力」ですね。  努力をする人、頑張る人が居れば居るほど、それによって困る人も多く出ます。本来、逆もまた然りなのですが、困ったことに、努力をしない人は、する人を批判・非難しない(できない) 一方で、努力する・頑張る人は、しない人を批判・非難します。 勉強や社会的な仕事においてもそうではないですか?

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.6

嫌いな言葉ですか? 現在:『臨機応変』 → 行き当たりばったり、計画性なし、学習しない → 考えなし → 馬鹿 学生時代:『君はやれば出来る子だ』→ それは、努力していないって決め付けてんのか!! すぐ思いつくのはこんなところです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう