- ベストアンサー
歩きタバコを見て見ぬふりをする方法
40代、男性です。 私は他人にマナーを説くような聖人君子ではありませんが、単純にタバコの臭いが嫌いなので、近くに歩きタバコの人がいるとつい口に出して文句を言ってしまいます。 ある時、会社の近くでそれをしたら、何と相手は上司でした。 自分にはやましいことはありませんでしたが、気まずかったです。 また、一定の割合で逆ギレしてくる人間がいます。 私はけっこう勝気なところがあるので、相手が怒ると私はさらに怒ります。 ある時、妻と子供の前で暴力団風の男とケンカになり、警察官に止められたことがあります。 妻からは「いつか刺されるから、やめて」と泣きながら訴えられました。 それからは、家族と一緒の時は極力気持ちを抑えるようにしているのですが、一人で街を歩くとまた相手に文句を言ってしまいます。 自分としては、街を歩く度に揉め事を起こしたくないので、本当は見て見ぬふりをしたいのですが、どうしても気持ちを抑えることができません。 子供の頃、弟が目の前で歩きタバコを押しつけられて大火傷したことがあり、その時の経験がトラウマになっているのかも知れません。 ただ、歩きタバコを吸っている人も決して悪い人間ではなく、故意にやっているわけではなく、軽い気持ちでやっているだけだというのは分かっており、それを許せない自分は何と心の狭い人間だと、毎日自己嫌悪に陥っています。 一度は、宗教の道に入って他人を許す心を養おうかと考えたのですが、もともと神とか仏とか全く信じない人間なので、何の宗教に入っていいかもわかりません。 また、家族を置いて出家するわけにもいきません。 何とか心平穏に過ごしたいと思います。 妙案がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先日NYに住んでいる人が日本に来て驚いていました。 「日本じゃ偉い厳しいですネェ。向こうじゃ普通に街中でタバコ吸ってますよ」 日本では予防的に取しますのが当たり前のように言われていますが、世界的に見ればそれは全体主義でしかありません。 でも、だからかってな訳では有りません。特定の人が特定の場所で喫煙し、そこに強制的に拘束されるべき人が健康被害を受ければ訴訟の対象です。つまり路上では構わないがオフィスなどの「いざるを得ない場所」では別ということです。 また路上でも怪我を負えば訴訟の対象になります。でも日本では警察もあまり対応しません。これが逆なのです。 貴方はエレベーターで横に並んでいると腹が立ちませんか? もしそうであれば、日本の間違った常識に囚われすぎています。 外国でも特定のオフィスや空港くらいでしか片側を空けることなど無いし。あkる場合にはエレベーターそのものが三人幅に広く取ってあるのです。 マスコミが吹聴したのは向こうに頼んで答えてもらっているだけです。 実際、メーカーも管理会社もエレベーターの歩行をやめるように言っていますが、マスコミも全く反応していません。 日本ではまったく自己宣伝による似非常識家の先導と真の常識を持たない国民によって、根拠のないデマが常識化され、蔓延しています。 貴方は自分が煙草嫌いだということもあって、このような似非情報にたきつけられ、持ち合わせた正義感で固執しているのです。 もちろん歩行喫煙が構わないというのではありませんが、まずは注意の仕方から始めた方がいいのではないでしょうか。 そして、君子危うきに近寄らずとも言います。避けるべき方法のない場所であれば管理している者に、まず注意を促す事が先決です。自分で解決する事は相手と同じ立場でしかないのです。 その際に相手の身分と名前をメモしておきましょう。出来れば日記に書いておきましょう。それで2~3回同じ状況で管理者が動かなけば、次に同じ状況になって、貴方自身が行動に出た場合、管理者に管理の不手際を追究する事も出来ます。 実際私はそれで地元の警察を毎日パトロールに出す事が出来ました。 煙草や自転車の暴走は地元警察に何度でも訴えましょう。 私は自身のブログでも市や警察を攻撃しまくっています。何日の何時に通報したかも公開しています。 カメラを持って歩き、状況は証拠として撮ってあります。 最後に、どんなに自分が正しくても、自分が解決すれば自分も犯罪者です。 自分が犯罪者になっても、家族を守るべきとき以外に法を犯すことほど馬鹿な事はありません。 方は最初から味方ではありません。如何に味方に引きずり込むかが問題なのです。 日本では拳銃を持っていても「殺す気がなかった」が大手を振ってまかり通るいい加減な国です。 路上でタバコを吸っていて「怪我させる気がない」訳がありません。マトモな頭脳の持ち主であれば「怪我するかもしれない」位の想像力はあります。それが出来ない馬鹿に自分を合わせる必要などないのです。 君子危うきに近寄らず、朱に交われば赤くなるのです。
その他の回答 (5)
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
なるほど、やたらと因縁をつけてる訳ではないのですね。 怒ってる訳ではなく事実を伝えてるだけなんですね。 だとすると、↓これはどう受け取れば良いのでしょう? >単純にタバコの臭いが嫌いなので、近くに歩きタバコの人がいるとつい口に出して文句を言ってしまいます。 >私はけっこう勝気なところがあるので、相手が怒ると私はさらに怒ります。 >ある時、妻と子供の前で暴力団風の男とケンカになり・・・ >極力気持ちを抑えるようにしているのですが、一人で街を歩くとまた相手に文句を言ってしまいます。 ↑これを見る限りでは、あなたは十分文句を言ってるように受け取れますよ。 綺麗事を言いたいのか、思春期の子供の様に少し強がりたいのか、 ちゃんと自分の中で整理して書き込みをしないからこうやって誤解を受けるのです。 あなたが不愉快だから文句を言う、というのは注意と言うより喧嘩を売ってるのと同じ事だと私は言ってるのですが それが理解出来ないようでは仕方がありません。 今まではそれで良かった部分があったのかもしれませんが あなたの考えが全員に通用するとは思えないので もし私と同じ感想を持つ人に今後そうやって「文句」を付けた時は その時に奥さんが危惧するような事になるかもしれませんね。 文句をつけている訳ではなく、諭すように注意し相手にも理解を求めてるのであれば良い行いと言えますが あなたの言ってる事は相反する事を言ってるので何が何だか解りませんね。 何回も失礼しましたがこれで最後にします。
お礼
ご指摘の件は、すでに述べたように相手がケンカを売ってきた場合です。 何度も述べていますが、私は矢鱈に他人に因縁をつけているわけではありません。 その点を信じていただけないようであれば、そもそもこの会話は成立しません。
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
たとえ非難と受け取れる内容であっても それが第三者のあなたへの見方なのです。 あなたはここで大勢に質問&意見を求めているのですから 自分に意に反する答えが帰ってきても冷静に受け止めるようにしてください。 >「文句を言う」とは書きましたが、誰彼となく喧嘩を売るとは言っておりません。 これはもう屁理屈以外の何物でもありません。 >強い調子で相手を非難するなら、文章をよく読み、もう少し考えてからアップしてください。 ちゃんと読んでますよ、何を根拠に文章を読んでいないと解釈したのでしょう? 面倒臭いので結論を言いますが あなたは短気で考えが狭く、自分勝手な人間だというのが これらの文章だけでも伝わってくるので 「もうお好きにどうぞ」というしかありませんね。 自分が気に食わなかったら今まで通り文句を言って 喧嘩してれば良いんじゃないですか。 それが本望なんでしょうし。 ボコボコにやられて後悔する前に・・と思っての助言でしたが 一度ボコボコにやられた方が良いみたいですねw 最後に。 あなたの場合、歩きタバコを注意する正しい人、といよりは ガンつけただろ!と言って喧嘩を売る子供と同じレベルの突っかかり に見えますよw 格好良いですw
お礼
人が真剣に答えていることを「屁理屈」の一言で片づけてしまっては、会話が成立しませんね。 繰り返しますが、私は街行く人に矢鱈と因縁を付けているわけではありません。 例えば人通りの多い所で吸っている人に「危ないですよ」と声をかけたり、自分に直接煙がふりかかった時に「煙が来るので止めていただけませんか」と言ったりします。 それから、ベビーカーのそばや幼児の近くでは特に注意します。 あとは目の前で吸殻をポイ捨てした場合には「タバコ落しましたよ」と教えてあげます。 それは怒っているわけではなく、あくまでも事実を伝えているだけです。 「すいません」とか「ありがとう」と言って吸殻を拾う人もいます。 本人でなく連れの人が「それ見たことか」と言って私に賛同することもあります。 また、会社でいつも歩きタバコをする同僚がいたので、一度注意したことがあります。 すると素直に従ってくれ、周りの女性たちからも「自分も以前からすごく嫌だったけど、ずっと言えなかった。注意してくれて、ありがとう」と感謝されました。 それから、オフィスがまだ禁煙でなかった十数年前、仕事中いつもタバコをふかしている上司がおり、ある時「自宅では家族の健康のためにベランダでしか吸わない」と言っていたのを聞き、「じゃあ、会社の人の健康はどうでもいいんですか?」と食ってかかったこともあります。 その人はその後、禁煙しました(のちに失敗しましたが)。 まあ、タバコを巡ることでは、いろんなことがありました。 一言で括るのは難しいです。 しかし、どんなにソフトに言っても逆ギレする人は一定割合います。 タバコに限らず、例えば混雑した電車の中で足を組んでいる人に注意したら、逆切れされて殴られたなんていう話はありますよね。 それと同じで、例えケンカを売っていなくても、ケンカ腰になってくる人間はいます。 私だってできればケンカなどしたくないし、そういう意味で葛藤があります。
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
どんな理由があるにしろ、自分を抑えられないという事は あなたが未熟なだけの問題です。 結局は、正しければ何をやっても、何を言っても良いか? という問題だと思いますが あなたは、「正しければ何をやっても許される」 という考えなのでしょうか? 「迷惑だから注意をする」という事はとても大切な素敵な考えですが 「注意をする」という事と 「喧嘩を売る・文句を言う」という事は全く違う物になります。 まずはそこを履き違いする事の無い様にしてください。 マナーやモラルを語るのであれば 他人に注意する際のモラルも考えるべきです。 そもそも、相手が悪い事をしているから・・・ という理由で、あなたが怒りをぶつけるのであれば 第三者から見て「どっちもどっち」になります。 「大義名分」を理由に自分の感情を爆発させるきっかけが たまたま「歩きタバコ」に向けられているだけであって 周りからすれば、自分の感情をコントロール出来ない迷惑者。 でしかない事になるので、そこを良く考えてみてください。 マナーやモラルの観点からどうしても注意したい! という正義心があるのであれば、まずはあなたが下手に出て 「すいませんが・・歩きタバコは辞めてくれませんか?」 と出るのが筋&モラルになると思います。 モラルを守れないのであれば、いくら筋の通った注意であろうとも マナーを注意する資格はありません。 警察官が正義の為だからという理由で 喧嘩口調で何かを言ってきたり 横柄な態度で職務質問をしてきたらあなたはどう思いますか? 一般的な心情として、正しい行いだから許されるという事になりますか?
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 ただし、これは回答というよりは、非難と受け止められます。 自分への非難は受け止めるつもりでおりますが、かなり誤解に基づいたご意見と言わざるをえません。 私は確かに「文句を言う」とは書きましたが、誰彼となく喧嘩を売るとは言っておりません。 相手の出方次第では、こちらも強い口調になることもありますが、通常はかなり紳士的に接しているつもりです。 それから上の文にも書きましたが、私は自分が「正しいから」とか「正義の為」に文句を言っているわけではなく、単純にタバコの臭いが不愉快だから言っているのです。 強い調子で相手を非難するなら、文章をよく読み、もう少し考えてからアップしてください。 よろしくお願いします。
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
こんばんは 私はjiateng-g様と性格的に「まるっきり同じだな」と思います。 こと、車に関しては、駐車場所を探しているらしき、車線を完全に塞いでいる車に関しては、「探すにしても、それなり、後の車の通路を塞がないよう、クラクションを鳴らしっぱなし」相手が車を降りてきても、「更にクラクションを追加、鳴らしっぱなし」で、同乗者が引き止めたらしく、一触即発。自宅の塀に向かって、煙草の吸殻を決まって投げ捨てる輩を、いつかは証拠写真を撮って、犯人を探してやろうかと思う、そんな奴です。だから、jiateng-g様の気持ちは十分に「理解」は出来ます。 そういった前提でも、やはり「少しは大人になろう」といった、自制心が有ります。 正しい事をしようとするお気持ちは、十分に理解できますが、「お年寄りが居ても、シルバーシートを譲れない」、そういった事を、いちいち注意していては、自分にストレスが溜まってきませんか? それは、正しい行為なのですし、「注意する相手が常識人だったら」間違っているのは相手側なのですが、事実「逆切れ」する目に合っておられるのでしょう? それがために「宗教」にはまってしまう方が、余程心配です。 ご自分の家系の菩提寺がお近くなら良いのですが、そうでなくとも「禅寺」なら、いくらかのお布施で、「座禅」でもしてみるなら、それは一つの方法です。ただ、「無心になった自分」が、実社会でどう得理解されるのか。 実社会、「給食費を払わない」「給食費を払っているのだから、いただきますなんて言う必要はない」親がそんなだから、「まともな子供は育たない」。私もそう思います。 しかし、「新興宗教」の類に関しては、間違った道に歩みかねないと思います。オーム、アレフに限らず、洗脳されかねませんし、とんでもない金を要求されるようになったら、人生終ってしまいますよ。 「大人になる」という言葉を使いましたが、「悪事をすべて許す、見て見ない振りをする」という意味に捉えられると、不本意ですが、貴方がすべての「規律違反」を背負い込んじゃったら、切りがない。 まさか、犯罪を容認するような解釈は別問題、自分の線引きを、広くとらえれば、今の総理大臣が「おかしいといえば可笑しいでしょう。これは夏の選挙で明らかになるでしょうが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 )しかし、「新興宗教」の類に関しては、間違った道に歩みかねないと思います。オーム、アレフに限らず、洗脳されかねませんし、とんでもない金を要求されるようになったら、人生終ってしまいますよ。 気をつけます。 実は以前見た科学番組で、人を怒らせる実験をやっておりまして、仕込まれた俳優が次々に腹の立つ行為や言動を繰り返し、相手の反応を見ると言うもので、大抵の人は怒り心頭になりました。 ただし、あるお坊さんだけは何を言われてもされても、平静でした。 こういったときに使っていいかは分かりませんが、明鏡止水の心境ですかね。 日ごろ精神修養をしている宗教家は違うなと思った次第です。 では。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 他人が間違ったことをしても見てみぬ振りをしている世の中、質問者さんのような方はいまどきは貴重な存在です。 確かに今のままですと、おかしい者も少なくないし、いつもナイフを持っている者がいるので、限度はあると思います。 ただ、昔は、大人が他人の子供でも間違ったことをしていたら叱りつけるのはごく当然におこなっていたもので、ナイフを持ち歩いているような者が多くなった乱れた世の中は嘆かわしいです。 見てみぬ振りをすることができないようにするのは、かなり無理を伴うし、本来はそういう正しいことを抑圧してしまう社会がおかしいので、すべてを注意するのではなく、相手を見て注意するようにしてみたらいかがいかがでしょうか。 宗教には頼らないほうが良いです。変に怪しい新興宗教に入信したら、お布施が足りないからそういう乱れたこころになる。もっとお布施を出せば解決するというような丸め込まれて、変なことにもなりかねません。 占いや祈祷師、霊媒師などもあまり近づかない方が良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >相手を見て注意するようにしてみたらいかがいかがでしょうか。 自分としては、相手を選ぶのは卑怯な気がして出来ないのですが、なるべく心がけてみます。 >宗教には頼らないほうが良いです。変に怪しい新興宗教に入信したら、お布施が足りないからそういう乱れたこころになる。もっとお布施を出せば解決するというような丸め込まれて、変なことにもなりかねません。 >占いや祈祷師、霊媒師などもあまり近づかない方が良いと思います。 気をつけます。 ありがとうございました。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 なかなか面白い意見で参考になりました。 私も実は海外生活が長く、その影響によるところが大きいと自分では思っています。 と言うのも、海外と言ってもいろいろな国がありますが、日本のような単民族国家は少なく、大抵は人種のるつぼです。私がいた国もそうでした。 日本では同じ民族ばかりのせいか、「黙して語らず」みたいな雰囲気があり、人に少しでも注意すると「えっ」という顔をされたり、アレルギー反応を起こされることが多いです。 外国では、その国の中でも全く違う民族が混在しているので、たまたま隣に座った人がどういう価値観の民族か分かりません。 その人にとっては普通のことでも、こっちにとっては不愉快なことがあるかもしれません(またその逆も有りです)。 郷に入れば郷に従えと言いますが、どうしても自分が受け入れられないことはダメとはっきり言わないと外国では生きていけません。 常に自分はこう思う、これは嫌とかアピールしていかないと、自分が損をするだけです。 日本に帰ってきてからもその感覚が抜け切らず、何事も曖昧にしておく日本が妙に居心地が悪く、時にはそれに合わせようとしてみたり、ある時は敢えて空気を読まなかったりしますが、どれが正しいのか自分でもわかりません。 それで去って行った友達も数知れず。 ちなみにエスカレーターの片側を開けておく習慣は、賛同できず、わざと人が通る方に立ったこともあります。 でも、たまにならいいですが、毎日それでは疲れてしまいます。 出る杭は打たれると言いますが、打たれて中に入ってしまった方が楽ですね。 歩きタバコが嫌なら避けて歩けばいいんですけどね。 そのためにイチイチ遠回りして歩くのも、馬鹿らしいしね。 そこで注意すると言っても、自分はすでに煙を吸ってしまったんだから、本当は意味ないんですけどね。 ただ「自分は不愉快だ」という意思表示だけはしておきたいと思うんですよね。 もしかするとその人は歩きタバコをすることが当たり前だと思っているかもしれないので、ああ不愉快な人もいるんだと気付いて、その何人かのうち一人でも止めてくれれば意味があるかなと。 一種の草の根運動です。