• 締切済み

日本っておかしい?

このビデオを見て、本当にだめなのかなと思いましたが、皆さんはどう思いますか. http://www.mayomo.com/75874-japan-the-strange-country

みんなの回答

noname#112444
noname#112444
回答No.16

はじめまして。 おかしいかおかしくないか? おかしくない国なんてないですよ。どこの国にもいいところはありますし、悪いところもあります。 でも私も海外に住むようになって4年経ちますが、日本には帰るたびに、このデザイナーの方と同じようなところに目がいきます。不思議だと思う事がたくさんあります。 まず、日本は無駄が多い。便利なものが増えすぎて今までできた事もできなくなる人が増えているように思います。 なにか壊れても簡単なことでなおるのに、直せないから新しいものを買い、壊れたものを捨ててしまう。 食べ物の添加物も多い事! オーガニックと書いてある商品なのに、添加物の宝庫。なにがオーガニックなのかみたらその材料の一部がオーガニックなだけ。 食べ物の添加物もすごいですよね。食中毒を起こしたら必要以上にたたかれるからなのでしょうか? 別にオーガニックが一番いいとは言いませんが、こんなに薬を使うのもどうかと思います。いろいろ作られたものの原材料をみるとおもしろいですよ?たくさん聞いた事がないものが書いてあります。自分でつくったら3つくらいの材料でできる物が40種類の原材料とか使われているんですから。 次に電気や水の無駄。 日本ではトイレのふたも開くし、音楽も流れるし、電気の無駄遣いだとおもいます。便座だって便座カバーをすればいいじゃないですか?これだけ温暖化の影響が顕著に出てきているのにそんな所に電気を使う。 お水のために何十キロという道のりを重たいバケツをもって何度も往復する小さい子供達が世界中にいるのに、トイレの音をきかれたくないだけで水をながす、、、そういう人たちがいるという情報も少ないですよね。 お店のサービスはすばらしいですが、そのすばらしいサービスが客をおかしくしているようにも思えます。 客って、そんなにえらいんですかね?働いている人も人間なのに、ちょっとのミスで相手を心から傷つける人がいますよね。 だれにでも心があります。 たった数百円の買い物しかしていない私に、笑顔で親切にしてくれる店員さんを本当に尊敬します。 それなのに、見ていると客は無視が当然。わたしが住むイギリスでは、接客サービスはまあいい国だと思いますが、店員も人間で、客も人間です。店員が間違えても客は日本のように怒る人は少ないです。客が助け舟をだしている、そんな光景もみます。(もちろんいつもじゃないですよ。怒る人も居ます。)そんなすばらしい日本の店員さんたち。「ありがとう」という一言をこちらが言うともっといいサービスを提供してくれます。すばらしいですね。 このビデオに書かれている事は、大げさにされたものとはわたしはおもいません。 最後にSourceとありますが、それは参考文献ということです。参考文献の出所はユニセフ、WFO、外務省をつかっていますからそれなりに信頼性のある情報ですよね。(ウィキペディアは参考文献として使う事はあまり推奨できませんが) データがどこからきているのかきちんと載せていますし、私も環境、野生生物の保全の勉強をしていますのでこのデータすべて読んだ事があります。 ここには載っていない日本もしらべてみてはいかがですか? そして、どうすればそれを変えられるのか。それを考えるのはこれから日本をつくっていく私達ではないでしょうか?

noname#128488
noname#128488
回答No.15

おもしろかったです。 別に笑いをとるとかって意味ではなく、「よく見てるなー」って感じです。 この程度でダメとは思わないですね。 何かを考えるきっかけにはなるでしょうけどね。

回答No.14

べつにだめということはないと思いますよ。 外見に関してはアジアの国なら共通しているところも多いですし。 しかしこのビデオは爆笑ですね。ほんとおもしろいです。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.13

ビデオに限らず映像というのは、人に見せる為にあれこれ企画し、編集するものです。 ありのままだと、面白くないので手を加えますよ。 大した事のないことを大袈裟に、ごく一部の人たちなのに全員がそうだとばかりに。 そして都合の悪い事は、なかった事にします。それが編集です。 編集には、製作側の独断と偏見もかなり入ります。 そんなもの鵜呑みにしないで、『こういう考えの人達もいるのか』ぐらいにしときましょう。

noname#125540
noname#125540
回答No.12

どこの国でも何かしら問題があります。 だから気にしなくて良い、放っておいて良いのだとは思いませんが、 かと言って、自国だけを卑下する必要も無いでしょう。 変かどうかは、何を基準にするかで違ってくると思います。 外国人が自分の国を基準にして「日本のこういうところがおかしい、馬鹿げている」と思えば日本は「おかしい」でしょう。 逆に日本人が西洋人を見て「どうしてあの人たちはああなんだろう」なんて思っていれば日本から見たらその国が「おかしい」です。

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.11

まーどこの国でも問題は山積みなんですよ。 私は米国に在住していますが、米国も問題山積です。 唯一このビデオをみて心が痛んだのは食料のところかな。 米国は知られていませんけど、意外と食べ物を大事にします。米国の食べ物と言うとものすごい量が出てくるというイメージがありますが、米国の人はレストランで食べきれなくても、そのまま捨てずにドギーバッグで持ち帰ります。日本はこういう習慣がなくただただ捨ててしまいますね。これは地球環境のために、改めた方がいいでしょうね。 後はどうでもいいです。

noname#115059
noname#115059
回答No.10

>>このビデオを見て、本当にだめなのかなと思いましたが、皆さんはどう思いますか 偏見報道と似たような、特有の映像に受け取れました。 デジタル放送にマインドコントロール波を載せて、洗脳するような....... 特有の洗脳映像ですね。

noname#109750
noname#109750
回答No.9

批判するのは容易いからね。じゃあ、どうするのか、という点は皆無でしょ。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.8

無駄に使うのは日本人ではなくアメリカ人です。 彼らは昔から豊かな人たちですから倹約ということを知りません。アメリカ人の家でシャワーに入ったところ頭の上からだけでなく5方向から同時にすごい量のお湯が出てくるんです。とんでもない量の水とエネルギーの消費です。無駄を言うならまずターゲットはアメリカです。日本は金持ちになった歴史が浅く、「もったいない」文化を強く持っています。 それと飢餓のことに触れていましたが、アフリカの飢餓は可愛そうですが、可哀想だから単純に食料を送ったらなにが起こるのかを考えないといけません。 アフリカで起こっているのは無知のために起こる争いです。そして混乱の中で餓死する哀れなこどもたちです。 アフリカへの援助は食料であってはなりません。教育支援と技術支援です。それ以外は必要ありません。ヨーロッパ人はアフリカで何をしましたか。食料援助と武器輸出です。最悪でした。 日本の援助は教育支援と技術支援に絞るべきです。 ユニセフかどこかの団体の広告でアフリカ支援を訴えていましたが、その文章は「学びたい。でもまず食べたい」でした。 これだからだめなんです。学ぶと食べるは同時でなくてはなりません。すなわち学校を建て、学校で学んだ児童だけに食事を出す。この方式で行かなければいけません。ヨーロッパ人がやったように食料を与えるだけでは、可愛そうなこどもが増えるだけです。 食料が足りる→こどもが増える→教育がないので無知のまま→産業が育たず貧困状態は変わらない→結果としてより多くのこどもが飢えることになる。 アフリカの飢餓は無知から来ていることを知らなければなりません。日本人は食料が潤沢だからといってアフリカに送るべきではありません。送るべきは技術指導者です。農作物を作るノウハウを教えることができる人、井戸を掘る技術者、そういった人たちです。第一段階として自分たちで食料を自給できるレベルにしてあげることです。

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1337/1815)
回答No.7

おかしくはないですね。 P.S. そのビデオはある人が昔、卒業制作の一環として作った物ですね。 元は英語圏の動画投稿サイトにUpされていた物が注目を集め、今は反響に答えて英語版も制作中だった様に記憶してます(それを勝手に日本のネットメディアが取り上げた?)。 >http://vimeo.com/9873910http://kenichi-design.blogspot.com/ Videoの内容自体に、過度な誇張や偏見、事実の歪曲などは含まれませんが。 今日日、地球上に存在する国連加盟国142ヶ国の内。本気になって調べれば何かしら「世界標準とかけ離れた8つの項目」は有る物です(笑)。 ◆大韓民国 the Strange Country :: “RAPE” 大韓民国では、「人口10万人当りの強姦発生率」が世界一である! ◆USA the Strange Country :: “KILL-WORD” アメリカでは、“殺す”を意味する言葉が100通り以上も存在する! ~上記の例みたいに他人を映像物などで恣意的に誘導することは容易です。 製作者の方も「何をどうすべきと、促すものではない」と述べています。何かを考えるきっかけの1つにでもなれば良いのではないでしょうか? 自分個人の私見としては。 最低でも8個くらいは世界とかけ離れた“おかしな部分”が無ければ、国際社会で自分の母国をアピール出来る部分が乏しいと思います。むしろ世界と比べて、変わってれば変わってるほど良いんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう