• ベストアンサー

手紙の重さについて教えてください。洋型1号の封筒に、B5用紙3枚を2つ

手紙の重さについて教えてください。洋型1号の封筒に、B5用紙3枚を2つ折り・KGサイズの写真を4枚 の計2点を入れて送りたいのですが、この場合、80円切手で大丈夫でしょうか? 簡単に料金がわかる便利な目安(方法)などもあったらぜひ教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

紙や封筒は厚さによって重さが変わりますから、枚数やサイズを提示しても無意味です。 例えば「A本70.5kgの紙」と「A本115.0kgの紙」では、同じ1000枚で、44.5kgも違います(「A本」とは「A全版」のことです) 1000枚で44.5kgの違いですから、1枚なら44.5gも違います。A4ならA全の1/16ですから、A4用紙1枚当たり2.7gも違います。 洋形1号の封筒のサイズは120mm×176mmです。 一方、定型郵便のサイズは「厚さ10mm以内、縦235mm以内、横120mm以内、重さ50g以内」です。 なので「洋形1号の封筒に入れて、厚さが10mm以内、重さ50g以内」なら「定形郵便物」になります。 定形郵便物の料金は 25gまで80円 50gまで90円 です。 つまり「封をして切手込みの重さを計って、25g以下なら80円、50g以下なら90円」です。 なお、50gを越えた場合、サイズに関わらず「定型外郵便」になりますから 100gまで140円 150gまで200円 250gまで240円 500gまで390円 1kgまで580円 2kgまで850円 4kgまで1,150円 になります。 そういう訳で「郵便局の窓口にある、料金計算用の専用計量器に載せて重さを計ってみない限り、料金がいくらになるかは不明」です。 なお「料金の境界近くの重さの場合、自宅で重さを計って切手を貼っても、郵便局で計ると違う重さになり、料金が不足する事がある」ので、自宅で重さを計っても無意味です(「このくらいになる筈」という目安にしかなりません。また、重さのズレは「外に持ち出した事により湿気を吸って重くなる」などが原因で起こります)

その他の回答 (2)

回答No.3

>簡単に料金がわかる便利な目安(方法)などもあったらぜひ教えていただきたいです。 無いです。若干数グラム単位の目分量や重さの目安は出来ません。 はかりが無い、郵便局にも行けないのであれば、とりあえず90円分の切手を貼ってポスト投函すれば大丈夫でしょう。

  • tsukaps
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.1

台所の計りの上にちょこっと乗せてもらえばと思います。 それが出来ない状況でしょうか? ↓郵便局のページを見れば解ります。 http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう