• 締切済み

人付き合いが上手くなる方法

私は知らない人と話すのがすごく苦手です。仲良くなるのにすごく時間がかかります。仲良くなると何でも話せるのですが・・・特に目上の人と話すのが苦痛でなりません。仕事ではほとんどの人が先輩なので、とても辛いです。同期の子は先輩と楽しく話しをしたりしているのですごく羨ましいです。私はいつも石のように無表情で固まってしまいます。話し掛けられた時は笑顔で返事をして、私なりにすごく努力はしているのですが・・・どうやったら人付き合いが上手くなれるのでしょうか?よいサイトや経験談、本などがあったら教えてください。今新しい職場に配属されて本当に辛いです。

  • yu-ri
  • お礼率32% (45/137)

みんなの回答

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.5

私も来週から異動です。 幸い上司は以前別のところで一緒だった人ですし、何人か知ってる人もいるようですし、私が元々行きたかった部署なので、それはいいのですが、やはり気が重いですね。 でも、誠意を持って皆に当たるしかありません。 後輩であろうと非常勤の人であろうと、とにかく誠意を持って接していこうと思います。 無理しない範囲で。

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.4

「人付き合いが上手い」というのは、努力の結果です。 ぼくが良い見本ですから。 昔からそれを助けてくれる本が出てますが、最近では次のが良いでしょう。 ■斉藤茂太『「なぜか人に好かれる人」の共通点』新講社

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.3

結局「ありのままの私」ってやつをぶつけていくしかないんですよね。 誰しも、みんなが先天的に話し上手で付き合い上手なわけではなくて、試行錯誤の上で他人と話せるようになっているんだし、自分もそうしてきたから、そうしようとする人のことは分かると思いますよ。(分からんアホもいてますが) 試行錯誤してきた人間は、そりゃあ多少は痛い目に会って来てます。でも慣れというか学習というか、それでこなせるようになったというか・・・。 まずは、あなたがそのかたくななこころを少しづつ開く練習を始めればいいと思いますよ。 「うまくなろう」ではなく、「話してみよう」とか具体的にまず一歩を踏み出してみては。 先輩と話ができてる同期の子にアドバイスをもらってもいいじゃないですか。 まず、自分から動いて見ましょう。「求めよ、さらば与えられん」ですよ。

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.2

自分をさらけ出すことを恐れる人がいます。 欠点を人に知られることを非常に怖がるんですね。 欠点も長所も共にさらけ出して、 こんな私ですが仲良くして下さい!と、そんな態度がとれただけで、解決すると思うんですけどね。 格好悪くても、多少変でも良いんです。 そんな人の方が付き合いやすい物です。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

先輩に対して「甘え上手」になって、いろいろ教えてもらったらいかがでしょう? 自分の懐に飛び込んできた後輩を邪険に扱う先輩は少ないと思うのですが・・・ それも、ムリで苦痛だと思われたら、しいて話かけなくてもよいのでは? ちゃんと仕事を誠実にこなし、挨拶がきちんとでき、自然な笑顔が向けられれば「おしゃべり」でなくても、きっと認めてくれると思いますよ! 本はよくわかりませんが、「自分を変える○○の方法」の類の本がたくさん書店で見られると思いますので、手にとって見られてはいかがでしょう? あんまり気に病まないで、ありのままのyu-ri1さんでガンバ!!!

関連するQ&A

  • 人付き合いが苦手です。ポジティブな発想を教えてください。

     どちらかというと、昔からおとなしい方でした。たまにハジケル事もありましたが大人になっても基本的には変わっていないと思います。  人付き合いは苦手というか、話しかける前に身構えてしまうので腹を割って話せる友達も、ほとんど皆無に等しくなりました。  元々の性格を無理に直そうとしてもストレスになり、この際ポジティブに考えたいと思っています。(諦めるに近いです)  ご近所、職場、子供を介しての付き合いなどなど、どのように考えれば明るく笑顔が増えるでしょうか?前向きになれば、表情も明るくなり、話べたでも周りとの関係は良くなると思っています。 何か良い言葉があれば教えてくださいませんか?  

  • 人付き合いの苦手な人にもできる仕事はありますか?

    私は社会不安障害という、他人と話すことに苦痛を感じる病気のため、仕事を辞めてしまいました。しかし、仕事をしないわけにもいかず、かかっている病院の先生からも、人付き合いの少ない職業を探すように言われています。人付き合いの苦手な人でも何とかやっていけるような職業はあるのでしょうか?(以前勤めていた仕事は、かなり人付き合いの多い職場でした。)

  • 職場の同期のめんどくさい人

    30歳前後の男です。 職場の同期でどうにもめんどくさい人がいます。 みんなで普通に会話をしているのに、 どうでもよいことで私に対して(私に対してだけではないですが)、いちいち嫌味を言ってきたり、 どうにも性格があいません。 だから少し距離を置いていたのですが、 そうするとその同僚は上司や先輩に、「俺は仲良くしようとしているのに、あいつは仲良くしようとしない」といったような嫌味をいい、それを先輩たちはわたしにわざわざ言いにきます。 それに対して私は彼の性格について先輩たちに伝えるのですが、「でも、彼は仕事ができるから~」といったような返事を返されるので、なおさらいらいらしてきます。。。 確かに能力の差があることは認めているので、 妥協案として、、、、↓を考えてみました。 理想は距離を置いたうわべの付き合いなのですが、、、 それすら無理みたいなので、、、できるだけ距離が近いように見えるうわべの付き合いをしなければと思うのですが、、、次のうちどっちがよいのでしょうか?  1.嫌味を言われても、笑顔で対応する。  2.嫌味を言われたら、無表情で何も言わない。 1.を選択した場合、、、まあ「この人はそういう人なんだ」と思って、やり過ごすことはできるのですが、、、それに慣れてしまって自分もそういう人間になってしまいそうで、、、、それを維持するのがちょっと難しい気がしてしまいました。 1.を選択した方は、「ストレス発散」、「自分がその性格にそまらない方法」を教えていただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 人付き合い

    職場時代の同期や、社会人になって出会った仲間だって、今後親友になりうることはありますよね?昔は自己主張が全然出来ず、人付き合いが苦手でこの歳にして学生時代の友人とは同級生はみんな縁がなかったというか、切れてしまったのですが・・・社会人になって出来た友達とはちゃんと続いています。 同じ境遇の方がいましたらどうか教えてください。 24歳 女性

  • 近所付き合い・ママ付き合い・人付き合いが苦手です

    子供の頃から、わりと人見知りをする方でした。でも慣れれば、すごく人と話すのが楽しくなるタイプです。 独身の頃、仕事(不動産)で、話しの持っていき方や駆け引きの仕方など、アレコレ教えてもらっていたのですが、「これを言ってはダメ?」「これは失礼?」「声が小さいって言われそう」と過剰に考えすぎるようになり、人と話すのが苦痛になりました。表情も少なくなったり・・・。 そんな私も結婚できましたが、苦手な人付き合いを克服しようと思っても空回り。話しかけたり挨拶したりしても、無視されたりそっけなくされると、ダメか・・と思ってしまいます。 不動産の仕事をする前は、友達と明るく楽しく話せることが多かったです。 自分自身も人付き合いに自信がなくなってしまって、自分の行動に心の中で突っ込んでしまいます 「明るく振舞ってイタイって思われてるかもよ」「挨拶したくない人柄なんだよ、自分」ナド フルタイムで働いており、子供も職場近くの園に通っているので、日曜くらいしか近所の公園などはいけないのですが、みんな平日に遊んでいるようで誰もいません・・。なので、ママ友もいません 人付き合い・近所づきあい・ママづきあいで心がけたほうが良いことや、こんな人なら話しかけたい・・とかありますか? 上手にこなすコツなどアドバイスお願いします

  • 人付き合いについて

    最近、新しい配属先につきました。 歓迎会を開いていただいたり、 「今度ランチに行こうね♪」と 同姓の方からも声をかけて頂けたりと、 ありがたく思っています。 ただ、私は人付き合いが苦手で、 ありがたい反面悩んでいます… 盛り上げたり気立て良く振る舞ったりするのは あまり得意な方ではなく… 趣味もあまりなくて糞真面目な正確なため、 取っ掛かりもつかみにくく感じられると思います。 女子トークもあまり得意ではなくて、 女子会の類いも楽しむどころか戸惑うばかり… 先輩に可愛がられたり、 後輩とノリ良く面白い会話をしたりも、 今まであまり経験がありません… せっかく誘っていただいたときだけでも、 せめて気のきいた会話ができればと思うのですが。汗 恐怖感や苦手意識をどう克服したらいいか困っています。 私と同じ様な性格の方で こういった状況をうまく切り抜けている方がいたら、 どうしたらアドバイスいただけないでしょうか。

  • 人付き合いについて

    人付き合いが苦手です。 30歳 小学生の子供が二人います。 私は人付き合いが苦手です。 というか苦手になりました。昔から得意な方ではなかったのですが最近余計に苦手になりました。 前まではママ友とかとも頻繁にご飯に行ったり お泊りしたりしていたのですが、相手の気持ちなどを考えるあまり うまく笑えなかったり、私といても楽しくないんじゃないかと思うようになり、笑顔もしゃべることさえもぎこちなくなってしまって お誘いも減りました、 自分から誘うことも億劫になりました。 遊びたい!!とも思わないのですが なんというかSNSなどをみていると 自分だけが友達がいない気がしてしまって。学校にいくとみんな喋ったり、あー!久しぶりだったねーなど言い合っていたり ハロウィンパーティーをしていたり ごはんをたべにいったり。。 私はそんなのも全くなくて。人とあってしゃべることも 何喋ろう!など考えるあまり楽しくなく気疲れがおおくて。 孤独も嫌で、自分がどうしたいのかわかりません、 気軽に気さくに話せるようになりたいです

  • 人付き合い

    仕事終わりに上司や同僚たちから飲み会に誘われた場合、疲れていても苦痛でも参加するべきですか? 飲み会や外食が苦手な私。 しかも仕事から解放されたあと上司や同僚たちから飲み会に誘われるのがありがた迷惑で苦痛。 断れば人付き合いが悪いとか距離を置いているとか言われます。 誘われたら疲れていても参加するべきですか? ことごとく断るのは人間性にも社会性にも欠けますか?

  • 職場の付き合い、カラオケで歌わないのはまずい?

    社会人にもなって恥ずかしいのですが、未だに人前で歌うことができず、カラオケの経験がありません。 学生時代はこういう事は全て断ってきてしまっていました。 社会人になってからは月に2~3回ほど若い社員を集め、先輩・同期を交えた食事や飲み会があり、それには毎回参加するようにしています。 私の会社は若い社員が少なく、少人数の分繋がりも強いです。 飲み会は思っていたほど苦手な感じはなく楽しいのですが、カラオケは不安で仕方がありません… 歌わなくても大丈夫とは言われたのですが、もし歌いなよという雰囲気になったとき、断ったら場が白けてしまいますよね。 本当は歌う努力をしなければいけないと思うのですが… 職場の人との付き合いで行くカラオケは、やはり歌わないとまずいでしょうか? その場の雰囲気に合わせて一緒に盛り上がるだけでも大丈夫でしょうか よろしくお願いいたします。

  • やっぱり人付き合いが苦手な人は

    やっぱり人付き合いが苦手な人は 人と関わらない方がいいんですかね? 職場などで頑張っているのですが うまく関われなくてもう嫌になってきました。 どうしたらいいんでしょうか。

専門家に質問してみよう