• ベストアンサー

産業廃棄物になりますか?

rurの回答

  • ベストアンサー
  • rur
  • ベストアンサー率15% (32/201)
回答No.1

こんにちは。  確たる回答になりませんが、「廃酸液」「廃アルカリ液」に該当し産業廃棄物になると思われます。 ただし、「仕事」に使用する場合です。 詳しくはご当地の「産業廃棄物協会」にお問い合わせ下さい。 ご参考ですが、この4月から、産業廃棄物関連法案が改正になり、不法投棄は一層厳重に処罰されることになります。 回答にならなくてすみません。まったくご参考程度です。 ありがとうございました。

hanatare
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。質問が非常にマニアックで回答をいただけるか心配でしたが、充分参考になります。しかし、OKwebは非常にありがたいです。感謝!

関連するQ&A

  • 戻りコンクリートは産業廃棄物になりますか?

    生コン工場へ持ち帰った戻りコンクリートで二次製品(コンクリートブロッ ク)を作ろうと思います。 この場合持ち帰える戻りコンクリートは産業廃棄物に指定されるのでしょうか? その法的根拠は? 役立たないものを廃棄物、有用なものは廃棄物ではないという両方の考え方があると思いますが、ここで廃棄物と言っているのは、規制の対象になるものという意味の廃棄物にあたるかどうかを教えて下さい。

  • 産業廃棄物について

    私の会社は、ポリの容器を製造しています。 製造時に、ポリの変形等が発生し、製品として駄目になったものは 不良品として、業者へ引き取って頂いているのですが、 マニフェストを貰っていません。 話を聞くと、業者は無償でひきとっているようです。 業者が無償で引き取る場合、また、業者が買い取ってくれる場合は 産業廃棄物の扱いではないのでしょうか?

  • 産業廃棄物の有価について

    一次二次下請けが産業廃棄物として処理を依頼されたコンクリートがれきがあるとします。 コンクリートがれきを無料で引き取り破砕作業をして路盤埋め材とかコンクリート用として販売 している破砕業者があるとします。 処理を依頼されたコンクリートがれきをこの無料で引き取り破砕する業者に渡すと有価物となるのでしょうか。 そして無料で引き取った破砕業者は、有価物だから、無許可で破砕作業を行い、産業廃棄物法の規制をかけられない。騒音・粉塵の規制をお願いベースの指導しかできないと行政が言うのです。 何か、ふに落ちないのです。産業廃棄物として処理依頼されたものは、あくまでも無料で引き取った からとして、有価に替わり、無許可で破砕作業ができるとは、私には考えられないのです。 どう考えるといいのか、お教え願います。

  • 産業廃棄物?一般廃棄物?

    職場のごみの処理の仕方で教えてください。 職場で蛍光管や壊れた椅子、いらないスチールの机、ガラスや缶などを混合廃棄物の扱いでマニフェストを交付して産業廃棄物として出しています。 ただ、産業廃棄物の定義を調べると事業活動に伴って生じた廃棄物のうち燃え殻、汚泥、廃プラスチック、ごむくず、ガラスくず等とあります。 うちの職場は接客業なのですが接客の部屋で使った机(廃プラスチック?)とか暖炉で使った炭の燃え殻とかも事業活動に伴って生じた廃棄物ということで産業廃棄物という扱いでいいのでしょうか?工場等の製造業ではないので「事業活動に伴う~」解釈が難しくて。蛍光管は水銀が入っているため有害なので産業廃棄物で処理したほうがいいのかな…と思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 原料不良によるクレーム製品は産業廃棄物になりますか?

    原料不良によるクレーム製品は産業廃棄物になりますか? 製造メーカーですが原料に異物が混入していた為製品クレームになってしまいました。 原料メーカーでは引き取って処分してくれるようですがこれは産業廃棄物になるでしょうか?

  • 特別産業廃棄物について

    食品工場の自主検査室で使用する検査試薬の容器、注射器、ガーゼ等は特別産業廃棄物として取り扱う必要はないでしょうか。 また、検査室において特別産業廃棄物として扱う必要があるとした場合は、 どのような物があるのでしょうか。

  • 産業廃棄物の処理方法について

    産業廃棄物の処理方法について いきさつは以前の投稿に書いてありますが、結構な量の化学薬品を処分する事になりました。 そこでいくつかの産業廃棄物業者に見積もりをお願いしたのですが、ある事に気づきました。 ・水や肥料ですら処理費用が掛かる (水は捨ててもいいですよね?肥料は、農業をやっている人や肥料店に譲っていいですよね?) ・10kg×1袋より、1kg×10袋の方が遥かに大きな金額が掛かる (産業廃棄物業者に引き取りに来てもらう前に同じ薬品は1まとめにした方が得ですよね?) 自分は、このような考えでいるのですが、もし間違っていたら指摘して下さい。 また、他に、「こうすればいいよ」というアドバイスがあれば、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 産業廃棄物の運搬に資格っているの?

    産業廃棄物に運搬の資格って必要なのですか? 本年度中に自宅を自らの手で解体しようと考えているのですが、 そこで出たゴミ(木材やコンクリート殻など)を産業廃棄物の処理場に持っていこうと思うのですが、法律上の問題点とかありますか?

  • 産業廃棄物の移動について

    現在弊社では一部製品の使用期限が切れた場合、産業廃棄物として処分するのですが、支店によって廃棄する量が少ない場合は他支店に移動してまとめて廃棄している場合があります。 ここで質問です。 他の支店へ廃棄の為にものを移動するということは問題がないのでしょうか? またそれを都道府県をまたぐということに問題はないでしょうか? 廃棄手続きを取る前は製品若しくは見本品であると考えているのですが、皆様の見解を教えてください。

  • 地下から産業廃棄物

    購入した宅地から産業廃棄物が大量に出てきました。 この場合、売主Aの瑕疵担保責任を問えるのでしょうか? また、宅地造成業者Bの責任(あるいは犯罪かも?)はどのようになるのでしょうか? 状況です。 (1)今年1月に土地の売買契約を結び、購入しました。 契約書には2年間の瑕疵担保責任が明記されています。 (2)4月中旬に地盤調査を行ったところ、表層改良が必要との診断で、下旬に改良工事に着手しました。 すると、深さ1.5mの表土の下から、産業廃棄物を大量に含む真っ黒の地層が出てきました。 建設機械の能力一杯の3.9mまで掘り進みましたが、黒い地層はまだ続いています。 つまり、少なくとも1.5mから3.9mまでは産業廃棄物の層があります。 産業廃棄物の内容は、コンクリートがら、ビニールや缶の破片などです。 (3)この土地は2005年に造成され、同年10月に売主Aが宅地造成業者Bから購入しました。 それをさらに私が購入しました。 (4)表土は新しい盛り土なので、 宅地造成業者Bは産業廃棄物の存在を認識しながら、盛り土を行い、宅地化した可能性が高いと思います。